戦いに生きるイリア傭兵騎士団の長。 妻のユーノとともに花嫁の祭りに参加。 (登場:『ファイアーエムブレム 封印の剣』)
イラストレーター:板垣ハコ
後に恒常ガチャのカリンやケントが持ってくる「共闘武器」を先に持ってきた超英雄。
2マス以内に味方がいる時に「攻撃と守備+4」を自分、相手の双方に与えるという効果であり、攻撃守備の相互大紋章と言っていい強力な効果。
……だったのだが、当時はゼロット以外は誰もこのタイプの汎用武器を持たなかったためにこの武器を4人全員に持たせると斧一色orキュアン以外全員斧と言う有様になり、そこまで使い物にならなかった。
ゼロットは攻撃と守備にかなり振られた壁も可能な前衛型ステータスであり、同じ武器を持ってくるカリンやケントよりもこの武器の補正(や攻撃守備の密集)の効果を活かしやすい。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
騎馬系 | 斧 | 緑 | 25 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★4 | 1 | 17/18/19 | 18/19/20 | 4/5/6 | 8/9/10 | 4/5/6 | 結婚式の燭台 | なし |
★5 | 1 | 18/19/20 | 22/23/24 | 5/6/7 | 8/9/10 | 5/6/7 | 結婚式の燭台+ | なし |
★5 | 40 | 37/41/44 | 48/51/54 | 22/25/29 | 36/39/43 | 22/25/29 | 結婚式の燭台+ | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の斧 | 武器 | 威力6射程1 | |||
鋼の斧 | 威力8射程1 | ||||
結婚式の燭台 | 威力10射程1 周囲2マスの味方は、 戦闘中、攻撃、守備+4 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、守備+4 | 200 | |||
結婚式の燭台+ | 威力14射程1 周囲2マスの味方は、 戦闘中、攻撃、守備+4 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、守備+4 | 300 | ★5 | ||
蛍火 | 奥義 | 発動カウント4 守備の50%を奥義ダメージに加算 | 100 | ||
華炎 | 発動カウント4 守備の80%を奥義ダメージに加算 | 200 | |||
攻撃守備の密集1 | 装備A | 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、守備が 周囲2マス以内の味方の人数だけ上昇(最大3) | 60 | ||
攻撃守備の密集2 | 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、守備が 周囲2マス以内の味方の人数+2だけ上昇(最大5) | 120 | |||
攻撃守備の密集3 | 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、守備が 周囲2マス以内の味方の人数×2+1だけ上昇(最大7) | 240 | ★4 | ||
攻撃の紋章1 | 装備C | 周囲1マスの味方は、戦闘中、攻撃+2 | 50 | ||
攻撃の大紋章1 | 周囲2マスの味方は、戦闘中、攻撃+2 | 120 | |||
攻撃の大紋章2 | 周囲2マスの味方は、戦闘中、攻撃+3 | 240 | ★5 |
CV:てらそままさき |
登場作品:「封印の剣」
イリアの傭兵騎士団長で、エデッサ城城主を務める将軍。
城を妻ユーノに任せ、部下のトレックやノアらと共にオスティア侯ヘクトルに雇われてオスティアにいたところで内乱に巻き込まれ、ヘクトルの遺志を継いで娘リリーナの救出に向かっていたロイ軍に加勢し、反乱鎮圧後はそのまま合流する。
傭兵としての誇りと死生観を持ち、冷静沈着で真面目な性格。妻の妹であるシャニーに振り回されたり、戦乱終結のためにユーノが参戦を表明した際には慌てていた。
ベルン動乱終戦後はイリア地方に統一国家を建設しその王となったという。
花婿のテーマに選ばれたのは原作に妻が登場し2人揃ってプレイアブルという立ち位置故だろう。