[広告]

暗器赤魔道青魔道緑魔道無魔道ブレス|獣

確認方法

概要

武器一覧

汎用武器

スキル名威力射程効果SP習得可能レアリティ*1習得キャラ上位武器錬成
スキル名威力射程効果SP習得可能レアリティ習得キャラ上位武器錬成
幼獣の化身・歩行41ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合
化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ
奥義発動時、奥義によるダメージ+10
50★1移動タイプが「歩行」の
獣ユニット
若獣の化身・歩行61100★2
成獣の化身・歩行91200★3
幼獣の化身・飛行41ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合
化身状態になり、移動+1(1ターン、重複しない)
(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2
50★1移動タイプが「飛行」の
獣ユニット
若獣の化身・飛行61100★2
成獣の化身・飛行91200★3
幼獣の化身・騎馬41ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合
化身状態になる
(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ自分から攻撃した時、
戦闘中、敵の攻撃、守備-4、敵は追撃不可
50★1移動タイプが「騎馬」の
獣ユニット
若獣の化身・騎馬61100★2
成獣の化身・騎馬91200★3
幼獣の化身・重装41ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合
化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ敵から攻撃された時、
距離に関係なく反撃する
50★1移動タイプが「重装」の
獣ユニット
若獣の化身・重装61100★2
成獣の化身・重装91200★3
魔器
魔器・虚無の角142奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、
さらに、自身の攻撃、速さ、守備、魔防が
敵が受けている強化の値だけ上昇し、
敵の攻撃、速さ、守備、魔防が
敵か受けている強化の値だけ減少
(能力値ごとに計算)、
自分が与えるダメージ+速さの差の15%
(戦闘前奥義も含む)、かつ
速さが敵より1以上高い時、戦闘中、
敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効
300★5アイト

専用武器

いずれのスキルも継承不可。
また、記述が冗長になるため、移動タイプごとに共通の化身状態に関する効果はそれぞれ【化身】効果として記載し、個別のスキルでは通常と異なるもの以外はその分の記述を省略している。
それぞれの専用武器スキルは「移動タイプごとの【化身】効果」+「スキルごとの専用効果」の組み合わせで出来ていると考えるとよい。

スキル名威力射程効果習得SP習得条件*2習得キャラ上位武器強化錬成
スキル名威力射程効果習得SP習得条件習得キャラ上位武器強化錬成
歩行型
【化身・歩行】効果--ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合
化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ
奥義発動時、奥義によるダメージ+10
-----
【化身・歩行】効果
(錬)
--ターン開始時、竜、獣以外の味方と
隣接していない場合化身状態になる
(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ
奥義発動時、奥義によるダメージ+7、
戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ
自身の奥義発動カウント変動量-を無効
-----
炎虎の爪牙141守備+3
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、自身の攻撃、守備+6、
敵の攻撃、守備が、
戦闘開始時の自分の守備の20%だけ減少、
敵は追撃不可
400★5モゥディ(炎の祭)
狼女王(おおかみじょおう)(きば)141奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘中、攻撃、速さが
周囲2マス以内の味方の人数×2だけ上昇
(各能力の強化の最大値は+6)
400★5ニケ
狼女王(おおかみじょおう)(きば)
(錬)
141奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、または、
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃速さ+5
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、かつ、
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、敵の攻撃守備-5
(特殊効果付与)
化身時、【再移動(残り+1)】を発動可能
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、かつ
戦闘中、自分の攻撃でダメージを与えた時、
自分のHP7回復
(与えたダメージが0でも効果は発動)
【再移動(残り+1)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に移動できる
移動できる距離は上記の行動前に移動した分の
残り+1(ワープ移動時は残りは0として扱う)
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林に移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再移動可能)
(再移動できる距離は、通常の距離とは無関係)
(「残り+1」マスを超える距離のワープ移動はできない)
400闘技のメダル500
神錬の雫200
狼花嫁(おおかみはなよめ)(きば)141奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備-5かつ
戦闘(または戦闘前)で奥義を発動し
戦闘中に攻撃していた場合、
戦闘後、奥義発動カウント-1
400★5ニケ(花嫁)
狼花嫁(おおかみはなよめ)(きば)
(錬)
141ターン開始時、奥義発動カウント-1
自分から攻撃した時、または
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備-5、自分が
最初に受けた攻撃と2回攻撃の
ダメージを40%軽減
戦闘(または戦闘前)で奥義を発動した場合、
戦闘後、奥義発動カウント-2

