ルネス王国王女。エフラムの双子の妹。 兄思いで優しい性格だが、その優しさゆえの弱さも持つ。 (登場:『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』)
イラストレーター:麻谷知世、とよた瑣織(神装)
スキル継承で「守備の応援」か「魔防の応援」を習得すれば1人で3種バフが、あるいは「守備の応援」を継承し聖印「魔防の鼓舞」を装備させるか、「守備魔防の応援」を継承させれば1人で全能力値へのバフも可能になるので、騎馬や飛行のような専用バフがない歩行魔道士のブレード強化にも役立ってくれるだろう。
現在ではジークリンデの錬成が追加され、基本効果が攻撃の鼓舞3相当に強化されたほか、特殊効果錬成では周囲2マスにいる味方ユニットの強化を自身の戦闘中能力上昇として利用できる、という面白い効果を得られるようにもなった。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 剣 | 赤 | 40 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★3 | 1 | 16/17/18 | 13/14/15 | 7/8/9 | 5/6/7 | 4/5/6 | 鋼の剣 | なし |
★4 | 1 | 16/17/18 | 17/18/19 | 8/9/10 | 5/6/7 | 4/5/6 | 銀の剣 | なし |
★4 | 40 | 36/39/42 | 33/36/39 | 30/33/36 | 21/24/27 | 22/25/28 | 銀の剣 | なし |
★5 | 1 | 17/18/19 | 22/23/24 | 8/9/10 | 6/7/8 | 5/6/7 | ジークリンデ | なし |
★5(神装) | 1 | 19/20/21 | 24/25/26 | 10/11/12 | 8/9/10 | 7/8/9 | ジークリンデ | なし |
★5 | 40 | 39/42/45 | 39/42/46 | 32/35/38 | 23/26/30 | 24/28/31 | ジークリンデ | なし |
★5(神装) | 40 | 41/44/47 | 41/44/48 | 34/37/40 | 25/28/32 | 26/30/33 | ジークリンデ | なし |
個体値について詳しくはこちら。
※同カテゴリーのスキルは前段階のスキルを覚えていないと覚えられない(例:速さの鼓舞2習得には速さの鼓舞1の習得が必要)
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の剣 | 武器 | 威力6射程1 | 50 | - | |
鋼の剣 | 威力8射程1 | 100 | ★2 | ||
銀の剣 | 威力11射程1 | 200 | ★3 | ★4初期習得 | |
ジークリンデ | 威力16射程1 ターン開始時、周囲1マスの味方の 攻撃+3(1ターン) | 400 | ★5 | ★5初期習得 | |
回り込み | 補助 | 射程1 自分が対象の反対側の位置に移動する | 150 | ★3 | 初期習得 |
引き込み | 装備B | 自分から攻撃した時、戦闘後、 敵を自分の位置に移動させ、自分は1マス手前へ移動 | 150 | ★3 | |
速さの鼓舞1 | 装備C | ターン開始時、周囲1マスの味方の 速さ+2(1ターン) | 50 | ★1 | |
速さの鼓舞2 | ターン開始時、周囲1マスの味方の 速さ+3(1ターン) | 100 | ★2 | ||
速さの鼓舞3 | ターン開始時、周囲1マスの味方の 速さ+4(1ターン) | 200 | ★4 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
ジークリンデ | 威力16 射程1 ターン開始時、 周囲1マスの味方の 攻撃+4(1ターン) | HP+3 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が 周囲2マスの味方の 攻撃、速さ、守備、魔防の強化の最大値だけ上昇 (最大値は各能力値ごとに計算) | HP+5 威力+2 | HP+5 速さ+3 | HP+5 守備+4 | HP+5 魔防+4 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:水橋かおり |
CV:水橋かおり |
ルネス王国王女。エフラムの双子の妹。リオンの友。 幼い頃、エフラム、リオンと共に様々なことを学んだ。 (登場:『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』)
イラストレーター:麻谷知世
聖魔ガチャ第2弾「聖魔の追憶」で登場。超英雄・総選挙以外で既存キャラの別バージョンが登場するのは初。
同じ赤魔騎馬のレオンと比べると格段に速さが高く、「鬼神飛燕の一撃」もあり高火力な高速アタッカーとして使える。
専用武器「グレイプニル」は敵のHPが満タンの時に攻撃と速さが上がるが、特に意識しなくても発動する機会は多いため更に火力を底上げしてくれる。
対して防御面はレオンより脆いので受けに回るのは苦手。
2019年9月から始まったホームガイドでは、ランク10をクリアすれば★5基準値個体を入手できる。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
騎馬系 | 魔法 | 赤 | 35 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 16/17/18 | 20/21/22 | 8/9/10 | 4/5/6 | 7/8/9 | グレイプニル(魔防+3) | なし |
★5 | 40 | 33/36/40 | 42/45/48 | 32/35/38 | 17/20/23 | 22/25/28 | グレイプニル(魔防+3) | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
ミィル | 武器 | 威力4射程2 | |||
