[広告]

会話集/支援会話
ユナカの支援会話†
アルフレッド†
アルフレッドのページへ
エーティエ†
エーティエのページへ
ルイのページへ
シトリニカ†
シトリニカのページへ
ゼルコバ†
支援C†
- [ユナカ]
- …ゼルコバ氏、いい加減にしてくだされ。
いったいなんの真似ですか?▼
- [ゼルコバ]
- 「何が」だ?▼
- [ユナカ]
- とぼけないでいただきたい!
なぜ執拗にわたくしめの背後を取ろうとするのです。▼
- [ゼルコバ]
- …………▼
よく気付いたな…
お前…もしや「殺し」を生業とする者では…?▼
- [ユナカ]
- !?
- [ゼルコバ]
- その反応…やはり「そう」か。
「怪しい」とは思っていた。▼
だから執拗にお前の「背後」を取り、
「反応」を伺っていたんだ…▼
- [ユナカ]
- …………▼
…ふっ、なるほど。
なかなかやりますな。▼
実は、わたくしめも同じことを聞こうと
思っておりました。▼
- [ゼルコバ]
- 何?▼
- [ユナカ]
- ゼルコバ氏からにじみ出る殺気は、
普通の人間のそれではないと思っておりましたゆえ。▼
…わたくしめたちはお互いに、
同業者ではないかと疑っていたわけですな。▼
- [ゼルコバ]
- どうやら、「その」ようだな…▼
- [ユナカ]
- でも、もう二度とこの話はなさらぬよう。▼
人を殺める仕事をしていたのは過去のこと。
わたくしめは、前の自分を捨てたのです。▼
- [ゼルコバ]
- 「足を洗った」のは俺も同じだ。▼
- [ユナカ]
- そこも同じというわけですな。
でも、わたくしめにはどうでもいいお話…▼
では、失礼いたします。▼
支援B†
- [ゼルコバ]
- ユナカ、「この間」の話だが…▼
- [ユナカ]
- 言ったはずですぞ。
もうあの話はしたくないと。▼
- [ゼルコバ]
- わかっている。
だが、「一つだけ」聞いておきたいことがある。▼
「お前」は言っていた。俺からにじみ出る「殺気」が、
「普通の人間のそれ」ではないと。▼
あれはどういうことだ?▼
- [ユナカ]
- …………▼
- [ゼルコバ]
- 頼む。「客観的な自分」を知っておきたいんだ。
今後、自分の「命」を守るためにもな。▼
- [ユナカ]
- …いいでしょう。▼
殺気…つまりゼルコバ氏の所作の一つ一つが、
殺しに結びついて見えるのです。▼
- [ゼルコバ]
- 「所作」だと?▼
- [ユナカ]
- 例えばその目つき。
何者をも恐れぬ、冷たく異様な視線…▼
人の命を仕事の対価として勘定しているような、
普通ではない眼差しです。▼
常に冷静に相手を分析し…
最短で殺める方法を模索している…▼
- [ゼルコバ]
- 「そんなこと」は…▼
- [ユナカ]
- 無い、とは言わせませぬぞ。
例えば今もそうです。▼
もしわたくしめが攻撃を仕掛けた場合、
どう避けてどう返すか…▼
常に優位な位置取りをしつつ、
そんなことばかり考えておりますな。▼
- [ゼルコバ]
- …………▼
- [ユナカ]
- わたくしめが言ったのは、こういった殺気のこと。
普通の人間のそれではありませぬ。▼
- [ゼルコバ]
- まさか「そこまで」見破っていたとはな。▼
- [ユナカ]
- 元は同業者ですから。当然ですぞ。▼
- [ゼルコバ]
- 貴重な「助言」に感謝する。
今後の自分を見つめ直す「材料」にさせてもらう。▼
- [ユナカ]
- いえ。
それではまた…▼
