[広告]

シーマ

グラの王女

グラ王国の王女。民の期待を背負い王位につくが、
滅びゆく国に対し、民を思うがゆえの苦悩を抱く。
(登場:『ファイアーエムブレム 紋章の謎』)

イラストレーター:まよ、ダイエクスト(神装)

「スヴェルの盾」によりアーマーキラーなどの特効を無効化できる。
守備・魔防ともに高く、加えて「キラーアクス」と「長盾」の相乗効果により近距離攻撃は2回に1回はダメージを30%カットできるため、特に近距離戦においては鉄壁。
反面、素の攻撃はそれなり程度である上に、威力の低いキラーアクスのメリットを防御面に回しているため、火力は低い。
総じて防御特化の性能と言えるので、彼女で敵の攻撃を受けた後は火力担当の他の味方で返り討ちにする、といった壁としての運用法が主体になると思われる。

武器錬成システムができたことにより、攻撃適正ならキラーアクス鍛+攻撃特化で攻撃50まで上がり十分実用に足る攻撃力となる。
また、キラーアクス鍛+錬成によりHP+5の強化を得ることからHP適正ならHP53になり、生命の~系列や恐慌の奇策を入れる余地が生まれる。
ただし査定的には速さ適正にしないとステータス合計値が170に到達しないため査定重視なら速さ適正一択となる。また攻撃不適正だと169止まりなため、「速さ適正かつ攻撃以外不適正」が(査定的には)シーマに求められた絶対条件となる。
速さ適正にすればアーマーにしては破格の速さ29、同じくアーマーにしては破格の魔防33は非常に魅力的。守備不適正でも33とちょっと物足りないぐらいで十分使える部類。
何より緑属性アーマーとして★3排出があるという点で、特に10階ミッションを見据えて10凸★4や羽2万投資の★5化は十分な見返りをもたらすだろう。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
重装系30
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★3119/20/2114/15/164/5/610/11/125/6/7鋼の斧なし
★4119/20/2114/15/164/5/611/12/135/6/7キラーアクスなし
★4404235233133キラーアクスなし
★5120/21/2218/19/205/6/711/12/136/7/8キラーアクス+なし
★5(神装)122/23/2420/21/227/8/913/14/158/9/10キラーアクス+なし
★54042/45/4837/41/4422/25/2933/36/3930/33/キラーアクス+なし
★54042/45/4842/46/4922/25/2933/36/3930/33/36紅姫の斧なし
★5(神装)4044/47/5044/48/5124/27/3135/38/4132/35/38紅姫の斧なし

個体値について詳しくはこちら

スキルビルド例

+  総選挙ヘクトル風

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
紅姫の斧威力16射程1
奥義が発動しやすい
(発動カウント-1)
HP+3
敵から攻撃された時、または
敵のHPが100%で戦闘開始時、戦闘中、
自身の攻撃、守備+5、かつ、
戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
HP+5
威力+2
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:小林ゆう

セリフ(神装)

+  CV:小林ゆう

出典

登場作品:「(新)・紋章の謎」

グラ王国の王女で、先王ジオルの娘。
グラはアリティアの同盟国であったがアリティアを裏切りドルーア帝国に加担し、マルスの父コーネリアスを死へ追い込んだ。
その後の暗黒戦争の中でマルス達と戦い、ジオルも戦死している。
暗黒戦争終結後、ハーディンの命により王位を継承し(実質はアカネイア帝国による傀儡政権)、アリティア軍と戦うことになる。

アリティアでの戦いで主力が壊滅し、グラ本国に残っているのは未熟な新兵ばかりであった。
そのグラ兵たちを一人も倒さずにマルスで説得することで仲間になる。*1

勇敢で誇り高い性格だが、亡き母の形見である人形を肌身離さず持っている。
傭兵として雇っていたサムソン(未実装)とは、恋仲とは言えねども想い合っている。
英雄戦争終結後、マルスの要請を断り、王位を捨ててパレスで一人の女性として暮らした。

元ネタ

スヴェルの盾
原作中にも登場しないオリジナル要素。
北欧神話に登場する楯で、それがなくなってしまえば山が燃え上がってしまうと言われている。
特効無効という点からアイオテの盾を意識したネーミングだと思われるが、元の「アイオテ」は特に神話ゆかりの名前ではない。
キラーアクス
原作の兵種はジェネラルなのだが、新・紋章の謎でジェネラルが装備できるのは槍と弓で、斧は扱うことができない。

コメント



*1 SFC版紋章の謎では仲間になりさえすればグラ兵を皆殺しにしても良かったのだが、DS版新・紋章の謎だとグラ兵を殺した瞬間敵に戻ってしまう。

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-08-16 (金) 23:12:20
[広告] Amazon.co.jp