白夜王国の侍。タクミの臣下。 がさつで大雑把だが仲間思いの一面もある。 (登場:『ファイアーエムブレム if』)
イラストレーター:上田夢人
重装ユニットばりの守備に旭日の剣を持ち、斧ユニットを封殺することに特化した性能。
ただし鈍足かつ魔防もかなり低いので、いくら緑でも緑魔法を受けるのは危険が伴う。
似たような性能のソールと比べても守備が高いので、奥義か相性相殺でも絡まなければ斧の敵からは傷一つ負わされないだろう。
といったところで明確かつ十分な役割は持てるが、激戦区の剣歩兵としては地味なのは否めない。
非常に汎用性が高い「獅子奮迅3」を★4で習得する貴重なユニットであり、継承素材として極めて有用なので送還はしないことをおすすめする。
ただ、無傷で耐えられるだけの防御性能があるのに自らHPを削ってしまい、速さも魔防も焼け石に水な本人が持つ分には微妙である。
「差し違え」の発動を狙える利点はあるが。
2019年2月のアップデートでは専用武器「ヒナタの猛刀」を習得可能になる。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 剣 | 赤 | 35 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★3 | 1 | 19/20/21 | 14/15/16 | 3/4/5 | 8/9/10 | 1/2/3 | 鋼の剣 | なし |
★4 | 1 | 19/20/21 | 15/16/17 | 3/4/5 | 9/10/11 | 1/2/3 | 旭日の剣 | なし |
★5 | 1 | 20/21/22 | 15/16/17 | 4/5/6 | 9/10/11 | 1/2/3 | 旭日の剣 | なし |
★5 | 40 | 44/47/50 | 41/44/47 | 21/24/28 | 33/36/39 | 15/18/21 | 旭日の剣+ | なし |
★5 | 40 | 44/47/50 | 45/48/51 | 21/24/28 | 33/36/39 | 15/18/21 | ヒナタの猛刀 | なし |
★5 | 40 | 44/47/50 | 48/51/54 | 24/27/31 | 36/39/42 | 18/21/24 | ヒナタの猛刀 | 獅子奮迅3 |
★5 | 40 | 47/50/53 | 51/54/57 | 27/30/34 | 39/42/45 | 21/24/27 | ヒナタの猛刀 (特殊効果付与) | 獅子奮迅3 |
個体値について詳しくはこちら。
※同カテゴリーのスキルは前段階のスキルを覚えていないと覚えられない(例:獅子奮迅2習得には獅子奮迅1の習得が必要)
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の剣 | 武器 | 威力6射程1 | 50 | - | |
鋼の剣 | 威力8射程1 | 100 | ★2 | ★3初期習得 | |
旭日の剣 | 威力8射程1 3すくみ有利だと、さらに攻撃+20% 3すくみ不利だと、さらに攻撃-20% | 200 | ★3 | ★4初期習得 | |
旭日の剣+ | 威力12射程1 3すくみ有利だと、さらに攻撃+20% 3すくみ不利だと、さらに攻撃-20% | 300 | ★5 | ||
ヒナタの猛刀 | 武器 | 威力16射程1 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、守備+4 | 400 | ★5 | |
小盾 | 奥義 | 発動カウント3 敵の1距離攻撃のダメージを30%軽減 | 100 | ★3 | ★4初期習得 |
大盾 | 発動カウント3 敵の1距離攻撃のダメージを50%軽減 | 200 | ★4 | ||
獅子奮迅1 | 装備A | 攻撃、速さ、守備、魔防+1 戦闘後、自分に2ダメージ | 50 | ★1 | |
獅子奮迅2 | 攻撃、速さ、守備、魔防+2 戦闘後、自分に4ダメージ | 100 | ★2 | ||
獅子奮迅3 | 攻撃、速さ、守備、魔防+3 戦闘後、自分に6ダメージ | 200 | ★4 | ||
差し違え1 | 装備B | 自分のHPが30%以下で、自分から攻撃した時、 敵が反撃可能なら絶対追撃 | 50 | ★3 | |
差し違え2 | 自分のHPが40%以下で、自分から攻撃した時、 敵が反撃可能なら絶対追撃 | 100 | ★4 | ||
差し違え3 | 自分のHPが50%以下で、自分から攻撃した時、 敵が反撃可能なら絶対追撃 | 200 | ★5 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