支援A†
- [ユナカ]
- ゼルコバ氏…よろしければ、
同業のお話をしませぬか?▼
- [ゼルコバ]
- どうした。
「この話」は「したくない」のではなかったのか。
- [ユナカ]
- 確かにそうでしたな…▼
同業の話をすることで、
また過去に取り込まれてしまうと恐れていました。▼
しかし、意外なことにゼルコバ氏と話していると、
少しずつ過去から解放される心持ちがするのです。▼
- [ゼルコバ]
- 何?▼
- [ユナカ]
- 同じ生業を持っていたもの同士、何も隠さず
話せるところが良いのかもしれませんな。▼
- [ゼルコバ]
- 「そういうこと」か…
だが、何の「話」をする?▼
なぜ殺しを「生業」とするようになったのか…
なんて話はしないでおこう。▼
「悲惨な」空気になりそうだ。▼
- [ユナカ]
- ですな。
正直、あのころは地獄でしたぞ。▼
- [ゼルコバ]
- 俺もだ。今でも「大変」なときはあるが、
あの「地獄」に比べたら生ぬるい。▼
ユナカ。お前が「殺し」を始めたきっかけは
「不可抗力」だったんだろう?▼
- [ユナカ]
- なぜそれを?▼
- [ゼルコバ]
- 見ていれば「わかる」。
不可抗力ならば…「悔いる」ことはない。▼
その過去は、仕方ないことだったんだ。
誰もお前を責められない。▼
- [ユナカ]
- …!▼
- [ゼルコバ]
- それに、「その当時のお前」がいるから
「今のお前」がいる。▼
全て「今のお前」を咲かせるための
「肥やし」だったんだ。▼
- [ユナカ]
- …………▼
ゼルコバ氏…
やはり、言葉に重みがありますな。▼
同業者だった者の言葉は
わたくしめを心から癒やしてくださる…▼
- [ゼルコバ]
- やめてくれ。
大した話ではない。▼
- [ユナカ]
- …ゼルコバ氏。
わたくしめには夢があります。▼
世界が平和になったら、何も気にすることなく、
どこかでのんびりと暮らすのです…▼
- [ゼルコバ]
- 「いい」じゃないか。▼
- [ユナカ]
- そうなった暁にはぜひ、
ゼルコバ氏に遊びにきていただきたい。▼
- [ゼルコバ]
- もちろんだ。「よろこんで」行くぞ。
そのときはまた俺たち「ならでは」の話をしよう。▼
- [ユナカ]
- ぜひ。
今から楽しみでなりませぬ。▼
- [ゼルコバ]
- 「俺も」だ。
夢の実現のためにも、ともに「今」を戦い抜こう。▼
- [ユナカ]
- 約束ですぞ。
同じ過去と未来を共有する、貴重な仲間として。▼
ゴルドマリー†
支援C†
- [ゴルドマリー]
- ふんふん…♪
今日はお洗濯日より…▼
家事を完璧にこなす姿に、
男性の視線は釘付け…▼
- [ユナカ]
- おや、ゴルドマリー氏。
楽しそうですな。▼
- [ゴルドマリー]
- 今日は天気がいいので、
お洗濯をしているところです…▼
ユナカさんも、よろしければ
ご一緒にどうですか…?▼
- [ユナカ]
- えっ?
うーん…ちょっとそれは…▼
- [ゴルドマリー]
- どうしてです…?▼
こういう日にお洗濯をすると、
心も洗われて気持ちいいですよ?▼
それにここだけのお話ですが…笑顔で家事をしていると、
好感度も上がりますので…▼
- [ユナカ]
- 好感度には、興味ないですな。▼
- [ゴルドマリー]
- あ、ごめんなさい。一緒にお洗濯したくないのは、
見られたら困るような下着があるとか…?▼
- [ユナカ]
- ま、まさか!
