エンブラ帝国の皇女。いなくなった兄ブルーノを思い、 その行方を捜し求めている。
イラストレーター:コザキユースケ、クレタ(神装)
杖としては初の専用武器となる「フリズスキャルヴ」を持つ(敵専用武器も含めれば、ロキの「セック」のほうが早く登場している)。この杖は「幻惑の杖」の効果と、サザの「ペシュカド」と同様の強化・弱化ばら撒き効果を持つという破格の性能を誇る。
さらにジェニー以来となる「神罰の杖」の所持者でもある。『神罰+幻惑』が継承なしで初期でできるのは花嫁リン、マリアベル(武器強化で神罰の効果を追加する)、ジェニー、サクラ(秘湯)(武器強化で幻惑の効果を追加する)、ヴェロニカの5名しかいないが、ヴェロニカに限っては武器を強化せずとも『神罰+幻惑』が可能となっている。
しかしヴェロニカの場合Bスキルでしか神罰効果を与えられず、「幻惑は要らないが神罰効果は欲しい、Bスキルにはご奉仕か殺し系が欲しい」という需要は、ご奉仕は入手が難しく入手数も限られる聖印を使うしかなく、殺し系に至っては不可となっている。元々高い攻撃力なので神罰効果がなくてもある程度のダメージは期待できるものの、このような場面では他の杖使いに分がある。
ステータス面は攻撃・速さに特化した配分が特徴的。特に速さは実装時点で杖系最高速となる36。
一方、杖系としては圧倒的に低い魔防が弱点で、一般的な杖ユニットと同じような感覚で魔法受けをさせないよう注意したい。
物理耐久も杖ユニットとして中程度のものしか無いため、基本的にはいかに敵の攻撃範囲に留まらずにすむよう立ち回れるかが重要になってくる。
スキルに「杖殺し」が無いとはいえ、それでも50ちょっとで落ちるため最近の環境ではワンパン即死は珍しくない。ヴェロニカ同士の直接対決でもワンパン即死は考えうる。
奥義は祝福系の上位奥義として初登場となる「業火疾風の祝福+」を、さらにCスキル枠では「近距離警戒3」を習得でき、サポート能力も卓越したものを持っている。
「業火疾風の祝福+」は300点の奥義であるため、比較的低ステータスの「2距離騎馬」としては査定が高くしやすい。
空いているAスキルには、可能であれば高査定の距離防御系列や近距離反撃を引き継ぎできれば完璧だが、安く済ませて高査定にしたいのであれば、アレスから「攻撃守備の大覚醒」を引き継ぐと良い。
闘技場を意識しないのなら攻撃面をさらに強化できるものを継承するか、あるいは少しでも耐久面を上げられるものを継承するかは用途次第であろう。
アップデートにより武器錬成を取得した。錬成すると味方にバフを、敵にデバフを与えられる。
範囲は3マスもあるため、位置に気を付ければ味方と敵の両方に影響を与えることが出来る。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
騎馬系 | 杖 | 無 | 35 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 16/17/18 | 7/8/9 | 9/10/11 | 3/4/5 | 3/4/5 | なし | なし |
★5(神装) | 1 | 18/19/20 | 9/10/11 | 11/12/13 | 5/6/7 | 5/6/7 | なし | なし |
★5 | 40 | 33/36/40 | 43/46/49 | 33/36/39 | 18/21/24 | 16/19/22 | フリズスキャルヴ | なし |
★5(神装) | 40 | 35/38/42 | 45/48/51 | 35/38/41 | 20/23/25 | 18/21/24 | フリズスキャルヴ | なし |
★5 | 40 | 33/36/40 | 29/32/35 | 33/36/39 | 18/21/24 | 16/19/22 | なし | なし |
★5(神装) | 40 | 35/38/42 | 31/34/37 | 35/38/41 | 20/23/26 | 18/21/24 | なし | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
アサルト | 武器 | 威力10射程2 | 50 | ||
フリズスキャルヴ | 威力14射程2 敵は反撃不可 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵と、その周囲2マスの敵の 攻撃、速さ、守備、魔防-4 (敵の次回行動終了まで) 自分と、その周囲2マスの味方の 攻撃、速さ、守備、魔防+4(1ターン) | 400 | |||
ライブ | 補助 | 射程1 5回復 | 50 | ||
リライブ | 射程1 10回復 | 100 | |||
リカバー | 射程1 15回復 奥義が出にくい(発動カウント+1) | 200 | |||
リカバー+ | 射程1 攻撃の50%+10回復(最低15) | 300 | ★5初期習得 | ||
治癒 | 奥義 | 発動カウント1 回復の杖使用時、回復効果+10 | 50 | ||
業火の祝福 | 発動カウント1 回復の杖使用時、自分を除く 全味方の攻撃+4(1ターン) | 150 | ★5初期習得 | ||
