[広告]

|斧|暗器赤魔道青魔道緑魔道無魔道ブレス

確認方法

概要

武器一覧

表記の注意点

汎用武器

スキル名威力射程効果SP習得レアリティ*1習得キャラ上位武器錬成
スキル名威力射程効果SP習得レアリティ習得キャラ上位武器錬成
鉄の斧6150★1全ての斧ユニット
鋼の斧81100★2
銀の斧111200★3個人専用武器所持の斧ユニット
ギュンター
銀の斧+151300★5ギュンター
銀の斧+(錬)161350-
キラーアクス71奥義が発動しやすい
(発動カウント-1)
200★3シーマ
ホークアイ
ベルカ
キラーアクス+111300★5キラーアクス鍛+
キラーアクス鍛101200★3アメリア
キラーアクス鍛+141300★5
ハンマー81重装特効200★3バアトル
セルジュ
フレデリク
ハンマー+121300★5
ハンマー鍛+141重装特効
(特殊効果付与)
敵が重装の時、戦闘中、
敵の強化の+を無効にする
(無効になるのは鼓舞や応援等の+効果)
300★5
ポールアクス101騎馬特効200★3ジェローム
ポールアクス+141騎馬特効
(特殊効果付与)
敵が騎馬の時、戦闘中、
敵の強化の+を無効にする
(無効になるのは鼓舞や応援等の+効果)
300★5
勇者の斧51自分から攻撃時2回攻撃
速さ-5
200★3バーツ
レイヴァン
カミラ
ハール
ロス
勇者の斧+81300★5
深緑の斧813すくみ有利だと、さらに攻撃+20%
3すくみ不利だと、さらに攻撃-20%
200★3ナーシェン
ティアマト
ハロルド
深緑の斧+121300★5
ローローの斧101戦闘後、敵の強化を+ではなく-とする
(敵の次回行動終了まで)
200★3ローロー
ローローの斧+141300★5
ローローの斧+(錬)141戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に
敵と、その周囲2マスの敵の強化を
+ではなく-とする
(敵の次回行動終了まで)
350-
倭棍(わこん)91奥義発動時、奥義によるダメージ+10200★3リベラ
倭棍(わこん)+131300★5
倭棍(わこん)+(錬)141350-
火薙ぎの斧111自分、敵ともに反撃不可200★3ジスト
火薙ぎの斧+151300★5
守りの斧101敵から攻撃された時、戦闘中、守備+7200★3エキドナ
守りの斧+141300★5
キャンセルの斧101戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
200★3炎帝
キャンセルの斧+141300★5
バリアの斧101敵から攻撃された時、戦闘中、魔防+7200ムスタファー
バリアの斧+141300★5
反攻の斧101敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃+6200ケセルダ
反攻の斧+141300★5
護衛の斧101周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、自身の攻撃、守備+5、かつ
攻撃、守備の弱化を無効
200ドゥドゥー
護衛の斧+141300
瞬撃の斧101自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、守備+4
かつ、敵は追撃不可
200バルタザール
瞬撃の斧+141300★5
孤絶の斧101周囲1マスに味方がいない時、
戦闘中、敵の攻撃、守備-5、かつ
敵の攻撃、守備の強化の+を無効にする
(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)
ビラク
孤絶の斧+141300★5
士気旺盛の斧101自分が【有利な状態】を受けている時、
戦闘中、攻撃、守備+4、かつ、
敵の攻撃によりダメージを受けた時、
奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)
(この効果は受けたダメージが0の場合も発動する)
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
バジーリオ
士気旺盛の斧+141300★5
牽制の斧101周囲2マスの敵は、戦闘中、速さ、守備-5ゴンザレス
牽制の斧+141300★5
堅固の斧101戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら
戦闘中、攻撃、守備+5、かつ、敵が追撃可能なら、
最初に受けた攻撃のダメージを50%軽減
200★3アトラス
堅固の斧+141300★5
禿鷹の斧101周囲1マス以内に味方がいない時、
戦闘中、敵の攻撃、守備-5、
かつ、敵が攻撃、守備の弱化を受けていれば、
戦闘中、敵の攻撃、守備が弱化の値だけ減少
(能力値ごとに計算)
(例えば、攻撃-7の弱化を受けていれば、
-7-7-5で、戦闘中、攻撃-19となる)
200盗賊頭
禿鷹の斧+141300★5
守備逆用の斧101戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、戦闘中、
自身の守備+5、敵の守備-5、かつ、
敵が強化を受けていれば、
戦闘中、自身の守備が
敵が受けている強化の値だけ上昇し、
敵の守備が敵が受けている強化の値だけ減少
(能力値ごとに計算)
200ルドベック
守備逆用の斧+141300★5
共闘の斧101周囲2マスの味方は、
戦闘中、攻撃、守備+4
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、守備+4
200シルヴァン
共闘の斧+141300★5
正々堂々の斧101戦闘開始時、敵のHPが75%以上なら、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+5、かつ
攻撃、速さの弱化を無効
200カスパル
正々堂々の斧+141300★5
追撃の斧101自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、守備+5、絶対追撃
200ウーゼル
追撃の斧+141300★5
超英雄武器
ニンジンの斧91自分から攻撃した時、戦闘後、HP4回復200★3クロム(春)
ニンジンの斧+131300★5
ニンジンの斧+(錬)141戦闘中に攻撃していれば、戦闘後にHP4回復350-
スイカ割りの棍棒101戦闘開始時、自身のHPが100%なら
攻撃、速さ、守備、魔防+2
その状態で攻撃したとき、戦闘後、自分に2ダメージ
200★3チキ(覚醒/夏)
スイカ割りの棍棒+141300★5
リリスの浮き輪101周囲2マスの味方は、戦闘中、攻撃、速さ+1200★3マークス(夏)
リリスの浮き輪+141300★5
プレゼント袋101敵から攻撃された時、戦闘中、
攻撃、速さ、守備、魔防+2
200★3クロム(冬)
プレゼント袋+141300★5
ハンドベル101200★3リズ(冬)
ハンドベル+141300★5
羽子板101周囲2マスの味方は、戦闘中、守備、魔防+2200★3アクア(正月)
羽子板+141300★5
ビッグスプーン91奥義発動時、奥義によるダメージ+10200★3アルフォンス(春)
ビッグスプーン+131300★5
ビッグスプーン+(錬)141350-
愛のケーキサーバ101ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば、
自分と周囲1マスの味方の攻撃+4
(1ターン)
200★3マルス(花婿)
愛のケーキサーバ+141300★5
ビーチフラッグ101自分から攻撃した時、戦闘中、
攻撃、速さ、守備、魔防+2
200★3ヒーニアス(夏)
ビーチフラッグ+141300★5
カボチャの斧101戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
200★3ドルカス(仮装)
カボチャの斧+141300★5
祝祭の斧101味方と隣接している時、戦闘中、自身の
攻撃、速さ、守備、魔防+3
200★3グレイル(愛の祭)
祝祭の斧+141300★5
砂浜のクワ101自身が強化(応援、鼓舞等)を受けている時、
戦闘中、攻撃・守備+4
200★3ユルグ(夏)
砂浜のクワ+141300★5
大きな扇子101自分が【有利な状態】を受けている時、
戦闘中、攻撃、守備+4、かつ、敵の攻撃により
ダメージを受けた時、奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)
(この効果は受けたダメージが0の場合も発動する)
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
ヒナタ(花婿)
