[広告]

マリア

ミネルバの妹

マケドニア王女。ミシェイル、ミネルバの妹。
家族思いで、心優しい性格。
 (登場:『ファイアーエムブレム 紋章の謎』)

イラストレーター:kaya8

なんといっても「リブロー」による安全圏からの回復が魅力。
単純に遠くのユニットに回復が届くほか、前衛に隣接できない・したくない場合にも回復できるのは便利。「治癒」も覚えられる。
リブロー+でもそれなりの回復量にはなるが、攻撃はパニック+込みで38とやや心許ないのでリバースの継承も視野に入れよう。
攻撃面では「パニック」でステータス強化を逆手に取れるので、そのような敵と戦う場合には素晴らしい活躍を見込める。「パニック+」まで習得させ、幻惑効果まで付与すれば完璧。
ただし近年ではパニック無効やデバフ反転等対策となるスキルが続々出てきているので過信は禁物。

自己回復能力がなく、防御は「治癒」を捨てて「祈り」装備が唯一の手段なので、被弾しづらい一方で被弾覚悟の動きをする際には要注意。
杖ユニット全体に言えることだが、2体目以降のリフが来たら「ご奉仕の喜び」を貰うと良いだろう。

速さが高いので追撃を受けにくい都合、物理攻撃55、魔法攻撃68までワンパン圏内となるため、制圧戦のペイン死の吐息要因として使うのもあり。
この場合は守備3や守備の城塞で守備を補強すればワンパン即死がなくなり、万が一複数人から攻撃を受けても「祈り」があれば無理やり耐えきってしまうため、うまく使えればとても強力。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系35
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★3116/173/4/56/7/82/39なしなし
★3403330331328パニックなし
★4115/16/173/4/57/8/92/3/49/10/11なしなし
★44034/373129//3514/1730パニックなし
★5116/17/184/5/67/8/93/4/59/10/11なしなし
★54033/36/4034/38/4134/3716/19/2232/35パニック+なし
★54033/36/4023/27/3034/3716/19/2232/35なしなし

個体値について詳しくはこちら

スキル

セリフ

+  CV:洲崎綾

ぽっかぽか笑顔

マケドニア王国第二王女。
みんなを癒す笑顔で、春の祭りに幸せを運ぶ。
(登場:『ファイアーエムブレム 紋章の謎』)

イラストレーター:はねこと

前衛ユニットとしてはHP35とかなり低く、魔防も低いが、守備が非常に高く、速さもなかなか高め。
特に専用武器の効果で飛行特効無効かつ、自身のHPが25%以上なら戦闘中全能力+5かつ、与ダメージ+自分の守備の20%、受けるダメージ-自分の守備の20%かつ、戦闘後、自分と周囲2マスの味方を7回復となるので思いの外しぶとい。
さらに「怒涛・飛竜行空」で自分の速さが(敵の速さ-10)以上なら、守備の差に応じて与ダメージ増加かつ被ダメージ軽減となるため、生半可な物理攻撃は通らないと思っていいだろう。
対策としては軽減できない範囲攻撃奥義で削る、「狙撃」等でダメージカットを無視して強引にぶち抜く、速さ50以上(基準値)の高速アタッカーで殴り倒す等が挙げられる。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
飛行系20
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5115/16/1726/27/2811/12/1312/13/142/3/4無邪気な白兎の斧なし
★54032/35/3950/53/56/40/4340/43/4721/25/28無邪気な白兎の斧なし

スキル

セリフ

+  CV:洲崎綾

生贄の王女

マケドニア王国第二王女。メディウスの生贄として
ガーネフにさらわれ、意識を奪われる。
(登場:『ファイアーエムブレム 紋章の謎』)

イラストレーター:まよ

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系15
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5114/15/1610/11/1214/15/162/3/46/7/8なしなし
★54033/37/4054/58/6142/45/4912/16/1932/35/38暗黒竜の生贄の杖なし