業火疾風の祝福 | 発動カウント1 回復の杖使用時、自分を除く 全味方の攻撃、速さ+4(1ターン) | 200 | |||
業火疾風の祝福+ | 発動カウント1 回復の杖使用時、自分を除く 全味方の攻撃、速さ+6(1ターン) | 300 | |||
神罰の杖1 | 装備B | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら、 杖は他の武器同様のダメージ計算になる | 60 | ||
神罰の杖2 | 戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら、 杖は他の武器同様のダメージ計算になる | 120 | |||
神罰の杖3 | 杖は他の武器同様のダメージ計算になる | 240 | |||
近距離警戒1 | 装備C | 周囲2マス以内の味方は、 剣、槍、斧、竜、獣の敵と戦闘時、守備、魔防+2 | 60 | ||
近距離警戒2 | 周囲2マス以内の味方は、 剣、槍、斧、竜、獣の敵と戦闘時、守備、魔防+3 | 120 | |||
近距離警戒3 | 周囲2マス以内の味方は、 剣、槍、斧、竜、獣の敵と戦闘時、守備、魔防+4 | 240 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 習得条件 |
フリズスキャルヴ | 威力14射程2 敵は反撃不可 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に敵と、 その周囲2マスの敵の 攻撃、速さ、守備、魔防-4 (敵の次回行動終了まで) 自分と、その周囲2マスの味方の 攻撃、速さ、守備、魔防+4 (1ターン) | 周囲3マス以内の味方は戦闘中、 攻撃、速さ+3 周囲3マス以内の敵は戦闘中、 守備、魔防-3 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:日高里菜 |
CV:日高里菜 |
エンブラ帝国の皇女。 兄ブルーノのため、兎姿で春祭りに参加する。
イラストレーター:海鵜げそ
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
飛行系 | 魔法 | 緑 | 35 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 15/16/17 | 22/23/24 | 12/13/14 | 2/3/4 | 5/6/7 | フェルニルの妖卵 | なし |
★5 | 40 | 34/38/41 | 46/49/52 | 36/39/42 | 12/16/19 | 22/25/29 | フェルニルの妖卵 | なし |
★5 | 40 | 39/43/46 | 46/49/52 | 36/39/42 | 12/16/19 | 22/25/29 | フェルニルの妖卵 | 緑の死闘・飛行3 |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
ウインド | 武器 | 威力4射程2 | |||
エルウインド | 威力6射程2 | ||||
レクスカリバー | 威力9射程2 | ||||
フェルニルの妖卵 | 威力14射程2 速さ+3 戦闘開始時、自身のHPが75%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4 | ★5初期習得 | |||
星影 | 奥義 | 発動カウント3 与えるダメージ1.5倍 | ★5初期習得 | ||
凶星 | 発動カウント2 与えるダメージ1.5倍 | 200 | |||
緑の死闘・飛行1 | 装備A | HP+3 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、 自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の 自分の能力値合計が160より低い場合、 自分の能力値合計が160として扱われる) | 70 | ||
緑の死闘・飛行2 | HP+4 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、 自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の 自分の能力値合計が165より低い場合、 自分の能力値合計が165として扱われる) | 150 | |||
緑の死闘・飛行3 | HP+5 自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、 自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する (限界突破やスキル等を加味しない場合の 自分の能力値合計が170より低い場合、 自分の能力値合計が170として扱われる) | 300 | |||
魔防の封印1 | 装備B | ターン開始時、 敵軍内で最も魔防が高い敵の魔防-3 (敵の次回行動終了まで) | 60 | ||
魔防の封印2 | ターン開始時、 敵軍内で最も魔防が高い敵の魔防-5 (敵の次回行動終了まで) | 120 | |||