大きな扇子+141300★5
デッキブラシ101周囲1マスに味方がいない時、
戦闘中、敵の攻撃、守備-5、かつ
敵の攻撃、守備の強化の+を無効にする
(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)
ダロス(海賊)
デッキブラシ+141300★5
忍の斧61速さ+4、守備、魔防-4
自分から攻撃した時、2回攻撃
200カザハナ(忍者)
忍の斧+91300★5不可
ペレジアの斧101周囲1マス以内に味方がいない時、
戦闘中、敵の攻撃、守備-5、
かつ、敵が攻撃、守備の弱化を受けていれば、
戦闘中、敵の攻撃、守備が弱化の値だけ減少
(能力値ごとに計算)
(例えば、攻撃-7の弱化を受けていれば、
-7-7-5で、戦闘中、攻撃-19となる)
200クリス(男/ペレジア)
ペレジアの斧+141300★5
春兎の斧101戦闘開始時、敵のHPが75%以上なら、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+5、かつ
攻撃、速さの弱化を無効
200サレフ(春)
春兎の斧+141300★5
結婚式の燭台101周囲2マスの味方は、
戦闘中、攻撃、守備+4
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、守備+4
200ゼロット(花婿)
結婚式の燭台+141300★5
カツオ101戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、守備+5、敵の守備-5、かつ、
敵が強化を受けていれば、
戦闘中、自身の守備が
敵が受けている強化の値だけ上昇し、
敵の守備が敵が受けている強化の値だけ減少
(能力値ごとに計算)
200カスパル(夏)
カツオ+141300★5
操舵の斧101自分から攻撃した時、戦闘中、
敵の攻撃、速さ、守備、魔防-4
200リフィス(海賊)
操舵の斧+141300★5
忍の三叉斧(さんさふ)61守備、魔防-4
自分から攻撃した時、2回攻撃
自分から攻撃した時、速さが敵より高ければ、
ダメージ+速さの差の50%(最大4)
200シャミア(忍者)
忍の三叉斧(さんさふ)+91300★5不可
竜の落とし子の斧101自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、守備+5、絶対追撃
200ゼト(夏)
竜の落とし子の斧+141300★5
桜と薔薇の花瓶101戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ+5、かつ
敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効
ダメージ+5(範囲奥義を除く)
200エルフィ(愛の祭)
桜と薔薇の花瓶+141300★5
木の漁具101戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、自身の攻撃、守備+5、
敵の攻撃、守備が、
戦闘開始時の自分のHPの25%だけ減少(最大10)、
戦闘後、自分は、10回復
200ドニ(夏)
木の漁具+141300★5
風の部族の金棒101ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、
自分に「自分から攻撃時、絶対追撃」、
【見切り・パニック】を付与
(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、守備+5、
さらに、攻撃、守備が、
自分が受けている強化を除いた
【有利な状態】の数と
敵が受けている弱化を除いた
【不利な状態異常】の数の
合計値の2倍だけ増加
【見切り・パニック】
「パニック」(強化を+ではなく-とする状態異常)を
付与されている時、
その「強化を+ではなく-とする」を無効化
(1ターン)
(「パニック」と「見切り・パニック」の
両方が付与された場合、
「パニック」の効果は無効化するものの、
「不利な状態異常」は付与されていると扱う)
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、反撃不可、
相性激化、キャンセル等)
200フウガ(風の祭)
風の部族の金棒+141300★5
愛の祭の斧101戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘開始後、敵に「敵の攻撃の○%」のダメージ
(○は3すくみ有利な時、または、
守備が敵より1以上高い時は30、
そうでない時は15)
(自身が戦闘で攻撃可能な時のみ発動)
(戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、
ダメージ後のHPは最低1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、守備+5、さらに、
攻撃、守備が、戦闘開始時の守備の15%だけ増加
200ヴィガルド(愛の祭)
愛の祭の斧+141300★5
南国のほら貝101ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、
自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、守備+6
(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上で、
偶数ターンなら、戦闘中、攻撃、守備+5、
奇数ターンなら、戦闘中、攻撃、守備 +11
戦闘開始時、自身のHPが25%以上で、
自分の守備が「敵の守備-5」以上の時、
戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ
自身の奥義発動カウント変動量-を無効
200ヴェイク(夏)
南国のほら貝+141300★5
錨の斧101戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、守備+5、
さらに、攻撃、守備が〇×5(最大15)だけ増加、
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
(〇は、自身を中心とした縦3列と横3列にいる
「攻撃が55以上の味方の数」と
「守備が40以上の味方の数の合計値)
200ドゥドゥー(夏)
錨の斧+141300★5
魔器
魔器・絶死ヘル161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、
敵は追撃不可、
自身の奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)、かつ
戦闘中、自分の攻撃でダメージを与えた時、
自分のHP7回復
(与えたダメージが0でも効果は発動)
300★5ガングレト
魔器スリマ161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、
最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の
攻撃、守備-6(敵の次回行動終了時まで)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、自身の攻撃、遠さ、守備、魔防+5、
敵の攻撃、速さ、守備、魔防が減少、
減少値は、敵とその周囲2マス以内にいる敵のうち
弱化が最も高い値
(能力値ごとに計算)、
敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ、
自身の奥義発動カウント変動量-を無効
かつ、速さが敵より1以上高い時、
戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効
300★5ルキナ(魔器)
魔器・ヨトゥンの斧161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、
自分に、このとき付与される
攻撃、守備の弱化、【パニック】を無効化
敵から攻撃された時、または、
戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加
(最大14、最低5)
与えるダメージ+自分の攻撃の15%
(範囲奥義を含む)、
受けるダメージ-自分の攻撃の15%
(範囲奥義を含む(巨影の範囲奥義は除く))、
自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1
【パニック】
強化を+ではなくーとする状態異常
(敵の次回行動終了まで)
300★5ルキナ(魔器)

