妻の病の治療費のために戦う傭兵。 無口で表情に乏しいが、家族思い。 (登場:『ファイアーエムブレム 烈火の剣』)
イラストレーター:添田一平
武器が「遠距離反撃」で「切り返し」をデフォルト習得、HP・攻撃・守備を重視したステータスで、さしずめ歩行版ヘクトル。
ヘクトルと比べれば当然総合ステータスは劣っているものの、HPに大差がある以外はさほど見劣りしない。
遠反+切り返しユニットとして考えると、Bスキルが空くヘクトルと違ってAスキルの利用が可能なのが大きな差になる。
最初からA~Cスキル(3まで揃っている)を完備している初のキャラで、額面上は使いづらいが受け特化の性能と相性抜群の「鬼神の構え」、希少性の高い「歩行の鼓動」、奥義も持参しておりデフォルトで十分な完成度を誇る。
あえてカスタムするなら奥義だろうか。守備が高いため、ステータス次第では「竜裂」より炎系の方が有効になる。
切り返しを活かした回転率重視なら月虹も良いが、この速さでは追撃されることが半ば前提なので、攻撃→反撃→追撃→「反撃」のタイミングで発動する3カウント奥義の方が相性は良さげ。
歩行統一では全員に「奥義の鼓舞」となるので反則級のスキルだが、歩行中心のパーティが難しいのであればCスキルの入れ替えも忘れずに。
また、素のHPも低くはないものの錬成した汎用近接武器(HP+5内蔵)のユニットと比べると足りなくなりやすい。(闘技場や戦渦の場合はボーナスユニットのステータス補正にも注意)
| クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 | 
| 歩行系 | 斧 | 緑 | 40 | 
| ★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル | 
| ★5 | 1 | 18/19/20 | 24/25/26 | 5/6/7 | 8/9/10 | 4/5/6 | 剛斧トマホーク | なし | 
| ★5 | 40 | 42/45/48 | 48/51/54 | 20/23/26 | 32/35/38 | 21/24/28 | 剛斧トマホーク | なし | 
個体値について詳しくはこちら。
| スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 | 
| スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 | 
| 鉄の斧 | 武器 | 威力6射程1 | - | ||
| 鋼の斧 | 威8射程1 | ||||
| 銀の斧 | 威力11射程1 | ||||
| 剛斧トマホーク | 威力16射程1 敵から攻撃された時、射程に関係なく反撃する  | 継承不可 | |||
| 伏竜 | 奥義 | 発動カウント4 攻撃の30%を奥義ダメージに加算  | |||
| 竜裂 | 発動カウント3 攻撃の30%を奥義ダメージに加算  | 200 | |||
| 鬼神の構え1 | 装備A | 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃+2 | 50 | ||
| 鬼神の構え2 | 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃+4 | 100 | |||
| 鬼神の構え3 | 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃+6 | 200 | |||
| 切り返し1 | 装備B | 自分のHPが90%以上で、 敵から攻撃された時、絶対追撃  | 60 | ||
| 切り返し2 | 自分のHPが80%以上で、 敵から攻撃された時、絶対追撃  | 120 | |||
| 切り返し3 | 自分のHPが70%以上で、 敵から攻撃された時、絶対追撃  | 240 | |||
| 歩行の鼓動1 | 装備C | 1ターン目開始時、HPが自分より5以上低い 味方歩行の奥義発動カウント-1 (同系統スキル複数の時、効果は累積する)  | 60 | ||
| 歩行の鼓動2 | 1ターン目開始時、HPが自分より3以上低い 味方歩行の奥義発動カウント-1 (同系統スキル複数の時、効果は累積する)  | 120 | |||
| 歩行の鼓動3 | 1ターン目開始時、HPが自分より1以上低い 味方歩行の奥義発動カウント-1 (同系統スキル複数の時、効果は累積する)  | 240 | 
| 武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 | 
| 剛斧トマホーク | 威力16射程1 敵から攻撃された時、射程に関係なく反撃する  | HP+3 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、 敵の攻撃、守備-5、敵の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)  | HP+5 威力+2  | HP+5 速さ+3  | HP+5 守備+4  | HP+5 魔防+4  | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400  | 
| CV:北村謙次 | 
妻の病の治療費のために戦う傭兵。 妻への土産にするお菓子を探している。 (登場:『ファイアーエムブレム 烈火の剣』)
イラストレーター:添田一平
武器の「カボチャの斧」はHP制限のない「キャンセル」相当の効果を内蔵しており、しかも「守備隊形」を持っているのでワンパン撃破はフルバフブレードでもなければ極めて困難。剣で殴られたとしても「鬼神金剛の構え」で受けるダメージを減らしつつ反撃のダメージを増やし、次ターンで確実に仕留める、という流れ。
せっかくキャンセル効果で奥義の回転率でアドバンテージが取れるにもかかわらず、自力では奥義を習得しない。これは流石にもったいないので、ぜひ炎系奥義などを継承させてあげたい所。
カボチャの斧、鬼神金剛の構えはいずれも優秀なものの、課金プレイヤーからするとクリスマスクロム兄妹や3種ヘクトルなどがいる斧重装は激戦区なこともあり、それらと比較してしまうと若干地味な印象は受ける。
逆にこれらの斧重装を持っていないのなら、配布枠として貴重な★5斧重装であるため、育てる価値は十分ある。
| クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 | 
| 重装系 | 斧 | 緑 | 35 | 
| ★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル | 
| ★4 | 1 | 21/22/23 | 20/21/22 | 4/5/6 | 8/9/10 | 4/5/6 | カボチャの斧 | なし | 
| ★4 | 40 | /46/ | /39/ | /23/ | /35/ | /19/ | なし | なし | 
| ★5 | 1 | 22/23/24 | 24/25/26 | 5/6/7 | 8/9/10 | 5/6/7 | カボチャの斧+ | なし | 
| ★5 | 40 | 46/49/52 | 52/55/59 | 22/25/29 | 34/37/40 | 18/21/24 | カボチャの斧+ | なし | 
| ★5 | 40 | 46/49/52 | 38/41/45 | 22/25/29 | 34/37/40 | 18/21/24 | なし | なし | 
個体値について詳しくはこちら。
| スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 | 
| スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 | 
| 鉄の斧 | 武器 | 威力6射程1 | |||
| 鋼の斧 | 威力8射程1 | ||||
| カボチャの斧 | 威力10射程1 戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用)  | ||||
| カボチャの斧+ | 威力14射程1 戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用)  | 300 | ★5 | ||
| 入れ替え | 補助 | 射程1 自分と対象の位置を入れ替える  | |||
| 鬼神の構え1 | 装備A | 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃+2 | 50 | ||
| 鬼神金剛の構え1 | 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、守備+2 | 120 | |||
| 鬼神金剛の構え2 | 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃、守備+4 | 240 | ★4 | ||
| 守備隊形1 | 装備B | 自分のHPが90%以上の時、 自分、敵、ともに追撃不可  | 60 | ||
| 守備隊形2 | 自分のHPが70%以上の時、 自分、敵、ともに追撃不可  | 120 | |||
| 守備隊形3 | 自分のHPが50%以上の時、 自分、敵、ともに追撃不可  | 240 | ★5 | 
| CV:北村謙次 | 
登場作品:「烈火の剣」
ベルン出身の戦士。
足が不自由な妻ナタリーのための資金を稼ぐため、山賊業に手を出していたところをリンに説得され仲間になる。
後にエリウッドの護衛としてバアトルと共に雇われる。