[広告]

ロイ

若き獅子

フェレ候エリウッドの嫡男。若いながらも
優れた統率力でフェレ軍の指揮官を務める。
(登場:『ファイアーエムブレム 封印の剣』)

イラストレーター:BUNBUN、azuタロウ(神装)

平均的な能力値をしており、専用武器の効果で壁としての効果も期待できる。
相性激化をつけている場合は槍や青魔道士を釣り出す用途でなければまず死ぬことはないだろうし、攻撃してきた相手は守備封じで料理しやすくなる。

Cスキルは紋章を入れるのも手だろう。
ロイが引きつけて守備封じを食らったところで救援で飛んでいって紋章付きで攻撃をするのである。

素材としては、何と言っても★4で相性激化3を習得できるので、★4排出なら素材としての利用価値が非常に高い。
そもそも大英雄戦では三すくみ相性が悪い状態で戦うことはそうそうなく(そんなことをしたらまず死ぬ)、有利であれば即席で攻撃+20%・防御+20%がつくので特に高難易度で戦う場合にはぜひ検討したい。

「封印の剣」は神器錬成すると竜特効+切り返し(HP50%以上時)の効果が付与される。他のファルシオン持ちよりも魔防が高いため、マムクートを受けから倒す適正は最も高いと言えるだろう。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系40
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★3118/19/2014/15/167/8/94/5/62/3/4鋼の剣なし
★3404037272224銀の剣なし
★4118/19/2018/19/208/9/104/5/62/3/4銀の剣なし
★44041/4436/39/4226/292322/25/28銀の剣なし
★5119/20/2123/24/258/9/105/6/73/4/5封印の剣なし
★5(神装)121/22/2325/26/2710/11/127/8/95/6/7封印の剣なし
★54041/44/4742/46/4927/31/3422/25/2925/28/31封印の剣なし
★5(神装)4043/46/4944/48/5129/33/3624/27/3127/30/33封印の剣なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
封印の剣威力16 射程1
竜特効
敵から攻撃された時、戦闘中、
守備、魔防+4
HP+3
自分のHPが50%以上で、
敵から攻撃された時、絶対追撃
HP+5
威力+2
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:福山潤

セリフ(神装)

+  CV:福山潤

大いなる公子

フェレ候エリウッドの嫡男。尊敬する父
エリウッドと同じ剣【デュランダル】を振るう。
(登場:『ファイアーエムブレム 封印の剣』)

イラストレーター:ワダサチコ、柊暁生(神装)

エリウッドの装いに身を包み、父に準じて騎馬兵となった総選挙上位記念仕様。
「烈剣デュランダル」は事実上の攻撃19の武器でそれだけでも強いが、「剛剣3」相当の効果もついてくることもあり、「飛燕金剛の一撃」との合わせ技で攻撃→反撃→追撃といけば即座に「疾風迅雷」が発動する。仕留め損なっても「金剛」つきなのでダメージを抑えられる。
そしてHPが減ったあとは「攻め立て」で確実に仕留める、というコンセプト。しっかり機能すればとてつもなく強い攻めのユニットである。
Cスキルが空白なので、父親から騎盾の紋章を譲ってもらうのが良いかもしれない。

聖印の「奥義の鼓動」を持たせると2距離(などの反撃されない)相手でも追撃を取れれば疾風迅雷を発動できるようになる。
これをロイ(orアイラorシーダ)以外でやりたい場合、Aスキル「剛剣or柔剣」+聖印「奥義の鼓動」orキラー武器+聖印「剛剣」といったようにかなり制限が加わってくる。
騎馬の移動力と疾風迅雷を併せ持つことから、大英雄戦などでは総選挙ロイ1~2+踊り子2~3人で1ターンキルを狙えるマップも存在する。
特に増援が出てくるマップでの1ターンキルは増援を相手にせずに勝利が確定するため、大いに考えうる戦術となる。

疾風迅雷を自力で覚える騎馬としては唯一のユニットなので、例えば「死の吐息3」をCスキルと聖印でダブルでつけると疾風迅雷で一方的に28点をばら撒くため、制圧戦での本拠地制圧には非常に強い。

総選挙英雄プレゼント召喚…は終了してしまったが、そのすぐあとの2019/09に武器錬成の対象に加わる。
武器効果は、自分から攻撃した時の「奥義隊形」に変化する。
独自錬成では、「飛燕金剛の瞬撃」といえる効果を得る。この場合、速さ・スキルを基準値・デフォルトだと考えた場合、「速さ45・守備48で奥義加速・相手は追撃不可・攻め立て・疾風迅雷」というあまりにも放っておけない構成になり、プレッシャーを与えるには充分だろう。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
騎馬系35
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5115/16/1726/27/287/8/96/7/86/7/8烈剣デュランダルなし
★5(神装)117/18/1928/29/309/10/118/9/108/9/10烈剣デュランダルなし
★54034/38/4148/51/5431/34/3723/26/3021/24/27烈剣デュランダルなし
★5(神装)4036/40/4350/53/5633/36/3925/28/3223/26/29烈剣デュランダルなし