魔防の封印3 | ターン開始時、 敵軍内で最も魔防が高い敵の魔防-7 (敵の次回行動終了まで) | 240 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
フェルニルの妖卵 | 威力14射程2 速さ+3 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、かつ 戦闘中、周囲2マス以内にいる味方のうち 強化の合計値が最も高い味方の 強化の合計値を攻撃に加算 (例えば、周囲2マス以内の味方が 攻撃、速さ、守備、魔防+6の 強化を受けていれば、24を攻撃に加算) | ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 自分と周囲2マス以内の味方の 攻撃、速さ+6、 「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与 (1ターン) 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ+5 | HP+2 威力+1 | HP+2 速さ+2 | HP+2 守備+3 | HP+2 魔防+3 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:日高里菜 |
エンブラの皇女ヴェロニカと、暗夜の王子マークス。 民の心を知るために海賊祭りに参加する。 (登場:『ファイアーエムブレム ヒーローズ・if』)
イラストレーター:п猫R
海賊ガチャにて登場した双界英雄。相方はマークス。
周囲1マスに誰もいなければ、武器+スキルの効果で自身は攻撃+7・守備+12・魔防+5となる。攻撃守備の孤軍は聖印もあるため、重ねがけが可能である。また、相手に対しては攻撃-3・守備-8・魔防-5のデバフを与える。これだけでも十分に強いが、双界スキルを加えることで、自身と「ヒーローズ」「if」の英雄は守備魔防がさらに+4される。
速さこさ極端に低いが、武器の効果で自身は絶対追撃、双界スキルの効果でターン中の1回目の戦闘のみ追撃不可を得ることが出来る。
武器にはキラー系効果もあるため、緋炎を2カウントで使えるのもポイント。
騎馬ユニットの移動力を活かすことで、これらの効果を積極的に狙っていきたい。
残るCスキルだが、「攻撃守備の大解放」と味方をサポートする分には強いが、このヴェロニカを主軸にするならスキルの取り替えを検討しても良い。
常時孤軍状態にするのであれば、奮起をオススメする。双界スキルの効果と重複するが、双界スキルでは能力が+4上がるのに対し、奮起3では能力が+6上がる。双界スキルは追撃不可のためと割り切ってしまおう。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
騎馬系 | 斧 | 緑 | 35 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 18/19/20 | 24/25/26 | 3/4/5 | 7/8/9 | 6/7/8 | 波閉ざす錨の斧 | なし |
★5 | 40 | 35/38/42 | 52/55/59 | 16/19/22 | 33/36/39 | 25/29/32 | 波閉ざす錨の斧 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の斧 | 武器 | 威力6射程1 | |||
鋼の斧 | 威力8射程1 | ||||
銀の斧 | 威力11射程1 | ||||
波閉ざす錨の斧 | 威力16射程1 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 周囲1マスに味方がいない時、 戦闘中、守備、魔防+5、敵の守備、魔防-5、かつ、 自身は絶対追撃 | ||||
蛍火 | 奥義 | 発動カウント4 守備の50%を奥義ダメージに加算 | 初期習得 | ||
緋炎 | 発動カウント3 守備の50%を奥義ダメージに加算 | 200 | |||
攻撃守備の孤軍1 | 装備A | 周囲1マス以内に味方がいない時、 戦闘中、攻撃、守備+2 | 60 | ||
攻撃守備の孤軍2 | 周囲1マス以内に味方がいない時、 戦闘中、攻撃、守備+4 | 120 | |||
攻撃守備の孤軍3 | 周囲1マス以内に味方がいない時、 戦闘中、攻撃、守備+6 | 240 | |||
攻撃守備の孤軍4 | 周囲1マス以内に味方がいない時、 戦闘中、攻撃、守備+7 | 300 | |||
攻撃守備の凪1 | 装備B | 戦闘中、敵の攻撃、守備-1、かつ 敵の攻撃、守備の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) | 60 | ||
攻撃守備の凪2 | 戦闘中、敵の攻撃、守備-2、かつ 敵の攻撃、守備の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) | 120 | |||
攻撃守備の凪3 | 戦闘中、敵の攻撃、守備-3、かつ 敵の攻撃、守備の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) | 240 | |||