(特殊効果付与)
化身時、【再移動(残り+1)】を発動可能
ターン開始時、
化身状態になる条件を満たしていれば、
自分に「自分が移動可能な地形を
平地のように移動可能」、
「移動+1」(重複しない)を付与
(1ターン)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら
戦闘中、攻撃、速さ、守備-4、
自身の奥義発動時、
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を無効
(範囲奥義を除く)
戦闘後、自分は7回復
(与えたダメージが0でも効果は発動)
【再移動(残り+1)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に移動できる
移動できる距離は上記の行動前に移動した分の
残り+1(ワープ移動時は残りは0として扱う)
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林に移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再移動可能)
(再移動できる距離は、通常の距離とは無関係)
(「残り+1」マスを超える距離のワープ移動はできない)
400闘技のメダル500
神錬の雫200
賀正の銀虎の爪牙(そうが)141守備+3
戦闘開始時、敵のHPが75%以上なら、
戦闘中、攻撃、守備+6、かつ
守備が敵より1以上高い時、戦闘中、
敵の攻撃でダメージを受けた時の
奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)、
ダメージ+5(戦闘前奥義も含む)
400★5キサ(正月)
賀正の人狼王(じんろうおう)爪牙(そうが)141守備+3
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、守備+5、敵の守備-5、かつ、
守備が敵より高い時、ダメージ+守備の差の70%
(最大7)
400★5フランネル(正月)
賀正の人狼王(じんろうおう)爪牙(そうが)
(錬)
141守備+3
敵から攻撃された時、または
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、自身の速さ、守備、魔防+5、敵の守備-5、
自分が与えるダメージ+自分の守備の20%
(戦闘前奥義も含む)、
自分は絶対追撃、
自身の攻撃、守備の弱化を無効
(特殊効果付与)
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、自身の速さ、守備、魔防+5、
敵の守備-5、
自分が受けるダメージ-自分の守備の15%
(範囲奥義を除く)、
自分の【回復不可】を50%無効
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘開始後
(戦闘開始後にダメージを受ける効果の後)、
HPが回復
回復値は、守備が敵よりも高い時は、
最大HPの20%+守備の差×4、
そうでない時は、最大HPの20%
(最大:最大HPの40%+
戦闘開始後に自身が受けた
ダメージで減少したHP量)
(同系統効果複数時、最大値適用)
【回復不可】
HPを回復できない状態異常
(敵の次回行動終了まで)
400闘技のメダル500
神錬の雫200
賀正の人狼娘(じんろうむすめ)爪牙(そうが)141奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
周囲2マスに自分と支援を結んでいる相手がいれば、
戦闘中、敵の攻撃、速さ-6、かつ、
自身の奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)
周囲2マスの味方で
自分と支援を結んでいる相手は、
戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)
ベロア(正月)
砂漠の狼女王(おおかみじょおう)(きば)141化身時、【再移動(残り+1)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ
敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効
【再移動(残り+1)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に移動できる
移動できる距離は上記の行動前に移動した分の
残り+1(ワープ移動時は残りは0として扱う)
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林に移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再移動可能)
(再移動できる距離は、通常の距離とは無関係)
(「残り+1」マスを超える距離のワープ移動はできない)
400闘技のメダル500
神錬の雫200
ニケ(ハタリ)
白鷺花婿(しらさぎはなむこ)(つばさ)141魔防+3
1ターン目開始時、支援相手の奥義発動カウント-1
400★5ラフィエル(花婿)
新年を開く角141敵から攻撃された時、または
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、攻撃+6、敵の攻撃-6、
周囲3マス以内の味方の人数によって
異なる効果を発動
(・1以上なら、3すくみ有利の時、または
敵から攻撃された時、2回攻撃
・2以上なら、さらに
戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを40%軽減
・3以上なら、さらに敵は追撃不可)
400★5アシュ(正月)
人狼王(じんろうおう)爪牙(そうが)912回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能)
速さ-5
(特殊効果付与)
敵から攻撃された時、または
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、敵の攻撃、守備-5、
敵の攻撃、守備の強化の+を無効にする
(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)
自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)
400★5フランネル
人狼娘(じんろうむすめ)爪牙(そうが)141速さ+3
1ターン目開始時、自分と支援相手の
奥義発動カウント-2
400★5ベロア
人狼娘(じんろうむすめ)爪牙(そうが)
(錬)
141速さ+3
1ターン目開始時、自分と支援相手の
奥義発動カウント-2
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ+5
(特殊効果付与)
ターン開始時、
周囲3マス以内に自分と支援を結んでいる相手がいる時、
自分と周囲3マス以内の支援相手の
攻撃、速さ+6、かつ、
「敵の強化の+を無効」の状態を付与(1ターン)
化身時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、攻撃、速さ+5
400闘技のメダル500
神錬の雫200
絶光の角141奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、
絶対追撃、かつ
与えるダメージ+自分の守備の20%、
受けるダメージ-自分の守備の20%
(範囲奥義を除く)
400★5アスク
虎戦士(とらせんし)爪牙(そうが)141守備+3
移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を
使用した時、または自分に使用された時、
移動後の自分と相手の周囲2マスの敵の
攻撃、速さ、守備、魔防-4
(敵の次回行動終了まで)
400★5モゥディ
虎戦士(とらせんし)爪牙(そうが)
(錬)
141守備+3
移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を
使用した時、または自分に使用された時、
移動後の自分と相手の周囲2マスの敵の
攻撃、速さ、守備、魔防-5
(敵の次回行動終了まで)

戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、攻撃、守備+5
(特殊効果付与)
移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を
使用した時、または自分に使用された時、
移動後の自分と相手の周囲2マスの
敵の奥義発動カウント+1
(自分と相手の範囲が重複していても効果は重複しない)

周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、守備+5
400闘技のメダル500
神錬の雫200
開かれし祭の角141奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を
通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を
通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
周囲2マス以内の味方は、
戦闘開始後
(戦闘開始後にダメージを受ける効果の後)、
HPが◯回復、【回復不可】を50%無効
敵から攻撃された時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘開始後
(戦闘開始後にダメージを受ける効果の後)、
自分は、HPが◯回復、【回復不可】を50%無効
◯は、守備が敵よりも高い時は、
最大HPの20%+守備の差×4、
そうでない時は、最大HPの20%
(最大:最大HPの40%+
戦闘開始後に自身が受けた
ダメージで減少したHP量)
(同系統効果複数時、最大値適用)
敵から攻撃された時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、敵の攻撃、守備が、
周囲3マス以内の
味方の数✕3+6だけ減少(最大15)、自分は、
与えるダメージ+自分の守備の20%
(戦闘前奥義も含む)、
受けるダメージ-自分の守備の20%
(戦闘前奥義も含む)
400★5アスク(仮装)
開く者の角141奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃+6、敵の攻撃-6、
周囲3マス以内の味方の人数によって
異なる効果を発動
(・2以上なら、自分は絶対追撃
・3以上なら、さらに敵は追撃不可)
400★5アシュ
暴走の虎の爪牙141攻撃+3
ターン開始時、周囲4マス以内の敵の
攻撃、速さ、守備、魔防-6
(敵の次回行動終了まで)
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、攻撃、速さ+6、敵の強化を無効
(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)
2ターン目と、4ターン目以降のターン開始時、
化身状態になる
(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ
奥義発動時、奥義によるダメージ+7、
戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ
自身の奥義発動カウント変動量-を無効
その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に5ダメージ
400★5ムワリム
蜜の癒し手の角141奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、
自分を中心とした縦3列と横3列にいる
魔防が「自分の魔防+5」より低い敵の
攻撃、守備-7、
【不和】、【回復不可】、
「奥義以外の「敵の致死攻撃を受けた時、
ダメージをHPが1残るように軽減」する効果を無効」
を付与(敵の次回行動終了時まで)
敵から攻撃された時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、敵の攻撃、守備-6、
さらに、敵の攻撃、守備が
戦闘開始時の自分の魔防の20%だけ減少、
敵の攻撃、守備の強化の+を無効にする
(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)、
自分が受けるダメージ-自分の魔防の20%
(範囲奥義を除く)、
自身の奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)
400★5ヘイズルーン
重装型
【化身・重装】効果--ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合
化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ敵から攻撃された時、
距離に関係なく反撃する
-----
心の葬り手の枝141奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、
最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の
守備、魔防-7、
【パニック】、【混乱】(敵の次回行動終了まで)、かつ
最も近い敵とその周囲2マス以内の
射程1の敵の中で最も守備が低い敵と
射程2の敵の中で最も守備が低い敵に
【囮指名】、反撃不可の状態異常を付与
(反撃不可の状態異常は敵の次回行動終了まで)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、敵の攻撃、守備が、
戦闘開始時の自分の魔防の20%+6だけ減少、
敵の最初の攻撃前に自分の奥義発動カウント-2、
自分が受けるダメージ-魔防の20%
(範囲奥義を除く)、
かつ、敵の奥義による攻撃の時、さらに
自分が受けるダメージ-魔防の20%
(範囲奥義を除く)
戦闘後、7回復
400★5レーラズ
獅子王(ししおう)爪牙(そうが)141攻撃+3
敵から攻撃された時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4
400★5カイネギス
獅子王(ししおう)爪牙(そうが)
(錬)
141攻撃+3
敵から攻撃された時、または
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4
敵から攻撃された時、受けた範囲奥義のダメージと
敵から受けた追撃のダメージを70%軽減
(巨影の範囲奥義を除く)
(追撃:
通常の武器は2回目の攻撃
「2回攻撃」の武器は、3〜4回目の攻撃)
(特殊効果付与)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、敵の攻撃、守備-5、自分は絶対追撃
かつ、化身時、
戦闘中、自分の攻撃、守備、魔防が、
戦闘開始の敵の攻撃の25%-8だけ上昇
(最大10、最低0)
400闘技のメダル500
神錬の雫200
双紋章の力141奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、敵の攻撃、守備-6、かつ
自分、敵、ともに追撃不可、かつ、
化身状態で自分から攻撃した時、戦闘後、
自分を行動可能にする(1ターンに1回のみ)
400★5エーデルガルト(闇)
冬氷の魔拳141奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、および、
英雄決闘を除く敵軍ターン開始時、
奥義発動カウントが最大値なら、
奥義発動カウント-1
敵から攻撃された時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、敵の攻撃、守備が
戦闘開始時の自分の守備の20%+6だけ減少、
自分が与えるダメージ+〇(範囲奥義を除く)、