専用武器

スキル名威力射程効果SP習得条件習得キャラ上位武器錬成
スキル名威力射程効果SP習得条件習得キャラ上位武器錬成
愛の祭器161速さ+3
自身が強化(応援、鼓舞等)を受けている、または
戦闘開始時のHPが70%以上の時、戦闘中、
自分の攻撃+戦闘開始時の敵の守備の25%、
敵の攻撃-戦闘開始時の敵の魔防の25%
400★5アルム(愛の祭)
愛の祭器(錬)161速さ+3
戦闘開始時、自身が【有利な状態】を受けている時、
または、HPが25%以上の時、
戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+4、
自身の攻撃、速さが、
戦闘開始時の敵の守備の25%だけ増加、
敵の攻撃、守備が、
戦闘開始時の敵の魔防の25%だけ減少
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
(特殊効果付与)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
敵の強化の+を無効にする
(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)、
敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ
自身の奥義発動カウント変動量-を無効
400闘技のメダル500
錬成の雫200
アイムール161攻撃+3
周囲1マス以内に味方がいない時、
戦闘中、敵の攻撃、守備-6、敵は追撃不可
400★5エーデルガルト(伝承)
アイムール(錬)161攻撃+3
周囲1マス以内に味方がいない時、または、
敵から攻撃された時、
戦闘中、敵の攻撃、守備-6、敵は追撃不可
最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減
(特殊効果付与)
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、または、
周囲1マス以内に味方がいない時、
戦闘中、敵の攻撃、守備-5、
自分が与えるダメージ+攻撃の15%
(戦闘前奥義も含む)、
自身の奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)
400闘技のメダル500
錬成の雫200
愛竜への情の竜斧1112回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能)
速さ-8、守備、魔防+5
戦闘中、
与えるダメージ+自分の守備の20%、
受けるダメージ-自分の守備の20%、
(範囲奥義を除く)
400★5セルジュ(忍者)
アウルゲルミル161攻撃+3
自分から攻撃した時、または、
周囲1マスに味方がいない時、
戦闘中、攻撃、速さ+6、絶対追撃、かつ
最初に受けた攻撃のダメージを40%軽減し、
軽減した値を、自身の次の攻撃のダメージに+
(その戦闘中のみ。軽減値はスキルによる軽減効果も含む)
400★5ガンズ
赤い竜騎士の斧161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
敵のHPが100%で戦闘開始時、
戦闘中の自分の攻撃、速さ、守備、魔防+4、
かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
400★5ミネルバ(幼少)
赤い竜騎士の斧(錬)161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
敵から攻撃された時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中の自分の攻撃、速さ、守備、魔防+4、
かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
戦闘後、自分は、7回復
(特殊効果付与)
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、
自分と周囲2マス以内の味方の
攻撃、速さ+6、
「戦闘中、奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)」を付与
(1ターン)
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効
400闘技のメダル500
錬成の雫200
青獅子の聖夜の斧161【再移動(2)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、
自分の攻撃、速さ+6(1ターン)、
【見切り・追撃効果】を付与
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、
さらに、攻撃、速さ、守備、魔防が、
戦闘開始時の速さの15%だけ増加、
自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-◯
◯は、攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動前と移動後のマスの距離
(最大3、
自分が受けている強化を除いた【有利な状態】の数が
4以上の時は3として扱う)、
戦闘後、7回復
【再移動(2)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に2マス移動できる
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林には移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再移動が可能)
(再移動できる距離は、通常の距離とは無関係)
(2マスを超える距離のワープ移動はできない)
【見切り・追撃効果】
戦闘中、速さが敵より1以上高い時、
戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効
(1ターン)
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
ディミトリ(冬)
蒼波(あおなみ)薙ぐ剛力の(かい)161【再移動(残り+1)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ、
敵が【有利な状態】の時、または
速さが敵より10以上高い時、2回攻撃
【再移動(残り+1)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に移動できる
移動できる距離は上記の行動前に移動した分の
残り+1(ワープ移動時は残りは0として扱う)
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林に移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再移動可能)
(再移動できる距離は、通常の距離とは無関係)
(「残り+1」マスを超える距離のワープ移動はできない)
ディミトリ(夏)
荒ぶる女子力の斧161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
ダメージ+攻撃の15%、戦闘中、攻撃、速さ+6
400★5シャーロッテ
アルマーズ161自分のHPが80%以上で、
敵から攻撃された時、絶対追撃
400★5ヘクトル狂斧アルマーズ
意気軒昂の夏祭の斧161攻撃、速さ、守備、魔防+5
【再移動(残り+1)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウントー1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、
自分の速さ、守備、魔防+6、
「飛行特効無効」、
「戦闘中、敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを〇〇%軽減」を半分無効
(無効にする数値は数切捨て)
(範囲奥義を除く)」を付与(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、
戦闘開始時の速さの15%だけ増加、
自身の奥義発動カウント変動量-を無効、
与えるダメージ+◯✕5
(最大30、範囲奥義を除く)、
受けるダメージ-〇✕3
(最大18、範囲奥義を除く)、
かつ、敵の奥義による攻撃の時、さらに、
受けるダメージ-〇✕3(最大18、範囲奥義を除く)
(〇は、自分と敵の強化を除く【有利な状態】の数)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘後、7回復
ワユ(浴衣)
命なき狂牙の斧161速さ+3
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5、
さらに、自身の攻撃、速さ、守備、廃防が、
敵が受けている強化の値だけ増加し、
敵の攻撃、速さ、守備、魔防が、
敵が受けている強化の値だけ減少
(強化は能力値ごとに計算)、
ダメージ+攻撃の10%(戦闘前奥義も含む)
最初に受けた攻撃のダメージを40%軽減
400★5ライナス(闇)
一攫千金の巨大袋161速さ+3
自分が受けている強化を除いた【有利な状態】の数が
3以上の時、【再移動(2)】を発動可能
ターン開始時、周囲2マス以内の味方の人数によって、
自分に以下の状態を付与
(・1以上なら、【見切り・追撃効果】
・2以上なら、さらに【魔刃】)
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、
さらに、攻撃、速さが、
戦闘開始時の敵の攻撃の25%-8だけ上昇
(最大10、最低0)、かつ
自分が受けている強化を除いた【有利な状態】の数が
3以上の時、戦闘中、敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切り捨て
例えば敵の「ダメージを45%軽減」なら
半分の「22%」分を無効にし、
「ダメージを23%軽減」にする)
【見切り・追撃効果】
戦闘中、速さが敵より1以上高い時、
戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効
(1ターン)
【魔刃】
戦闘中、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
(1ターン、この効果は戦闘前奥義にも有効)
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
400★5アンナ(エンゲージ/仮装)
ヴォルフベルグ161守備+3
周囲2マス以内の敵と味方の数
(自身と戦闘相手を除く)が
同じか敵の方が多い時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4
400★5ヴァルハルト
ヴォルフベルグ(錬)161守備+3
ターン開始時、周囲4マス以内に敵がいる時、
攻撃、速さ、守備、魔防+6(1ターン)
自分から攻撃した時、または、
周囲1マス以内に味方がいない時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4
(特殊効果付与)
ターン開始時、周囲4マス以内の敵の
攻撃、守備-7、かつ、反撃不可の状態異常を付与
(敵の次回行動終了まで)
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、敵の攻撃、守備-5
400闘技のメダル500
錬成の雫200
ウルヴァン161奥義発動カウント-1
連続して攻撃を受けた時、
2回目以降のダメージを80%軽減
(特殊効果付与)
戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを40%軽減
敵から攻撃された時、敵が追撃可能なら
敵の攻撃の直後に敵が追撃を行う
400★5アイク(選挙)
打ち砕くもの161攻撃+3
敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
応援を使用した時、対象の移動+1
(1ターン、重複しない)
(射程2の騎馬には無効)
アネット
打ち砕くもの(錬)161攻撃+3
敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
応援を使用した時、対象の移動+1
(1ターン、重複しない)
(射程2の騎馬には無効)
その後、自分を行動可能にする
(「その後」以降の効果は1ターンに1回のみ)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
最初に受けた攻撃と2回攻撃の
ダメージを40%軽減
(最初に受けた攻撃と2回攻撃:
通常の武器は、1回目の攻撃のみ
「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
(特殊効果付与)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
さらに、敵の速さ、守備、魔防がそれぞれ減少
減少値は、
6-敵が受けているその能力の弱化の値
(最低値0、
敵が弱化無効の効果を発動していても減少)、
自分は絶対追撃、かつ
敵が速さ、守備、魔防の
いずれかの弱化を受けている時、
戦闘中、ダメージ+自分の攻撃の15%
(範囲奥義を除く)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘後、敵の速さ、守備、魔防-6
(敵の次回行動終了まで)
400闘技のメダル500
錬成の雫200
ウルズ161「歌う」「踊る」使用時、
対象の攻撃、速さ、守備、魔防+3(1ターン)
400★5アクア(舞踏祭)
永遠の理想郷の双斧111奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
2回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能)
敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、敵の攻撃、守備、魔防-5、
さらに、敵の攻撃、守備、魔防が
戦闘開始時の自分の魔防の20%だけ減少かつ
敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、
魔防が敵より5以上高ければ、
戦闘中、敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1
(奥義発動カウントの最大値は超えない)
400★5オルティナ(ナバタ)
エルドフリムニル161速さ+3 獣特効
戦闘開始時、自身の魔防が敵より高い時、
戦闘中、敵の攻撃、速さが減少
減少値は、戦闘開始前の魔防の差の50%(最大8)
400★5フェリシア(行楽)
エルドフリムニル(錬)161速さ+3 獣特効
戦闘開始時、自身の魔防が敵より1以上高い時、
戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備が減少
減少値は戦闘開始時の
「自分の魔防-敵の魔防」の80%
(最大8 最小0)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4
(特殊効果付与)
敵から攻撃された時、または
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、かつ、
敵の絶対追撃を無効、かつ