そんなことはありませぬぞ!▼
- [ゴルドマリー]
- そ、そうですか…▼
- [ユナカ]
- ただ…▼
- [ゴルドマリー]
- ただ?▼
- [ユナカ]
- いえ、なんでもありませぬぞ。
せっかくのお誘いを、申し訳ない。▼
では、わたくしめはこれにて失礼を…▼
- [ゴルドマリー]
- ユナカさん…
何か事情でもあるのでしょうか…▼
支援B†
- [ゴルドマリー]
- ふんふん…♪
お皿洗い楽しいです…▼
きれいなお皿…
そこに映るわたしもきれいです…▼
- [ユナカ]
- ゴルドマリー氏。
この間は申し訳ありませんでした。▼
- [ゴルドマリー]
- ユナカさん…▼
- [ユナカ]
- わたくしめは、一緒に洗濯したかったのです。
でも、どうしてもできなかった…▼
- [ゴルドマリー]
- できなかった?
どういうことでしょうか…▼
- [ユナカ]
- それは…その…
わたくしめの個人的なことが関係しております。▼
- [ゴルドマリー]
- 個人的なこと?▼
- [ユナカ]
- わたくしめは、人に言えないような
幼少期を生きてきました。▼
家が貧しかったため、わたくしめは捨てられ、
曰く付きの人物の元で生きてきたのです。▼
その人物の家事全般は、
わたくしめの仕事。▼
今でも家事をしていると当時を思い出し…
ときどき、不安に襲われてしまうのです…▼
- [ゴルドマリー]
- そんな…▼
- [ユナカ]
- だから洗濯や、皿洗いは…
いつも一人でやっております。▼
万が一、取り乱しても、
誰にも迷惑をかけずに済むので…▼
- [ゴルドマリー]
- そうだったのですね…▼
- [ユナカ]
- でも、今日は謝るためだけに来たのではありませぬ。
過去を克服するために来たのです。▼
わたくしめは生まれ変わりたい。
新しい自分になりたいのです。▼
わたくしめも一緒に、家事をさせてください。
お願いします!▼
- [ゴルドマリー]
- わかりました。とても勇気ある行動です。
では一緒に…お皿洗いをしましょう。▼
- [ユナカ]
- ありがとうございます。
ゴルドマリー氏!▼
支援A†
- [ユナカ]
- ゴルドマリー氏。
先日は情けないところを見せてしまいましたな…▼
やはり家事をすると気持ちが落ち着かず、
取り乱してしまうのでござる…▼
- [ゴルドマリー]
- 大丈夫ですよ。
どうかお気になさらず…▼
あのあと、ユナカさんのことを
ずっと考えていました…▼
噂で聞いたのですが、
ユナカさんは物真似がお得意なんですよね。▼
- [ユナカ]
- は、はい。まあ。▼
- [ゴルドマリー]
- それでしたら…
わたしの物真似をしていただけませんか?▼
- [ユナカ]
- えっ?▼
- [ゴルドマリー]
- わたしが鼻歌をうたいながら、
洗濯をしているところを真似てみてください。▼
- [ユナカ]
- わ、わかりました…
確か…こんな感じでしたな…▼
「ふんふん…♪
今日はお洗濯日より…」▼
「家事を完璧にこなす姿に、
男性の視線は釘付け…」▼
- [ゴルドマリー]
- いいですよ…
その感じのまま、実際にお洗濯してみましょう…▼
- [ユナカ]
- わ、わかりました…!▼
- (暗転)
- [ゴルドマリー]
- どうでしたか?
