グラド帝国の帝国六将【虎目石】。 傭兵からの成り上がりで、目的達成への手段を選ばない。 (登場:『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』)
イラストレーター:米子
原作同様斧歩兵にしては魔防33とやたら高く、それまでトップであったヘルビンディを抑え斧歩兵トップの値となった。
その一方で武器無しの攻撃もディークと並ぶ斧歩兵トップタイの40、HP・守備も平均以上の値とカウンター戦法に非常に強く、攻撃と速さを強化したヘルビンディといった感じに仕上がっている。
なお、速さは27とやや低めであること、得物の「反攻の斧」が攻撃された時に効果発動ということもあり自分から攻めることは苦手。
大英雄戦で敵として出てくる時同様、Aスキルに「〇〇の構え」(あれば呼吸)や「近距離防御」をつけておくとカウンター戦法に磨きがかかる。
ちなみに迎撃しようにも「風薙ぎ」で反撃を封じられ、攻めようにも「近距離防御」と速さの差からくる追撃で返り討ちにされるため、ヨシュアは天敵。*1
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 斧 | 緑 | 25 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★3 | 1 | 17/18/19 | 16/17/18 | 6/7/8 | 5/6/7 | 7/8/9 | 鋼の斧 | なし |
★4 | 1 | 17/18/19 | 19/20/21 | 6/7/8 | 5/6/7 | 8/9/10 | 反攻の斧 | なし |
★5 | 1 | 18/19/20 | 23/24/25 | 7/8/9 | 6/7/8 | 8/9/10 | 反攻の斧+ | なし |
★5 | 40 | 42/45/48 | 51/54/58 | 24/27/31 | 28/31/34 | 30/33/36 | 反攻の斧+ | なし |
★5 | 40 | 42/45/48 | 53/56/60 | 24/27/31 | 28/31/34 | 30/33/36 | 虎目石の荒斧 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の斧 | 武器 | 威力6射程1 | |||
鋼の斧 | 威力8射程1 | ||||
反攻の斧 | 威力10射程1 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃+6 | ||||
反攻の斧+ | 威力14射程1 敵から攻撃された時、戦闘中、攻撃+6 | 300 | ★5 | ||
虎目石の荒斧 | 威力16射程1 ターン開始時、自身のHPが25%以上なら 最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の 攻撃、守備-7、【不和】を付与 (敵の次回行動終了時まで) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、 最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減、かつ 最初に攻撃を受けた時、 戦闘中、軽減前のダメージの30%を 自身の次の攻撃のダメージに+ (その戦闘中のみ。 同系統効果複数時、最大値適用) 【不和】 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が減少する状態異常 減少値は、周囲2マス以内の味方の数(上限3)+2 (敵の次回行動終了まで) | 400 | ★5 | ||
伏竜 | 奥義 | 発動カウント4 攻撃の30%を奥義ダメージに加算 | 100 | ★4初期習得 | |
竜穿 | 発動カウント4 攻撃の50%を奥義ダメージに加算 | 200 | |||
キャンセル1 | 装備B | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら 敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) | 50 | ||
キャンセル2 | 戦闘開始時、自身のHPが90%以上なら 敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) | 100 | ★4 | ||
キャンセル3 | 戦闘開始時、自身のHPが80%以上なら 敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) | 200 | ★5 | ||
守備の波・偶数1 | 装備C | 偶数ターン開始時、自分と周囲1マスの 味方の守備+2(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) | 60 | ||
守備の波・偶数2 | 偶数ターン開始時、自分と周囲1マスの 味方の守備+4(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) | 120 | |||
守備の波・偶数3 | 偶数ターン開始時、自分と周囲1マスの 味方の守備+6(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) | 240 | ★4 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
虎目石の荒斧 | 威力16射程1 ターン開始時、自身のHPが25%以上なら 最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の 攻撃、守備-7、【不和】を付与 (敵の次回行動終了時まで) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、 最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減、かつ 最初に攻撃を受けた時、 戦闘中、軽減前のダメージの30%を 自身の次の攻撃のダメージに+ (その戦闘中のみ。 同系統効果複数時、最大値適用) 【不和】 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が減少する状態異常 減少値は、周囲2マス以内の味方の数(上限3)+2 (敵の次回行動終了まで) | HP+3 自分が【有利な状態】を受けている時、または、 敵が【不利な状態異常】を受けている時、 戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+4、 敵の攻撃、速さ、守備が減少 減少値は、 自分と周囲2マス以内にいる味方のうち 弱化が最も高い値(能力値ごとに計算)、 自分は絶対追撃、 自分が与えるダメージ+自分の攻撃の10% (範囲奥義を除く) 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般 (強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) 【不利な状態異常】 「敵の次回行動終了まで」の効果全般 (弱化、移動制限、パニック、 反撃不可、相性激化、キャンセル等) | HP+5 威力+2 | HP+5 速さ+3 | HP+5 守備+4 | HP+5 魔防+4 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:大泊貴揮 |
登場作品:「聖魔の光石」
グラド帝国六将の1人で、【虎目石】の称号を与えられている。
ジャハナ生まれの傭兵で、ヨシュアの相棒だった。その後、身一つで将軍にまで成り上がった。
上昇志向が強く、いずれは実力で王に成り上がろうとしている。
ストーリー中ではセライナと共にフレリア王国のヴェルニの塔を攻略し、聖石を破壊。
その後ジャハナ王国の軍団長・カーライルを唆して反乱を起こさせ、女王イシュメアの殺害と聖石の破壊に成功する。
しかし、カーライルを討ち取ったエイリーク軍が追ってきたため、王宮に火を放ち籠城を封じた上でヴァルターと合流して屋外戦闘に持ち込むが、グラドから追ってきたエフラム軍と挟み撃ちに合い戦死。