自身の魔防が敵より1以上高い時、
最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減
400闘技のメダル500
錬成の雫200
炎帝の烈斧161戦間開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、敵の攻撃、守備が
15-敵の奥義発動カウントの最大値x2だけ減少
(最低7、敵が奥義を装備していない時も7)、
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
(特殊効果付与)
ターン開始時、
自身を中心とした縦3列と横3列の
敵の攻撃-7、【混乱】を付与
(敵の次回行動終了まで)
敵から攻撃された時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、敵の攻撃、守備-5、
自分は絶対追撃
【混乱】
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
減少する状態異常
減少値は、
自分と周囲2マス以内にいる味方のうち
弱化が最も高い値(能力値ごとに計算)
(敵の次回行動終了まで)
400★5炎帝
オートクレール161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
(特殊効果付与)
奥義発動時、奥義によるダメージ+10
400★5ミシェイル
ミネルバ
王斧グリトニル161【再移動(マス間の距離+1、最大4)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、
自身を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、
自身の守備、魔防+6、
「移動+1」(重複しない)を付与(1ターン)、
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
自分から攻撃した時、または、
自身を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、
戦闘中、自身の守備、魔防+○、敵の守備、魔防-○、
(○は、自身を中心とした
縦3列と横3列に味方の数×3+5(最大14))、
自分は
与えるダメージ+自分の守備の10%
(範囲奥義を除く)、
受けるダメージ-自分の守備の10%
(範囲奥義を除く)、かつ、
奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を無効
(範囲奥義を除く)
自分から攻撃した時、または、
自身を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、戦闘後、
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
アルフォンス(選挙)
想い宿す妹達の重斧(じゅうふ)161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
奇数ターン開始時、奥義発動カウント-2
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ+6、かつ、
奥義発動時、ダメージ+速さの
(20+自分の奥義の発動カウントの最大値×10%)
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
奥義発動時、
敵は、「敵から攻撃を受ける際に発動する奥義」を
発動できない、かつ奥義以外のスキルによる
「ダメージを〇〇%軽減」を無効
(範囲奥義を除く)
400★5カアラ(春)
ガーベラの斧161速さ+3
移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を
使用した時、または自分に使用された時、
自分と相手に
「敵の強化の+を無効」の状態を付与
(1ターン)
敵から攻撃された時、または
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ
最初に受けた攻撃の
ダメージを40%軽減
400★5ルキナ(愛の祭)
海賊の長の大斧161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、周囲3マス以内に味方がいる時、
自分と周囲3マス以内の味方の
攻撃、守備+6、
「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与
(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、絶対追撃、
敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ
自分の奥義発動カウント変動量-を無効
400★5ファーガス
カミラの艶斧(えんふ)161騎馬または飛行の味方が2マス以内にいる時、
戦闘中、自身の攻撃、速さ+4
(特殊効果付与)
周囲2マス以内の味方騎馬、飛行は、
戦闘中、攻撃、速さ+3
400★5カミラ
ガルシアの子の斧1612回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能)
速さ-5
(特殊効果付与)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、敵の攻撃、守備-5、
自分が与えるダメージ+戦闘開始時の自分のHPの15%
(戦闘前奥義も含む)、
戦闘後、自分は、7回復
400★5ロス
ガルム161攻撃+3
自身が強化(応援、鼓舞等)または
移動+1(重装の行軍、重装のブーツ等)の
効果を受けている時、絶対追撃
400★5エフラム(選挙)
ガルム(錬)161攻撃+3
自身が【有利な状態】を受けている時、
絶対追撃、かつ、自分の追撃不可を無効
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
(特殊効果付与)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ、
自分の攻撃でダメージを与えた時、
自分のHP7回復
(与えたダメージが0でも効果は発動)
400闘技のメダル500
錬成の雫200
可憐の斧161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備が、
16-敵の奥義発動カウントの最大値×2だけ減少
(最低8、敵の奥義を装備していない時も8)、
最初に受けた攻撃と2回攻撃の
ダメージを40%軽減
(最初に受けた攻撃と2回攻撃:
通常の武器は、1回目の攻撃のみ
「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、
自身の奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)、
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を◇%無効
(◇は、戦闘開始時の敵の守備が
敵の魔防以上の時は70、そうでない時は30)
(無効にするすうちは端数切捨て)
(範囲奥義を除く)
戦闘後、7回復
400★5ロサード
機斧(きふ)ロヴンヘイズ161攻撃+3
1~4ターン目の間、【再移動(3)】を発動可能
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃+6、敵の攻撃-6、自分は絶対追撃
【再移動(3)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に3マス移動できる
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林に移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再移動が可能)
(再移動できる距離は、通常の距離とは無関係)
(3マスを超える距離のワープ移動はできない)
400★5オッテル
機斧(きふ)ロヴンヘイズ(錬)161攻撃+3
1〜4ターン目の間、【再移動(3)】を発動可能
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃+6、敵の攻撃-6、自分は絶対追撃、
敵は追撃不可、かつ、
奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを〇〇%軽減」を無効
(範囲奥義を除く)
【再移動(3)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に3マス移動できる
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林に移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再移動が可能)
(再移動できる距離は、通常の距離とは無関係)
(再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない)
(特殊効果付与)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、
自分と周囲2マス以内の味方に
「自分が移動可能な地形を平地のように移動可能」、
【奮激】を付与(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、自身の攻撃、守備、魔防+5、
敵の攻撃、守備が
敵が受けている攻撃、守備の
強化の値の2倍だけ減少(能力値ごとに計算)、
自分が与えるダメージ+自分の守備の20%
(範囲奥義を除く)
【奮激】
自分から攻撃した時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、
自分の移動前と移動後のマスの距離
(最大3)だけ増加
(1ターン)
400闘技のメダル500
錬成の雫200
狂牙(きょうが)バシリコス161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ+5
(特殊効果付与)
戦闘開始時、敵のHPが75%以上なら
戦闘中、敵の速さ、守備-5、かつ
敵の速さ、守備が
敵が受けている速さ、守備の
強化の値の2倍だけ減少
(能力値ごとに計算)
(例えば、速さ+7の強化を受けていれば、
+7-14-5で、速さ-12となる)
400★5ライナス
狂斧(きょうふ)アルマーズ161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自身のHP75%以下で、攻撃発動時の奥義装備時、
ターン開始時、奥義カウント-1
奥義発動時、奥義によるダメージ+10
(特殊効果付与)
敵から攻撃された時、または
敵のHPが100%で戦闘開始時、戦闘中、
敵の攻撃、守備-5、 かつ
戦闘中、奥義による攻撃でダメージを与えた時、
自分の最大HPの30%回復
(与えたダメージが0でも効果は発動)
400★5ヘクトル(愛の祭)
グラドの戦斧161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
(特殊効果付与)
自身が強化(応援、鼓舞等)または
移動+1(重装の行軍、重装のブーツ等)の
効果を受けている時、
戦闘中、速さ、守備+5
400★5アメリア
黒疾風の爪斧101飛行特効無効 自身は青魔から特効を受ける
2回攻撃 速さ-5
(特殊効果付与)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、自身の攻撃、守備+5、
受けるダメージ-自分の守備の15%
(範囲奥義を除く)、かつ
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
400★5ハール
紅蓮の親子の聖斧161再移動【(2)】を発動可能
竜、獣特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ
敵の攻撃、速さ、守備、魔防が
自分が受けている攻撃、速さ、守備、魔防の
強化の値の50%だけ減少(最大6)
【再移動(2)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に2マス移動できる
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林に移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再移動が可能)
(再移動できる距離は、通常の距離とは無関係)
(2マスを超える距離のワープ移動はできない)
400★5ロイ(花婿)
幻影バトルアクス161魔防+3
味方が2マス以内にいる時、
戦闘中、自身の守備、魔防+6
敵は追撃不可
まもり
幻影バトルアクス(錬)161周囲3マス以内にいる時、
戦闘中、自身の攻撃、速さ+4、守備、魔防+6、
敵は追撃不可、かつ、敵から攻撃された時、
戦闘中、敵の攻撃、守備が
行動済みではない敵の人数×3だけ減少
(最大12、最小6)
(特殊効果付与)
周囲2マス以内の味方は、
戦闘中、守備、魔防+4、
戦闘後、7回復
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
攻撃を受けた時のダメージを30%軽減
(範囲奥義を除く)、
戦闘後、7回復
400闘技のメダル500
錬成の雫200
紅花オートクレール161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら
移動+1(1ターン、重複しない)、かつ
「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与
(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら
戦闘中、敵の攻撃、守備-6
(特殊効果付与)
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、守備、魔防+3、かつ
攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動前と移動後のマスの距離(最大3)×2だけ増加、
かつ、自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復
(与えたダメージが0でも効果は発動)
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、敵の攻撃、守備-6、かつ
攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動前と移動後のマスが1以上の時、
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
400★5エーデルガルト(選挙)
劫火(ごうか)フライクーゲル161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分が戦闘開始時、
周囲2マス以内に自分より高い守備を持つ味方が
いない時、または、周囲1マスに味方がいない時、
戦闘中、攻撃、速さ+6、
戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを40%軽減、
奥義発動時、ダメージ+速さの
(20+自分の奥義の発動カウントの最大値×10)%
(範囲奥義除く)