お洗濯、怖かったですか?▼
- [ユナカ]
- いえ。それが不思議なことに、
全くなんともなかったですぞ。▼
ゴルドマリー氏の気持ちになりきっているので、
自分の過去を思い出す暇がありませんでした。▼
- [ゴルドマリー]
- よかった…
大成功です…!▼
これからは、わたしの真似をしながら
家事をしてみてください…▼
そのうちに、家事をしても大丈夫だと
心が学習していきます。▼
小さな成功の体験が、心の傷の克服に繋がると
聞いたことがあるのです…▼
- [ユナカ]
- な、なるほど。
そういうことですか…!▼
ありがとうございます。
ゴルドマリー氏は本物の女神ですな。▼
わたくしめは新しい自分になりたいと言いましたが、
その目標ができました。ゴルドマリー氏です…!▼
- [ゴルドマリー]
- お…お恥ずかしい…
恐縮です…▼
もともと完璧だったのに、
さらに完璧になってしまったようですね…▼
- [ユナカ]
- よし、さっそくメモですぞ。
褒められたときは…▼
「元々完璧だったのに、さらに完璧になってしまった」
と言って涙目で謝る、と…▼
- [ゴルドマリー]
- ちょ、ちょっと待ってください…
今のは学ばなくていいのですよ…!▼
- [ユナカ]
- はは、冗談ですぞ。
照れたお顔もかわいいですな、師匠!▼
手のかかる弟子かもしれませんが、
これからもどうぞ、よろしくお願いいたします!▼
- [ゴルドマリー]
- わかりました…
こんなわたしでよければ、こちらこそ是非…▼
パネトネ†
支援C†
- [ユナカ]
- やっぴーっ!
パネトネ氏、おはようですぞ!▼
- [パネトネ]
- ユナカさん、おはようございますですわ。
今日も元気ですわね。▼
- [ユナカ]
- もちろんですぞ!
わたくしめは元気なのが取り柄ですからな!▼
- [パネトネ]
- …あの。
前から気になっていたでございますが…▼
ユナカさんはどうして無理をしてまで、
元気に振る舞うのでございますですか?▼
- [ユナカ]
- む、無理ですと!?
ななな、何をおっしゃいますか!▼
- [パネトネ]
- わたくしを騙そうと思っても
無駄でございますです。▼
ユナカさんはおそらく、
元々は別の喋り方をしていたはずでございますです。▼
わたくしは王家に仕えるにあたり、
敬語を身につけたという過去があるでございます。▼
ユナカさんの喋りが自然でないことは
なんとなくわかるでございますです。▼
- [ユナカ]
- なるほど…
わかる人にはわかってしまうのですな…▼
しかし、そちら様の質問に
お答えすることはできませんぞ。▼
謎が二、三あった方が、
人は魅力的に映るものですからな!▼
- [パネトネ]
- そうですか…▼
変なことをうかがってしまい
申し訳ありませんでございますです。▼
ただ、自分を偽るあなたを見ていると
なぜだか心が乱れるので…▼
- [ユナカ]
- …………▼
支援B†
- [パネトネ]
- ユナカさんの過去…
やっぱり気になるでございますです。▼
話せる範囲内でかまいませんです。
ユナカさんの過去を教えてくださいませんですか?▼
- [ユナカ]
- …………▼
わたくしは幼いころ両親に捨てられ、
長い間、大変な日々を過ごしたのです。▼
当時のことは言葉にするだけで辛くなるのです。
だからあまり過去の話はしたくないのですぞ。▼
- [パネトネ]
- そういうことだったでございますですか…▼
ユナカさんも両親から
酷い扱いを受けたでございますですね。▼
- [ユナカ]
- ということは…
パネトネ氏もなのですか?▼
- [パネトネ]
- わたくしは酒浸りの父親と
遊んでばかりの母親に育てられたのでございますですわ。▼
わたくしたち、
境遇が似ていたのでございますですね。▼
- [ユナカ]
- 話したら、
少しだけ心が軽くなった気がしますぞ。▼
- [パネトネ]
- …!▼
- [ユナカ]
- …この気配は。▼
野盗が7…8…いや…10人…▼
- [パネトネ]
- アタイらを襲おうなんて上等じゃねぇか…
やってやろうぜ…▼
よーく聞け!!