攻撃守備の大開放1 | 装備C | ターン開始時、自分を除く 最も攻撃+守備の合計値が高い味方の 攻撃、守備+1(1ターン) | 60 | ||
攻撃守備の大開放2 | ターン開始時、自分を除く 最も攻撃+守備の合計値が高い味方の 攻撃、守備+3(1ターン) | 120 | |||
攻撃守備の大開放3 | ターン開始時、自分を除く 最も攻撃+守備の合計値が高い味方の 攻撃、守備+5(1ターン) | 240 |
自分と同じ出典の味方と、自分自身に
【双界効果・盾】を付与
3ターンに1回(1、4、7…)、ターン開始時、
自分が双界スキルを使用済みなら、再使用可能にする
【双界効果・盾】
戦闘中、守備、魔防+4
各自軍ターン、各敵軍ターンそれぞれについて、
自身の最初の戦闘のみ、敵は追撃不可
(1ターン)
(双界スキルは
「双界ボタン」を押して使用可能。
自身がダブルの状態の時は、使用できない)
双界効果:『ヒーローズ』『if』
「双界を越えて」でスコアが上昇
(※詳細は、「双界を越えて」内のヘルプに記載)
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
波閉ざす錨の斧 | 威力16射程1 【再移動(マス間の距離+1、最大4)】を発動可能 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自分から攻撃した時、または、 周囲1マス以内の味方が1体以下の時、 戦闘中、守備、魔防+5、 敵の守備、魔防-5、かつ 自身は絶対追撃、 自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-◯ (◯は、攻撃した側の 移動前と移動後のマスの距離(最大3)) 【再移動(マス間の距離+1、最大4)】 自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、 直後に移動できる 移動できる距離は、 上記の行動前に移動前と移動後のマスの距離+1 (最大4) | HP+3 ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、 最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の 攻撃、守備-7、【暗闘】を付与 (敵の次回行動終了時まで) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、自身の守備、魔防+5、 敵の守備、魔防-5、 自分が与えるダメージ+守備の20% (範囲奥義を除く)、かつ 自身の奥義発動時、 敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを○○%軽減」を無効 (範囲奥義を除く) 【暗闘】 戦闘中、自分以外の味方のスキルを 無効化する状態異常 (敵の次回行動終了まで) | HP+5 威力+1 | HP+5 速さ+3 | HP+5 守備+4 | HP+5 魔防+4 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:日高里菜 with 小西克幸 |
エンブラ帝国の皇女。 愛の祭りに参加し、愛の意味を学ぼうとする。
イラストレーター:えいひ
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
騎馬系 | 魔法 | 青 | 30 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★4 | 1 | 16/17/18 | 15/16/17 | 9/10/11 | 2/3/4 | 3/4/5 | 約束の花 | なし |
★5 | 1 | 17/18/19 | 19/20/21 | 9/10/11 | 3/4/5 | 4/5/6 | 約束の花+ | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 45/48/51 | 35/38/41 | 18/21/24 | 19/22/25 | 約束の花+ | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
サンダー | 武器 | 威力4射程2 | |||
エルサンダー | 威力6射程2 | ||||
約束の花 | 威力8射程2 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、敵の攻撃、魔防-5、かつ、 自分の攻撃でダメージを与えた時、 自分のHP4回復 (与えたダメージが0でも効果は発動) | ||||
約束の花+ | 威力12射程2 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、敵の攻撃、魔防-5、かつ、 自分の攻撃でダメージを与えた時、 自分のHP4回復 (与えたダメージが0でも効果は発動) | 300 | ★5 | ||
