炎の王国ムスペルの王。炎竜の血を引く。 苛烈な性格で、征服欲が極めて強い。
イラストレーター:前嶋重機、Daisuke Izuka(神装)
非常に強力で暴力的ともいえる専用武器「シンモラ」によるターン開始時の範囲削り性能、耐久力を底上げし奥義を遅延させるAスキル、相性のいい定番のBスキル、シンモラと強烈なシナジーを持つCスキルを持つ。
なおかつステータスはHP50守備40魔防33と高い耐久を持つ一方で速さは17と固い、強い、遅いを極めたものになっており、この上なく壁役として最適というシナリオ通りの暴力の権化。
インフレに置いていかれた後も「シンモラ」の開始時ダメージは有用なので英雄の試練で低火力キャラのサポートができる。花摘みの王と呼ばれることも。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
重装系 | 斧 | 緑 | 30 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 16/17/18 | 24/25/26 | 3/4/5 | 12/13/14 | 6/7/8 | シンモラ | なし |
★5(神装) | 1 | 18/19/20 | 26/27/28 | 5/6/7 | 14/15/16 | 8/9/10 | シンモラ | なし |
★5 | 40 | 46/50/53 | 52/55/59 | 13/17/20 | 40/43/47 | 30/33/36 | シンモラ | なし |
★5(神装) | 40 | 48/52/55 | 54/57/61 | 15/19/22 | 42/45/49 | 32/35/38 | シンモラ | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリー | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の斧 | 武器 | 威力6射程1 | |||
鋼の斧 | 威力8射程1 | ||||
銀の斧 | 威力11射程1 | ||||
シンモラ | 威力16射程1 守備+3 ターン開始時、周囲2マスの敵に20ダメージ | 初期習得 継承不可 | |||
蛍火 | 奥義 | 発動カウント4 守備の50%を奥義ダメージに加算 | 初期習得 | ||
緋炎 | 発動カウント3 守備の50%を奥義ダメージに加算 | 200 | |||
金剛の構え1 | 装備A | 敵から攻撃された時、戦闘中、守備+2 | 50 | ||
金剛の構え2 | 敵から攻撃された時、戦闘中、守備+4 | 100 | |||
金剛の構え3 | 敵から攻撃された時、戦闘中、守備+6 | 200 | |||
金剛の構え4 | 敵から攻撃された時、戦闘中、守備+8 かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) | 300 | |||
守備隊形1 | 装備B | 自分のHPが90%以上の時、 自分、敵、ともに追撃不可 | 60 | ||
守備隊形2 | 自分のHPが70%以上の時、 自分、敵、ともに追撃不可 | 120 | |||
守備隊形3 | 自分のHPが50%以上の時、 自分、敵、ともに追撃不可 | 240 | |||
炎王の威嚇 | 装備C | ターン開始時、周囲2マス以内に敵がいる場合、 自分の攻撃、速さ、守備、魔防+4(1ターン)、かつ 周囲2マス以内の敵の攻撃、速さ、守備、魔防-4 (敵の次回行動終了まで) | 300 | 継承不可 |
CV:玄田哲章 |
CV:玄田哲章 |
炎の王国ムスペルの王。 燃え盛る炎とともに海賊祭りに君臨する。
イラストレーター:創-taro
娘たちに遅れて、ムスペル王も満を持して超英雄として登場。
攻撃面はそうでもないが、専用武器の効果と「守備魔防の万全4」による防御面の強さが特徴。
有利な緑属性でも殴りぬけるのは簡単ではない。
Cスキルはかつての「炎王の威嚇」から「炎王の脅嚇」に強化されており、脅威度はさらに増している。
弱点としては、速さが最低レベルなので、勇者武器などによる4連撃を通すとあっけなく落とすことができるという点がある。
専用武器によるダメージ軽減は最初の1回のみなので、残り3回は普通に通すことができてしまうためである。
その場合、「守備魔防の万全4」の効果がかかっているかをよく確認しておきたい。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
重装系 | 槍 | 青 | 25 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 20/21/22 | 27/28/29 | 2/3/4 | 10/11/12 | 9/10/11 | 炎海の灼槍 | なし |
★5 | 40 | 42/45/48 | 57/61/64 | 12/16/19 | 40/44/47 | 33/36/39 | 炎海の灼槍 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の槍 | 武器 | 威力6 射程1 | 50 | ||
鋼の槍 | 威力8 射程1 | 100 | |||
銀の槍 | 威力11射程1 | 200 | |||
炎海の灼槍 | 威力16射程1 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 敵から攻撃された時、または 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、敵の攻撃、守備-6、かつ 敵が追撃可能なら、最初に受けた攻撃の ダメージを75%軽減 | ||||
蛍火 | 奥義 | 発動カウント4 守備の50%を奥義ダメージに加算 | 100 | ||
緋炎 | 発動カウント3 守備の50%を奥義ダメージに加算 | 200 | |||
守備魔防の万全1 | 装備A | 戦闘開始時、自身のHPが100%、または 【有利な状態】を受けている時、 戦闘中、自分の守備、魔防+3 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般 (強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) | 60 | ||
守備魔防の万全2 | 戦闘開始時、自身のHPが100%、または 【有利な状態】を受けている時、 戦闘中、自分の守備、魔防+4 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般 (強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) | 120 | |||
守備魔防の万全3 | 戦闘開始時、自身のHPが100%、または 【有利な状態】を受けている時、 戦闘中、自分の守備、魔防+5 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般 (強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) | 240 | |||
守備魔防の万全4 | 戦闘開始時、自身のHPが100%、または 【有利な状態】を受けている時、 戦闘中、自分の守備、魔防+7 戦闘開始時、自身のHPが100%、かつ 【有利な状態】を受けている時、 戦闘中、さらに自分の守備、魔防+2 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般 (強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) | 300 | |||
抑止隊形1 | 装備B | 自分のHPが75%以上で、敵から攻撃された時、 絶対追撃、かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) | 60 | ||
抑止隊形2 | 自分のHPが50%以上で、敵から攻撃された時、 絶対追撃、かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) | 120 | |||
抑止隊形3 | 自分のHPが25%以上で、敵から攻撃された時、 絶対追撃、かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) | 240 | |||
炎王の脅嚇 | 装備C | ターン開始時、周囲4マス以内に敵がいる時、 最も近い敵の攻撃、速さ、守備、魔防-5 (敵の次回行動終了まで)、かつ 自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5(1ターン) | 300 | 継承不可 |
CV:玄田哲章 |
ムスペル王国の王。
苛烈な性格で征服欲が強く、炎神ムスペルから力を借り受けてニフル領へ侵攻する。
恒常排出の英雄ではあるが、修練の塔や戦渦の連戦などには敵として登場しない。
実装当初は出現するようになっていたが、後に出現しなくならないように調整された。