ヒナタの猛刀 | 威力16 射程1 敵から攻撃された時、 戦闘中、攻撃、守備+4 | HP+3 攻撃、速さ、守備、魔防+3 戦闘後、自分に6ダメージ | HP+5 威力+2 | HP+5 速さ+3 | HP+5 守備+4 | HP+5 魔防+4 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:市来光弘 |
白夜王国の侍。タクミの臣下。 着慣れない衣装で、祭りの花婿役を演じる。 (登場:『ファイアーエムブレム if』)
イラストレーター:叶之明
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 斧 | 緑 | 30 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★4 | 1 | 17/18/19 | 18/19/20 | 3/4/5 | 11/12/13 | 4/5/6 | 大きな扇子 | なし |
★5 | 1 | 18/19/20 | 22/23/24 | 4/5/6 | 11/12/13 | 5/6/7 | 大きな扇子+ | なし |
★5 | 40 | 44/47/50 | 48/51/54 | 23/27/30 | 37/40/43 | 18/21/24 | 大きな扇子+ | なし |
個体値について詳しくはこちら。
※同カテゴリーのスキルは前段階のスキルを覚えていないと覚えられない(例:攻撃守備の絆2習得には攻撃守備の絆1の習得が必要)
スキル名 | カテゴリー | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の斧 | 武器 | 威力6射程1 | |||
鋼の斧 | 威力8射程1 | ||||
大きな扇子 | 威力10射程1 自分が【有利な状態】を受けている時、 戦闘中、攻撃、守備+4、かつ、敵の攻撃により ダメージを受けた時、奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) (この効果は受けたダメージが0の場合も発動する) 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般 (強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) | ★4初期習得 | |||
大きな扇子+ | 威力14射程1 自分が【有利な状態】を受けている時、 戦闘中、攻撃、守備+4、かつ、敵の攻撃により ダメージを受けた時、奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) (この効果は受けたダメージが0の場合も発動する) 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般 (強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) | 300 | ★5 | ★5初期習得 | |
相互援助 | 補助 | 射程1 自分と対象のHPを入れ替える | |||
攻撃守備の絆1 | 装備A | 味方と隣接している時、 戦闘中、自身の攻撃、守備+3 | 60 | ||
攻撃守備の絆2 | 味方と隣接している時、 戦闘中、自身の攻撃、守備+4 | 120 | |||
攻撃守備の絆3 | 味方と隣接している時、 戦闘中、自身の攻撃、守備+5 | 240 | ★4 | ||
近距離警戒1 | 装備C | 周囲2マス以内の味方は、 剣、槍、斧、竜、獣の敵と戦闘時、守備、魔防+2 | 60 | ||
近距離警戒2 | 周囲2マス以内の味方は、 剣、槍、斧、竜、獣の敵と戦闘時、守備、魔防+3 | 120 | |||
近距離警戒3 | 周囲2マス以内の味方は、 剣、槍、斧、竜、獣の敵と戦闘時、守備、魔防+4 | 240 | ★5 |
CV:市来光弘 |
登場作品:「if」
白夜王国の弟王子タクミに仕える臣下。オボロは同僚。
タクミは彼が刀を捧げるただ一人の人物であり、目標でもある。
ガサツで、誰とでも勝負をしたがる喧嘩っ早い性格だが、相手を思いやり何が自分にできるか常に考えている。
獅子奮迅の引き継ぎ元としてあまりにも有用すぎて、「英雄たちの日常」で「獅子奮迅師匠」とあだ名されてしまった。
また「秘伝書」システムに伴い「秘伝書化された英雄第一位」という不名誉(?)な実績ができてしまい、それを記念し「全プレイヤーが獅子奮迅を所持するキャラクターを1000万回出撃させる」ことによりヒナタが配布されることになった。
ちなみに秘伝書作成数の上位20名のうち、15名が赤ユニットで、票数が10万票を超えていたのはヒナタのみである。