[広告]

ロサード

描き出す可憐

イルシオン王城兵。オルテンシアの臣下。
かわいく着飾ることと、絵画が得意。
(登場:『ファイアーエムブレム エンゲージ』)

イラストレーター:いちかわはる

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
飛行系10
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5117/18/1930/31/326/7/810/11/122/3/4可憐の斧なし
★54036/40/4356/59/6243/46/5040/44/4712/16/19可憐の斧なし
★54041/45/4856/59/6243/46/5040/44/4712/16/19可憐の斧生命の疾風大地3

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
鉄の斧武器威力6射程1
鋼の斧威力8射程1
銀の斧威力11射程1
可憐の斧威力16射程1
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備が、
16-敵の奥義発動カウントの最大値×2だけ減少
(最低8、敵の奥義を装備していない時も8)、
最初に受けた攻撃と2回攻撃の
ダメージを40%軽減
(最初に受けた攻撃と2回攻撃:
通常の武器は、1回目の攻撃のみ
「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、
自身の奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)、
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を◇%無効
(◇は、戦闘開始時の敵の守備が
敵の魔防以上の時は70、そうでない時は30)
(無効にする数値は端数切捨て)
(範囲奥義を除く)
戦闘後、7回復
蛍火奥義発動カウント4
守備の50%を奥義ダメージに加算
初期習得
緋炎発動カウント3
守備の50%を奥義ダメージに加算
200
生命の大地1装備A戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、
戦闘中、守備+2
50
生命の大地2戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、
戦闘中、守備+4
100
生命の大地3戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、
戦闘中、守備+6
200
生命の疾風大地3HP+5
戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら、
戦闘中、速さ、守備+7、かつ
周囲2マス以内にHPが50%以上の味方がいる時、
戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
300
飛竜行空1装備B戦闘開始時、自分の速さが「敵の速さ-10」以上の時、
戦闘中、敵の攻撃、守備が減少
減少値は、戦闘開始前の
「自分の守備-敵の守備」の30%(最大3 最小0)
60
飛竜行空2戦闘開始時、自分の速さが「敵の速さ-10」以上の時、
戦闘中、敵の攻撃、守備が減少
減少値は、戦闘開始前の
「自分の守備-敵の守備」の40%(最大5 最小0)
120
飛竜行空3戦闘開始時、自分の速さが「敵の速さ-10」以上の時、
戦闘中、敵の攻撃、守備が減少
減少値は、戦闘開始前の
「自分の守備-敵の守備」の50%(最大7 最小0)
240
飛竜裂空戦闘中、敵の攻撃、守備-4
戦闘中、【虚勢】の効果無しで
自分の速さ+守備が
「敵の速さ+守備-10」以上の時、
戦闘中、ダメージ+○(範囲奥義を除く)、
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-○
(○は戦闘開始時の守備-35(最低0、最大7)
(最初に受けた攻撃と2回攻撃:
通常の武器は、1回目の攻撃のみ
「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)
かつ、自分は絶対追撃、敵は追撃不可、
敵の追撃の速さ条件+20
(例えば、追撃の速さ条件+20であれば、
速さの差が25以上なければ追撃できない)
(同系統スキル複数の時、効果は累積する)
【虚勢】
能力値の差を比較する比較判定時、
自信の能力を+して判定する効果
300

セリフ

+  CV:蒼井翔太

出典

登場作品:「エンゲージ」

イルシオン王国の王女オルテンシアに仕えるドラゴンナイト。主君オルテンシア及び相方ゴルドマリーとは元々学友の間柄。
お洒落好きの楽天家で、争いごとを好まない温厚な性格。絵を描くことが趣味。
「カーミラ」という紫色のドラゴンを相棒にしており、リボンなどで着飾らせている。

元ネタ

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-08-16 (金) 08:29:18
[広告] Amazon.co.jp