砕雷 | 奥義 | 発動カウント4 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に (自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ | 150 | ||
爆雷 | 発動カウント4 自分から攻撃した時、戦闘前、広い特定範囲の敵に (自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ | 300 | |||
速さ1 | 装備A | 速さ+1 | 30 | ||
HP速さ1 | HP+3、速さ+1 | 100 | |||
HP速さ2 | HP+4、速さ+2 | 200 | ★4 | ||
速さの封印1 | 装備B | ターン開始時、 敵軍内で最も速さが高い敵の速さ-3 (敵の次回行動終了まで) | 60 | ||
速さの封印2 | ターン開始時、 敵軍内で最も速さが高い敵の速さ-5 (敵の次回行動終了まで) | 120 | |||
速さの封印3 | ターン開始時、 敵軍内で最も速さが高い敵の速さ-7 (敵の次回行動終了まで) | 240 | ★5 |
CV:日高里菜 |
エンブラ帝国の皇女。 エンブラとアスク、双方の国と民を思う。
イラストレーター:コザキユースケ
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
騎馬系 | 魔法 | 赤 | 20 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 15/16/17 | 25/26/27 | 11/12/13 | 3/4/5 | 2/3/4 | 絶闇エンブラ | なし |
★5 | 40 | 34/38/41 | 53/56/60 | 41/45/48 | 16/19/22 | 21/25/28 | 絶闇エンブラ | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
ミィル | 武器 | 威力4射程2 | |||
ルイン | 威力6射程2 | ||||
ノスフェラート | 威力9射程2 | ||||
絶闇エンブラ | 威力14射程2 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自分から攻撃した時、または、 周囲1マス以内に味方がいない時、 戦闘中、攻撃、速さ+6、 自分の追撃不可を無効 自分から攻撃した時、 追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う 自分から攻撃した時、または、 周囲1マス以内に味方がいない時、 戦闘中、戦闘相手の周囲2マス以内の敵の数 (戦闘相手を除く)に応じて以下の効果を発動 (・1なら、敵の速さ、魔防-4 ・2以上なら、敵の速さ、魔防-8、敵は反撃不可) | 400 | |||
雪辱 | 奥義 | 発動カウント3 自分の(最大HP-現HP)の30%を 奥義ダメージに加算 | 100 | ||
血讐 | 発動カウント2 自分の(最大HP-現HP)の30%を 奥義ダメージに加算 | 200 | |||
閉界 | 発動カウント2 攻撃の25%を奥義ダメージに加算 奥義発動時、奥義以外のスキルによる 「ダメージを○○%軽減」を無効 戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量-を無効 | 500 | |||
閉界・承 | 発動カウント2 奥義発動時、 攻撃の30%を奥義ダメージに加算、かつ 敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを〇〇%軽減」を無効 ターン開始時、 最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の 速さ、魔防-7、 【暗闘】、【混乱】を付与(敵の次回行動終了まで) 戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量-を無効 追撃の速さ条件を-25した状態で 追撃の速さ条件を満たしている時 (絶対追撃、追撃不可は含まない)、 戦闘中、【神速追撃:ダメージ○%】を発動 (〇は、敵に【暗闘】が付与されている時は100、 そうでない時は40) | 500 | Ver.9.9.0より追加 | ||
攻撃速さの機先1 | 装備A | 敵のHPが100%で戦闘開始時、または 敵が【不利な状態異常】を受けている時、 戦闘中、自分の攻撃、速さ+3 【不利な状態異常】 「敵の次回行動終了まで」の効果全般 (弱化、移動制限、パニック、 反撃不可、相性激化、キャンセル等) | 60 | ||
攻撃速さの機先2 | 敵のHPが100%で戦闘開始時、または 敵が【不利な状態異常】を受けている時、 戦闘中、自分の攻撃、速さ+4 【不利な状態異常】 「敵の次回行動終了まで」の効果全般 (弱化、移動制限、パニック、 反撃不可、相性激化、キャンセル等) | 120 | |||