テメェらの好きにはさせねぇぜ!!▼
アタイらのシマを好き勝手に荒らしやがって、
ただで済むと思わねぇことだな!▼
- [ユナカ]
- 私たちは穏便に済ませたいの…▼
でも…どうしても戦うと言うのなら…
躊躇わずに…斬る…▼
支援A†
- [ユナカ]
- …また…野盗か?▼
- [パネトネ]
- なんだぁ、散々痛い目を見て
またアタイらを襲おうってのか?▼
あぁーん?
にゃーと鳴く野盗とは珍しいじゃねーか!!▼
- [ユナカ]
- いや、本当にただの猫みたいですぞ。
わたくしめの勘違いだったようですな。▼
- [パネトネ]
- あら! そうでございますですか。
それは一安心でございますですわ。▼
口調が変わったユナカさんの殺気と迫力…
とっても格好良かったですます。▼
- [ユナカ]
- パネトネ氏こそ、普段の丁寧な言葉使いと違って
もの凄い威圧感で驚きましたぞ。▼
- [パネトネ]
- 戦いになると、たまーに…
昔の血が騒いでしまうでございますですわ。▼
- [ユナカ]
- パネトネ氏もそうなのですか。
わたくしめも、つい、そうなるときがあるのです。▼
本当に、わたくしめたちは似ていますな。
このことは二人だけの秘密にいたしましょう。▼
- [パネトネ]
- 前にユナカさんの御言葉使いを
無理していると言いましたが…▼
わたくしも同じでしたです。
偉そうなことを言ってごめんなさい。▼
- [ユナカ]
- これを機に、ボロが出ないよう練習をするのが
いいかもしれませんな。▼
- [パネトネ]
- では、一緒に練習するでございますですか?▼
- [ユナカ]
- やっぴー!
それはいい考えですな!▼
- [パネトネ]
- あ、あの…
ずっと聞こうと思っていたのですが…▼
その、やっぴーというのは
どういう意味なのでございますですか?▼
- [ユナカ]
- それは…▼
- [パネトネ]
- それは?▼
- [ユナカ]
- パネトネ氏ともっと仲良くなるまで、
やっぴーの秘密は言えませんな!▼
- [パネトネ]
- わかりましたでございますです。▼
わたくし、ユナカさんともっともっと
仲良くなってみせますですわ!▼
メリン†
支援C†
- [メリン]
- ユナカ、ちょっといいかな。▼
- [ユナカ]
- メリン氏…▼
- [メリン]
- さっきの手合わせだけど、
ああいう態度はちょっと、よくないんじゃないかな。▼
- [ユナカ]
- と言いますと?▼
- [メリン]
- 手合わせは殺し合いではないだろう。
開始すぐに僕の首を狙って、はい終わりだなんて…▼
もう少し余裕を持って、
おおらかに取り組んでほしいものだ。▼
- [ユナカ]
- 笑止。
失礼ですが、その申し入れは却下ですぞ。▼
- [メリン]
- なに?▼
- [ユナカ]
- メリン氏は、戦闘中にご自身に陶酔し、
長々と口上を述べられておりましたな。▼
かっこよさだの、美だの華麗だのなんだの…
その隙に攻撃してくれと言わんばかりの行為でしたぞ。▼
相手がわたくしめだったから、小さなタンコブで
すんだものの、本物の敵だったら今ごろは…▼
- [メリン]
- そ、そんなことはわかっているさ!
ただ僕はちょっと試したかっただけで…▼
- [ユナカ]
- 本番で使えない決めゼリフなど、
試す意味ありませぬぞ。▼
- [メリン]
- 言いたいことはわかるけど、
手合わせの時ぐらいいいじゃないか。▼
戦闘中にかっこいいセリフを言ってみたいんだ。
特に長いやつをね。▼
仲間なんだから、
言い終わるまで待てるだろう。▼
- [ユナカ]
- いいえ。
戦いを舐めてはなりませぬ。▼
メリン氏は騎士として弁えていると思っていたのですが…
わたくしめの見込み違いでしたな。▼
これにて失礼。▼
- (ユナカが立ち去る)
- [メリン]
- うう…ユナカめ。
確かに君は正しいさ。でも…▼
支援B†
- [メリン]
- ふぅ…こんなところかな。▼
- [ユナカ]
- 何をしているのですか?▼
- [メリン]
- ああ、武器の手入れをね。▼
- [ユナカ]
- ! こ、これは…!
