[広告]

仲間一覧†
項目別一覧ページ†
個体差について†
- 同じ英雄(キャラ名・称号・イラストが同一)でもステータスには少しずつ違いがある。
各英雄のステータスには基準となる値(通称基準値)があり、個体によってHP~魔防までの5種類のステータスのうち、ひとつが高く(得意)、一つがその値よりも低く(苦手)なる。全てのステータスが基準値の個体もいる。
- 得意or苦手ステータスにおいて、パラメーターが変動する値はLv1時で±1、Lv40時で±3である。
- 一部の英雄ではLv40時の変動が±4として設定されているものもいる。これは英雄ごとに決まっており、英雄ごとにいくつあるかもバラバラである。
ステータスが4変動する個性を引き、もう片方の個体差が3変動ならば、ユニットのステータスの合計値も上下することとなる
- 個体によって成長の仕方が早熟型だったり晩成型だったりするため、Lv2~Lv39の間だと能力値合計に差が生じる。
- 個体差は計21パターン存在し、全てが均等の確率で排出される
- 召喚入手でない英雄(初期加入・大英雄・イベント配布ユニットなど)はこの限りではなく、全て基準値となる。
- 限界突破1回目(1凸時)に苦手の個体差はリセットされる(基準値になる)
- 以上の内容についての公式からの発表はなかったが、2018/12/28付けのゲーム内告知にて明言された
- Ver.4.9.0から「個性の実」を使用して個体値を変更できるようになった。基準値固定だった配布キャラ、アルフォンス、シャロン、アンナも変更できる。
コメント†
Last-modified: 2025-04-25 (金) 07:58:43