剣の腕を磨くために戦う傭兵。 細かなことにはこだわらない性格。 (登場:『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』)
イラストレーター:米山舞、神澤葉(神装)
★5標準個体+スキル無しで速さ40は、実装時点で同条件の全ユニット中同率1位(カアラが同速。なお、カアラは速さ得意で+4、ワユは+3なので得意同士の比較だと2位)。
故に「柔剣3」が発動する機会も多く、攻撃も専用武器の効果を含めて高いため、総合的に見て非常に高い火力を誇る剣士である。
防御性能も決して低くはなく、ワンパンするなら有利込みで物理66、魔法63が必要なので簡単ではない。むしろ待ち伏せ圏内で収まってしまうことも多い。
こうなってしまうと物理で倒そうにも返り討ちに遭うこと必至なので安全に魔法で処理しよう。
自分で使うなら高い速さから「攻め立て」もあり。
C枠が空いているので、柔剣有利を取りたければ速さの威嚇が良い。
実装当初ではオーバーキル気味の速さなので特段気にする必要もなかったが、飛燕の一撃や聖印速さ3などモリモリ増加させられるため、「速さの虚勢」の聖印も入れてあげてもいいかもしれない。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 剣 | 赤 | 35 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 15/16/17 | 25/26/27 | 11/12/13 | 5/6/7 | 5/6/7 | 気鋭ワユの剣 | なし |
★5(神装) | 1 | 17/18/19 | 27/28/29 | 13/14/15 | 7/8/9 | 7/8/9 | 気鋭ワユの剣 | なし |
★5 | 40 | 34/38/41 | 48/51/54 | 37/40/43 | 24/28/31 | 22/25/29 | 気鋭ワユの剣 | なし |
★5(神装) | 40 | 36/40/43 | 50/53/56 | 39/42/45 | 26/30/33 | 24/27/31 | 気鋭ワユの剣 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
低コスト型 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の剣 | 武器 | 威力6射程1 | - | - | |
鋼の剣 | 威力8射程1 | 100 | ★2 | ||
倭刀 | 威力9射程1 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 | 200 | ★3 | ||
気鋭ワユの剣 | 威力16射程1 攻撃+3 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 | 継承不可 | |||
影月 | 奥義 | 発動カウント3 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 | |||
月光 | 発動カウント3 敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃 | 200 | |||
柔剣1 | 装備A | 速さが敵より5以上高い時、自身の攻撃による奥義発動 カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) | 60 | ||
柔剣2 | 速さが敵より3以上高い時、自身の攻撃による奥義発動 カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) | 120 | |||
柔剣3 | 速さが敵より1以上高い時、自身の攻撃による奥義発動 カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用) | 240 | |||
待ち伏せ1 | 装備B | 自分のHPが25%以下で、 敵から攻撃された時、先制攻撃 | 50 | ||
待ち伏せ2 | 自分のHPが50%以下で、 敵から攻撃された時、先制攻撃 | 100 | |||
待ち伏せ3 | 自分のHPが75%以下で、 敵から攻撃された時、先制攻撃 | 200 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
気鋭ワユの剣 | 威力16射程1 攻撃+3 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 | HP+3 速さが敵より高い時、ダメージ+速さの差の70% (最大7。速さの虚勢が有効) | HP+5 威力+2 | HP+5 速さ+3 | HP+5 守備+4 | HP+5 魔防+4 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:浅川悠 |
CV:浅川悠 |
グレイル傭兵団で剣の腕を磨くために戦う傭兵。 収穫祭の賑やかさを気に入っている。 (登場:『ファイアーエムブレム 暁の女神』)
イラストレーター:米山舞
ハロウィンの衣装をまとってやってきたワユは、飛行系では初となる杖ユニットとして登場。
奥義カウントのリセットとカウント変動量-1の状態異常をばら撒く「キャンディの杖」も相まって、ユニークな性能の杖ユニットという印象が強い。
キャンディの杖は面白い効果ではあるがやはり飛行である都合「グラビティ+」の方が使いやすいだろう。
当然「ペイン+」(&W吐息)も選択肢。
攻撃不適正であっても39なので回復量も別段困らないだろうし、攻撃で使うにしてもペインバラマキ要員なら気にならない。
能力値バランスは、攻撃を盛ったクラリーネといったふう。高めの速さは「速さ魔防の絆」でさらに加速され、魔防も必要十分な程度にまで補強される。
補助と奥義は定番かつ使いやすい「リカバー+」と「天照」。さらに貴重な「飛刃の鼓舞」。
