[広告]

ディミトリ

青獅子の守護者

ファーガス神聖王国の王子で、王位継承者。
仲間想いで勇敢だが、どこか陰のある性格。
(登場:『ファイアーエムブレム 風花雪月』) 

イラストレーター:藤坂公彦、めばる(神装)

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
騎馬系35
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5117/18/1928/29/304/5/69/10/112/3/4高潔の戦槍なし
★5(神装)119/20/2130/31/326/7/811/12/134/5/6高潔の戦槍なし
★54036/40/4352/55/5826/29/3231/34/3715/18/21高潔の戦槍なし
★5(神装)4038/42/4554/57/6028/31/3433/36/3917/20/23高潔の戦槍なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
高潔の戦槍威力16射程1
攻撃+3
戦闘開始時、自身のHPが99%以下の時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、絶対追撃
HP+3
自分から攻撃した時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
与えるダメージ+自分の攻撃の10%、
受けるダメージ-自分の攻撃の10%
(範囲奥義を除く)、かつ、
戦闘中、敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切り捨て
例えば敵の「ダメージを45%軽減」なら
半分の「22%」分を無効にし、
「ダメージを23%軽減」にする)
HP+5
威力+2
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:石川界人

セリフ (神装)

+  CV:石川界人

ファーガス王

ファーガス神聖王国の王。
一時は自分を見失うも、正しき王の道を歩みはじめる。
(登場:『ファイアーエムブレム 風花雪月』) 

イラストレーター:lack

第4回英雄総選挙仕様。魔防以外の能力が高水準にまとまっており、後述のスキル効果もあって非常に強力な英雄となっている。

「蒼月グラディウス」は遠距離反撃+呼吸、専用スキル「蒼き獅子王」は迎撃時に絶対追撃なので、どちらかと言えば敵の攻撃を受けて倒す方が得意である。また、蒼き獅子王には守備の差でダメージ軽減する効果があり、デフォルト奥義の夕陽も合わさって回復しながら攻撃が出来る。
Aスキルの「攻撃守備の連帯」は攻撃守備の絆の強化版。周囲2マスに味方がいれば+5されるので、インバースの暗闇などを回避できる。また、総選挙ディミトリは攻撃・守備が共に高いので封印スキルの対象になりやすい。相手の弱化スキルに注目して自身の強化に繋げたいところ。

過信して緑魔法の相手をさせてしまうとあっさり沈むので注意。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系30
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5118/19/2025/26/277/8/99/10/115/6/7蒼月グラディウスなし
★54037/41/4453/56/6033/36/3937/40/4415/19/22蒼月グラディウスなし

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
蒼月グラディウス威力16射程1
戦闘中、敵の攻撃によりダメージを受けた時、
奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)
(この効果は受けたダメージが0の場合も発動する)
敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
HP+3
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、自身の速さ、守備、魔防+5、
与えるダメージ+自分の守備の20%、
受けるダメージ-自分の守備の20%
(範囲奥義を除く)、かつ、
戦闘中、敵の守備-5、
敵の攻撃、守備の強化の+を無効
(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)
HP+5
威力+2
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:石川界人

救国の王

ファーガス神聖王国の国王。
帝国を打倒し、フォドラ全土を統一した。
(登場:『ファイアーエムブレム 風花雪月』) 

イラストレーター:倉花千夏

武器の効果により、速さの差に応じて強力なダメージ軽減が乗るディミトリ。
更に無惨の効果で攻撃の25%の「固定ダメージ」が追加される。いうまでもなくこの固定ダメージは防御で軽減不可能。
それだけでも強いがこの無惨、戦闘後に封じ系のデバフをばらまく極悪スキルになっているため、ワンパンで倒すことがまず不可能なこのディミトリとの相性は抜群。
Cスキルは新登場の「奇数ターンに移動+1」というスキルで、奇数ターンは3マス移動することが可能。
聖印に速さ補強系のスキルを付けるなどすればその速さが更に補強され、高速キャラ相手でもダメージ軽減を活かしやすくなるためより頑丈になる。