なかなかに渋い武器をお持ちで…!▼
- [メリン]
- 骨董品の店で買ったんだ。
なかなかかっこいいだろう。▼
- [ユナカ]
- かっこいいどころではありませぬ!▼
これはソルム王国古来の製法で作られた武器…
他の国でこの形を作ることは不可能!▼
ソルムの歴史と伝統が見事に融合した
芸術品と言っても決して過言ではありませぬ!▼
- [メリン]
- そんなにすごいものなんだ。
というか、急に早口になったね…▼
そんなに気に入ったなら、あげようか?
別に使っているわけでもないし。▼
- [ユナカ]
- 本当ですか!? でしたらぜひ…
くだされくだされこの通りです!▼
- [メリン]
- …あ、待った。▼
今度から手合わせのとき、
長めの口上を言わせてくれるっていうならあげるよ。▼
- [ユナカ]
- な、なんですと!?
卑怯ですぞ…それとこれとは別問題…!▼
この武器は喉から手が出るほどほしいですが、
戦闘中の無駄言は、認められぬ…!▼
- [メリン]
- そっか…
だったらあげられないな…▼
- [ユナカ]
- 悔しいですが…
けっこうですぞ!▼
支援A†
- [ユナカ]
- うむ。きれいになったでござる。▼
- [メリン]
- 何をしているの?▼
- [ユナカ]
- 見ての通り。彫刻を磨いております。
竜の彫刻ですぞ。▼
- [メリン]
- えーーっ! ほんとだーーっ!
竜だ竜だ竜だ―っ!▼
かわいいねえ名前は何ていうの好きな食べ物は?
うーん…かわいいかわいいかわいいよーっ!▼
- [ユナカ]
- 急に早口になりましたな…
そんなにお気に入りでしたら、差し上げましょうか?▼
- [メリン]
- ほんと!?
ほしいほしいお願いしますこの通りです!▼
- [ユナカ]
- その代わり条件がありますぞ。手合わせ中も含め、
戦闘中の無駄言は禁止させていただきたい。▼
- [メリン]
- な、なるほど!
フフ、そうくるわけだね…!▼
- [ユナカ]
- この間、メリン氏が使った手ですぞ。▼
- [メリン]
- うぅ…▼
…………▼
ねえ、もうこんな無駄ないがみ合い…やめない?▼
とりあえず僕は、もう長い口上の練習はしない。
だからその彫刻ちょうだい!▼
- [ユナカ]
- ふむ。あの無駄な行為と決別するというのでしたら、
もう文句はありませぬ。▼
今までのことは水に流すゆえ、あの武器をば…!▼
- [メリン]
- いいよ!
じゃあ、武器と彫刻を交換ね!▼
- [ユナカ]
- 無論!▼
- [メリン]
- やったぁ! 取引成立!
はい、じゃあこれあげる!▼
- [ユナカ]
- うおお! やったでござる! やっぴーやっぴー!
では、この彫刻、大事にしてくだされ!▼
- [メリン]
- うーーん! 竜ちゃーーん!
かわいいよかわいいよーっ!▼
- [ユナカ]
- あーなんという色艶この渋みに匂いにこの持ったときの
ずっしりくる感じ全てが完璧で涙が出そうでござる…!▼
- [メリン]
- ねえこれどこで手に入れたのすごくいい趣味してる!
具体的に教えてできたら値段とかも教えてーーっ!▼
- [ユナカ]
- この武器はどこでいくらで手に入れたでござるか
どなたから買ったかなど詳しく教えていただきたい!▼
- [メリン]
- 質問したのは僕が先だよ!