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
烈剣デュランダル威力16 射程1
攻撃+3 自分から攻撃した時、
自身の奥義発動カウント変動量+1
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
HP+3
自分から攻撃した時、戦闘中、
速さ+7、守備+10、敵は追撃不可
HP+5
威力+2
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:福山潤

セリフ(神装)

+  CV:福山潤

若き少年の贈り物

フェレ候エリウッドの嫡男。
リリーナに誘われ、愛の祭に参加している。
(登場:『ファイアーエムブレム 封印の剣』)

イラストレーター:BUNBUN

超英雄ガチャ「大好きの気持ちを…」で登場した、総選挙リン(弓リン)に続く2人目の弓騎馬ユニット。

弓リンと比べると速さがかなり低く、素で追撃するのは困難だが、その他のステータスでは勝る。特に守備が30近くあるのは大きい。
攻めに使うのであれば、「勇者の弓+」を継承すると「鬼神の一撃」を自力で覚えることもあり、好相性。
受けに使うのであれば、「グラーディア+」の2射程相手の強化を無効する効果を活かす方向性がベター。
その場合は「切り返し」や「○○殺し」系、「相性相殺」が継承の候補になる。「遠距離防御」も継承できればより安心だろうか。

「弓の技量」を習得できるためSPに困ることはまずないだろうから、あとは素材や、自軍内の他の弓ユニットとの兼ね合いになるだろう。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
騎馬系35
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★511720/216/75/65/6グラーディア+なし
★54031/34/3744/47/5015/19/2223/27/3027/30/33グラーディア+なし
★54031/34/3732/35/3815/19/2223/27/3027/30/33なしなし

個体値について詳しくはこちら

スキル

セリフ

+  CV:福山潤

封炎の若獅子

フェレ侯爵家の嫡男。数奇な運命をくぐり抜けて
ベルン動乱を制し、人竜の争いに終止符を打つ。
(登場:『ファイアーエムブレム 封印の剣』)

イラストレーター:めか

今回はついに火の伝承英雄として登場。伝承効果はHP+3のみだが、新たに常時効果として(一部のモードに限定されるが)自身が常に他のユニットとのダブルを組めるようになる「ダブル」と、自身の(スキルによる補正を除いた)能力値総計を175として扱う「死闘」を持つ。ただ、それが無くても能力値総計は実装時点での歩行系最高となる169を誇る。

武器の「魔竜封印の剣」は遠距離反撃効果に竜特攻を併せ持つ。昨今の流れからするとシンプルな効果テキストながら、そのぶん強みもわかりやすい。

Aスキルの「強化増幅」は、自身が受けている強化を戦闘中の増強効果としてさらに加算するというもので、要は伝承マルスの神剣ファルシオンにある効果を継承可能なスキルの形にしたもの。
このスキルと綺麗にシナジーするのが専用Cスキル「人の可能性を!」で、自力で攻撃速さを+6(強化増幅の効果を合わせれば+12)できるため、簡単に超高火力を叩き込むことができる。
なお、この専用スキルには「竜、獣以外の味方と隣接していれば」という条件があるが、竜・獣の味方と隣接していても、竜・獣以外の味方とも隣接していれば(自分とその味方に対して)効果が発動する。「竜や獣の味方と隣接していると、効果そのものが発動しない」というわけではないのでご安心を。

Bスキルは耐久力を上げるための「回復」が入っているが、ここに関しては定番の「攻め立て」「待ち伏せ」など、入れ替え候補も多数挙がるだろう。

多少気をつけておきたいのは、歩行ユニットなりのHPと万全とは言い切れない魔防。
とにかく強化してナンボというユニットコンセプトなので、恐慌の奇策やインバースの暗闇が刺さりやすいHP(しかも大不得意)である点には注意したい。
また、魔法・ブレス耐久に関しても超高火力型に殴られるとワンパンされる危険性のある圏内にいるため、魔防も味方に強化してもらえると安心できる。
この2つの点に関して手っ取り早く補強するなら、聖印の「HP魔防」を持たせておく手も。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系35
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5116/17/1825/26/279/10/117/8/93/4/5魔竜封印の剣なし
★54035/39/4247/50/5335/38/4129/32/3522/26/29魔竜封印の剣なし
★54035/39/4231/34/3735/38/4129/32/3522/26/29なしなし

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
魔竜封印の剣威力16射程1
竜特効
敵に攻撃された時、距離に関係なく反撃する
HP+3
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
自身の奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)、
自身の奥義発動カウント変動量-を無効
HP+5
威力+2
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:福山潤