自分が受けるダメージ-〇(範囲奥義を除く)
(○は、「現在のターン中に自軍が撃破した敵の数」と
「行動済みの敵の数」の合計値x3+10、最大19)
(「現在のターン中」は、
自軍ターン、敵軍ターンをそれぞれ別で扱う)
自身の奥義発動カウント変動量-を無効、
戦闘後、奥義発動カウントが最大値なら、
奥義発動カウント-1
400★5フォデス(冬)
毒の葬り手の妖牙141奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、および、行動後
(再移動が発動した時は再移動後)、
自身を中心とした縦3列と横3列の敵の
攻撃、守備-7、【混乱】を付与
(敵の次回行動終了時まで)
化身時、または、
戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、
戦闘開始後、敵に「敵の最大HPの25%」のダメージ
(戦闘で攻撃可能な時のみ発動)
(他の「戦闘開始後、敵に○ダメージ」の効果とは
重複せず最大値適用)
(戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、
ダメージ後のHPは最低1)
(巨影など一部の敵を除く)
化身時、または、
戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、
戦闘中、敵の攻撃、守備が、
戦闘開始時の自分の守備の20%+6だけ減少、
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切り捨て)(範囲奥義を除く)、
自分は、与えるダメージ+敵の最大HPの30%
(範囲奥義除く)、
(巨影など一部の敵を除く)、
受けるダメージ-○(範囲奥義を除く)、かつ
敵の奥義による攻撃の時、さらに、
受けるダメージ-○
(○は、敵のHP減少量、最大20、最小10)
400★5ニーズヘッグ
滅びの魔拳141奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、敵の攻撃、守備-6、
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)、かつ
化身時、戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上で
敵から攻撃された時、敵から受けた
追撃のダメージを80%軽減
(追撃:
通常の武器は2回目の攻撃
「2回攻撃」の武器は、3~4回目の攻撃)
400★5フォデス
巳年の毒の牙141奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、
周囲2マス以内に味方がいる時、
自分と周囲2マス以内の味方の
守備、魔防+6、【魔刃】、
「戦闘中、敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを〇〇%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切捨て)
(範囲奥義を除く)」を付与(1ターン)
化身時、または、
戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、
戦闘開始後、敵に「敵の最大HPの25%」のダメージ
(戦闘で攻撃可能な時のみ発動。他の「戦闘開始後、
○ダメージ」の効果とは重複せず最大値適用)
(戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、
ダメージ後のHPは最低1。
巨影など一部の敵を除く)
化身時、または、
戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、
戦闘中、敵の攻撃、守備が、
戦闘開始時の自分の守備の20%+6だけ減少、
奥義スキルが持つ
1戦闘1回のみの「ダメージを〇〇%軽減」の効果を
1戦闘2回まで可能にする
(エンゲージで付与された奥義効果は除く。
同系統効果複数時、最大値適用)、自分は、
与えるダメージ+敵の最大HPの30%
(範囲奥義除く)、
(巨影など一部の敵を除く)、
受けるダメージ-○(範囲奥義を除く)、かつ
敵の奥義による攻撃の時、さらに、
受けるダメージ-○
(○は、敵のHP減少量、最大20、最小10)
400★5ニーズヘッグ(正月)
騎馬型
【化身・騎馬】効果--ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合
化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ自分から攻撃した時、
戦闘中、敵の攻撃、守備-4、敵は追撃不可
-----
【化身・騎馬】効果
(錬)
--ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合
化身状態になる
(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ
戦闘中、敵の攻撃、守備-3、
さらに敵の攻撃、守備が
攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動前と移動後のマスの距離(最大3)だけ減少、かつ
移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、
戦闘中、自分が最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減
-----
悪夢の女王の角141速さ+3
敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
速さの差×4%軽減(最大40%)
(巨影の範囲奥義を除く)
400★5フレイヤ
悪夢の女王の角
(錬)
141速さ+3
敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
戦闘開始時、敵のHPが50%以上の時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4
速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
速さの差×4%軽減
(最大40%)(巨影の範囲奥義を除く)
(特殊効果付与)
【再移動(残り+1)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効
【再移動(残り+1)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に移動できる
移動できる距離は上記の行動前に移動した分の
残り+1(ワープ移動時は残りは0として扱う)
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林に移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再移動可能)
(再移動できる距離は、通常の距離とは無関係)
(「残り+1」マスを超える距離のワープ移動はできない)
400闘技のメダル500
神錬の雫200
賀正の妹猫の爪牙(そうが)141速さ+3
戦闘開始時、敵のHPが75%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ+6、かつ
速さが敵より1以上高い時、自身の攻撃による
奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)、
ダメージ+5(戦闘前奥義も含む)
400★5リィレ(正月)
賀正の子兎の爪牙(そうが)141騎馬特効 速さ+3
自分から攻撃した時、または、