まず僕の質問に答えて!▼
- [ユナカ]
- 早口すぎてよく聞き取れなかったのです。
わたくしめの質問に先に答えてくだされ!▼
- [メリン]
- その手はずるいと思うんだー!▼
- [ユナカ]
- なんですとーっ!?▼
- [メリン]
- …ぷっ。▼
もしかして、僕たちって仲がいい?▼
- [ユナカ]
- ふふ、言われてみれば。▼
好きなものに対する情熱の温度…
他人とは思えぬものがあるでござる。▼
- [メリン]
- 僕たち、仲良くなれそうだね。▼
さっきの質問、僕から先に答えよう。
もう一度お願いできるかい?▼
- [ユナカ]
- わかりました。
まずはその武器をお求めになった場所と…▼
フォガート†
支援C†
- [フォガート]
- ユナカ。
いっしょに宴に行かない?▼
- [ユナカ]
- えっ…宴…?▼
- [フォガート]
- あれ。
もしかして乗り気じゃないのかな。▼
ユナカっていつも元気だし、
楽しいことが好きそうだから誘ってみたんだけど…▼
また他の用事があるときに声をかけるよ。
それじゃあね。▼
- [ユナカ]
- はっ…!?▼
突然話しかけられたせいで
つい本当の自分がでてしまいましたぞ。▼
このままでは、わたくしめの素性が
うっかりばれてしまうかも…▼
フォガート氏!
待ってくだされ!▼
- [フォガート]
- え?▼
- [ユナカ]
- や、やっぴーー!
ぜひ宴に連れていってほしいですぞーっ!▼
- [フォガート]
- な、なんか無理してない?▼
- [ユナカ]
- 無理なんてとんでもない!
わたくしめは楽しいことが大好きですぞ!▼
宴なら何件でも付き合うゆえ、
ぜひぜひ連れていってくだされーっ!▼
- [フォガート]
- そっか、やっぱりね。
ユナカとは気が合うと思ってたんだ。▼
それじゃあ、さっそく宴に行こう。▼
こういうご時世だからこそ
遊ぶときはとことん楽しまないとね。▼
- [ユナカ]
- そうですなーっ!▼
支援B†
- [フォガート]
- この前は無理矢理誘ってごめんね。
ユナカが宴が苦手だとは思わなかったんだ。▼
- [ユナカ]
- こ、こちらこそ…宴の途中に
会場を飛び出して申し訳ありませんでした。▼
実はわたくしめ、
本当は人が集まる場所が苦手なのです。▼
人が大勢いると、誰かがわたくしめの首を
狙っているのではないかと不安で…▼
- [フォガート]
- ユナカの…首を狙う?▼
- [ユナカ]
- い、今のは失言ですぞ。
聞かなかったことにしてくだされ。▼
と、とにかく…
わたくしめは人と接するのが不安なのです。▼
- [フォガート]
- そうか…
人間関係でなんか辛いことがあったんだね。▼
わかった。もう宴には誘わないよ。
嫌な思いをさせて悪かったね。▼
- [ユナカ]
- いえ…お気遣い感謝しますぞ。▼
- [フォガート]
- …………▼
ユナカには俺がどう見える?▼
- [ユナカ]
- え?
そうですな…▼
フォガート氏は毎日を楽しく生きている…
そう見えますな…▼
正直、羨ましいであります。▼
- [フォガート]
- そうか…
だったら、人を信じることさ。▼
- [ユナカ]
- え?▼
- [フォガート]
- 確かに世の中には嫌なやつもいる。▼
だからと言って、人との関わりを断ってしまったら、
仲間になれる人とも出会えない。▼
- [ユナカ]
- それがフォガート氏のように
毎日を楽しく生きるコツだと?▼
- [フォガート]
- ああ、そうだよ。▼
- [ユナカ]
- フォガート氏、ありがとうございます。▼
わたくしめ、これからは
人を信じるように努力してみますぞ。▼
支援A†
- [ユナカ]
- フォガート氏!