とにかく飛行であるというのが重要で、飛行の兵種バフを持たせられる杖ユニットという点が他との差別化点となる。
当然、大英雄戦ミッションでの飛行統一でも唯一無二の回復役キャラとして使用できる点も大きい。
飛行統一部隊に採用するなら兵種バフで周りを強化してあげよう。
また、空から/飛行の先導を採用するというのも考えられる点で、杖ユニットに脳死して引き継がせたい「ご奉仕の喜び」もさることながら飛行パで採用したい「編隊飛行」や混パで採用したい「曲芸飛行」など幅は非常に広い。
弓に弱いのはもちろんのことだが、聖印にアイオテの盾を入れることで一発なら耐えるかもしれない。
継承素材としてはいわずもがなこのキャンディの杖。
厄介極まりないコンテンツ「巨影討滅戦」において「人権(ソシャゲ用語。持っていないとそもそもまともに戦えない必須級の何か)」というべき性能であり、ある人とない人で難易度が大きく変わりすぎてしまう。今では一応同じ効果の「メランコリー」がある。
しかし、巨影においては杖担当の位置取りも割と重要になる(毎ターンキャンディの杖で殴る必要もある)ため、持っているならこのワユ本体に金剛の構え、攻撃の威嚇などを継承させ、魔改造して持ち込んだ方が早い。
(飛行なので)海の上や森にも即座に移動でき、位置取りが自由にできるというのは巨影においてはそれだけ重要。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
飛行系 | 杖 | 無 | 30 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 16/17/18 | 17/18/19 | 9/10/11 | 4/5/6 | 5/6/7 | キャンディの杖+ | なし |
★5 | 40 | 33/36/40 | 39/42/45 | 31/34/37 | 19/22/25 | 24/28/31 | キャンディの杖+ | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
アサルト | 武器 | 威力10射程2 | 50 | ||
キャンディの杖 | 威力8射程2 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵の奥義発動カウントを最大値に戻す (最大値に戻る時、同時に 「戦闘後、奥義発動カウント-」が 発動しても無効 「奥義が発動しやすい」「奥義が出にくい」は有効) かつ、 敵に奥義発動カウント変動量-1の状態異常を付与 (同系統効果複数時、最大値適用) (敵の次回行動終了まで) | ||||
キャンディの杖+ | 威力12射程2 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵と、その周囲2マスの敵の 奥義発動カウントを最大値に戻す (最大値に戻る時、同時に 「戦闘後、奥義発動カウント-」が発動しても無効 「奥義が発動しやすい」「奥義が出にくい」は有効) かつ、 奥義発動カウント変動量-1の状態異常を付与 (同系統効果複数時、最大値適用) (敵の次回行動終了まで) | ||||
ライブ | 補助 | 射程1 5回復 | |||
リライブ | 射程1 10回復 | ||||
リカバー | 射程1 15回復 奥義が出にくい(発動カウント+1) | ||||
リカバー+ | 射程1 攻撃の50%+10回復 | ||||
治癒 | 奥義 | 発動カウント1 回復の杖使用時、回復効果+10 | |||
天照 | 発動カウント2 回復の杖使用時、自分と対象を除く 全味方を10回復する | ||||
速さ魔防の絆1 | 装備A | 味方と隣接している時、 戦闘中、自身の速さ、魔防+3 | 60 | ||
速さ魔防の絆2 | 味方と隣接している時、 戦闘中、自身の速さ、魔防+4 | 120 | |||
速さ魔防の絆3 | 味方と隣接している時、 戦闘中、自身の速さ、魔防+5 | 240 | |||
速さの鼓舞1 | 装備C | ターン開始時、周囲1マスの味方の 速さ+2(1ターン) | 50 | ||
速さの鼓舞2 | ターン開始時、周囲1マスの味方の 速さ+3(1ターン) | 100 | |||
飛刃の鼓舞 | ターン開始時、周囲1マスの味方飛行の 攻撃、速さ+6(1ターン) | 200 |
CV:浅川悠 |
少女剣士ワユと謎の仮面剣士マルス。 彼女たちを待つ、夏色の運命とは…? (登場:『ファイアーエムブレム 暁の女神・覚醒』)
イラストレーター:米山舞
初の双界英雄として登場。相方はマルス(仮面)。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
騎馬系 | 暗器 | 無 | 30 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 15/16/17 | 20/21/22 | 10/11/12 | 3/4/5 | 5/6/7 | 一夏の神宝 | なし |
★5 | 40 | 34/38/41 | 46/49/52 | 38/41/45 | 13/17/20 | 22/25/29 | 一夏の神宝 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
※同カテゴリーのスキルは前段階のスキルを覚えていないと覚えられない(例:鬼神飛燕の一撃2習得には鬼神飛燕の一撃1の習得が必要)
スキル名 | カテゴリー | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の暗器 | 武器 | 威力3射程2 戦闘後、敵の守備、魔防-3 (敵の次回行動終了まで) | |||
鋼の暗器 | 威力5射程2 戦闘後、敵の守備、魔防-3 (敵の次回行動終了まで) | ||||
銀の暗器 | 威力7射程2 戦闘後、敵の守備、魔防-5 (敵の次回行動終了まで) | ||||