ルイン | 威力6射程2 | ||||
ノスフェラート | 威力8射程2 | ||||
グレイプニル | 威力14射程2 魔防+3 敵のHPが100%で戦闘開始時、 戦闘中の自分の攻撃、速さ+3 | 継承不可 | |||
速さの応援 | 補助 | 対象の速さ+4(1ターン) | 初期習得 | ||
攻撃速さの応援 | 対象の攻撃、速さ+3(1ターン) | 300 | |||
鬼神の一撃1 | 装備A | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+2 | 50 | ||
鬼神飛燕の一撃1 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+2 | 120 | |||
鬼神飛燕の一撃2 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+4 | 240 | |||
攻め立て1 | 装備B | 自分のHPが25%以下で、自分から攻撃した時、 追撃可能なら自分の攻撃直後に追撃を行う | 50 | ||
攻め立て2 | 自分のHPが50%以下で、自分から攻撃した時、 追撃可能なら自分の攻撃直後に追撃を行う | 100 | |||
攻め立て3 | 自分のHPが75%以下で、自分から攻撃した時、 追撃可能なら自分の攻撃直後に追撃を行う | 200 | |||
赤魔の経験1 | 装備C | 生存時、自身が武器種・赤魔なら入手経験値1.5倍 (同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) | 30 | ||
赤魔の経験2 | 生存時、自軍の武器種・赤魔は全員、入手経験値1.5倍 (同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) | 60 | |||
赤魔の経験3 | 生存時、自軍の武器種・赤魔は全員、入手経験値2倍 (同系統スキル効果が複数の時は、累積せず最大値適用) | 120 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
グレイプニル | 威力14射程2 魔防+3 敵のHPが100%で戦闘開始時、 戦闘中の自分の攻撃、速さ+4 | 敵のHPが100%で戦闘開始時、 戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-4 かつ、自分が受けている弱化を無効 | HP+2 威力+1 | HP+2 速さ+2 | HP+2 守備+3 | HP+2 魔防+3 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:水橋かおり |
ルネスを統べる双子の妹。兄エフラムと共に、 戦乱に荒れた国々の復興に力を尽くす。 (登場:『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』)
イラストレーター:麻谷知世
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
騎馬系 | 剣 | 赤 | 35 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 15/16/17 | 23/24/25 | 10/11/12 | 7/8/9 | 5/6/7 | 雷剣ジークリンデ | なし |
★5 | 40 | 34/38/41 | 47/50/53 | 36/39/42 | 24/27/31 | 18/21/24 | 雷剣ジークリンデ | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の剣 | 武器 | 威力6射程1 | |||
鋼の剣 | 威力8射程1 | ||||
銀の剣 | 威力11射程1 | ||||
雷剣ジークリンデ | 威力16射程1 攻撃+3 周囲2マス以内の敵と味方の数(自身と対戦相手を除く)が 同じか敵の方が多い時、戦闘中、守備、魔防+3、かつ 自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) | 初期習得 継承不可 | |||
影月 | 奥義 | 発動カウント3 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 | 初期習得 | ||
月虹 | 発動カウント2 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 | 200 | |||
攻撃速さの孤軍1 | 装備A | 周囲1マス以内に味方がいない時、 戦闘中、攻撃、速さ+2 | 60 | ||
攻撃速さの孤軍2 | 周囲1マス以内に味方がいない時、 戦闘中、攻撃、速さ+4 | 120 | |||
攻撃速さの孤軍3 | 周囲1マス以内に味方がいない時、 戦闘中、攻撃、速さ+6 | 240 | |||
攻撃速さの孤軍4 | 周囲1マス以内に味方がいない時、 戦闘中、攻撃、速さ+7 | 300 | Ver.6.1.0より追加 | ||
月の腕輪 | 装備B | 奥義が出にくい(発動カウント+1)、 奥義発動時、ダメージ+敵の守備の50% | 300 | 継承不可 | |
月の腕輪・承 | 【再移動(2)】を発動可能 戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ 自分の追撃不可を無効 ダメージ+敵の守備の15% 【再移動(2)】 自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、 直後に2マス移動できる (自身の移動タイプで移動。 例:歩行は、林には移動しづらい) (攻撃、補助、地形破壊不可) (同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ) (行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、 再行動で条件を満たせば、再移動が可能) (再移動できる距離は、通常の距離とは無関係) (再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない) | 300 | Ver.6.1.0より追加 | ||
