スキル名 | 効果 | 所持者 |
響・攻撃の信義 | ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいれば 自分の攻撃+6(1ターン)、かつ 「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与 (1ターン) | ピアニー(響心) |
響・鬼神の一撃 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+4 | スカビオサ(響心) |
響・飛燕の離撃 | 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ+2、 最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減 | ニノ(響心) |
響・飛走の先導 | 周囲2マス以内の味方歩行、飛行は、 自身の周囲2マス以内に移動可能 | アイビー |
響・キャンセル | 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、敵の攻撃-4、 敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用)、かつ敵から攻撃された時、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを20%軽減 (最初に受けた攻撃と2回攻撃: 通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ 「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃) | シーダ(響心) |
響・救援の行路 | HPが50%以下の味方の隣接マスへ移動可能 | アクア(響心) |
響・遠影 | 【再移動(残り、最低1)】を発動可能 戦闘中、ダメージ+3(戦闘前奥義も含む) 【再移動(残り、最低1)】 自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、 直後に移動できる 移動できる距離は上記の行動前に移動した分の 残り(最低1、ワープ移動時は残りは0として扱う) (自身の移動タイプで移動。 例:歩行は、林に移動しづらい) (攻撃、補助、地形破壊不可) (同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ) (行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、 再行動で条件を満たせば、再移動可能) (再移動できる距離は、通常の距離とは無関係) (再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない) | ミカヤ(響心) |
響・見切り反撃不可 | 戦闘中、自分が受けている反撃不可を無効 | エイリーク(響心) |
響・始まりの鼓動 | ターン開始時、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 戦闘後、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 | ミスティラ |
響・遠距離反撃 | 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する | ヘクトル(響心) |
響・拍節 | 戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、 自分の奥義発動カウント変動量-を無効、 敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを○○%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切り捨て 例えば敵の「ダメージを45%軽減」なら 半分の「22%」分を無効にし、 「ダメージを23%軽減」にする) | ブリギッド |
響・凪 | 戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防が 敵の【有利な状態】の数だけ減少 (最大4、強化は除く)、 敵の強化の+を無効にする | アルム(響心) |
響・魔防の竜眼 | 敵から攻撃された時、または、 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、魔防+4、かつ 敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ 戦闘中、魔防が敵より5以上高い時、 敵の最初の攻撃前に敵の奥義発動カウント+1 (奥義発動カウントの最大値は超えない) | チキ(紋章/響心) |
響・十字牽制 | 自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-3、 絶対追撃を受ける | サーリャ(響心) |
響・掩撃 | 自分から攻撃した時、 戦闘中、絶対追撃、かつ 自身の強化を除く【有利な状態】の数が2以上の時、 または、 敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数が2以上の時、 戦闘中、ダメージ+5 (範囲奥義を含む(巨影の範囲奥義は除く)) | リーフ(響心) |
響・迅雷風烈・鬼没 | 【再移動(マス間の距離+1、最大4)】を発動可能 ターン開始時、移動+1 (1ターン、重複しない) 【再移動(マス間の距離+1、最大4)】 自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、 直後に移動できる 移動できる距離は 上記の行動前に移動前と移動後のマスの距離+1 (最大4) (自身の移動タイプで移動。 例:歩行は、林に移動しづらい) (攻撃、補助、地形破壊不可) (同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ) (行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、 再行動で条件を満たせば、再移動可能) (再移動できる距離は、通常の距離とは無関係) (再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない) | リョウマ(響心) |