双炎の花婿

祭りに緊張するロイと見守るエリウッド。
フェレ侯爵家を継ぐふたりの前に現れるのは…
(登場:『ファイアーエムブレム 封印の剣・烈火の剣』)

イラストレーター:ワダサチコ

超英雄イベント「百花繚乱の花嫁」にて登場した双界英雄。相方はエリウッド

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
騎馬系25
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5116/17/1825/26/278/9/107/8/95/6/7紅蓮の親子の聖斧なし
★54035/39/4251/54/5738/42/4526/30/3322/25/29紅蓮の親子の聖斧なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
鉄の斧武器威力6射程150-
鋼の斧威力8射程1100
銀の斧威力11射程1200
紅蓮の親子の聖斧威力16射程1
再移動【(2)】を発動可能
竜、獣特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ
敵の攻撃、速さ、守備、魔防が
自分が受けている攻撃、速さ、守備、魔防の
強化の値の50%だけ減少(最大6)
400
影月奥義発動カウント3
敵の守備、魔防−30%扱いで攻撃
初期習得
月光発動カウント3
敵の守備、魔防−50%扱いで攻撃
200
鬼神の一撃1装備A自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+250
鬼神金剛の一撃1自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、守備+2120
鬼神金剛の一撃2自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、守備+4240
鬼神金剛の迫撃自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+7、守備+10かつ
戦闘中、奥義による攻撃でダメージを与えた時、
自分の最大HPの
(10+自分の奥義の発動カウントの最大値×20)%回復
(与えたダメージが0でも効果は発動)
(最大値100%)
300
怒涛・不屈1装備B戦闘開始時、自身のHPが100%で
自分から攻撃した時、戦闘中、
自分の追撃不可を無効かつ
自分の攻撃、速さの弱化を無効
60
怒涛・不屈2戦闘開始時、自身のHPが50%以上で
自分から攻撃した時、戦闘中、
自分の追撃不可を無効、かつ
自分の攻撃、速さの弱化を無効
120
怒涛・不屈3自分から攻撃した時、戦闘中、
自分の追撃不可を無効、かつ
自分の攻撃、速さの弱化を無効
240
人の可能性を信じる装備Cターン開始時、周囲3マス以内に
竜、獣以外の味方がいる時、
自分と周囲3マス以内の竜、獣以外味方の
の攻撃、速さ+6(1ターン)

自分を除く竜、獣以外の味方で、かつ
強化の合計値が10以上の味方が
2体以上いる時、
戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、
自分の奥義発動カウント変動量-を無効
300本人のみ装備可能

双界スキル

自分と同じ出典の味方と、自分自身に
守備、魔防+6、
【双界効果・盾】、
【強化ダメージ+】
の状態を付与(1ターン)

【双界効果・盾】
戦闘中、守備、魔防+4(1ターン)
各自軍ターン、各敵軍ターンそれぞれについて、
自身の最初の戦闘のみ、敵は追撃不可
(1ターン)

【強化ダメージ+】
ダメージ+自分が受けている強化の合計値
(1ターン)
(双界スキルは
 マップ中1回、「双界ボタン」を押して使用可能。
 自身がダブルの状態の時は、使用できない)

双界効果:『封印の剣』『烈火の剣』
「双界を越えて」でスコアが上昇

セリフ

+  CV:福山潤 with 櫻井孝宏

出典

登場作品:「封印の剣」(烈火の剣)「エンゲージ」

「封印の剣」の主人公。
フェレ侯エリウッドの嫡男。病の父に代わりフェレの軍を率いて、ベルン軍と戦うことになる。その中で将として成長していき、国を超えた同盟軍を指揮することになる。

ロイの専用武器「封印の剣」は英雄ハルトムートが使っていた、竜の中でも特に強い力を持つ『魔竜』を封じる剣。
物語終盤でき、同時にクラスもロードからマスターロードへクラスチェンジできる。歴代シリーズでも特にクラスチェンジが遅い主人公であり、既プレイヤーからはあまり強い印象を抱かれにくいキャラでもある。

総選挙版と「愛の祭り」版では騎馬兵であるが、作中でロイが馬に乗って戦っている場面はなく、本作オリジナルの姿である。馬はどちらも原作においてロードナイトのエリウッドの乗る馬と同じデザイン。
「デュランダル」は『烈火』ではエリウッド専用武器だが、『封印』では剣レベルがSであれば誰でも使える神将器のひとつ。
総選挙版ではかつて父の振るった剣として特殊な想いを抱きながら扱う。

烈火の剣で封印の剣からのコンテンツ引き継ぎor周回重ねにより特殊イベントを見ることができ、その特殊イベント中で封印の剣から5年前の10歳ぐらいのロイを拝む事ができる。

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-09-29 (月) 22:20:17
[広告] Amazon.co.jp