周囲2マス以内の味方が戦闘開始時、
その味方の守備がスキル所持者より高い時、または、
スキル所持者が現在の
各軍ターン(自軍ターンまたは敵軍ターン)
で戦闘を行っていない時、
戦闘中、その味方の攻撃、速さ、守備、魔防+3、
戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを20%軽減
400★5ヒルダ(開花)
業火の双斧(そうふ)1112回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能)
速さ-5
自分が受けている強化の合計値の半分を攻撃に加算
レーヴァテイン(忍者)
紅姫(こうき)の斧161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
(特殊効果付与)
敵から攻撃された時、または
敵のHPが100%で戦闘開始時、戦闘中、
自身の攻撃、守備+5、かつ、
戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
400★5シーマ
剛斧(ごうふ)トマホーク161敵から攻撃された時、射程に関係なく反撃する
(特殊効果付与)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、
敵の攻撃、守備-5、敵の強化の+を無効にする
(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)
400★5ドルカス
氷の部族の雪斧161敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自軍内に自分と支援を結んでいる相手がいる時、
ターン開始時、周囲3マス以内の支援相手に
「竜特効無効」を付与(1ターン)
自車内に自分と支援を結んでいる相手がいない時、
ターン開始時、周囲3マス以内の最も魔防が高い味方に
「竜特効無効」を付与(1ターン)
周囲3マス以内にいる
「竜特効無効」が付与されている味方は、
戦闘中、速さ、魔防+5、
速さ、魔防の弱化を無効、反撃不可を無効
自分から攻撃した時、または、周囲3マス以内に
「竜特効無効」が付与された味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、
戦闘開始時の速さの15%+5だけ増加、
ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを〇〇%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切捨て)
(範囲奥義を除く)、
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減
フェリシア(氷の祭)
黒斧ベルヴェルク161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、周囲2マス以内に味方が2人以上いる時、
【見切り・追撃効果】、
「戦闘中、奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)」を付与
(1ターン)
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、
戦闘後、7回復
【見切り・追撃効果】
戦闘中、速さが敵より1以上高い時、
戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効
(1ターン)
400★5マークス(伝承)
護国の堅斧161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
敵から攻撃された時、または
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、敵の攻撃、守備-6、かつ
敵が追撃可能なら、最初に受けた攻撃の
ダメージを75%軽減
400★5グスタフ(愛の祭)
砂漠の虎の戦斧1611ターン目開始時、
自分と自分よりHPが1以上低い味方の
奥義発動カウント-1
ターン開始時、
自分と自分よりHPが1以上低い味方の
攻撃、速さ+6、
「弱化を無効」、【見切り・パニック】を付与
(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4
【見切り・パニック】
「パニック」(強化を+ではなく-とする状態異常)を
付与されている時、
その「強化を+ではなく-とする」を無効化
(1ターン)
(「パニック」と「見切り・パニック」の
両方が付与された場合、
「パニック」の効果は無効化するものの、
「不利な状態異常」は付与されていると扱う)
(特殊効果付与)
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
さらに、攻撃、速さ、守備、魔防が
自分と周囲3マス以内にいる味方のうち
強化が最も高い値だけ増加
(能力値ごとに計算)、
最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減、
自身の奥義発動カウント変動量-を無効
400★5ジスト
幸せの鐘の斧161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、
自分と周囲2マス以内の味方に
「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」と
【トライアングルアタック】の効果を付与(1ターン)
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ+6
【トライアングルアタック】
自分から攻撃した時、
周囲2マス以内に【トライアングルアタック】が
付与されている味方(自分を除く)が2体以上いれば、
2回攻撃(1ターン、2回攻撃は重複しない)
カチュア(花嫁)
死斧グリトニル161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備-5、かつ
自身の奥義発動カウント変動量+1、
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
かつ、敵が反撃可能なら、または
敵から攻撃された時、絶対追撃
400★5グスタフ
守護者の巨斧(きょふ)161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
(特殊効果付与)
戦闘中、敵の攻撃、守備-3、かつ
敵の攻撃、守備の強化の+を無効にする
(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)
400★5ホークアイ
朱傭兵の戦斧161速さ+3
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、攻撃、速さ+6、かつ
戦闘開始時、自身のHPの割合に応じて
以下の効果を発動
(・20%以上なら、
自身の奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)
・40%以上なら、さらに
戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを40%軽減)
400★5シェズ(女)
笑面(しょうめん)の斧161戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防が
敵が受けている攻撃、速さ、守備、魔防の
強化の値の2倍だけ減少
(能力値ごとに計算)
(例えば、攻撃+7の強化を受けていれば、
+7-14で、攻撃-7となる)
戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に
敵とその周囲2マス以内の敵に【パニック】を付与
【パニック】
強化を+ではなく-とする状態異常
(敵の次回行動終了まで)
(特殊効果)
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、攻撃、速さ+5、かつ
自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)
400★5ローロー
称賛の希求の大斧161飛行特効 守備+3
敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、
自分と周囲2マス以内の味方の
守備、魔防+6、
「敵の強化の+を無効」を付与(1ターン)
敵から攻撃された時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、敵の攻撃、守備、魔防が、
戦闘開始時の自分の守備の15%+5だけ減少、
自分が受けるダメージ-自分の守備の15%
(範囲奥義を除く)、かつ
戦闘中、自分のHPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、
ダメージをHPが1残るように軽減
(1戦闘1回のみ、奥義以外の
「敵の致死攻撃を受けた時、ダメージをHPが
1残るように軽減する効果」とは重複しない)
敵から攻撃された時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘後、7回復
400★5マロン
死鎌(しれん)ヘル161飛行特効無効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
敵が魔法、杖以外の時、敵の魔防でダメージ計算
敵が魔法、杖以外の時、戦闘中、
自分のHPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、
ダメージをHPが1残るように軽減
(1戦闘1回のみ、重複しない)
400★5ヘル
死鎌(しれん)ヘル(錬)161飛行特効無効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
敵が魔法、杖以外の時、敵の魔防でダメージ計算
敵が魔法、杖以外の時、戦闘中、
自分のHPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、
ダメージをHPが1残るように軽減
(1戦闘1回のみ、重複しない)
敵から攻撃された時、または、
戦闘開始時、敵のHPが50%以上の時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
戦闘後、7回復
(特殊効果付与)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、または、
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
ダメージ+速さの20%
(戦闘前奥義も含む)、
最初に受けた攻撃のダメージを40%軽減

