[広告]

アメリア

戦場の花

グラド帝国のシルバ村出身の兵士。
純粋で真っ直ぐな少女。
(登場:『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』)

イラストレーター:アマガイタロー、神澤葉(神装)

HPは高い、攻撃は高い、速さは非常に高い、アーマーだけあって守備は高い、魔防は決して低くはない。
もはや単なるチートとしか思えない性能である。
Aスキルはそのままでもいいだろうが、ヘクトルから遠距離反撃を渡す価値は十分あるだろうし、アーマー特攻回避からスヴェルの盾はもちろんOK。死線3をつけてもなお30(防御不適正でも27)あるので死線3をつけたり、圧倒的HPの暴力で獅子奮迅3をつけるとかもはやどう改造しても第一線で活躍できるだろう。

移動力でさえも、Cスキルのおかげで2マス移動可能で、更にこれの反則的な効果は「林の移動コストですら1」ということ。これを活用するとなると重装歩兵が一人確定で入ることになる点だけが、このキャラの唯一の欠点。
…もっとも重装専用鼓舞や紋章つきを投入すればこの欠点は利点でしかなく、もはや何が欠点であるかすらわからない。
もしガチャを引いて当てたのであれば、一軍として採用しない理由は全くない。

素の速さで十分追撃がとれる点が、2018/8に登場した奥義隊形と相性が良い。
アメリアの場合、攻撃/迎撃隊形だと絶対追撃効果が無駄になりがちだったが、絶対追撃効果がない代わりにそれらよりもさらに奥義カウントをためられる奥義隊形なら無駄がない。キラーアクスの効果でカウントが4になった天空を追撃のタイミングで連打できる。キラー武器+天空+呼吸の形は定番構成の一つだが、受け時限定であり、自分から攻撃した場合でも天空のカウントをためきれるこの構成はそのさらに上をいく。
高級スキルばかりだが、目指してみる価値はあるだろう。

2019年2月のアップデートでは専用武器「グラドの戦斧」を習得可能になった。
キラーアクスと同じキラー武器であり、特殊錬成では移動や能力の強化を受けている時に戦闘中の速さと守備が上がる効果が追加される。
アメリア自身が重装の行軍をデフォルトで所持しているため、重装主体のパーティであれば発動の機会は多い。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
重装系30
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5118/19/2019/20/217/8/98/9/103/4/5キラーアクス鍛+なし
★5(神装)120/21/2221/22/239/10/1110/11/125/6/7キラーアクス鍛+なし
★54044/47/5047/50/5331/34/3732/35/3820/23/27グラドの戦斧なし
★5(神装)4046/49/5249/52/5533/36/3934/37/4022/25/29グラドの戦斧なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
グラドの戦斧威力16 射程1
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
HP+3
自身が強化(応援、鼓舞等)または
移動+1(重装の行軍、重装のブーツ等)の効果を受けている時、
戦闘中、速さ、守備+5
HP+5
威力+2
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:永野愛

セリフ(神装)

+  CV:永野愛

花開く才能

グラド帝国のシルバ村出身の兵士。
デュッセル将軍に師事し、めきめきと力をつけた。
(登場:『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』)