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
アサルト武器威力10射程250
暗黒竜の生贄の杖威力14射程2
敵は反撃不可
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
(奥義発動カウント最大限の下限は1)
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、
自身の奥義発動カウント変動量-を無効
周囲2マス以内の味方は、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4
(以下の効果は、自軍で1マップ1回のみ。
奥義以外の「敵の致死攻撃を受けた時、ダメージを
HPが1残るように軽減する効果」とは重複せず、
いずれかの効果が発動した時、
以下の効果も発動したものとする)
周囲2マス以内の味方は、
戦闘中、HPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、
ダメージをHPが1残るように軽減し、
戦闘後、99回復
400
ライブ補助射程1
5回復
ヒール射程1
7回復 自分も7回復
プッシュ射程1
対象を8回復し、
対象を自分と反対方向に1マス移動させる
対象か自分が、移動先の地形に侵入できない場合
(移動先に味方や敵がいる場合を含む)は、移動しない
(このスキル使用時の奥義発動カウント変動量は常に0、
経験値、SPも入手できない)
(移動が発生する場合のみ、このスキルは
移動系補助として扱う)
プッシュ+射程1
対象を攻撃の50%回復(最低8)し、
対象を自分と反対方向に1マス移動させる
対象か自分が、移動先の地形に侵入できない場合
(移動先に味方や敵がいる場合を含む)は、移動しない
(このスキル使用時の奥義発動カウント変動量は常に0、
経験値、SPも入手できない)
(移動が発生する場合のみ、このスキルは
移動系補助として扱う)
初期習得
治癒奥義発動カウント1
回復の杖使用時、回復効果+10
祈り発動カウント5
自分のHPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、
ダメージをHPが1残るように軽減
200
恐慌の聖光発動カウント2
補助スキルを使用した時、
自身の奥義発動カウント変動量は常に0
奥義発動時、敵の魔防の25%を奥義ダメージに加算
(加算後に杖のダメージ計算が適用される)
戦闘で奥義を発動した場合、
戦闘後、戦闘相手とその周囲2マスの敵の
攻撃、速さ-6、【パニック】を付与
【パニック】
強化を+ではなく-とする状態異常
(敵の次回行動終了まで)
500要:祈り
攻撃速さの絆1装備A味方と隣接している時、
戦闘中、自身の攻撃、速さ+3
60
攻撃速さの絆2味方と隣接している時、
戦闘中、自身の攻撃、速さ+4
120
攻撃速さの絆3味方と隣接している時、
戦闘中、自身の攻撃、速さ+5
240
攻撃速さの連帯周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ+5、かつ、
自分が攻撃、速さの弱化を受けていれば、
攻撃、速さが弱化の値の2倍だけ上昇
(能力値ごとに計算)
(例えば、攻撃-7の弱化を受けていれば、
-7+14+5で、攻撃+12となる)
300
神罰の杖1装備B戦闘開始時、自身のHPが100%なら、
杖は他の武器同様のダメージ計算になる
60
神罰の杖2戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら、
杖は他の武器同様のダメージ計算になる
120
神罰の杖3杖は他の武器同様のダメージ計算になる
240
神罰・因果応報杖は他の武器同様のダメージ計算になる
戦闘中、敵の速さ-4、
自分が与えるダメージ+敵の攻撃の15%
(「杖は他の武器同様のダメージ計算になる」が
無効化された場合は、
加算後に杖のダメージ計算が適用)
300
快癒・偶数1装備C偶数ターン開始時、自分を除く
周囲2マス以内の味方の
【不利な状態異常】を解除、かつ、HP5回復
(同ターン開始時に受けた
不利な状態異常は解除されない)
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
60
快癒・偶数2偶数ターン開始時、自分を除く
周囲2マス以内の味方の
【不利な状態異常】を解除、かつ、HP10回復
(同ターン開始時に受けた
不利な状態異常は解除されない)
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
120
快癒・偶数3偶数ターン開始時、自分を除く
周囲2マス以内の味方の
【不利な状態異常】を解除、かつ、HP20回復
(同ターン開始時に受けた
不利な状態異常は解除されない)
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
240

セリフ

+  CV:洲崎綾

出典

登場作品:「(新・)暗黒竜と光の剣」「(新・)紋章の謎」

マケドニア王国の第二王女。ミシェイルミネルバの妹。
野心家の兄や武人肌の姉と違って天真爛漫な性格ではあるが、兄と姉の不仲を案じ、昔のように3人仲良く暮らせる事を望んでいる。

暗黒竜と光の剣ではマケドニアとドルーアの同盟のため、人質として差し出される。
その期間は4年にもわたり、マリアの処遇を巡ってミシェイルとミネルバの兄妹仲が悪化する原因ともなった。
本編ではディール要塞に幽閉されていたが、ミネルバの配下である天馬騎士カチュアの要請で要塞へ進軍したマルスに救出される。仲間にするときに(へえー、ステキな人なんだ)とあるようにマルスに対して何らかの感情はある模様。
マケドニア軍とアリティア軍との決戦後、討ち取られたかと思われたミシェイルを、姉を含むアリティア軍の誰にも気づかれることなく救出し、密かに介抱していた。
暗黒戦争後は魔道都市カダインへ留学後、帰郷してシスターとして働いた。

紋章の謎では、物語が始まる前後のあたりで魔王ガーネフの配下により、暗黒竜メディウス復活の生贄として誘拐されてしまう。
その後は竜の祭壇でレナエリスニーナと共に生贄とされかけるも、ミネルバの説得によって正気を取り戻す。
英雄戦争終結後は故郷に戻り、シスターとして孤児の世話に勤しんだ。

余談

原作では人質として過ごしていた経緯からか、(新・)暗黒竜と光の剣ではなんと幸運初期値が0。*1
その割に成長率は75%と異様に高く、期待値的には27(上限30)まで上昇する。

コメント



*1 紋章第1部では5、2部では8。

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-08-16 (金) 11:34:37
[広告] Amazon.co.jp