攻撃速さの機先3 | 敵のHPが100%で戦闘開始時、または 敵が【不利な状態異常】を受けている時、 戦闘中、自分の攻撃、速さ+5 【不利な状態異常】 「敵の次回行動終了まで」の効果全般 (弱化、移動制限、パニック、 反撃不可、相性激化、キャンセル等) | 240 | |||
攻撃速さの機先4 | 敵のHPが100%で戦闘開始時、または 敵が【不利な状態異常】を受けている時、 戦闘中、自分の攻撃、速さ+7 敵のHPが100%で戦闘開始時、かつ 敵が【不利な状態異常】を受けている時、 戦闘中、さらに自分の攻撃、速さ+2 【不利な状態異常】 「敵の次回行動終了まで」の効果全般 (弱化、移動制限、パニック、 反撃不可、相性激化、キャンセル等) | 300 | |||
速さ魔防の遠影1 | 装備B | 【再移動(残り)】を発動可能 戦闘中、敵の速さ、魔防-1 【再移動(残り)】 自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、 直後に移動できる 移動できる距離は上記の行動前に移動した分の 残り(ワープ移動時は残りは0として扱う) (自身の移動タイプで移動。 例:歩行は、林に移動しづらい) (攻撃、補助、地形破壊不可) (同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ) (行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、 再行動で条件を満たせば、再移動可能) (再移動できる距離は、通常の距離とは無関係) (再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない) | 60 | ||
速さ魔防の遠影2 | 【再移動(残り)】を発動可能 戦闘中、敵の速さ、魔防-2 【再移動(残り)】 自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、 直後に移動できる 移動できる距離は上記の行動前に移動した分の 残り(ワープ移動時は残りは0として扱う) (自身の移動タイプで移動。 例:歩行は、林に移動しづらい) (攻撃、補助、地形破壊不可) (同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ) (行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、 再行動で条件を満たせば、再移動可能) (再移動できる距離は、通常の距離とは無関係) (再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない) | 120 | |||
速さ魔防の遠影3 | 【再移動(残り)】を発動可能 戦闘中、敵の速さ、魔防-3 【再移動(残り)】 自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、 直後に移動できる 移動できる距離は上記の行動前に移動した分の 残り(ワープ移動時は残りは0として扱う) (自身の移動タイプで移動。 例:歩行は、林に移動しづらい) (攻撃、補助、地形破壊不可) (同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ) (行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、 再行動で条件を満たせば、再移動可能) (再移動できる距離は、通常の距離とは無関係) (再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない) | 240 | |||
共鳴・速魔遠影 | 【再移動(残り、最低1)】を発動可能 戦闘開始後、自分に (出撃時のHPアップを除いた自分の最大HP-20) ÷5のダメージ (出撃時のHPアップ: 伝承効果、神階効果、ボーナスキャラなど) (戦闘で攻撃可能な時のみ発動) (戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、 ダメージ後のHPは最低1) 戦闘中、敵の速さ、魔防-4、 自分が与える ダメージ+(戦闘開始時のHP-現在のHP)×2 (最大12、最低6) (範囲奥義を除く)、 戦闘中、敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを○○%軽減」を (戦闘開始時のHP-現在のHP)×10%無効 (最大60%、最低30%) (無効にする数値は端数切り捨て) (範囲奥義を除く) | 300 | Ver.9.9.0より追加 | ||
恐慌の幻煙1 | 装備C | 自分から攻撃した時、戦闘後、 敵とその周囲1マス以内の敵に【パニック】を付与 【パニック】 強化を+ではなく-とする状態異常 (敵の次回行動終了まで) | 60 | ||
恐慌の幻煙2 | 自分から攻撃した時、戦闘後、 敵とその周囲2マス以内の敵に【パニック】を付与 【パニック】 強化を+ではなく-とする状態異常 (敵の次回行動終了まで) | 120 | |||
恐慌の幻煙3 | 戦闘後、敵とその周囲2マス以内の敵に 【パニック】を付与 【パニック】 強化を+ではなく-とする状態異常 (敵の次回行動終了まで) | 240 | |||