……となれば当然敵の時に凶悪無比な存在になるのがお約束で、この凶悪キャラをどうやって倒すかが現在(2020年12月)の縛鎖の闘技場の重要な課題の1つ。
よりによってAが遠距離反撃に換装されているタイプも多く、そうなると弓リン(サカの加護で反撃されない)以外のキャラは攻撃すらできないことも。 速さ得意補正もあって上記の回避スキルを無効化させにくく、無惨のダメージで激化斧ですら平気でぶち抜いてくるのである。
幸い魔防は低いため、付け入る隙があるとすればそちらになる。Bが99%無惨固定になる都合「凪」がないのもポイント。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系30
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5117/18/1926/27/2811/12/137/8/94/5/6アラドヴァルなし
★54036/40/4354/57/6137/41/4434/37/4014/18/21アラドヴァルなし

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
アラドヴァル威力16射程1
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
速さを比較するスキルの比較判定時、
自身の速さを+7として判定

戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ、
速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
速さの差×4%軽減(最大40%)
(巨影の範囲奥義を除く)
(範囲奥義のダメージ軽減は、
範囲奥義開始時の能力値を参照する)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘後、7回復
HP+3
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ
自身の奥義発動カウント変動量-を無効、
戦闘中、敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切り捨て
例えば敵の「ダメージを45%軽減」なら
半分の「22%」分を無効にし、
「ダメージを23%軽減」にする)
HP+5
威力+2
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:石川界人

狂乱の王子

憎悪に駆られたファーガスの王子。
エーデルガルトに復讐を誓い、殺戮を重ねる。
(登場:『ファイアーエムブレム 風花雪月』) 

イラストレーター:sena

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系30
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5117/18/1930/31/326/7/811/12/133/4/5復讐鬼の槍なし
★54036/40/4358/61/6536/40/4335/38/4113/17/20復讐鬼の槍なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
鉄の槍武器威力6射程1
鋼の槍威力8射程1
銀の槍威力11射程1
復讐鬼の槍威力16射程1
攻撃+3
周囲1マス以内に味方がいない時、
戦闘中、攻撃、速さ+6、かつ、戦闘中、
自分の攻撃が敵の守備より高く、自分が追撃できない時、
ダメージに(自分の攻撃-敵の守備)の50%を加算
初期習得
星影奥義発動カウント3
与えるダメージ1.5倍
初期習得
凶星発動カウント2
与えるダメージ1.5倍
200
攻撃速さの孤軍1装備A周囲1マス以内に味方がいない時、
戦闘中、攻撃、速さ+2
60
攻撃速さの孤軍2周囲1マス以内に味方がいない時、
戦闘中、攻撃、速さ+4
120
攻撃速さの孤軍3周囲1マス以内に味方がいない時、
戦闘中、攻撃、速さ+6
240
攻撃速さの孤軍4周囲1マス以内に味方がいない時、
戦闘中、攻撃、速さ+7
300
蒼き殺人鬼装備B【再移動(残り+1)】を発動可能
周囲1マス以内に味方がいない時、
戦闘中、敵の速さ、守備-3、敵は反撃不可
【再移動(残り+1)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に移動できる
移動できる距離は上記の行動前に移動した分の
残り+1(ワープ移動時は残りは0として扱う)
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林に移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再移動可能)
(再移動できる距離は、通常の距離とは無関係)
(「残り+1」マスを超える距離のワープ移動はできない)
300本人のみ装備可能
迅雷風烈・奇数1装備C奇数ターン開始時、自身のHPが100%なら、
移動+1(1ターン、重複しない)
60
迅雷風烈・奇数2奇数ターン開始時、自身のHPが50%以上なら、
移動+1(1ターン、重複しない)
120
迅雷風烈・奇数3奇数ターン開始時、移動+1
(1ターン、重複しない)
240