守備の波・奇数1 | 装備C | 奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 守備+2(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) | 60 | ||
守備の波・奇数2 | 奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 守備+4(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) | 120 | |||
守備の波・奇数3 | 奇数ターン開始時、自分と周囲1マスの味方の 守備+6(1ターン) (周囲1マスに味方がいなくても自分は強化される) | 240 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
雷剣ジークリンデ | 威力16射程1 攻撃+3 自分から攻撃した時、または、 周囲1マス以内に味方がいない時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、かつ 自身の奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) | HP+3 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、かつ 速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、 戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを 速さの差×4%軽減(最大40%) (巨影の範囲奥義を除く) | HP+2 威力+1 | HP+2 速さ+2 | HP+2 守備+3 | HP+2 魔防+3 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:水橋かおり |
エフラムの双子の妹でルネスの王女。 溢れる慈愛の心で冬祭りを彩る。 (登場:『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』)
イラストレーター:麻谷知世
「重装」かつ「杖」という初の組み合わせ。
特に兵種統一では唯一の回復役となるため引ければ非常に有利になれる。
兵種を揃えることで兵種バフのかけ役、重装の行軍の相方になれるのが、準統一部隊として他兵種の杖を採用するのにはない強みだろう。
素で高い攻撃に「幻惑の杖」も持っているので、武器に神罰をつければ一方的な攻撃で殴ることもできる。
新しく登場した「攻撃の開放」に加え、「ランタンの杖」自体が「守備魔防の開放」とも言えるスキルを持っており、いきなり「攻撃+6、守備+5、魔防+5」という非常に強力なバフを、位置取りに関係なく飛ばせるという点を見るとサポートとしても優秀。
デバフがかかってしまったらレストで治してやろう。
重装とはいえ所詮杖なので奥義による火力増強は期待できないのはもちろん、Bを幻惑で埋めているため低い速さをカバーする隊形スキルと同居できない点には要注意。
幻惑をつけると追撃がとれないため意外と火力が出ず、隊形スキルを導入すると反撃不可という杖アタッカーとしての強みが埋まる。
高スペックなので忘れてしまいがちだが、Aスキルにもかなり制限が加わるため、鬼神の一撃などを引き継げない点にも注意したい。
また重装であるがゆえに「回復役」として使う場合その鈍足さがネックになりやすく、重装のブーツを採用すると自己回復もできなくなるし、セインツを使うとレストが使えなくなる。強いキャラだが、万能ではないこともしっかり認識しよう。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
重装系 | 杖 | 無 | 35 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 17/18/19 | 21/22/23 | 5/6/7 | 7/8/9 | 9/10/11 | ランタンの杖+ | なし |
★5 | 40 | 39/4245 | 45/48/51 | 20/23/26 | 26/30/33 | 31/34/37 | ランタンの杖+ | なし |
個体値について詳しくはこちら。
【制圧戦向け】 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
アサルト | 武器 | 威力10射程2 | 50 | ||
ランタンの杖 | 威力8射程2 ターン開始時、自分を除く最も攻撃が高い味方の 守備、魔防+3(1ターン) | ||||
ランタンの杖+ | 威力12射程2 ターン開始時、自分を除く最も攻撃が高い味方の 守備、魔防+5(1ターン) | 300 | ★5 | ||
レスト | 補助 | 射程1 8回復 不利な状態異常を解除 (弱化、移動制限、パニック、反撃不可等、 次回行動終了までの効果全般) | |||
レスト+ | 射程1 攻撃の50%回復(最低8) 不利な状態異常を解除 (弱化、移動制限、パニック、反撃不可等、 次回行動終了までの効果全般) | ||||
治癒 | 奥義 | 発動カウント1 回復の杖使用時、回復効果+10 | 50 | ||
天照 | 発動カウント2 回復の杖使用時、自分と対象を除く 全味方を10回復する | 150 | |||
幻惑の杖1 | 装備B | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら、 敵は反撃不可 | 60 | 杖のみ装備可能 | |
幻惑の杖2 | 戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら、 敵は反撃不可 | 120 | |||
