その他スキル†
スキル一覧†
数が多いため、詳細は各リンク先を参照のこと。
- スキルA
能力値up、攻撃力up、特効無効など、主に自分の能力強化
- スキルB
○○殺しなど特定条件の敵に有利になるスキルや、移動系、自己回復など
- スキルC
範囲内の仲間の能力を上昇(バフ)、範囲内の敵の能力を低下(デバフ)等
獲得経験値up、戦闘後にダメージ追加など、各スキルとも一部例外がある。
- 武器・補助・奥義以外のスキルには、A・B・Cと三つの区分が存在する。
- どのスキルがどの区分に属するかは、スキルアイコンの下部に付いているアルファベットで確認できる
- 区分の異なるスキルは同時装備できる。(最大で3つ装備できる)
- 同区分のスキルは同時装備できない
- 例:<速さの覚醒(A)>と<守備の紋章(C)>は同時装備できる
<速さの覚醒(A)>と<速さの覚醒2(A)>は同一区分のため不可
- 同系統スキルの場合、高レベルスキル習得にはその前段階スキル習得が必要。
- 例:HP2習得にはHP1の習得が必須
- スキル継承時にもこの前提が適用される。
- 3段階習得スキルのうち、1段階目を所持せずに2・3段階目のみ継承するのは不可*1
- スキル継承について、詳しくは→こちらを参照。
- 武器・補助・奥義とは別扱いのため、それらと同時装備できる
- あらかじめ所持(習得)しているスキルは、ユニットやレアリティによって異なる。
- ABCのうち2種類を所持しているユニットがほとんどだが、杖系など1種類しか所持していないユニットもいる。
- 習得に必要なレアリティは、キャラによって異なることがある。詳しくはキャラごとのページを参照。
- 3段階習得のスキルには現在「★1→★2→★4」と「★3→★4→★5」の2種類がある模様。
- 装備スキルABCを2種類所持しているユニットは、原則としてどちらか一方は「★1→★2→★4」で習得できる模様*2。参考までに。
コメント†