一夏の神宝 | 威力14射程2 戦闘開始時、自身のHPが25%以上で 自分から攻撃した時、戦闘中、攻撃、速さ+5、かつ 最初に受けた攻撃のダメージを75%軽減 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 【暗器(7)】効果 【暗器(7)】 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵と、その周囲2マスの敵の守備、魔防-7 (敵の次回行動終了まで) | 400 | ★5 | ||
引き戻し | 補助 | 射程1 対象を自分の反対側の位置に移動させる | 150 | ||
飛燕の一撃1 | 装備A | 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ+2 | 50 | ||
鬼神飛燕の一撃1 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+2 | 120 | |||
鬼神飛燕の一撃2 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+4 | 240 | |||
鬼神飛燕の一撃3 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+6、速さ+7 | 300 | |||
速さ守備の干渉1 | 装備B | 移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を 使用した時、または自分に使用された時、移動後の 自分と相手それぞれの周囲4マス以内にいる、 最も近い敵の速さ、守備-2 (敵の次回行動終了まで) | 60 | ||
速さ守備の干渉2 | 装備B | 移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を 使用した時、または自分に使用された時、移動後の 自分と相手それぞれの周囲4マス以内にいる、 最も近い敵の速さ、守備-4 (敵の次回行動終了まで) | 120 | ||
速さ守備の干渉3 | 装備B | 移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を 使用した時、または自分に使用された時、移動後の 自分と相手それぞれの周囲4マス以内にいる、 最も近い敵の速さ、守備-6 (敵の次回行動終了まで) | 240 | ||
攻撃速さの大開放1 | 装備C | ターン開始時、自分を除く 最も攻撃+速さの合計値が高い味方の 攻撃、速さ+1(1ターン) | 60 | ||
攻撃速さの大開放2 | ターン開始時、自分を除く 最も攻撃+速さの合計値が高い味方の 攻撃、速さ+3(1ターン) | 120 | |||
攻撃速さの大開放3 | ターン開始時、自分を除く 最も攻撃+速さの合計値が高い味方の 攻撃、速さ+5(1ターン) | 240 |
自分と同じ出典の味方と、自分自身に
【双界効果・刃】を付与
1マップに1回使用可能、ただし、
3ターンに1回(1、4、7…)、ターン開始時、
自分が双界スキルを使用済みなら、再使用可能にする
【双界効果・刃】
戦闘中、攻撃、速さ+4(1ターン)
(双界スキルは
「双界ボタン」を押して使用可能。
自身がダブルの状態の時は、使用できない)
双界効果:『暁の女神』『覚醒』
「双界を越えて」でスコアが上昇
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
一夏の神宝 | 威力14射程2 自分から攻撃した時、または 敵が射程2の時、 戦闘中、攻撃、速さ+5、かつ 最初に受けた攻撃と2回攻撃の ダメージを75%軽減 (最初に受けた攻撃と2回攻撃: 通常の武器は、1回目の攻撃のみ 「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、 自身の奥義発動カウント変動量-を無効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 【暗器(7)】効果 【暗器(7)】 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵と、その周囲2マスの敵の守備、魔防-7 (敵の次回行動終了まで) | ターン開始時、 自分と周囲2マス以内の味方は、 奥義発動カウントが最大値なら、 奥義発動カウント-1 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ+5、 さらに、攻撃、速さが、 戦闘開始時の速さの20%だけ増加、 敵の絶対追撃を無効、かつ、 自分の追撃不可を無効 | HP+2 威力+1 | HP+2 速さ+2 | HP+2 守備+3 | HP+2 魔防+3 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:浅川悠 with 小林ゆう |
強さを求め、剣の修行を始めた少女。 活気に溢れ、細かいことにこだわらない前向きな性格。 (登場:『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』)
イラストレーター:さくらしおり
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 剣 | 赤 | 20 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 17/18/19 | 26/27/28 | 9/10/11 | 9/10/11 | 4/5/6 | 戦神の鋭剣 | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 54/57/61 | 39/43/46 | 28/32/35 | 23/27/30 | 戦神の鋭剣 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の剣 | 武器 | 威力6射程1 | - | ||