幻惑の杖3 | 敵は反撃不可 | 240 | |||
攻撃の開放1 | 装備C | ターン開始時、自分を除く最も攻撃が高い味方の 攻撃+2(1ターン) | 60 | ||
攻撃の開放2 | ターン開始時、自分を除く最も攻撃が高い味方の 攻撃+4(1ターン) | 120 | |||
攻撃の開放3 | ターン開始時、自分を除く最も攻撃が高い味方の 攻撃+6(1ターン) | 240 |
CV:水橋かおり |
ルネス国王ファードの、双子の王子と王女。 血気盛んな兄と平和を愛する妹の、仲睦まじい兄妹。 (登場:『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』)
イラストレーター:麻谷知世
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 剣 | 赤 | 30 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 17/18/19 | 23/24/25 | 12/13/14 | 7/8/9 | 5/6/7 | ルネスの礼剣 | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 49/52/55 | 40/43/47 | 26/30/33 | 24/28/31 | ルネスの礼剣 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の剣 | 武器 | 威力6射程1 | |||
鋼の剣 | 威力8射程1 | ||||
銀の剣 | 威力11射程1 | ||||
ルネスの礼剣 | 威力16射程1 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、かつ、 自分が【有利な状態】か【不利な状態異常】の時、 ダメージ+敵の守備の20%、かつ、 戦闘中、自分の攻撃でダメージを与えた時、 敵の守備の20%分HPを回復 (与えたダメージが0でも効果は発動) 【有利な状態異常】 「1ターン」の効果全般 (強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) 【不利な状態異常】 「敵の次回行動終了まで」継続する効果全般 (弱化、移動制限、パニック、反撃不可、 相性激化、キャンセル等) | ||||
影月 | 奥義 | 発動カウント3 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 | 初期習得 | ||
月光 | 発動カウント3 敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃 | 200 | |||
金剛の反撃・遠距離 | 装備A | 剣、槍、斧、弓、暗器、獣の敵から攻撃された時、 距離に関係なく反撃する、かつ戦闘中、攻撃、守備+5 | 300 | ||
見切り・追撃効果1 | 装備B | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら 戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、 自分の追撃不可を無効 | 60 | ||
見切り・追撃効果2 | 戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら 戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、 自分の追撃不可を無効 | 120 | |||
見切り・追撃効果3 | 戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、 自分の追撃不可を無効 | 240 | |||
速さの紋章1 | 装備C | 周囲1マスの味方は、戦闘中、速さ+2 | 50 | ||
速さの大紋章1 | 周囲2マスの味方は、戦闘中、速さ+2 | 120 | |||
速さの大紋章2 | 周囲2マスの味方は、戦闘中、速さ+3 | 240 | |||
速さの相互大紋章 | 周囲2マスの味方は、 戦闘中、速さ+4 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の速さ+4 | 300 |
自分と自分を中心とした
縦3×横3マスにいる味方に
【回避】を付与
1マップに1回使用可能、ただし、
奇数ターン開始時、
自分が比翼スキルを使用済みなら、再使用可能にする
【回避】
速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
速さの差×4%軽減(最大40%)
(巨影の範囲奥義を除く)
(1ターン)
(比翼スキルは
「比翼ボタン」を押して使用可能。
自身がダブル状態の時は、使用できない)
常時効果1:死闘
この比翼英雄自身は、
自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、
自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する
(限界突破やスキル等を加味しない場合の
自分の能力値合計が190より低い場合、
自分の能力値合計が190として扱われる)
CV:水橋かおり with 加隈亜衣 |
ルネス王国の王女。 兄より預かった槍を携え、未来を拓くために戦う。 (登場:『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』)
イラストレーター:ワダサチコ
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
騎馬系 | 槍 | 青 | 25 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 16/17/18 | 25/26/27 | 11/12/13 | 5/6/7 | 4/5/6 | 絆槍レギンレイヴ | なし |