イラストレーター:kiyu

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
重装系10
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5118/19/2022/23/2412/13/144/5/68/9/10グラドの将の重槍なし
★54042/45/4859/62/6642/46/4933/37/4030/33/36グラドの将の重槍なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
鉄の槍武器威力6射程1
鋼の槍威力8射程1
銀の槍威力11射程1
グラドの将の重槍威力16射程1
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、
自分と周囲2マス以内の味方の
守備、魔防+6、
「戦闘中、奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)」
「敵の強化を+を無効」を付与(1ターン)
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
周囲3マス以内の味方の数×3+5だけ増加(最大14)、
自身の弱化を無効、
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減
(最初に受けた攻撃と2回攻撃:
通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ
「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
戦闘後、7回復
300
蛍火奥義発動カウント4
守備の50%を奥義ダメージに加算
初期習得
緋炎発動カウント3
守備の50%を奥義ダメージに加算
200
重装の聖炎発動カウント3
守備の40%を奥義ダメージに加算
「自分または敵が奥義が発動可能状態の時」、
「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で
自分または敵が奥義を発動済みの時」の
2条件のいずれかを満たした時、かつ、敵が射程2の時、
戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減
(1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く)
500要:緋炎
重装にのみ継承可能
黒曜石の教え装備A敵から攻撃された時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+9、かつ
自分と周囲2マス以内の味方の
強化を除く【有利な状態】の数の合計値に応じて
異なる効果を発動
(・1以上なら、敵の攻撃、守備が
合計値×2だけ減少(最大値12)
・3以上なら、さらに、
距離に関係なく反撃する
・5以上なら、さらに、敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切り捨て)
(範囲奥義を除く))
300
慧眼隊形1装備B敵から攻撃された時、
戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効、かつ
自分の速さが敵の速さ以上の時、
戦闘中、最初に受けた攻撃の
ダメージを10%軽減
60
慧眼隊形2敵から攻撃された時、
戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効、かつ
自分の速さが「敵の速さ-2」以上の時、
戦闘中、最初に受けた攻撃の
ダメージを20%軽減
120
慧眼隊形3敵から攻撃された時、
戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効、かつ
自分の速さが「敵の速さ-4」以上の時、
戦闘中、最初に受けた攻撃の
ダメージを30%軽減
240
慧敏隊形敵から攻撃された時、
戦闘中、敵の攻撃、速さ-4、
敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効、かつ
追撃の速さ条件+10
(例えば、追撃の速さ条件+10であれば、
速さの差が15以上なければ追撃できない)
(同系統スキル複数の時、効果は累積する)、かつ
自分の速さが「敵の速さ-10」以上の時、
戦闘中、最初に受けた攻撃と2回攻撃の
ダメージ-10
(最初に受けた攻撃と2回攻撃:
通常の武器は、1回目の攻撃のみ
「2回攻撃」の武器は、1~2回目の攻撃)
300
刃の護り手・遠間1装備C周囲1マス以内の味方が
弓、魔法、暗器、杖の敵から攻撃された時、
スキル所持者は【護り手】を発動
スキル所持者が「護り手」を発動時、
戦闘中、攻撃、速さ+1
【護り手】
攻撃された味方の代わりに味方のマスで
戦闘を行い、戦闘後の効果を受ける。
下記の場合、「護り手」は発動しない
・味方がいる場所が自分が進入できない地形の時
・その戦闘で「護り手」を発動可能な味方が複数いる時
(「護り手」発動時、戦闘後移動スキルは無効)
100
刃の護り手・遠間2周囲2マス以内の味方が
弓、魔法、暗器、杖の敵から攻撃された時、
スキル所持者は【護り手】を発動
スキル所持者が「護り手」を発動時、
戦闘中、攻撃、速さ+2
【護り手】
攻撃された味方の代わりに味方のマスで
戦闘を行い、戦闘後の効果を受ける。
下記の場合、「護り手」は発動しない
・味方がいる場所が自分が進入できない地形の時
・その戦闘で「護り手」を発動可能な味方が複数いる時
(「護り手」発動時、戦闘後移動スキルは無効)
200
刃の護り手・遠間3周囲2マス以内の味方が
弓、魔法、暗器、杖の敵から攻撃された時、
スキル所持者は【護り手】を発動
スキル所持者が「護り手」を発動時、
戦闘中、攻撃、速さ+4
【護り手】
攻撃された味方の代わりに味方のマスで
戦闘を行い、戦闘後の効果を受ける。
下記の場合、「護り手」は発動しない
・味方がいる場所が自分が進入できない地形の時
・その戦闘で「護り手」を発動可能な味方が複数いる時
(「護り手」発動時、戦闘後移動スキルは無効)
300

セリフ

+  CV:永野愛

出典

登場作品:「聖魔の光石」

グラド帝国のシルバ村出身で、母ミリアーナが賊にさらわれたのをきっかけにグラド軍に志願した。デュッセルを尊敬している。
エイリークの人となり(エイリーク編)や帝国軍幹部の悪行(エフラム編)などを目の当たりにし、説得されフレリアに降伏し加入する。

動きやすいからという理由でミニスカートを着用しているが、武器を振り回しているとスカートの中が見えてしまうことも。

原作では「新人兵士」として加入し、ソシアルナイトかアーマーナイトの系列の兵種になることができる。

元ネタ

兵種
本作での姿はジェネラルのものをベースにアレンジしたもの。
イラストのチェーン斧
原作のジェネラルは投擲武器以外の武器にチェーンをつけて使用する。

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-09-23 (月) 17:33:53
[広告] Amazon.co.jp