【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、反撃不可、
相性激化、キャンセル等)
400闘技のメダル500
錬成の雫200
親愛の花161十字方向にいる味方は、戦闘中、攻撃、速さ+5
戦闘後、5回復
;戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、
最初に受けた攻撃のダメージを40%軽減

戦闘後、5回復
戦闘開始時、自身のHPが25%以上で、
十字方向に味方がいる時、
戦闘中、さらに、攻撃、速さ、守備、魔防+4
400★5ピアニー(響心)
神槌(しんつい)ミョルニル161重装特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃+6、敵の攻撃-6、絶対追撃
戦闘開始時、自身のHPが25%以上、かつ
周囲1マスに味方がいない時、
戦闘中、敵の強化の+を無効にする
(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)
トール
神槌(しんつい)ミョルニル(錬)161重装特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃+6、敵の攻撃-6、絶対追撃
ダメージ+攻撃の15%(範囲奥義を除く)、
敵の強化の+を無効にする
(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)
(特殊効果付与)
【再移動(2)】を発動可能
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、自身の攻撃+6、敵の攻撃-6、
自分が受けるダメージ-自分の攻撃の15%
(範囲奥義を除く)、かつ
最初に受けた攻撃で軽減した値を、
自身の次の攻撃のダメージに+
(その戦闘中のみ。
軽減値はスキルによる軽減効果も含む)、かつ
奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを〇〇%軽減」を無効
(範囲奥義を除く)
【再移動(2)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に2マス移動できる
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林に移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)
(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再行動可能)
(再行動できる距離は、通常の距離とは無関係)
(再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない)
400闘技のメダル500
錬成の雫200
シンモラ161守備+3
ターン開始時、周囲2マスの敵に20ダメージ
400★5スルト
スキンファクシ161戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ
攻撃、速さ、守備、魔防の弱化を受けていれば、
攻撃、速さ、守備、魔防の弱化の値の2倍だけ上昇
(能力値ごとに計算)
(例えば、攻撃-7の弱化を受けていれば、
-7+14+5で攻撃+12となる)
速さ+3 【天駆の道】効果
【天駆の道】
味方が移動時、このスキルの所持者がいるマスを通った時、
そのマスの移動は1マスではなく0マスと数える
(通常移動できるマス+スキル所持者がいるマスの分、
通常より多く移動できる)
(そのマスに移動可能な移動タイプのみ)
400★5ダグ
スキンファクシ(錬)161ターン開始時、自分の支援相手に
【天駆の道】を付与(1ターン)
(上記効果は、支援相手が複数いると発生しない)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ
攻撃、速さ、守備、魔防の弱化を受けていれば、
攻撃、速さ、守備、魔防の弱化の値の2倍だけ上昇
(能力値ごとに計算)
(例えば、攻撃-7の弱化を受けていれば、
-7+14+5で攻撃+12となる)
速さ+3 【天駆の道】効果
【天駆の道】
味方が移動時、
このスキルの所持者がいるマスを通った時、
そのマスの移動は1マスではなく0マスと数える
(通常移動できるマス+スキル所持者がいるマスの分、
通常より多く移動できる)
(そのマスに移動可能な移動タイプのみ)
(特殊効果付与)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備-4、
さらに、敵の攻撃、速さ、守備が
敵が受けている攻撃、速さ、守備の
強化の値の2倍だけ減少
(能力値ごとに計算)
(例えば、攻撃+7の強化を受けていれば、
+7-14-4で、攻撃-11となる)
自分が与えるダメージ+攻撃の10%
(範囲奥義を除く)、
最初に受けた攻撃と2回攻撃の
ダメージを40%軽減
(最初に受けた攻撃と2回攻撃:
通常の武器は、1回目の攻撃のみ
「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
400闘技のメダル500
錬成の雫200
西方の勇者の斧161周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減し、
軽減した値を、自身の次の攻撃のダメージに+
(その戦闘中のみ。
軽減値はスキルによる軽減効果も含む)、
戦闘後、7回復
(特殊効果付与)
敵から攻撃された時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、かつ
自分が攻撃、速さ、守備、魔防の弱化を受けていれば、
攻撃、速さ、守備、魔防が弱化の値の2倍だけ上昇
(能力値ごとに計算)
(例えば、攻撃-7の弱化を受けていれば、
-7+14+4で、戦闘中、攻撃+11となる)、
自身の奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)
400★5エキドナ
絶氷(ぜっひょう)ニフル161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘後、HP7回復
周囲2マス以内に味方がいる時、かつ
敵が弓、暗器、魔法、杖の時、
戦闘中、自分が受けている反撃不可を無効
400★5フィヨルム(開花)
絶望の邪斧161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら
戦闘中、敵の攻撃、守備-6、かつ、
自分の強化の合計値+敵の弱化の合計値によって
異なる効果を発動
(5以上なら、敵は追撃不可
10以上なら、さらに自身は絶対追撃
15以上なら、さらに敵の奥義発動カウント変動量-1)
(例えば、自分の強化が攻撃、守備+6、
敵の弱化が攻撃、守備-6なら、
強化の合計値+弱化の合計値は24となる)
400★5マーク(女/闇)
セルジュの恐斧(きょうふ)*2111自分から攻撃した時、2回攻撃
速さ-5
(特殊効果付与)
ターン開始時、十字方向にいる、自身よりHPが1以上低い
敵の強化を+ではなく-とする
(敵の次回行動終了まで)
400★5セルジュ
戦神の大斧161攻撃+3
奇数ターンなら、戦闘中、攻撃、速さ+10、かつ、
自身の攻撃、速さの弱化を無効、かつ、
最初に与えるダメージ+攻撃の15%
偶数ターンなら、戦闘中、攻撃、速さ+5
400★5ボーレ(幼少)
戦神の護斧161守備+3
ターン開始時、
周囲2マス以内に味方がいる時、
自分の攻撃、守備+6、
【強化増幅】、「敵は追撃不可」を付与
(1ターン)
自軍内に自分と支援を結んでいる味方がいる時、
ターン開始時、
周囲2マス以内の支援相手の
攻撃、守備+6、
【強化増幅】、「敵は追撃不可」を付与
(1ターン)
自軍内に自分と支援を結んでいる味方がいない時、
ターン開始時、
周囲2マス以内の最も守備が高い味方の
攻撃、守備+6、
【強化増幅】、「敵は追撃不可」を付与
(1ターン)
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、絶対追撃、
ダメージ+守備の20%
(範囲奥義を除く)
攻撃を受けた時のダメージを30%軽減
(範囲奥義を除く)
400★5フレデリク(幼少)
戦神の勇斧(ゆうふ)161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、守備-6、
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
攻撃を受けた時のダメージを30%軽減
(範囲奥義を除く)、かつ
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、さらに敵の攻撃が減少
減少値は、12-敵の奥義発動カウントの最大値×2
(最低4、敵が奥義を装備していない時は4と扱う)
400★5ヘクトル(幼少)
蒼海(そうかい)割る裂帛(れっぱく)の斧161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、周囲1マス以内の味方が2体以下の時、
自分に「移動+1」を付与
(1ターン、重複しない)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら
戦闘中、敵の攻撃、守備-6、
自身の奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)、
最初に受けた攻撃のダメージを40%軽減
400★5エフラム(夏)
荘厳なる祝福の聖斧161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ
攻撃時発動の奥義装備時、
戦闘開始時の敵のHPの割合に応じて
以下の効果を発動
(・20%以上なら、
最初に受けた攻撃のダメージを40%軽減)
・40%以上なら、さらに
戦闘中、敵の攻撃、速さが、
戦闘開始時の敵の攻撃の25%-8だけ減少
(最大10、最低0)
・60%以上なら、さらに
敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効)
漆黒の騎士(冬)
ダルレカの激斧(げきふ)161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ+6
自分から攻撃した時、追撃可能なら
自分の攻撃の直後に追撃を行う
ジル
ダルレカの激斧(げきふ)(錬)161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ+6
自身の奥義カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)
自分から攻撃した時、追撃可能なら
自分の攻撃の直後に追撃を行う
(特殊効果付与)
【再移動(残り+1)】を発動可能
ターン開始時、周囲3マス以内に
射程1の味方がいる時、
自分と周囲3マス以内の射程1の味方の
攻撃、速さ+6、
「移動+1」(重複しない)、
【見切り・追撃効果】を付与(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ+6、
ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)
【再移動(残り+1)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に移動できる
移動できる距離は、上記の行動前に移動した分の
残り+1(ワープ移動時は残りは0として扱う)
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林に移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)
(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再移動が可能)
(再移動できる距離は、通常の移動の距離とは無関係)
(再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない)
【見切り・追撃効果】
戦闘中、速さが敵より1以上高い時、
戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効
(1ターン)
400闘技のメダル500
錬成の雫200
鉄面の斧161騎馬特効
敵から攻撃された時、または
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、攻撃、守備+5
(特殊効果付与)
周囲1マスに味方がいない時、