★5 | 40 | 35/39/42 | 53/56/60 | 39/42/46 | 24/28/31 | 21/24/28 | 絆槍レギンレイヴ | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の槍 | 武器 | 威力6射程1 | |||
鋼の槍 | 威力8射程1 | ||||
貫きの槍 鍛 | 威力10射程1 重装特効 | ||||
威力16射程1 重装、騎馬特効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ、 戦闘中、最初に受けた攻撃の ダメージを30%軽減 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら 自分から攻撃した時、自分の追撃不可を無効 | |||||
影月 | 奥義 | 発動カウント3 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 | 初期習得 | ||
月光 | 発動カウント3 敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃 | 200 | |||
飛燕の一撃1 | 装備A | 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ+2 | 50 | ||
鬼神飛燕の一撃1 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+2 | 120 | |||
鬼神飛燕の一撃2 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+4 | 240 | |||
鬼神飛燕の迫撃 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+7、かつ 戦闘中、奥義による攻撃でダメージを与えた時、 自分の最大HPの (10+自分の奥義の発動カウントの最大値×20)%回復 (与えたダメージが0でも効果は発動) (最大値100%) | 300 | |||
華月の腕輪 | 装備B | 【再移動(2)】を発動可能 戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量-を無効 奥義発動時、ダメージ+敵の守備の (20+自分の奥義の発動カウントの最大値×10%) 【再移動(2)】 自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、 直後に2マス移動できる (自身の移動タイプで移動。 例:歩行は、林には移動しづらい) (攻撃、補助、地形破壊不可) (同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ) (行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、 再行動で条件を満たせば、再移動が可能) (再移動できる距離は、通常の距離とは無関係) (再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない) | 300 | ||
速さの威嚇1 | 装備C | ターン開始時、周囲2マスの敵の 速さ-3(敵の次回行動終了まで) | 50 | ||
攻撃速さの威嚇1 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 攻撃、速さ-3(敵の次回行動終了まで) | 100 | |||
攻撃速さの威嚇2 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 攻撃、速さ-4(敵の次回行動終了まで) | 200 | |||
攻撃速さの脅嚇 | ターン開始時、周囲4マス以内に敵がいる時、 最も近い敵の 攻撃、速さ-6(敵の次回行動終了まで)、かつ 自身の攻撃、速さ+6(1ターン) | 300 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
絆槍レギンレイヴ | 威力16射程1 重装、騎馬特効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ、 戦闘中、最初に受けた攻撃の ダメージを40%軽減 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら 自分の追撃不可を無効 | HP+3 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5、 敵の攻撃、速さ、守備-5、 さらに、敵の攻撃、速さ、守備が、 敵の【有利な状態】の数だけ減少 (最大4、強化は除く)、 敵の攻撃、速さ、守備の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)、 敵の絶対追撃を無効 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般 (強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) | HP+5 威力+2 | HP+5 速さ+3 | HP+5 守備+4 | HP+5 魔防+4 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:水橋かおり |
優しい心を持つルネス王国の王女。 英気を養うため、南の島に休養に来た。 (登場:『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』)
イラストレーター:ワダサチコ
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
飛行系 | 魔法 | 緑 | 25 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 16/17/18 | 22/23/24 | 11/12/13 | 2/3/4 | 6/7/8 | 深き優しさの聖器 | なし |