恐慌の幻煙4 | 戦闘後、敵とその周囲2マス以内の敵の 攻撃、速さ、守備、魔防-3(敵の次回行動終了まで)、 【パニック】を付与 戦闘後、自分と自分の十字方向の 味方に【敵弱化増幅】を付与 【パニック】 強化を+ではなく-とする状態異常 (敵の次回行動終了まで) 【敵弱化増幅】 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が 敵が受けている攻撃、速さ、守備、魔防の 弱化の値だけ上昇(能力値ごとに計算) (1ターン) | 300 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
絶闇エンブラ | 威力14射程2 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自分から攻撃した時、または、 周囲1マス以内の味方が1体以下の時、 戦闘中、攻撃、速さ+6、 敵の絶対追撃を無効、かつ、 自分の追撃不可を無効 自分から攻撃した時、 追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う 自分から攻撃した時、または、 周囲1マス以内の味方が1体以下の時、 戦闘中、戦闘相手の周囲2マス以内の敵の数 (戦闘相手を除く)に応じて以下の効果を発動 (・1なら、敵の速さ、魔防-4 ・2以上なら、敵の速さ、魔防-8、敵は反撃不可) | ターン開始時、自身のHPが25%以上なら、 自分と周囲2マス以内の味方の 攻撃、速さ+6、 【初撃の鼓動】、【双界効果・刃】を付与 (1ターン) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さが 戦闘開始時の自分の速さの10%+6だけ増加、 ダメージ+○×5 (範囲奥義を除く)、 (○は、自身の強化を除く【有利な状態】の数+ 敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数、最大5) 【初撃の鼓動】 戦闘中、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1 【双界効果・刃】 戦闘中、攻撃、速さ+4(1ターン) 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般 (強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) 【不利な状態異常】 「敵の次回行動終了まで」の効果全般 (弱化、移動制限、パニック、 反撃不可、相性激化、キャンセル等) | HP+2 威力+1 | HP+2 速さ+2 | HP+2 守備+3 | HP+2 魔防+3 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:日高里菜 |
エンブラ帝国の皇女。かつて敵対したアスク王国と 友好を深めるため、自ら給仕となり茶の席を設ける。
イラストレーター:切符
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
騎馬系 | 魔法 | 無 | 10 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 15/16/17 | 25/26/27 | 8/9/10 | 5/6/7 | 5/6/7 | 皇女のティーポット | なし |
★5 | 40 | 34/38/41 | 58/61/64 | 45/48/52 | 18/21/24 | 22/25/29 | 皇女のティーポット | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
ロック | 武器 | 威力4射程2 | |||
エルロック | 威力6射程2 | ||||
アトラース | 威力9射程2 | ||||
皇女のティーポット | 威力14射程2 【再移動(残り、最低1)】を発動可能 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 応援、移動系補助を使用した時、 自分を行動可能にする(1ターンに1回のみ) 応援、移動系補助を使用した時、または、 自分に使用された時、移動後の自分と対象それぞれの 周囲2マス以内の味方(自分、対象を含む)に 【双界効果・刃】、【双界効果・盾】、 「戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用)」を付与(1ターン) 自分から攻撃した時、または、 周囲2マスに味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、 自身を中心とした縦3列と横3列にいる 敵の数×3+5だけ増加(最大14)、 与えるダメージ+○×5(範囲奥義を除く)、 受けるダメージ-〇✕3(範囲奥義を除く) (○は、自身の強化を除く【有利な状態】の数+ 敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数、最大5) | 400 | |||