戦闘中、敵の攻撃、守備-5
ターン開始時、周囲1マスに味方がいなければ
自分の攻撃、守備+6(1ターン)
400★5ジェローム
デビルアクス161戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4
その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に4ダメージ
(特殊効果付与)
自身のHP75%以下で、攻撃時発動の奥義装備時、
ターン開始時、奥義発動カウント-1
奥義発動時、奥義によるダメージ+10
400★5バーツ
天雷アルマーズ161守備+3
周囲2マス以内の敵の数より味方の数が多い時、
敵は追撃不可
400★5ヘクトル(伝承)
天雷アルマーズ(錬)161守備+3
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、敵の攻撃、守備-5、敵は追撃不可
(特殊効果付与)
敵から攻撃された時、または
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、敵の攻撃、守備-5、かつ
戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを40%軽減
400闘技のメダル500
錬成の雫200
虎の剛斧161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ
戦闘開始時の敵のHPが100%なら、自分は絶対追撃
ディーク
虎の剛斧(錬)161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、
自分は絶対追撃、
受けるダメージ-守備の20%
(範囲奥義を除く)
(特殊効果付与)
敵から攻撃された時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防が
自身を中心とした縦3列と横3列にいる
敵の数×2+4だけ増加(最大10)、
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)、
自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1
400闘技のメダル500
錬成の雫200
虎目石の荒斧161ターン開始時、自身のHPが25%以上なら
最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の
攻撃、守備-7、【不和】を付与
(敵の次回行動終了時まで)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減、かつ
最初に攻撃を受けた時、
戦闘中、軽減前のダメージの30%を
自身の次の攻撃のダメージに+
(その戦闘中のみ。
同系統効果複数時、最大値適用)
【不和】
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が減少する状態異常
減少値は、周囲2マス以内の味方の数(上限3)+2
(敵の次回行動終了まで)
(特殊効果付与)
自分が【有利な状態】を受けている時、または、
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+4、
敵の攻撃、速さ、守備が減少
減少値は、
自分と周囲2マス以内にいる味方のうち
弱化が最も高い値(能力値ごとに計算)、
自分は絶対追撃、
自分が与えるダメージ+自分の攻撃の10%
(範囲奥義を除く)
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
400★5ケセルダ
波閉ざす錨の斧161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
周囲1マスに味方がいない時、
戦闘中、守備、魔防+5、敵の守備、魔防-5、かつ、
自身は絶対追撃
ヴェロニカ(海賊)
波閉ざす錨の斧(錬)161【再移動(マス間の距離+1、最大4)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または、
周囲1マス以内の味方が1体以下の時、
戦闘中、守備、魔防+5、
敵の守備、魔防-5、かつ
自身は絶対追撃、
自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-◯
(◯は、攻撃した側の
移動前と移動後のマスの距離(最大3))
【再移動(マス間の距離+1、最大4)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に移動できる
移動できる距離は、
上記の行動前に移動前と移動後のマスの距離+1
(最大4)
(特殊効果付与)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、
最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の
攻撃、守備-7、【暗闘】を付与
(敵の次回行動終了時まで)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、自身の守備、魔防+5、
敵の守備、魔防-5、
自分が与えるダメージ+守備の20%
(範囲奥義を除く)、かつ
自身の奥義発動時、
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を無効
(範囲奥義を除く)
【暗闘】
戦闘中、自分以外の味方のスキルを
無効化する状態異常
(敵の次回行動終了まで)
400闘技のメダル500
錬成の雫200
波舞うイルカの斧161剣、槍、斧、無属性弓、重装特効
【再移動(2)】を発動可能
攻撃+3
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5
【再移動(2)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に2マス移動できる
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林に移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再行動可能)
(再行動できる距離は、通常の距離とは無関係)
(2マスを超える距離のワープ移動はできない)
400★5シーダ(夏)
ノーアトゥーン161自分のHPが40%以下の時、
味方の隣接マスへ移動可能
400★5アンナ
ノーアトゥーン(錬)161自分のHPが50%以下の時、
味方の隣接マスへ移動可能
(特殊効果付与)
自身のHPが50%以上の時、
周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能
400闘技のメダル500
錬成の雫200
バアトルの豪斧(ごうふ)161重装特効
(特殊効果)
攻撃、速さ、守備、魔防+3
戦闘後、自分に6ダメージ
400★5バアトル
白兎神の人参161重装特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘中、敵の絶対追撃を無効、
かつ、自分の追撃不可を無効
400★5フィル(春)
白兎神の人参(錬)161重装特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+4、
自身の奥義発動カウント変動量-を無効
(特殊効果付与)
速さの差を比較するスキルの比較判定時、
自身の速さ+7として判定
敵から攻撃された時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを◯◯%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切り捨て
例えば敵の「ダメージを45%軽減」なら
半分の「22%」分を無効にし、
「ダメージを23%軽減」にする)、かつ
速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
速さの差×4%軽減(最大40%)
(巨影の範囲奥義を除く)
400闘技のメダル500
錬成の雫200
バシリコス161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
(特殊効果)
攻撃、速さ+5 守備、魔防-5
400★5レイヴァン
ライナス
春に跳ぶ白兎の斧161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
周囲2マス以内の味方は
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
受けた攻撃のダメージを〇%軽減
(〇は、戦闘開始時のスキル所持者のHPが100%なら、
戦闘開始時のスキル所持者のHP、
そうでない時は、
スキル所持者の戦闘開始時のHP÷2(端数切捨て)
(最大60)
(範囲奥義を除く)、かつ
上記のダメージ軽減の効果が発動した場合、
戦闘後、スキル所持者は1ダメージ
(発動したダメージ軽減の効果が
無効にされた場合でも、1ダメージを受ける)
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、
自分と周囲2マス以内の味方は、7回復
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、
周囲3マス以内の味方の数x3+5だけ増加
(最大14、周囲3マス以内に
竜の味方がいる時は14)、
敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ
自身の奥義発動カウント変動量-を無効、
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを
戦闘開始時のHPの値%軽減(最大60%)
(最初に受けた攻撃と2回攻撃:
通常の武器は、1回目の攻撃のみ
「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
フラン(春)
ハロルドの雄斧(ゆうふ)161自身が強化(応援、鼓舞等)を受けている時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+3
(特殊効果付与)
戦闘開始時、自身が【不利な状態異常】を受けている、
または、自身のHPが99%以下の時、戦闘中、
攻撃、速さ、守備、魔防+5
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
400★5ハロルド
覇道の戦斧161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
周囲2マス以内の
敵と味方の数(自身と戦闘相手を除く)が
同じか敵の方が多い時、絶対追撃
400★5エーデルガルト
覇道の戦斧(錬)161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、または、
周囲2マス以内の
敵と味方の数(自身と戦闘相手を除く)が
同じか敵の方が多い時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、絶対追撃
(特殊効果付与)
自分から攻撃した時、または、
周囲1マス以内に味方がいない時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
ダメージ+攻撃の10%
(戦闘前奥義も含む)
自分から攻撃した時、
戦闘後、周囲1マス以内に味方がいなければ、
自分を行動可能にする
(1ターンに1回のみ)
(巨影の「影撃」等、
戦闘後に位置を変更するスキルが
発動した場合は、
変更後の位置で判定を行う)
400闘技のメダル500
錬成の雫200
美僧の戦斧(せんぷ)161自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備-4、
自分が与えるダメージ+7
(特殊効果付与)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら
戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備-4、
戦闘後、自身と周囲2マスの味方を7回復
400★5リベラ
ビューレイスト161奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の
攻撃、速さ、守備、魔防+4(1ターン)
(周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される)
