ベルン王国を束ねる【三竜将】の筆頭格。 比類なき統率力を誇り、前王の時代から国を支える。 (登場:『ファイアーエムブレム 封印の剣』)
イラストレーター:霜村航
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
重装系 | 斧 | 緑 | 15 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★3 | 1 | 19/20/21 | 21/22/23 | 2/3/4 | 10/11/12 | 5/6/7 | 鋼の斧 | なし |
★4 | 1 | 19/20/21 | 25/26/27 | 2/3/4 | 10/11/12 | 6/7/8 | 銀の斧 | なし |
★5 | 1 | 20/21/22 | 30/31/32 | 3/4/5 | 14/15/16 | 6/7/8 | 竜将トマホーク | なし |
★5 | 40 | 44/47/50 | 58/61/65 | 20/23/27 | 44/48/51 | 32/35/38 | 竜将トマホーク | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の斧 | 武器 | 威力6射程1 | |||
鋼の斧 | 威力8射程1 | ||||
銀の斧 | 威力11射程1 | ||||
竜将トマホーク | 威力16射程1 守備+3 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 敵から攻撃された時、または、 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、敵の攻撃、守備-6、自身は絶対追擊、 さらに、敵の攻撃が、 7-敵が受けている攻撃の弱化の値、だけ減少 (最低値0) | 400 | ★5 | ||
蛍火 | 奥義 | 発動カウント4 守備の50%を奥義ダメージに加算 | 初期習得 | ||
華炎 | 発動カウント4 守備の80%を奥義ダメージに加算 | 200 | |||
攻撃守備の万全1 | 装備A | 戦闘開始時、自身のHPが100%、または 【有利な状態】を受けている時、 戦闘中、自分の攻撃、守備+3 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般 (強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) | 60 | ||
攻撃守備の万全2 | 戦闘開始時、自身のHPが100%、または 【有利な状態】を受けている時、 戦闘中、自分の攻撃、守備+4 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般 (強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) | 120 | |||
攻撃守備の万全3 | 戦闘開始時、自身のHPが100%、または 【有利な状態】を受けている時、 戦闘中、自分の攻撃、守備+5 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般 (強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) | 240 | ★4 | ||
奥義隊形1 | 装備B | 戦闘開始時、自分のHPが90%以上の時、 自身の奥義発動カウント変動量+1 敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) | 60 | ||
奥義隊形2 | 戦闘開始時、自分のHPが70%以上の時、 自身の奥義発動カウント変動量+1 敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) | 120 | |||
奥義隊形3 | 戦闘開始時、自分のHPが50%以上の時、 自身の奥義発動カウント変動量+1 敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) | 240 | ★5 |
CV:小谷津央典 |
登場作品:「封印の剣」「烈火の剣」
ベルン王国三竜将の一人で、イリア地方の攻略を担当する重騎士。
前王デズモンド、現国王ゼフィールの2代に渡り仕えており、ゼフィールが王子だった頃は末席ながら教育係を務めていた。
デズモンドから疎まれあわや毒殺されかけたゼフィールを庇護したことからもゼフィールから絶対の信を置かれており、三竜将の中でも筆頭格にあたる。
各国への侵略戦争が始まると、エデッサを陥落させ、シグーネ等有力な天馬騎士を味方につけることでイリアを制圧。その後はエトルリアへの監視と牽制を主に行っていた。
また、筆頭格故か人事権も握っているようで、(部下が原因のものも含め)幾度と失態を重ねたナーシェンを降格させ、後任にゲイルを据えている。*1
エトルリアのクーデター軍がリキア同盟軍により鎮圧された後、彼を頼り逃亡してきた首魁の西方三島総督アルカルドと宰相ロアーツにイリア防衛を任せ、自身はベルン本国で防衛態勢を敷くべくベルンへ撤退。
イリア(サカ)を突破したリキア同盟軍改めエトルリア軍に対し、封印の神殿で防衛戦を仕掛けるも討ち取られた。