[広告]

シルヴァン

口説き上手の

ゴーティエ辺境伯の次期当主。
可愛い女の子を見ると、放っておけない性格。
(登場:『ファイアーエムブレム 風花雪月』) 

イラストレーター:argon

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
騎馬系15
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★3116/17/1817/18/199/10/115/6/72/3/4鋼の斧なし
★4116/17/1820/21/2210/11/125/6/72/3/4共闘の斧なし
★5117/18/1924/25/2610/11/126/7/83/4/5共闘の斧+なし
★54036/40/4354/58/6132/35/3834/37/4120/23/27共闘の斧+なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
鉄の斧武器威力6射程1
鋼の斧威力8射程1
共闘の斧威力10射程1
周囲2マス以内の味方は、
戦闘中、攻撃、守備+4
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、守備+4
200
共闘の斧+威力14射程1
周囲2マス以内の味方は、
戦闘中、攻撃、守備+4
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、守備+4
300★5
影月奥義発動カウント3
敵の守備、魔防−30%扱いで攻撃
初期習得
月虹発動カウント2
敵の守備、魔防−30%扱いで攻撃
200
攻撃守備の機先1装備A敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、守備+3
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
60
攻撃守備の機先2敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、守備+4
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
120
攻撃守備の機先3敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、守備+5
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
240★5
守備の紋章1装備C周囲1マスの味方は、戦闘中、守備+250
攻撃守備の紋章1周囲1マスの味方は、戦闘中、攻撃守備+2120
攻撃守備の紋章2周囲1マスの味方は、戦闘中、攻撃守備+3240★4

セリフ

+  CV:古川慎

夏の女神を探して

ゴーティエ辺境伯の次期当主。
夏の海で女の子を前に闘志をみなぎらせる。
(登場:『ファイアーエムブレム 風花雪月』) 

イラストレーター:argon

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
騎馬系魔法30
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★4116/17/1815/16/178/9/103/4/51/2/3メロンフロートなし
★5117/18/1919/20/218/9/104/5/62/3/4メロンフロート+なし
★54039/42/4541/44/4732/35/3823/27/3012/16/19メロンフロート+なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

セリフ

+  CV:古川慎

春の出会いを期待

ゴーティエ辺境伯の次期当主。
新たな出会いを求め、春祭りに馳せ参じる。
(登場:『ファイアーエムブレム 風花雪月』) 

イラストレーター:スエカネクミコ

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
騎馬系10
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5117/18/1923/24/2511/12/135/6/77/8/9春の出会いの槍なし
★54036/40/4360/63/6741/45/4829/32/3517/21/24春の出会いの槍なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
鉄の槍武器威力6射程1
鋼の槍威力8射程1
銀の槍威力11射程1
春の出会いの槍威力16射程1
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
応援を使用した時、自分に
「戦闘中、奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)」を付与
(1ターン)、7回復、
その後、自分を行動可能にする
(「その後」以降の効果は1ターンに1回のみ)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、
自分の追撃不可を無効、
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減
(最初に受けた攻撃と2回攻撃:
通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ
「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、
かつ、自分に
「戦闘中、奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)」が付与されている時、
戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量-を無効、
2回攻撃
攻撃の応援補助射程1
対象の攻撃+4(1ターン)
150
攻撃速さの応援射程1
対象の攻撃、速さ+3(1ターン)
300
攻撃速さの応援+射程1
対象の攻撃、速さ+6(1ターン)
400
伏竜奥義発動カウント4
攻撃の30%を奥義ダメージに加算
竜裂発動カウント3
攻撃の30%を奥義ダメージに加算
200
車懸発動カウント3
攻撃の◯%を奥義ダメージに加算
(◯は、敵が重装の時は40、そうでない時は30)
奥義発動時、奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を無効
500要:竜裂
重装以外の剣・槍・斧に継承可能
攻撃速さの激突1装備A攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動後のマスが移動前と異なる時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+1、さらに
移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+○(最大1)
60
攻撃速さの激突2攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動後のマスが移動前と異なる時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+3、さらに
移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+○(最大2)
120
攻撃速さの激突3攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動後のマスが移動前と異なる時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+5、さらに
移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+○(最大3)
240
攻撃速さの激突4攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動後のマスが移動前と異なる時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+6、さらに
移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+○(最大4)
○が2以上の時、
戦闘中、自分の攻撃、速さの弱化を無効
300
速さ守備の近影1装備B【再移動(残り+1)】を発動可能
戦闘中、敵の速さ、守備-1
【再移動(残り+1)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に移動できる
移動できる距離は上記の行動前に移動した分の
残り+1(ワープ移動時は残りは0として扱う)
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林に移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再移動可能)
(再移動できる距離は、通常の距離とは無関係)
(再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない)
60
速さ守備の近影2【再移動(残り+1)】を発動可能
戦闘中、敵の速さ、守備-2
【再移動(残り+1)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に移動できる
移動できる距離は上記の行動前に移動した分の
残り+1(ワープ移動時は残りは0として扱う)
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林に移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再移動可能)
(再移動できる距離は、通常の距離とは無関係)
(「再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない)
120
速さ守備の近影3【再移動(残り+1)】を発動可能
戦闘中、敵の速さ、守備-3
【再移動(残り+1)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に移動できる
移動できる距離は上記の行動前に移動した分の
残り+1(ワープ移動時は残りは0として扱う)
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林に移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再移動可能)
(再移動できる距離は、通常の距離とは無関係)
(再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない)
240
速さ守備の近影4【再移動(残り+1、最低2)】を発動可能
戦闘中、敵の速さ、守備-4
自分が与えるダメージ+7
(戦闘奥義も含む)
【再移動(残り+1、最低2)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に移動できる
移動できる距離は上記の行動前に移動した分の
残り+1(最低2、ワープ移動時も2)
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林に移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再移動可能)
(再移動できる距離は、通常の距離とは無関係)
(再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない)
300

セリフ

+  CV:古川慎

出典

登場作品:「風花雪月」「無双 風花雪月」

フルネームは「シルヴァン=ジョゼ=ゴーティエ」。
士官学校の3つの学級の1つ、「青獅子の学級(ルーヴェンクラッセ)」の生徒。ディミトリフェリクスイングリットとは幼馴染。
ファーガス神聖王国の貴族、ゴーティエ辺境伯・マティアス*1の次男。紋章を持たなかった兄マイクランが廃嫡されたため嫡子の立場にある。
社交的な性格で、仲間思いで頭も切れるが、女癖が悪く、イングリットにはたびたび注意されている。
紋章を持って生まれてしまったがゆえに兄を追い出したことや自分の生き方が縛られていることを強く疎んでいる。

原作では士官学校編では制服を着崩し腕まくりしているなど「だらしない」雰囲気を漂わせるが、戦争編では鎧を着こんで騎士然としたいでたちになっている。

原作では斧が得意技能である。
共闘の斧
原作の個人スキル「女好き」を踏まえている。

余談

「風花雪月」にて魔法は当初得意でも苦手でもないが、指導を重ねることで才能開花し、得意技能となる。

コメント



*1 名前は「無双 風花雪月」で判明

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-08-16 (金) 22:46:47
[広告] Amazon.co.jp