★5 | 40 | 35/39/42 | 50/53/57 | 39/42/46 | 21/25/28 | 19/22/25 | 深き優しさの聖器 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
ウインド | 武器 | 威力4射程2 | |||
エルウインド | 威力6射程2 | ||||
レクスカリバー | 威力9射程2 | ||||
深き優しさの聖器 | 威力14射程2 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 自分が受けている追撃不可を無効、かつ 敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用)、かつ 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵と、その周囲2マスの敵に【キャンセル】を付与 【キャンセル】 奥義発動カウント-1になる状態異常 (同系統効果複数時、最大値適用) | ||||
影月 | 奥義 | 発動カウント3 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 | 初期習得 | ||
月光 | 発動カウント3 敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃 | 200 | |||
飛燕の一撃1 | 装備A | 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ+2 | 50 | ||
飛燕金剛の一撃1 | 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ、守備+2 | 120 | |||
飛燕金剛の一撃2 | 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ、守備+4 | 240 | |||
飛燕金剛の瞬撃 | 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ+7、守備+10 かつ、敵は追撃不可 | 300 | |||
華月の腕輪・遠 | 装備B | 【再移動(1)】を発動可能 戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量-を無効 奥義発動時、ダメージ+敵の守備の (20+自分の奥義の発動カウントの最大値×10%) 【再移動(1)】 自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、 直後に1マス移動できる (自身の移動タイプで移動。 例:歩行は、林には移動しづらい) (攻撃、補助、地形破壊不可) (同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ) (行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、 再行動で条件を満たせば、再移動が可能) (再移動できる距離は、通常の距離とは無関係) (再移動の距離の上限を超えたワープ移動はできない) | 300 | ||
攻撃速さの信義1 | 装備C | ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば 自分の攻撃、速さ+3(1ターン) | 60 | ||
攻撃速さの信義2 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば 自分の攻撃、速さ+4(1ターン) | 120 | |||
攻撃速さの信義3 | ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば 自分の攻撃、速さ+5(1ターン) | 240 | |||
攻撃速さの信義4 | ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいれば 自分の攻撃、速さ+6(1ターン)、かつ 「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与 (1ターン) 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ+3 | 300 |
CV:水橋かおり |
心優しく気品高い、ルネス王国の王女。 双子の兄エフラムと共に、国と世界の危機に立ち向かう。 (登場:『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』)
イラストレーター:azuタロウ
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 斧 | 緑 | 15 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 17/18/19 | 26/27/28 | 7/8/9 | 10/11/12 | 7/8/9 | 優しさと強さの絆斧 | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 56/60/63 | 44/47/51 | 32/35/38 | 24/27/31 | 優しさと強さの絆斧 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の斧 | 武器 | 威力6射程1 | |||
鋼の斧 | 武器 | 威力8射程1 | |||
銀の斧 | 武器 | 威力11射程1 | |||