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
復讐鬼の槍威力16射程1
攻撃+3
自分から攻撃した時、または、
周囲1マス以内に味方がいない時、
戦闘中、攻撃、速さ+6、
自身の攻撃、速さの弱化を無効、
ダメージ+攻撃の〇%(範囲奥義を除く)
(〇は、自分が追撃できない時は50、
そうでない時は25)
「自分から攻撃した時、または、
周囲1マス以内に味方がいない時」、かつ
戦闘中、攻撃時に発動する奥義を装備していれば、
自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-〇
(○は、自分が2回攻撃でない、かつ
追撃ができない時は2、そうでない時は1)
HP+3
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、
最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の
速さ、守備-7、
【パニック】、【護られ不可】を付与
(敵の次回行動終了まで)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さが
戦闘開始時の速さの10%+6だけ増加、かつ
奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを〇〇%軽減」を無効
(範囲奥義を除く)
【パニック】
強化を+ではなく-とする状態異常
(敵の次回行動終了まで)
【護られ不可】
自分は「護り手」で護られることができない状態異常
(敵の次回行動終了まで)
HP+5
威力+2
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:石川界人

夏色の獅子

ガルグ=マク大修道院で学ぶ
ファーガス神聖王国の王子。南の島で夏の鍛錬に臨む。
(登場:『ファイアーエムブレム 風花雪月』) 

イラストレーター:西木あれく

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
騎馬系25
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5117/18/1924/25/269/10/118/9/103/4/5蒼波薙ぐ剛力の櫂なし
★54036/40/4354/58/6137/40/4432/35/3813/17/20蒼波薙ぐ剛力の櫂なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
鉄の斧武器威力6射程1
鋼の斧威力8射程1
銀の斧威力11射程1
蒼波薙ぐ剛力の櫂威力16射程1
【再移動(残り+1)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ、
敵が【有利な状態】の時、または
速さが敵より10以上高い時、2回攻撃
【再移動(残り+1)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に移動できる
移動できる距離は上記の行動前に移動した分の
残り+1(ワープ移動時は残りは0として扱う)
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林に移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再移動可能)
(再移動できる距離は、通常の距離とは無関係)
(「残り+1」マスを超える距離のワープ移動はできない)
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
初期習得
星影奥義発動カウント3
与えるダメージ1.5倍
初期習得
凶星発動カウント2
与えるダメージ1.5倍
200
攻撃速さの機先1装備A敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+3
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
60
攻撃速さの機先2敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+4
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
120
攻撃速さの機先3敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+5
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
240
攻撃速さの機先4敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+7
敵のHPが100%で戦闘開始時、かつ
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、さらに自分の攻撃、速さ+2
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
300
無惨装備B戦闘開始時、敵のHPが50%以上なら、
戦闘中、ダメージ+自分の攻撃の25%
戦闘開始時、敵のHPが50%以上なら、
戦闘後に、敵と、その周囲2マスの敵の
攻撃、速さ、守備、魔防-5
(敵の次回行動終了まで)
かつ、奥義発動カウント+1
(敵の奥義発動カウントの最大値は超えない)
300本人のみ装備可能
速さの威嚇1装備Cターン開始時、周囲2マスの敵の
速さ-3(敵の次回行動終了まで)
50
速さ守備の威嚇1ターン開始時、周囲2マスの敵の
速さ、守備-3(敵の次回行動終了まで)
100
速さ守備の威嚇2ターン開始時、周囲2マスの敵の
速さ、守備-4(敵の次回行動終了まで)
200
速さ守備の脅嚇ターン開始時、周囲4マス以内に敵がいる時、
最も近い敵の
速さ、守備-6(敵の次回行動終了まで)、かつ
自身の速さ、守備+6(1ターン)
300

セリフ

+  CV:石川界人

神聖なる青獅子

ファーガス神聖王国の王子。アスク王国の
冬祭りの使者として、人々に温もりを届ける。
(登場:『ファイアーエムブレム 風花雪月』)

