[広告]

ゼト

真銀の聖騎士

ルネス王国に仕える若き将軍。
冷静沈着で、鋭い戦術眼を持つ。
(登場:『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』)

イラストレーター:冨士原良、山田孝太郎(神装)

守備が高めで魔防が低め、中火力中速のバランスよくまとまったユニット。
デフォルト所持の守備の城塞で、下手な重装より硬い物理壁となれる。
ただし、攻撃が-3されるのを痛く感じるなら、獅子奮迅などをつけてあげても良い。
激化武器持ちキャラの定めだが、青属性の相手はしないように気をつけて立ち回ろう。

速さも魔防も物理としては及第点であり、低い攻撃は華炎や凶星で補ってやると良いだろう。
守備の城塞補正抜きにしても守備は十分高いので、獅子奮迅や追撃を意識するなら飛燕の一撃あたりが候補か。
Bスキルは攻撃守備封じはワンパン前提環境では使いづらいので、剣殺しあたりが候補か。
Cスキルには騎馬バフを積んでやろう。

★3落ちしたことにより、地味にレアな「守備の城塞」を引き継ぎやすくなった。
攻撃-3は相変わらず痛手であるが、制圧戦でのペイン要因には攻撃-3はほとんどデメリットにならないので、守備3でも獅子奮迅でも金剛系でも近/遠距離防御でもなしえない、唯一無二の「常時守備+5」というメリットを最大限に活用することができる。

2019年2月のアップデートでは専用武器「真銀の聖剣」を習得可能になった。旭日の剣と同じ激化武器で、独自錬成では速さの指揮の効果を得られる。Cと聖印にも指揮を付ければ3種の指揮ができるのはティアマトと同じである。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
騎馬系30
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★3117/1814/1566/7/83/4鋼の剣なし
★4116/17/1815/16/175/6/77/8/93/4/5旭日の剣なし
★5117/18/1919/20/216/78/94/5/6旭日の剣+なし
★5(神装)119/20/2121/22/238/910/116/7/8旭日の剣+なし
★54034/37/4145/48/5128/31/3429/32/3519/22/25真銀の聖剣なし
★5(神装)4036/39/4347/50/5330/33/3631/34/3721/24/27真銀の聖剣なし
★54034/37/4142/45/4828/31/3434/37/4019/22/25真銀の聖剣守備の城塞3
★5(神装)4036/39/4344/47/5030/33/3636/39/4221/24/27真銀の聖剣守備の城塞3

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
真銀の聖剣威力16 射程1
3すくみ有利だと、さらに攻撃+20%
3すくみ不利だと、さらに攻撃-20%
HP+3
ターン開始時、周囲2マスの味方の速さ+6(1ターン)
ただし、現在の部隊内で、
同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象
HP+5
威力+2
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:小山力也

セリフ (神装)

+  CV:小山力也

浜辺の忠臣

ルネス王国の若き将軍。
エイリーク護衛の任務を受け、水着姿で付き従う。
(登場:『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』)

イラストレーター:黒野ユウ

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
騎馬系20
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★4116/17/1819/20/216/7/88/9/103/4/5竜の落とし子の斧なし
★5117/18/2923/24/257/8/98/9/104/5/6竜の落とし子の斧+なし
★54036/40/4351/54/5835/38/4227/31/3421/24/28竜の落とし子の斧+なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
鉄の剣武器威力6射程1
鋼の剣威力8射程1
竜の落とし子の斧威力10射程1
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、守備+5、絶対追撃
200
竜の落とし子の斧+威力14射程1
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、守備+5、絶対追撃
300★5★5初期習得
速さの応援補助射程1
対象の速さ+4(1ターン)
150初期習得
速さの大応援射程1
対象とその周囲2マスの
味方(自分を除く)の速さ+4(1ターン)
300
速さ守備の機先1装備A敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の速さ、守備+3
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
60
速さ守備の機先2敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の速さ、守備+4
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
120
速さ守備の機先3敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の速さ、守備+5
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
240★5
守備の指揮1装備Cターン開始時、周囲2マスの味方の守備+2(1ターン)
ただし、現在の部隊内で、
同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象
60
守備の指揮2ターン開始時、周囲2マスの味方の守備+4(1ターン)
ただし、現在の部隊内で、
同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象
120
守備の指揮3ターン開始時、周囲2マスの味方の守備+6(1ターン)
ただし、現在の部隊内で、
同じ移動タイプが2体以下の味方のみが対象
240★4

セリフ

+  CV:小山力也

出典

登場作品:「聖魔の光石」

エイリークの護衛役として、物語冒頭から行動を共にする、いわゆる「ジェイガン枠」。
ルネス陥落の折、エイリークを庇いながら逃亡しようとした際、グラド将軍ヴァルターに深手を負わされる。
その時の傷は今もゼトの体に残り、一生癒えることはないとエイリークとの支援会話で語られた。
基本的にジジイ年齢の高いキャラが少ない作品で、ゼト自身も若い女性との支援による結婚後日談があり、それらも言うほど年の差婚ではない。にもかかわらずあまり能力値が上がらないのは上記のせいか。(それでも聖魔の光石はかなりインフレしている作品なので、例えば封印の剣のマーカスに比べればレベルアップだけでずいぶん強くなる。)

非常に忠誠心の高い騎士で、主君たるエフラムエイリークに仕え、その身を守ることに己の全てを捧げている。
ただし彼らを甘やかすようなことはせず、騎士相手に近しい感情を持たないよう諌めたり、王たる者の責務についてを常に説いている。

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-09-23 (月) 17:19:34
[広告] Amazon.co.jp