鋼の剣 | 威力8射程1 | ||||
銀の剣 | 威力11射程1 | 200 | |||
戦神の鋭剣 | 威力16射程1 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 速さを比較するスキルの比較判定時、 自身の速さを+10として判定 ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 自身に【見切り・追撃効果】【回避】を付与 (1ターン) 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5 【見切り・追撃効果】 戦闘中、速さが敵より1以上高い時、 戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、 自分の追撃不可を無効 (1ターン) 【回避】 速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、 戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを 速さの差×4%軽減(最大40%) (巨影の範囲奥義を除く) (1ターン) | 400 | |||
伏竜 | 奥義 | 発動カウント4 攻撃の30%を奥義ダメージに加算 | 100 | ★4初期習得 | |
竜穿 | 発動カウント4 攻撃の50%を奥義ダメージに加算 | 200 | ★4 | ||
柔剣1 | 装備A | 速さが敵より5以上高い時、自身の攻撃による 奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) | 60 | ||
柔剣2 | 速さが敵より3以上高い時、自身の攻撃による 奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) | 120 | |||
柔剣3 | 速さが敵より1以上高い時、自身の攻撃による 奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) | 240 | |||
柔剣4 | 速さが敵より1以上高い時、自身の攻撃による 奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) かつ、ダメージ+5 | 300 | |||
速さ守備の拍節1 | 装備B | 戦闘中、敵の速さ、守備-1、かつ 戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、 自分の奥義発動カウント変動量-を無効 | 60 | ||
速さ守備の拍節2 | 戦闘中、敵の速さ、守備-2、かつ 戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、 自分の奥義発動カウント変動量-を無効 | 120 | |||
速さ守備の拍節3 | 戦闘中、敵の速さ、守備-3、かつ 戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、 自分の奥義発動カウント変動量-を無効 | 240 | |||
迅雷風烈・奇数1 | 装備C | 奇数ターン開始時、自身のHPが100%なら、 移動+1(1ターン、重複しない) | 60 | ||
迅雷風烈・奇数2 | 奇数ターン開始時、自身のHPが50%以上なら、 移動+1(1ターン、重複しない) | 120 | |||
迅雷風烈・奇数3 | 奇数ターン開始時、移動+1 (1ターン、重複しない) | 240 |
CV:浅川悠 |
グレイル傭兵団で剣の腕を磨く剣士。 浴衣姿に着替え、夏祭りに出陣。 (登場:『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』)
イラストレーター:kainown
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
飛行系 | 斧 | 緑 | 10 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 15/16/17 | 29/30/31 | 21/22/23 | 9/10/11 | 11/12/13 | 意気軒昂の夏祭の斧 | なし |
★5 | 40 | 34/38/41 | 59/63/66 | 49/52/56 | 28/32/35 | 37/40/43 | 意気軒昂の夏祭の斧 | なし |
★5 | 40 | 34/38/41 | 38/42/45 | 44/47/51 | 23/27/30 | 32/35/38 | なし | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の斧 | 武器 | 威力6射程1 | |||
鋼の斧 | 威力8射程1 | ||||
銀の斧 | 威力11射程1 | ||||
意気軒昂の夏祭の斧 | 威力16射程1 攻撃、速さ、守備、魔防+5 【再移動(残り+1)】を発動可能 奥義が発動しやすい(発動カウントー1) ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、 自分の速さ、守備、魔防+6、 「飛行特効無効」、 「戦闘中、敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを〇〇%軽減」を半分無効 (無効にする数値は数切捨て) (範囲奥義を除く)」を付与(1ターン) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、 戦闘開始時の速さの15%だけ増加、 自身の奥義発動カウント変動量-を無効、 与えるダメージ+◯✕5 (最大30、範囲奥義を除く)、 受けるダメージ-〇✕3 (最大18、範囲奥義を除く)、 かつ、敵の奥義による攻撃の時、さらに、 受けるダメージ-〇✕3(最大18、範囲奥義を除く) (〇は、自分と敵の強化を除く【有利な状態】の数) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘後、7回復 | 初期習得 | |||