イラストレーター:argon

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
騎馬系15
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5118/19/2023/24/2512/13/147/8/93/4/5青獅子の聖夜の斧なし
★54037/41/4460/63/6742/46/4929/32/3516/19/22青獅子の聖夜の斧なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
鉄の斧武器威力6射程1
鋼の斧威力8射程1
銀の斧威力11射程1
青獅子の聖夜の斧威力16射程1
【再移動(2)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、
自分の攻撃、速さ+6(1ターン)、
【見切り・追撃効果】を付与
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、
さらに、攻撃、速さ、守備、魔防が、
戦闘開始時の速さの15%だけ増加、
自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-◯
◯は、攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動前と移動後のマスの距離
(最大3、
自分が受けている強化を除いた【有利な状態】の数が
4以上の時は3として扱う)、
戦闘後、7回復
【再移動(2)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に2マス移動できる
(自身の移動タイプで移動。
例:歩行は、林には移動しづらい)
(攻撃、補助、地形破壊不可)
(同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ)
(行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、
再行動で条件を満たせば、再移動が可能)
(再移動できる距離は、通常の距離とは無関係)
(2マスを超える距離のワープ移動はできない)
【見切り・追撃効果】
戦闘中、速さが敵より1以上高い時、
戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効
(1ターン)
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
初期習得
伏竜奥義発動カウント4
攻撃の30%を奥義ダメージに加算
竜裂発動カウント3
攻撃の30%を奥義ダメージに加算
200
車懸発動カウント3
攻撃の◯%を奥義ダメージに加算
(◯は、敵が重装の時は40、そうでない時は30)
奥義発動時、奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を無効
500要:竜裂
重装以外の剣・槍・斧に継承可能
攻撃速さの備え1装備A自分が【有利な状態】を受けている時、
戦闘中、攻撃、速さが、
自分が受けている強化を除いた
【有利な状態】の数x2+1だけ増加(上限3)、
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
60
攻撃速さの備え2自分が【有利な状態】を受けている時、
戦闘中、攻撃、速さが、
自分が受けている強化を除いた
【有利な状態】の数x2+1だけ増加(上限5)、
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
120
攻撃速さの備え3自分が【有利な状態】を受けている時、
戦闘中、攻撃、速さが、
自分が受けている強化を除いた
【有利な状態】の数x2+3だけ増加(上限7)、
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
240
攻撃速さの備え4自分が【有利な状態】を受けている時、
戦闘中、攻撃、速さが、
自分が受けている強化を除いた
【有利な状態】の数x2+3だけ増加(上限9)、かつ、
自分が受けている強化を除いた
【有利な状態】の数が4以上の時、
戦闘中、距離に関係なく反撃する
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
300
真無惨装備B戦闘開始時、敵のHPが25%以上なら、
戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備-4、
自分が与えるダメージ+攻撃の25%
(範囲奥義を除く)、
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減
(最初に受けた攻撃と2回攻撃:
通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ
「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
(1ターン)
戦闘後、自分に【待ち伏せ】【回避】を付与
戦闘開始時、敵のHPが25%以上なら、
戦闘後に、敵と、その周囲3マスの敵の
攻撃、速さ、守備、魔防-6
(敵の次回行動終了まで)
【待ち伏せ】
敵から攻撃された時、先制攻撃
(1ターン)
【回避】
速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
速さの差×4%軽減(最大40%)
(巨影の範囲奥義を除く)
(1ターン)
300
恐慌の幻煙1装備C自分から攻撃した時、戦闘後、
敵とその周囲1マス以内の敵に【パニック】を付与
【パニック】
強化を+ではなく-とする状態異常
(敵の次回行動終了まで)
60
恐慌の幻煙2自分から攻撃した時、戦闘後、
敵とその周囲2マス以内の敵に【パニック】を付与
【パニック】
強化を+ではなく-とする状態異常
(敵の次回行動終了まで)
120
恐慌の幻煙3戦闘後、敵とその周囲2マス以内の敵に
【パニック】を付与
【パニック】
強化を+ではなく-とする状態異常
(敵の次回行動終了まで)
240
恐慌の幻煙4戦闘後、敵とその周囲2マス以内の敵の
攻撃、速さ、守備、魔防-3(敵の次回行動終了まで)、
【パニック】を付与
戦闘後、自分と自分の十字方向の
味方に【敵弱化増幅】を付与
【パニック】
強化を+ではなく-とする状態異常
(敵の次回行動終了まで)
【敵弱化増幅】
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
敵が受けている攻撃、速さ、守備、魔防の
弱化の値だけ上昇(能力値ごとに計算)
(1ターン)
300