周囲1マス以内に味方がいない時、
戦闘中、攻撃、速さ+6、
敵の攻撃、守備が、
戦闘開始時の自分の速さの20%だけ減少、
戦闘後、自身のHPが90%以下なら、
自身の奥義発動カウント-2
400★5シャンブレー(正月)
賀正の母兎の爪牙(そうが)141騎馬特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または、
周囲1マス以内に味方がいない時、
戦闘中、攻撃、速さ+6、自分の追撃不可を無効、
最初に受けた攻撃のダメージを40%軽減、かつ
速さが敵より1以上高い時、
戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)
400★5ベルベット(正月)
賀正の妖狐王(ようこおう)爪牙(そうが)141速さ+3
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、速さ+5、敵の速さ-5、かつ、
速さが敵より高い時、ダメージ+速さの差の70%
(最大7。速さの虚勢が有効)
ニシキ(正月)
体の葬り手の角141【再移動(2)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、
自分と周囲2マス以内の味方の
攻撃、守備+6(1ターン)、【強化増幅】を付与
ターン開始時スキル発動後、
周囲2マス以内に味方がいる時、
自分と周囲2マス以内にいる味方が
攻撃、速さ、守備、魔防の強化を受けていれば、
対象が受けている各能力の強化を+3した値を付与
(1ターン、能力値ごとに計算、上限10)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、敵の攻撃、守備が、
戦闘開始時の自分の守備の20%+6だけ減少、
自分が与えるダメージ+○(範囲奥義を除く)、
自分が受けるダメージ-○の50%(範囲奥義を除く)
○は、自分と周囲3マス以内の味方のうち
強化の合計値が最も高い値
400★5エイクスルニル
感謝の戦猫の爪牙141奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、
自身を中心とした縦3列と横3列にいる
敵の数×3+5だけ増加(最大14)、
敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、
自身の奥義発動カウント変動量-を無効、かつ
奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを〇〇%軽減」を無効
(範囲奥義を除く)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、
戦闘後、奥義発動カウントが最大値なら、
奥義発動カウント-1
400★5レテ(仮装)
(ごう)なる戦猫(せんびょう)爪牙(そうが)141速さ+3
周囲1マス以内に味方がいない時、
戦闘中、攻撃、速さ+6
400★5レテ
(ごう)なる戦猫(せんびょう)爪牙(そうが)
(錬)
141速さ+3
自分から攻撃した時、または、
周囲1マス以内に味方がいない時、
戦闘中、攻撃、速さ+6、
自分の追撃不可を無効、かつ
奥義発動時、奥義によるダメージ+10
(特殊効果付与)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+4、
奥義発動カウント変動量+1、
(同系統効果複数時、最大値適用)、かつ
化身状態なら、敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
400闘技のメダル500
神錬の雫200
(じゅう)なる戦猫(せんびょう)爪牙(そうが)141守備+3
味方が2マス以内にいる時、
戦闘中、自身と周囲2マスの味方の攻撃、守備+3
400★5ライ
(じゅう)なる戦猫(せんびょう)爪牙(そうが)
(錬)
141守備+3
自分から攻撃した時、または、
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4
周囲3マス以内の味方は、
戦闘中、攻撃、守備+4
(特殊効果付与)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、かつ
自分の追撃不可を無効、かつ
ダメージ+周囲3マス以内にいる味方の数×5
(最大15、範囲奥義除く)
400闘技のメダル500
神錬の雫200
新年の戦猫(せんびょう)爪牙(そうが)141速さ+3
速さが敵より高い時、ダメージ+速さの差の70%
(最大7。速さの虚勢が有効)
速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
速さの差×4%軽減(最大40%)
(巨影の範囲奥義を除く)
400★5レテ(正月)
新年の戦猫(せんびょう)爪牙(そうが)
(錬)
141速さ+3
速さが敵より高い時、ダメージ+速さの差の70%
(最大7。速さの虚勢が有効)
速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
速さの差×4%軽減(最大40%)
(巨影の範囲奥義を除く)
自分から攻撃した時、または、
周囲1マス以内に味方がいない時、
戦闘中、攻撃、速さ+5
(特殊効果付与)
速さを比較するスキルの比較判定時、
自身の速さを+10として判定
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ+5、かつ、
敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効
400闘技のメダル500
神錬の雫200
新年の妖狐娘(ようこむすめ)爪牙(そうが)141奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
魔防が敵より高い時、ダメージ+魔防の差の70%
(最大7)
魔防が敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
魔防の差×4%軽減(最大40%)
(巨影の範囲奥義を除く)
400★5キヌ(正月)
新年の妖狐娘(ようこむすめ)爪牙(そうが)
(錬)
141奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
魔防が敵より高い時、ダメージ+魔防の差の70%
(最大7)
魔防が敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
魔防の差×4%軽減(最大40%)
(巨影の範囲奥義を除く)
敵から攻撃された時、または
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4
(特殊効果付与)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、かつ、
敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、かつ、
化身時、戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-4
400闘技のメダル500
神錬の雫200
世界樹の栗鼠の尻尾141【再移動(2)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、
さらに、攻撃、速さが、
9-HPが40%以下の味方の数✕3だけ増加
(最低0)
自身の奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値を適用)、
最初に受けた攻撃と2回攻撃の
ダメージを40%軽減
(最初に受けた攻撃と2回攻撃:
通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ
「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
【再移動(2)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に2マス移動できる
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林に移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再行動可能)
(再行動できる距離は、通常の距離とは無関係)
(2マスを超える距離のワープ移動はできない)
400★5ラタトスク
タグエルの爪牙(そうが)141騎馬特効
竜、獣以外の味方と隣接していない場合、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+3
400★5ベルベット
タグエルの爪牙(そうが)
(錬)
141騎馬特効
周囲1マス以内に竜、獣以外の味方がいない時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
かつ、敵が竜、獣でない時、
さらに、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
(特殊効果付与)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
自分の速さ-敵の速さの値によって
異なる効果を発動
(・1以上なら、自分は絶対追撃、
・5以上なら、さらにダメージ+7)
400闘技のメダル500
神錬の雫200
タグエルの()爪牙(そうが)141速さ+3 騎馬特効
戦闘後、自分のHPが75%以下なら、
奥義発動カウント-2
400★5シャンブレー
タグエルの()爪牙(そうが)
(錬)
141速さ+3 騎馬特効
戦闘後、自身のHPが90%以下なら、
奥義発動カウント-2
周囲1マス以内に味方がいない時、または、
戦闘開始時、自身のHPが90%以下の時、
戦闘中、攻撃、速さ+5
(特殊効果付与)
戦闘開始時、敵のHPが50%以上の時、
戦闘中、攻撃、速さ+5、
ダメージ+速さの10%(戦闘前奥義も含む)、かつ
化身状態なら、戦闘中、絶対追撃
400闘技のメダル500
神錬の雫200
地の女神の角141奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、
さらに、攻撃、速さ、守備、魔防が、
自身の奥義発動カウント最大値×2だけ増加、
自身の奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)、かつ
敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効
400★5ネルトゥス
地の女神の折り鶴141【再移動(2)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、
さらに、攻撃、速さ、守備、魔防が、
自身の奥義発動カウント最大値×2だけ増加、
敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-速さの25%
(最初に受けた攻撃と2回攻撃:
通常の武器は、1回目の攻撃のみ
「2回攻撃」の武器は、1~2回目の攻撃)
ターン開始時、竜、獣以外の
味方と隣接していない場合
化身状態になる
(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ
戦闘中、敵の攻撃、守備-3、
さらに敵の攻撃、守備が
攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動前と移動後のマスの距離(最大3)だけ減少、かつ
移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、
戦闘中、自分が最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減
【再移動(2)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に2マス移動できる
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林に移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再行動可能)
(再行動できる距離は、通常の距離とは無関係)
(2マスを超える距離のワープ移動はできない)
400★5ネルトゥス(正月)
地の女神の溺愛141奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
自身を中心とした縦3列と横3列にいる
味方の数✕3+5だけ増加(最大14)、
敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効、
最初に受けた攻撃と2回攻撃の
ダメージを40%軽減
(最初に受けた攻撃と2回攻撃:
通常の武器は、1回目の攻撃のみ
「2回攻撃」の武器は、1~2回目の攻撃)
「戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時の自分」と
自身を中心とした縦3列と横3列の味方」は、
戦闘中、奥義発動時、
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを〇〇%軽減」を
(奥義発動カウント最大値x30+10)%無効
(最大100%、無効にする数値は端数切捨て)
(範囲奥義を除く)、かつ、
奥義発動カウント最大値が3以上の
攻撃時に発動する奥義装備時、
戦闘中、最初の攻撃前に奥義発動カウント-1
400★5ネルトゥス(夏)
夏夜の悪夢の角141速さ+3
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ、
速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
速さの差×4%軽減(最大40%)
(巨影の範囲奥義を除く)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上で
化身状態なら、戦闘中、自分の追撃不可を無効
400★5フレイヤ(夏)
冬鍛える体の角141守備+3
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、
自分と周囲2マス以内の味方の
攻撃、守備+6(1ターン)、【強化増幅】を付与
ターン開始時スキル発動後、
周囲2マス以内に味方がいる時、
自分と周囲2マス以内にいる味方が
攻撃、速さ、守備、魔防の強化を受けていれば、
対象が受けている各能力の強化を+3した値を付与
(1ターン、能力値ごとに計算、上限10)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、敵の攻撃、守備が、
戦闘開始時の自分の守備の20%+6だけ減少、
敵の攻撃、守備の強化の+を無効、
自身の攻撃、守備の弱化を無効、自分は絶対追撃
自分が与えるダメージ+○(範囲奥義を除く)
○は、自分と周囲3マス以内の味方のうち
強化の合計値が最も高い値
400★5エイクスルニル(冬)
豊穣の子兎の爪牙141騎馬特効 速さ+3
【再移動(残り+1)】を発動可能
ターン開始時、
周囲1マス以内の竜、獣以外の味方が1体以下の時、
または、自分が化身状態になる条件を満たしていれば、
奥義発動カウント-1
周囲1マス以内の竜、獣以外の味方が1体以下の時、