400★5ヘルビンディ
ビューレイスト(錬)161ターン開始時に周囲4マス以内に敵がいる時、または
奇数ターン開始時、自分と周囲2マスの味方の
攻撃、速さ、守備、魔防+5(1ターン)
(周囲2マスに味方がいなくても自分は強化される)
奇数ターン、または
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、攻撃+5、敵の攻撃-5
(特殊効果付与)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃+5、敵の攻撃-5、
敵は追撃不可
400闘技のメダル500
錬成の雫200
プージ161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら、
敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
400★5オーシン
プージ(錬)161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
(特殊効果付与)
射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を
通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を
通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
敵から攻撃された時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減し、
軽減した値を、自身の次の攻撃のダメージに+
(その戦闘中のみ。
軽減値はスキルによる軽減効果も含む)、
戦闘後、7回復
400闘技のメダル500
錬成の雫200
武と勇の鎖鎌111奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、
戦闘開始時の自分の守備の15%+5だけ増加、
与えるダメージ+自分の守備の25%、
受けるダメージ-自分の守備の25%
(範囲奥義を含む(巨影の範囲奥義は除く))、かつ
自分と敵は、戦闘中、奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減を無効」(範囲奥義を除く)、
絶対追撃を無効、追撃の速さ条件+20
(例えば、追撃の速さ条件+20であれば、
速さの差が25以上なければ追撃できない)
(同系統スキル複数の時、効果は累積する)
戦闘開始時、
自分から攻撃した時、
戦闘中、自身の最初の攻撃前に
自身の発動奥義カウント-1
400★5ディアマンド(忍者)
フライクーゲル161速さ+3
自分が戦闘開始時、
周囲2マス以内に自分より高い守備を持つ味方が
いなければ、戦闘中、自分の攻撃、速さ+6
周囲2マス以内の味方が戦闘開始時、
その味方の守備が自分より高ければ
戦闘中、その味方の攻撃、速さ+4
400★5ヒルダ
フライクーゲル(錬)161速さ+3
自分が戦闘開始時、
周囲2マス以内に自分より高い守備を持つ味方が
いない時、または、周囲1マスに味方がいない時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+6、
ダメージ+速さの10%(範囲奥義を除く)
周囲2マス以内の味方が戦闘開始時、
その味方の守備がスキル所持者より高い時、または、
スキル所持者が現在の
各軍ターン(自軍ターンまたは敵軍ターン)
で戦闘を行っていない時、
戦闘中、その味方の攻撃、速さ、守備、魔防+4
敵は追撃不可
(特殊効果付与)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ+5、かつ
最初に受けた攻撃のダメージを40%軽減
400闘技のメダル500
錬成の雫200
フレデリクの堅斧(けんふ)161重装特効
(特殊効果付与)
自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+6
400★5フレデリク
ベルカの殺斧(さつふ)161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
(特殊効果付与)
戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら
敵の攻撃-4、かつ敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
400★5ベルカ
ベルセルクの斧161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自分と周囲2マス以内の味方は、
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
敵から攻撃された時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、
戦闘開始時の敵の攻撃の25%-4だけ増加
(最大14、最低5)、自分は絶対追撃、
ダメージ+攻撃の15%
(範囲奥義を除く)、さらに、
ダメージ+自分のHP減少量
(最大30、範囲奥義を除く)
400★5パネトネ
ペレジアの将の大斧161ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、
自分と周囲2マス以内の味方の
守備、魔防+6、「敵は追撃不可」を付与
(1ターン)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、絶対追撃
(特殊効果付与)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
ダメージ+敵の攻撃の15%
(範囲奥義を除く)、
最初に受けた攻撃と2回攻撃の
ダメージを40%軽減
(最初に受けた攻撃と2回攻撃:
通常の武器は、1回目の攻撃のみ
「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
400★5ムスタファー
三つの道歌う法具161速さ+3
【再移動(マス間の距離+1、最大4)】を発動可能
ターン開始時、
周囲2マス以内に味方がいる時、
自分と周囲2マス以内の味方の
攻撃、速さ+6(1ターン)、
自分に【見切り・追撃効果】、
【見切り・パニック】を付与
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5
アクア(響心)
優しさと強さの絆斧161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
速さを比較するスキルの比較判定時、
自身の速さ+7として判定
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、
自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、速さ+6、
【回避】を付与
(1ターン)
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
自身を中心とした
縦3列と横3列の敵の数×3+5だけ増加(最大14)、
受けるダメージ-速さの20%
(範囲奥義を除く)
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切り捨て)
(範囲奥義を除く)、かつ
戦闘中、自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復
(与えたダメージが0でも効果は発動)
400★5エイリーク(響心)
女神の斧1112回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能)
速さ-5、守備+5、魔防-5
400★5レックス
無邪気な白兎の斧161飛行特効無効 守備+3
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ
与えるダメージ+自分の守備の20%、
受けるダメージ-自分の守備の20%
(範囲奥義を除く)、かつ、
戦闘後、自分と周囲2マスの味方を7回復
400★5マリア(春)
傭兵団の戦斧(せんぷ)1613すくみ有利だと、さらに攻撃+20%
3すくみ不利だと、さらに-20%
(特殊効果)
ターン開始時、周囲2マス以内の味方の魔防+6(1ターン)
ただし、現在の部隊内で、
同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象
400★5ティアマト
竜将トマホーク161守備+3
敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
敵から攻撃された時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、敵の攻撃、守備-6、自身は絶対追擊、
さらに、敵の攻撃が、
7-敵が受けている攻撃の弱化の値、だけ減少
(最低値0)
400★5マードック
流麗なる戦舞(せんぶ)の聖器161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ、
敵の絶対追撃を無効、自分の追撃不可を無効
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら
戦闘中、速さが敵より1以上高い時、
自身の奥義発動カウント変動量-を無効
400★5ラクチェ(聖祭)
リンカの鬼金棒161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自分のHPが99%以下の時、または、
敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、守備+5、
かつ、敵の攻撃によりダメージを受けた時、
奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)
(この効果は受けたダメージが0の場合も発動する)
リンカ
リンカの鬼金棒(錬)161奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自分のHPが99%以下の時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、または、
敵から攻撃された時、
戦闘中、攻撃、守備+5、速さ、魔防+4、
奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)、
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-守備の15%
(最初に受けた攻撃と2回攻撃:
通常の武器は、1回目の攻撃のみ
「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
(特殊効果付与)
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復
(与えたダメージが0でも効果は発動)、
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減
(最初に受けた攻撃と2回攻撃:
通常の武器は、1回目の攻撃のみ
「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、
最初に受けた攻撃で軽減した値を、
自身の次の攻撃のダメージに+
(その戦闘中のみ。
軽減値はスキルによる軽減効果も含む)
400闘技のメダル500
錬成の雫200
ルーンアクス161戦闘中、自分の攻撃でダメージを与えた時、
自分のHP7回復
(与えたダメージが0でも効果は発動)
(特殊効果付与)
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
400★5ナーシェン
老騎士の古斧(こふ)161ターン開始時、自分のHPが50%以上なら、
敵軍内で最も速さが低い敵の攻撃、守備-5
(敵の次回行動終了まで)
(特殊効果付与)
周囲2マス以内の歩行、騎馬の味方は、
戦闘中、攻撃、守備+4
周囲2マス以内に歩行、騎馬の味方がいる時、
戦闘中、自身の攻撃、守備+4
400★5ギュンター

コメント



*1 5限ユニットからしか継承できない武器に関してはゲーム内での確認ができないこともあり便宜的なもの
*2 威力錬成時HP+5威力+1

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-12-31 (火) 10:51:30
[広告] Amazon.co.jp