引き戻し | 補助 | 射程1 対象を自分の反対側の位置に移動させる | 150 | ||
雪辱 | 奥義 | 発動カウント3 自分の(最大HP-現HP)の30%を 奥義ダメージに加算 | 100 | ||
血讐 | 発動カウント2 自分の(最大HP-現HP)の30%を 奥義ダメージに加算 | 200 | |||
真・閉界 | 発動カウント5 奥義発動時、 攻撃の70%を奥義ダメージに加算、かつ 敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを〇〇%軽減」を無効 ターン開始時、および、 行動後(再移動が発動した時は再移動後)、 最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の 速さ、魔防-7、 【暗闘】、【不和】を付与(敵の次回行動終了まで) 戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量-を無効 自分から攻撃した時、 戦闘中、攻撃を受けた時のダメージを (敵の周囲2マス以内にいる【暗闘】が付与された 敵の数(戦闘相手を含む)✕10+40)%軽減 (最大80%、範囲奥義を除く) | 500 | |||
鬼神の一撃1 | 装備A | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+2 | 50 | ||
鬼神飛燕の一撃1 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+2 | 120 | |||
鬼神飛燕の一撃2 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+4 | 240 | |||
鬼神飛燕の掩撃 | 自分から攻撃した時、 戦闘中、攻撃、速さ+8、絶対追撃、かつ 自身の強化を除く【有利な状態】の数が2以上の時、 または、 敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数が2以上の時、 戦闘中、ダメージ+5 (範囲奥義を含む(巨影の範囲奥義は除く)) | 300 | |||
速さ魔防の干渉1 | 装備B | 移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を 使用した時、または自分に使用された時、移動後の 自分と相手それぞれの周囲4マス以内にいる、 最も近い敵の速さ、魔防-2 (敵の次回行動終了まで) | 60 | ||
速さ魔防の干渉2 | 移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を 使用した時、または自分に使用された時、移動後の 自分と相手それぞれの周囲4マス以内にいる、 最も近い敵の速さ、魔防-4 (敵の次回行動終了まで) | 120 | |||
速さ魔防の干渉3 | 移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を 使用した時、または自分に使用された時、移動後の 自分と相手それぞれの周囲4マス以内にいる、 最も近い敵の速さ、守備-6 (敵の次回行動終了まで) | 240 | |||
速さ魔防の看破 | 戦闘中、敵の速さ、魔防-4 移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を 使用した時、または自分に使用された時、移動後の 自分と相手それぞれの周囲5マス以内にいる、 最も近い敵とその周囲2マス以内にいる敵に 【弱点露呈】を付与 (敵の次回行動終了まで) マップ上の【弱点露呈】が付与されている敵は、 戦闘中、速さ、魔防-5、 速さ、魔防の強化の+を無効にする | 300 | |||
速さの鼓舞1 | 装備C | ターン開始時、周囲1マスの味方の 速さ+2(1ターン) | 50 | ||
速さの鼓舞2 | ターン開始時、周囲1マスの味方の 速さ+3(1ターン) | 100 | |||
速さの鼓舞3 | ターン開始時、周囲1マスの味方の 速さ+4(1ターン) | 200 | |||
攻速鼓舞・奮激 | ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 自分と周囲2マス以内の味方の 攻撃、速さ+6、【奮激】を付与(1ターン) 戦闘中、攻撃、速さが マップ上の【奮激】が付与されている 味方の数+2だけ増加 (自分を除く、最大5) | 300 |
CV:日高里菜 |
登場作品:「ヒーローズ」
『大いなる皇女』は、セリフからすると本編に登場するヴェロニカとは別の存在とされている。
「エンゲージ」ではDLCの紋章士として『変わりゆく皇女』verが登場する。(ただしセリフはアスクと敵対していた時期が元。)
同作のヴェロニカのスキル「英雄召喚」は本作ののガチャとほぼ同じ演出に加えて、BGM、効果音もアレンジされずにそのまま使用されている。エンゲージでこれを行ったからといって、本作でオーブが消費されることはないので安心して良い。
大いなる皇女は杖持ちキャラとして初めて武器錬成を得た。