優しさと強さの絆斧 | 威力16射程1 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 速さを比較するスキルの比較判定時、 自身の速さ+7として判定 ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、速さ+6、 【回避】を付与 (1ターン) 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が 自身を中心とした 縦3列と横3列の敵の数×3+5だけ増加(最大14)、 受けるダメージ-速さの20% (範囲奥義を除く) 敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを○○%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切り捨て) (範囲奥義を除く)、かつ 戦闘中、自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復 (与えたダメージが0でも効果は発動) | 初期習得 | |||
星影 | 奥義 | 発動カウント3 与えるダメージ1.5倍 | 初期習得 | ||
凶星 | 発動カウント2 与えるダメージ1.5倍 | 200 | |||
陣風 | 発動カウント3 速さの50%を奥義ダメージに加算 「自分または敵が奥義が発動可能状態の時」、 「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で 自分または敵が奥義を発動済みの時」の 2条件のいずれかを満たした時、かつ、 戦闘中、自分の速さが「敵の速さ-4」以上の時、 戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減 (1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く) | 500 | 要:凶星 歩行の剣・槍・斧に継承可能 | ||
遠距離反撃 | 装備A | 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する | 300 | ||
遠反・強化増幅 | 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、 自分と周囲2マス以内にいる味方のうち 強化が最も高い値だけ上昇(能力値ごとに計算) | 300 | |||
華月の腕輪・先 | 装備B | 敵から攻撃された時、 自分の速さが「敵の速さ-4」以上なら、先制攻撃 戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備-5 戦闘中、 ダメージ+敵の守備の25%(範囲奥義を除く)、 自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1、 自分の最初の追撃前に奥義発動カウント-1 自身の奥義発動カウント変動量-を無効 | 300 | 本人のみ装備可能 | |
始まりの鼓動1 | 装備C | 3ターンに1回、ターン開始時、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 | 60 | ||
始まりの鼓動2 | 奇数ターン開始時、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 | 120 | |||
始まりの鼓動3 | ターン開始時、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 | 240 | |||
始まりの鼓動4 | ターン開始時、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 戦闘後、 奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1 | 300 | |||
響・見切り反撃不可 | 装備X | 戦闘中、自分が受けている反撃不可を無効 |
CV:水橋かおり |
エレオス大陸に顕現した紋章士のひとり。 「碧き風空の指輪」に宿る。 (登場:『聖魔の光石・エンゲージ』)
イラストレーター:teffish
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
騎馬系 | 剣 | 赤 | 10 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 17/18/19 | 27/28/29 | 8/9/10 | 7/8/9 | 5/6/7 | 碧き風空の剣 | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 57/61/64 | 45/48/52 | 29/32/35 | 22/25/29 | 碧き風空の剣 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の剣 | 武器 | 威力6射程1 | |||
鋼の剣 | 威力8射程1 | ||||
銀の剣 | 威力11射程1 | ||||
碧き風空の剣 | 威力16射程1 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 自分と周囲2マス以内の味方に【多感】、 「戦闘中、自身の奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用)」を付与(1ターン) 自分から攻撃した時、または、 周囲2マスに味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が 自身を中心とした縦3列と横3列の 味方の数×3+5だけ増加(最大14)、 ダメージ+速さの20%(範囲奥義を除く)、 最初に受けた攻撃と2回攻撃の ダメージ-速さの20%、 敵の絶対を無効、かつ、自分の追撃不可を無効 下記の【スタイル】を使用可能 【スタイル】:かぜの剣 | 初期習得 | |||
影月 | 奥義 | 発動カウント3 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 | 初期習得 | ||