セリフ

+  CV:石川界人

星辰を仰ぐ青獅子

ファーガス神聖王国の王子。
祝祭の熱気を快く感じ、内なる衝動のままに走る。
(登場:『ファイアーエムブレム 風花雪月』)

イラストレーター:コウ

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
騎馬系10
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5118/19/2025/26/2711/12/137/8/93/4/5青獅子の愛の剣なし
★54037/41/4462/65/6944/47/5031/34/3716/19/22青獅子の愛の剣なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
鉄の剣武器威力6射程1
鋼の剣威力8射程1
銀の剣威力11射程1
青獅子の愛の剣威力16射程1
【再移動(残り+1、最低2)】を発動可能
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
現在のターン中に自分が戦闘を行っていれば、
再移動後、自分を行動可能な状態にし、
再移動を再発動可能にする
(1ターンに1回のみ、
再移動で飛空城の罠の効果を受けた時は発動しない)
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、
自分に「移動+1」を付与
(1ターン、重複しない)、
自分と周囲2マス以内の味方に
「弱化を無効」、
「戦闘中、奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)」を付与
(1ターン)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
戦闘開始時の速さの15%+5だけ増加、
与えるダメージ+○×5(範囲奥義を除く)、
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-○×3、
敵の奥義による攻撃の時、
受けるダメージ-〇✕3(
範囲奥義を除く)
(○は、自身の強化を除く【有利な状態】の数+
敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数、最大5)、
戦闘後、7回復
初期習得
伏竜奥義発動カウント4
攻撃の30%を奥義ダメージに加算
竜裂発動カウント3
攻撃の30%を奥義ダメージに加算
200
霞切り発動カウント3
攻撃の35%を奥義ダメージに加算
自分から攻撃した時、
戦闘中、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウントー1、
攻撃を受けた時のダメージを40%軽減
(範囲奥義を除く)
500要:竜裂
重装以外の剣・槍・斧に継承可能
攻撃速さの激突1装備A攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動後のマスが移動前と異なる時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+1、さらに
移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+○(最大1)
60
攻撃速さの激突2攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動後のマスが移動前と異なる時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+3、さらに
移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+○(最大2)
120
攻撃速さの激突3攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動後のマスが移動前と異なる時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+5、さらに
移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+○(最大3)
240
攻撃速さの突破攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動後のマスが移動前と異なる時、
戦闘中、攻撃、速さ+6、
さらに、攻撃、速さ+○、かつ
自分から攻撃していれば、
戦闘中、受けるダメージ-○×3
(範囲奥義を除く)
戦闘中、敵の奥義による攻撃の時、
受けるダメージ-○×3
(範囲奥義を除く)
(○は、攻撃した側の
移動前と移動後のマスの距離(最大4))
300
正真無惨装備B自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、敵の速さ、守備-5、
自分が与えるダメージ+自分の攻撃の25%
(範囲奥義を除く)、
自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1、
敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効、
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを〇〇%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切捨て)
(範囲奥義を除く)
自分から攻撃した時、戦闘後、
敵とその周囲2マスの
敵の強化を除く【有利な状態】を2個解除
(同タイミングで付与される
【有利な状態】は解除されない。
解除される【有利な状態】は、
受けている効果の一覧で、
上に記載される状態を優先)、
敵のマスとその周囲2マスのマスに
【天脈・瘴気】を付与(1ターン)
300
影助・引き戻し1装備C自身のHPが100%なら、
再移動時、味方に【引き戻し】を発動可能
(この効果は補助として扱わない
同系統効果複数時、この効果は発動しない)
【引き戻し】
射程1
対象を自分の反対側の位置に移動させる
60
影助・引き戻し2自身のHPが50%なら、
再移動時、味方に【引き戻し】を発動可能
(この効果は補助として扱わない
同系統効果複数時、この効果は発動しない)
【引き戻し】
射程1
対象を自分の反対側の位置に移動させる
120
影助・引き戻し3自身のHPが25%なら、
再移動時、味方に【引き戻し】を発動可能
(この効果は補助として扱わない
同系統効果複数時、この効果は発動しない)
【引き戻し】
射程1
対象を自分の反対側の位置に移動させる
240
影助・引き戻し4再移動時、味方に【引き戻し】を発動可能
(この効果は補助として扱わない
同系統効果複数時、この効果は発動しない)
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+3、
戦闘後、7回復
【引き戻し】
射程1
対象を自分の反対側の位置に移動させる
300