影月 | 奥義 | 発動カウント3 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 | |||
月光 | 発動カウント3 敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃 | 200 | |||
速さ守備の備え1 | 装備A | 自分が【有利な状態】を受けている時、 戦闘中、速さ、守備が、 自分が受けている強化を除いた 【有利な状態】の数x2+1だけ増加(上限3)、 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般 (強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) | 60 | ||
速さ守備の備え2 | 自分が【有利な状態】を受けている時、 戦闘中、速さ、守備が、 自分が受けている強化を除いた 【有利な状態】の数x2+1だけ増加(上限5)、 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般 (強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) | 120 | |||
速さ守備の備え3 | 自分が【有利な状態】を受けている時、 戦闘中、速さ、守備が、 自分が受けている強化を除いた 【有利な状態】の数x2+3だけ増加(上限7)、 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般 (強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) | 240 | |||
速さ守備の備え4 | 自分が【有利な状態】を受けている時、 戦闘中、速さ、守備が、 自分が受けている強化を除いた 【有利な状態】の数x2+3だけ増加(上限9)、かつ、 自分が受けている強化を除いた 【有利な状態】の数が4以上の時、 戦闘中、距離に関係なく反撃する 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般 (強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) | 300 | |||
天馬行空1 | 装備B | 戦闘開始時、自分の速さが、敵の速さ-7以上の時、 戦闘中、敵の攻撃、守備が減少 減少値は、戦闘開始前の 「自分の魔防-敵の魔防」の30%(最大3 最小0) | 60 | ||
天馬行空2 | 戦闘開始時、自分の速さが、敵の速さ-7以上の時、 戦闘中、敵の攻撃、守備が減少 減少値は、戦闘開始前の 「自分の魔防-敵の魔防」の40%(最大5 最小0) | 120 | |||
天馬行空3 | 戦闘開始時、自分の速さが、敵の速さ-7以上の時、 戦闘中、敵の攻撃、守備が減少 減少値は、戦闘開始前の 「自分の魔防-敵の魔防」の50%(最大7 最小0) | 240 | |||
天馬裂空 | 戦闘中、敵の攻撃、速さ-4 戦闘中、【虚勢】の効果無しで 自分の速さ+魔防が 「敵の速さ+魔防-10」以上の時、 戦闘中、ダメージ+○(範囲奥義を除く)、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-○ (○は戦闘開始時の魔防-30(最低0、最大10) (最初に受けた攻撃と2回攻撃: 通常の武器は、1回目の攻撃のみ 「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃) かつ、自分は絶対追撃、敵は追撃不可、 敵の追撃の速さ条件+20 (例えば、追撃の速さ条件+20であれば、 速さの差が25以上なければ追撃できない) (同系統スキル複数の時、効果は累積する) 【虚勢】 能力値の差を比較する比較判定時、 自信の能力を+して判定する効果 | 300 | |||
攻撃速さの牽制1 | 装備C | 周囲2マスの敵は、戦闘中、攻撃、速さ-2 | 60 | ||
攻撃速さの牽制2 | 周囲2マスの敵は、戦闘中、攻撃、速さ-3 | 120 | |||
攻撃速さの牽制3 | 周囲2マスの敵は、戦闘中、攻撃、速さ-4 | 240 | |||
攻速牽制・運び手 | 周囲2マスの敵は、戦闘中、攻撃、速さ-4 ターン開始時、周囲2マス以内に重装、または、 射程1の歩行の味方がいる時、 自分と周囲2マス以内の重装、射程1の歩行の味方に 「移動+1」を付与(1ターン、重複しない) (この効果はスキル所持者が 「歌う」「踊る」スキルを装備していない時のみ発動) | 300 |
CV:浅川悠 |
登場作品:「蒼炎の軌跡」「暁の女神」
デイン軍に捕まっていたところをグレイル傭兵団に助けられたクリミア国の少女剣士。その後は傭兵団に同行し、アイクのことは「大将」と呼ぶ。
明るく前向きな性格。常に剣の腕を磨くことを考えており、まだ見ぬ「宿命のライバル」との出会いを心待ちにしている。
訓練でも本気で斬り合いをするらしく、仲間のキルロイもかなり心配気な様子である。
「月へ昇る魔女」は杖兵であるが、蒼炎にも暁にも兵種変更システムはないため杖は扱えない。
ただ物理兵としては魔力の成長が悪くはなく、また固定成長方式を採る場合「魔道士の腕輪」などの装備により成長率の操作がある程度可能なため、そのつもりならワユの魔力を鍛え上げてソニックソードやルーンソードを振り回して擬似的な魔道士として扱う、なんてロマン構成は可能だったりする。