月光 | 発動カウント3 敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃 | 200 | |||
ツインストライク | 発動カウント3 奥義発動時、速さの60%を奥義ダメージに加算 戦闘中、 2回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能)、 自身の奥義発動カウント変動量-を無効 自分または敵が奥義発動可能状態の時、または、 この戦闘(戦闘前、戦闘中)で 自分または敵が奥義発動済みの時、 戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減 (1戦闘1回のみ)(範囲奥義除く) | 500 | |||
蒼穹1 | 装備A | 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ+2、 ダメージ+○(範囲奥義を除く)、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-○ (○は、自身を中心とした縦3列と横3列にいる 味方の数、最大2) | 60 | ||
蒼穹2 | 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ+4、 ダメージ+○(範囲奥義を除く)、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-○ (○は、自身を中心とした縦3列と横3列にいる 味方の数×2、最大4) | 120 | |||
蒼穹3 | 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ+6、 ダメージ+○(範囲奥義を除く)、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-○ (○は、自身を中心とした縦3列と横3列にいる 味方の数×2、最大6) | 240 | |||
蒼穹4 | 【再移動(2)】を発動可能 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ+8、 ダメージ+○(範囲奥義を除く)、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-○ (○は、自身を中心とした縦3列と横3列にいる 味方の数×2+2、最大8) | 300 | |||
怒涛・不屈1 | 装備B | 戦闘開始時、自身のHPが100%で 自分から攻撃した時、戦闘中、 自分の追撃不可を無効、かつ 自分の攻撃、速さの弱化を無効 | 60 | ||
怒涛・不屈2 | 戦闘開始時、自身のHPが50%以上で 自分から攻撃した時、戦闘中、 自分の追撃不可を無効、かつ 自分の攻撃、速さの弱化を無効 | 120 | |||
怒涛・不屈3 | 自分から攻撃した時、戦闘中、 自分の追撃不可を無効、かつ 自分の攻撃、速さの弱化を無効 | 240 | |||
強襲・不屈 | 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、敵の速さ、守備-4、自身の弱化を無効、 ダメージ+速さと守備の高い方の値の20% (範囲奥義を除く)、 敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを○○%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切捨て) (範囲奥義を除く) | 300 | |||
速さの鼓舞1 | 装備C | ターン開始時、周囲1マスの味方の 速さ+2(1ターン) | 50 | ||
速さの鼓舞2 | ターン開始時、周囲1マスの味方の 速さ+3(1ターン) | 100 | |||
速さの鼓舞3 | ターン開始時、周囲1マスの味方の 速さ+4(1ターン) | 200 | |||
攻速鼓舞・奮激 | ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 自分と周囲2マス以内の味方の 攻撃、速さ+6、【奮激】を付与(1ターン) 戦闘中、攻撃、速さが マップ上の【奮激】が付与されている 味方の数+2だけ増加 (自分を除く、最大5) | 300 |
下記の【スタイル】を使用可能
【スタイル】:かぜの剣
2マス離れた敵を攻撃可能
(隣の敵は攻撃不可)
戦闘中、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
(範囲奥義を除く)
下記のいずれかの条件を満たしている時、反撃を受ける
(条件A:敵が射程1の重装の時
条件B:敵が「距離に関係なく反撃」を持つ時
条件C:敵の射程が自分と敵の距離と同じ時)
移動不可、戦闘後移動スキルは無効
再移動時の残りは0として扱う、地形破壊不可
スキル効果の射程の判定は、射程1として扱う
「大盾」「聖盾」などの「〇距離攻撃」の判定は、
射程1として扱う
このスタイルは1ターン1回のみ使用可能
【スタイル】
画面下の「スタイルボタン」で、スタイルを使用可能
スタイルの状態は、スキル所有者の行動時にのみ有効
スタイルを持つスキルを装備している時、
「比翼スキル」「双界スキル」などは使用できない
自分がダブル状態の時、または
スタイルを持つスキルを複数装備している時、
スタイルは無効となる
奥義発動時、
奥義発動カウントの最大値×4を奥義ダメージに加算
(範囲奥義を除く)
各ターンについて、このスキル所持者が
自分から攻撃した最初の戦闘と
敵から攻撃された最初の戦闘の時、
戦闘中、自分の攻撃-4、2回攻撃
(自分が射程1の時のみ発動。
範囲奥義を装備している時は発動しない)
CV:水橋かおり |
登場作品:「聖魔の光石」「エンゲージ」
『聖魔の光石』の主人公の1人、シリーズ恒例の心優しいロードポジション。
ルネス王ファードの王女で、双子の兄がエフラム。グラド帝国皇子リオンとは幼馴染で親友。
生来戦いは好まないが芯の強さがあり、苦境にあっても立ち向かう勇気を持っている。