セリフ

+  CV:石川界人

出典

登場作品:「風花雪月」「無双 風花雪月」「エンゲージ」

フルネームは「ディミトリ=アレクサンドル=ブレーダッド」。 ファーガス神聖王国の王子で、ガルグ=マク大修道院内士官学校のファーガス出身者学級・青獅子の学級(ルーヴェンクラッセ)の級長。
「俺は言葉の裏ばかり読んで、猜疑心にまみれたくはない。」(TCGFEサイファ・フレーバーテキスト)と自身でいうほど、まっすぐな心の持ち主だが、4年前に「ダスカーの悲劇」で家族を失って以来、事件を引き起こした犯人に対し強い憎しみを抱えており、敵対者に対しては苛烈な面を表出する。
このためフェリクスからは「猪」とからかわれている。
ブレーダッドの紋章の影響なのか、見た目に反して怪力持ちであり、細かい作業は苦手。
幼馴染にフェリクス、シルヴァンイングリットがいる他、ダスカーの悲劇の際に自信と同じく家族を失ったダスカー人のドゥドゥーを救出し、従者として引き取っている。

帝国の皇女(のち皇帝)のエーデルガルトとは彼女が帝国内の政争から逃れて王都にいた頃に面識があり、当時は知らなかったがディミトリの義姉(義母にして継母であるパトリシアの実娘)である。
士官学校編終盤で炎帝の正体がエーデルガルトと発覚し、その後クーデターで王都を占領され、処刑されそうになり流浪の身となったことで、戦争編では妄執に囚われ、帝国兵を襲う復讐者となってしまった。

余談だが、下級職(「風花雪月」では「特殊職」という扱い)で初めから槍を扱えるロード系はエフラム以来となる。

元ネタ

総選挙版
戦争編後半でクラスチェンジする「マスターロード」の姿。先述の復讐者と化したときのクラス「ハイロード」からクラスチェンジする。
なお、同じ名前のクラスが「封印の剣」「聖魔の光石」「覚醒」「if」に存在するが、扱える武器・騎乗しているかなどで細かな違いがある。
伝承版
戦争編突入時にクラスチェンジする「ハイロード」の姿。戦争編での各種イベントや散策などではこの衣装で登場する。
蒼月グラディウス
フォドラのグラディウスは、かつてフォドラの喉元をパルミラの侵攻から守り切った勇士が持っていた槍とされており、他作品のグラディウスとは別物。
他作品のグラディウス同様間接攻撃も可能であり、本作でも遠距離反撃で再現している。
アラドヴァル
[Areadbhar]ディミトリの祖先であるフォドラ十傑ブレーダッドが使っていた「英雄の遺産」。ブレーダッドの紋章に対応し、ブレーダッド家が代々継承している。
無惨
アラドヴァルに設定された戦技。原作では「全相手に有効」となっている。
烈風
範囲奥義は原作の「計略」をイメージしたものと思われ、特に戦争編でディミトリが装備している「獅子王隊」の「車懸」(対象と周囲2マスを巻き込む)をイメージしている。
闇版
ハイロードの姿。武器は原作のアラドヴァルではなく、オリジナルのものを持っている。
復讐鬼の槍
「追撃できない敵にダメージ加算」は戦技(追撃できない)を意識していると思われる。
蒼き殺人鬼
反撃不可は「風薙ぎ」を意識していると思われる。
車懸
ディミトリが戦争編で装備している騎士団「獅子王隊」の固有戦技。
原作では重装特効となるため、ヒーローズでも重装相手だとダメージが増加するようになっている。
星辰を仰ぐ青獅子
「星辰」はディミトリの誕生月*1である星辰の節(12月)から。

コメント



*1 誕生日は12月20日

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-09-24 (水) 23:19:50
[広告] Amazon.co.jp