リセットマラソン†
リセットマラソンとは†
主にスマホアプリで、「インストール→ガチャを引く(本作では「召喚」が相当する)→アンインストールでリセットする」という流れを、目当てのキャラクターが出るまで続ける行為を指す。
- 確率に左右されるので(特定の恒常★5キャラを狙うなど)場合によっては何時間もかかるケースも有り得る。実行するかどうか含めて自己判断で。
- 長時間かかる点をマラソンになぞらえて、俗に「リセットマラソン(リセマラ)」と言われる。出来ないアプリもあるが、本作では可能。
- アカウント連携をした場合は、アプリ削除前に 画面下部メニュー>アカウント管理にて「データ全削除」で連携解除をお忘れなく。
- 本作はアプリ操作でしか連携解除が出来ないため、解除を怠ると後で本命データでのアカウント連携ができなくなる。
- AppStoreまたはGooglePlayからアプリをインストールする
- チュートリアルをすべてクリアする
- フェー(ホーム右上のフクロウ)をタップしてオーブをもらう
- ガチャ(召喚)を回して、キャラをゲット
- ハズレの場合はアプリをアンインストールし、最初からやり直す
- 目当てのキャラが手に入ったら、そのままプレイを続行する
目標設定について†
複数のガチャが常に用意されている。
それぞれの性質によって、目標設定に対して向き不向きが存在する。
下に行くほど、大変な目標。
- 1 ★5狙い
- 前提として、このゲームには専用武器(神器)と汎用武器が存在する。強いキャラを狙うなら★5の中でも神器持ちを狙うことになる。
★5全体で6%(8%)とそこそこの排出率があるが、新世代と旧世代の神器では性能に差があるので★5に執着する必要がある。しかし、しっかりと調べないと旧世代の★5だったりする。
- 2 ピックアップ狙い
- FEHではピックアップされた(ガチャのバナーにイラストがある)キャラ3~4人の合計3%、それとは別に他の★5排出キャラ全体の合計3%の確率設定になる。ピックアップキャラとその他で出やすさに大きな違いがある。
そのため、最強クラスのキャラを引くことを半ば諦め、平均以上のキャラをピックアップで引くというのは手間の削減の意味で検討の余地がある。
複数のピックアップキャラのうち特定のキャラに絞るなら、特定の属性の召喚石だけを引き続けることで、さらに高い確率で引ける。
- 3 ピックアップ関係なしに特定キャラ狙い
- 下に上げたような強力ユニット、もしくは単に自分が好きなユニットを狙う場合。
ただし、ピックアップされていない★5が出る(すり抜け)確率は通常3%から召喚石の色内の全キャラで抽選される。非ピックアップの1キャラを狙うのはかなりの低確率なので覚悟すること。
- 4 個体値の厳選狙い
- FEHではガチャ排出のキャラそれぞれに21パターンのステータスのブレが存在する。
これに関しても選り好みするという目標。
最良のパターンだと確率1/20以下、特定のステータス↑だけの厳選でも1/5となる。
数の限られたアイテムを必要とするが、無課金でも個体の変更が可能。現在、こだわりすぎる必要はない。
引くガチャについて†
出やすいキャラを変えて一定期間でガチャの種類が変わり、また同時に複数のものが用意されているのでこれで引くべきとは一概には紹介しづらい。そのため、それぞれの特徴をあげるのみとする。
- プレゼント召喚
- 2種類存在する。
バナーのキャラの中から任意のキャラを1人選んで入手できるという、特殊な形式のガチャ(なので、厳密に言えばガチャではない)。
いつでも引けるうえに好きなキャラ1人が確実に手に入るので、リセマラの段階では引かなくてよい。
- 初心者限定英雄祭
- ピックアップの確率は初期状態で5%と他のガチャよりも出やすい。
- 新英雄召喚・超英雄召喚
- その時の最新キャラのピックアップガチャ。
新英雄はいわゆる恒常キャラなので、ピックアップ期間が終了しても(いわゆる「すり抜け」の形で)入手可能性はある。
超英雄のほうは期間限定(いわゆる限定キャラ)で、ピックアップ期間が終了すると再度ピックアップされるまで入手機会が無くなる。
だが現在(2024/12)、新英雄召喚の目玉は限定キャラであることがほとんどである。
- ピックアップ
- 特定のスキルを持ったキャラや性能強化されたキャラなどがピックアップされた、上記以外のガチャ。
もし、下記にあるユニットがピックアップされているならこれで狙いたい。
- 伝承/神階/紋章士英雄召喚
- 月末に数日間やっているガチャ。伝承/神階/紋章士英雄と呼ばれる特別なキャラ(こちらも限定キャラ)がピックアップ対象に含まれる。
どの種類の英雄が実装されるかはスケジュールで告知される。
また、前述した英雄が復刻の形でピックアップに含まれることも多い。しかし超英雄は基本的に対象に含まれない。
このガチャでは、ピックアップに名を連ねているキャラ以外は★5で出ない(恒常★5枠の排出率が0)ようになっている。
とはいえ、ピックアップの人数が多いのでキャラ一人一人の出やすさは、他のイベントよりも低い。
★5が出る確率は初期状態で8%と他よりも高いので、とりあえず★5が欲しいというならこれ。
紋章士英雄は本人を使わない場合でも他のキャラの奥義を強化できるため、こだわりがないのならば紋章士英雄を狙うと良いだろう。
当たりキャラ†
ソシャゲの宿命としてインフレが激しいため、その時最新の限定ガチャの目玉(強さ確認で一番左にいるキャラ)を引くのが無難である。
- このページに詳しいがFEHではガチャの際に5回分の結果の属性だけが提示され、それのうちどれを引くかを選べる。そのため、赤のユニットだけが欲しいのであれば、その色だけを引く続けるといい。
新英雄召喚†
超英雄召喚†
番外編(★4以下排出または配布)†
コメント†
- 当たりキャラはもう「左端のガチャで大きい絵のPUを引く」でいい気がするなぁ。毎回インフレしてるから都度修正するのも大変だろうし。 --
- 個人的には数値云々や単に倍率強化よりは現在のサービス稼働中で替えの効かないキャラが何故評価されるのか辺りを書くのが無難と思う。 --