または、自分が化身時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、
自身を中心とした縦3列と横3列にいる
敵の数×3+5だけ増加(最大14)、
ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、
敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効、かつ
戦闘後、自身のHPが90%以下なら、
奥義発動カウント-2
【再移動(残り+1)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に移動できる
移動できる距離は上記の行動前に移動した分の
残り+1(ワープ移動時は残りは0として扱う)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
400★5シャンブレー(仮装)
夢の王の角141奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、敵の攻撃、守備-6、
さらに、敵の攻撃、守備が、
自分と周囲3マス以内にいる味方のうち
強化の合計値が最も高い値の50%だけ減少、
自分は絶対追撃、自身が受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを30%軽減
(巨影の範囲奥義を除く)
400★5フロージ
夏夜の夢の角141攻撃+3
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃+6、敵の攻撃-6、自分は絶対追撃
400★5フロージ(夏)
妖狐王(ようこおう)爪牙(そうが)141守備+3
周囲2マスの味方は、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が上昇
上昇値は、この武器の装備者の
攻撃、速さ、守備、魔防の強化値
(能力値ごとに計算)
400★5ニシキ
妖狐王(ようこおう)爪牙(そうが)
(錬)
141守備+3
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ+5
周囲2マスの味方は、戦闘中、
攻撃、速さ、守備、魔防が上昇
上昇値は、この武器の装備者の
攻撃、速さ、守備、魔防の強化値
(能力値ごとに計算)
(特殊効果付与)
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ+5
周囲2マスの味方は、戦闘中、
守備、魔防+2、かつ
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
400闘技のメダル500
神錬の雫200
妖狐娘(ようこむすめ)爪牙(そうが)141魔防+3
戦闘開始時、自分の魔防が敵より高く、
敵が剣、槍、斧、竜、獣の時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ、守備、魔防が上昇
上昇値は魔防の差の50%(最大8)
400★5キヌ
妖狐娘(ようこむすめ)爪牙(そうが)
(錬)
141魔防+3
戦闘開始時、自身の魔防が敵より1以上高い時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
さらに、攻撃、速さ、守備、魔防が増加
増加値は、戦闘開始時の
「自分の魔防-敵の魔防」の80%
(最大8 最小0)
(特殊効果付与)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マスに味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、かつ
自分の魔防-敵の魔防の値によって
以下の効果を発動
(・1以上なら、
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
・5以上なら、さらに
自分が受けている追撃不可を無効)
400闘技のメダル500
神錬の雫200
飛行型
【化身・飛行】効果--ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合
化身状態になり、移動+1(1ターン、重複しない)
(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2
-----
鴉王(からすおう)嘴爪(しそう)141速さ+3
速さが敵より高い時、ダメージ+速さの差の70%
(最大7。速さの虚勢が有効)
400★5ネサラ
鴉王(からすおう)嘴爪(しそう)
(錬)
141速さ+3
自分から攻撃した時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
ダメージ+速さの15%、
戦闘中、攻撃、速さ+5
(特殊効果付与)
化身時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、攻撃、速さ+5、かつ
自分の速さ-敵の速さの値によって
異なる効果を発動
(・1以上なら、
自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)
・6以上なら、さらに
自分が受けている追撃不可を無効)
400闘技のメダル500
神錬の雫200
旧年を閉ざす爪牙(そうが)141奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または、
周囲1マス以内に味方がいない時、
戦闘中、攻撃、速さ+6、自分の追撃不可を無効、
かつ、攻撃で与えるダメージが、速さの
(敵の周囲3マス以内の敵の数+1)×10%だけ増加
(敵の数から戦闘相手は除く)
(最大30%、範囲奥義除く)、
かつ、
受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
(敵の周囲3マス以内の敵の数+1)×20%軽減
(敵の数から戦闘相手は除く)
(最大60%、巨影の範囲奥義を除く)
400★5エルム(正月)
凶兆の海賊の嘴爪(しそう)141奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
周囲1マス以内に味方がいない時、
戦闘中、敵の速さ、守備-6、自分の追撃不可を無効
周囲1マス以内に味方がいない時、かつ
化身状態で自分から攻撃した時、
追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う
400★5ネサラ(海賊)
白鷺(しらさぎ)(つばさ)141速さ+3
ターン開始時、周囲2マス以内の味方を7回復
400★5リアーネ
リュシオン
新年開く刃の爪141奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、
最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の
速さ、守備-7、【弱点露呈】、
【混乱】を付与
(敵の次回行動終了時まで)
自分が化身時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
戦闘開始時の速さの15%+5だけ増加、
ダメージ+○
(○は、敵とその周囲2マス以内の敵と
強化を除く【有利な状態】と
弱化を除く【不利な状態異常】の数×3)、
(範囲奥義を除く)
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、
自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1
400★5フレスベルグ(正月)
絶闇の翼爪141奥義が発動しやすい(発動カウント-1)

戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5
敵の攻撃、速さ、守備が、自身を中心とした
縦3列と横3列以内にいる
敵の数×3だけ減少(最大9)、
自身の奥義発動カウント変動量-を無効、かつ
自身を中心とした縦3列と横3列以内に
敵が2体以上いる時、戦闘中、
敵の絶対追撃を無効、
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
400★5エンブラ
鷹王(たかおう)嘴爪(しそう)141攻撃+3
自分から攻撃し、かつ
敵のHPが100%で戦闘開始時、自分は絶対追撃
400★5ティバーン
鷹王(たかおう)嘴爪(しそう)
(錬)
141攻撃+3
化身時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、攻撃、守備+5、絶対追撃
(特殊効果付与)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、守備+5、かつ
自身の奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)
400闘技のメダル500
神錬の雫200
天空の海賊の嘴爪(しそう)141奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
周囲1マスに味方がいない時、
戦闘中、攻撃+5、敵の攻撃-5、かつ、
自身は絶対追撃
400★5ティバーン(海賊)
天空の海賊の嘴爪(しそう)
(錬)
141奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
周囲1マスの竜、獣以外の味方が1体以下の時、
または、自分が化身時、
戦闘中、攻撃、速さ+5、敵の攻撃-5、かつ、
自身は絶対追撃、敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切り捨て)
(範囲奥義を除く)
戦闘後、7回復
(特殊効果付与)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら
最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の
速さ、守備-7、
【弱点露呈】、【凍結】を付与
(敵の次回行動終了時まで)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、
ダメージ+自分の攻撃の15%(範囲奥義を除く)、
自身の奥義カウント変動量-を無効
【弱点露呈】
敵から受けた攻撃のダメージ+10
【凍結】
以下の効果により、
自分の追撃が発生しにくくなり、
敵の追撃が発生しやすくなる状態異常
(敵の次回行動終了まで)
戦闘中、
自分の追撃の速さ条件+〇、
敵の追撃の速さ条件-〇
〇は、敵の守備が自分の守備より高い時は
10+守備の差✕2、
そうでない時は10
(例えば、追撃の速さ条件+10であれば、
速さの差が15以上なければ追撃できない)
(同系統スキル複数の時、効果は累積する)
400闘技のメダル500
神錬の雫200
閉ざす花嫁のブーケ141【再移動(残り+1)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、
奥義発動カウントが
「最大値」なら、奥義発動カウント-2
「最大値-1」なら、奥義発動カウント-1
(対象は、
自軍内に支援を結んでいる相手がいる時は、
周囲2マス以内にいる支援相手、
自軍内に支援を結んでいる相手がいない時は、
周囲2マス以内にいる最も速さが高い味方)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
自分を中心とした縦3列と横3列以内にいる
敵の数×3+5だけ増加(最大14)、
与えるダメージ+速さの20%
(範囲奥義を除く)、
受けるダメージ-速さの20%
(範囲奥義を除く)
400★5エンブラ(花嫁)
射干玉(ぬばたま)の海賊の嘴爪(しそう)141魔防+3
ターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ、
魔防が自分より3以上低い敵の守備、魔防-7
(敵の次回行動終了まで)
戦闘開始時、敵のHPが75%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、魔防+5
400★5ビーゼ(海賊)
刃の葬り手の爪141奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、
最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の
速さ、守備-7、【弱点露呈】、
「奥義以外の「敵の致死攻撃を受けた時、
ダメージをHPが1残るように軽減」する効果を無効」
を付与(敵の次回行動終了時まで)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5
敵の攻撃、速さ、守備-○
(○は、戦闘相手を除いた、敵の周囲2マス以内にいる
【有利な状態】か【不利な状態異常】を
受けている敵の数×3+4(上限10))、
自分が与えるダメージ+◇
(◇は、敵とその周囲2マス以内の敵の
強化を除く【有利な状態】と
弱化を除く【不利な状態異常】の数×3)
(範囲奥義を除く)
攻撃を受けた時のダメージを40%軽減、
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切り捨て)
400★5フレスベルグ

コメント



*1 5限ユニットからしか継承できない武器に関してはゲーム内での確認ができないこともあり便宜的なもの
*2 ★5限ユニットの習得可能レアリティに関しては便宜的なもの

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-01-01 (水) 00:09:46
[広告] Amazon.co.jp