フォガート氏ーーっ!▼
- [フォガート]
- おお、ユナカか。
いつにも増して元気だな。▼
- [ユナカ]
- わたくしめ、フォガート氏に倣って
人を信じるように努力してみたんです。▼
そうしたら、急にみんなが親切になって
毎日が楽しくなってきたのですぞ。▼
- [フォガート]
- なるほど。
そういうことか…▼
それは急にみんなが変わったんじゃなくて、
元々みんなが親切だったんだよ。▼
- [ユナカ]
- そ、そう…なのですか?▼
- [フォガート]
- ああ。ユナカが変わったから、
そう見えるようになったんだ。▼
- [ユナカ]
- わたくしめが…変わった…▼
- [フォガート]
- これはすごい成長だよ。▼
- [ユナカ]
- フォガート氏!
わたくしめは嬉しいですぞ!▼
心の持ちようで、こんなにも
毎日が楽しくなるものなのですな!▼
- [フォガート]
- どうだい。今のユナカなら、
宴にも行けそうかな?▼
- [ユナカ]
- そ、それは…まだ…ちょっとだけ
大勢人がいる場は恐いですぞ。▼
人を信じるにしても…
多少は警戒心が出てしまう気がします…▼
ですが…フォガート氏と
宴をするのはとっても楽しそうです。▼
次は宴に参加できるようになるのを目標に
努力したいと思いますぞ。▼
わたくしめ、毎日を楽しめるように、
もっと変わってみせます。▼
- [フォガート]
- この調子ならきっと
すぐに克服できちゃうと思うよ。▼
それじゃあ、目標の達成のために
今日のところは食事もでもしに行こうか。▼
まずは人の少ないところから、
ちょっとずつ試してみよう。▼
- [ユナカ]
- おおっ、それはいいですな!▼
いつの日か、大規模の晩餐会や
舞踏会にも行けるようになりたいですぞ!▼
- [フォガート]
- ああ、ユナカなら行けるようになるさ。▼
- [ユナカ]
- やっぴーっ! フォガート氏を信じ、
これからもついていきますぞ!▼
セアダス†
支援C†
- [セアダス]
- ユナカ。
物真似が上手いというのは本当?▼
- [ユナカ]
- やっぴー!
もちろん本当ですぞ!▼
例えば…▼
「私は紋章士カムイ。
精いっぱい闘います!」▼
とか。▼
「私はイルシオン王国の王女…
アイビーよ…」▼
って感じですぞ。▼
- [セアダス]
- やっと見つけた…▼
- [ユナカ]
- 見つけた?▼
- [セアダス]
- ユナカ、頼む。
俺の舞台に立ってくれ!▼
- [ユナカ]
- ぶ…舞台というのは、人前に立って歌や踊り、
演技などを披露する、あの舞台ですか!?▼
- [セアダス]
- うん、その舞台だよ。▼
近いうちに踊りを取り入れた劇を
やりたいと思っていてずっと役者を探していたんだ。▼
- [ユナカ]
- ひええ…わたくしめが舞台に立つなど、
無理寄りの無理に決まっておりますぞ!▼
- [セアダス]
- 俺が付きっきりで指導するから大丈夫。
ユナカには絶対嫌な思いはさせないから。▼
頼むよ、ユナカの協力なしでは
この舞台は成功しないんだ!▼
- [ユナカ]
- セアダス氏…▼
わかりました。そこまで言うのなら、
そちら様のために協力いたしますぞ。▼
- [セアダス]
- ありがとう!▼
- [ユナカ]
- ただし、途中で大根役者だとわかっても
わたくしめを責めないでほしいですぞ。▼
- [セアダス]
- もちろんだよ。
感謝こそすれ、責めるわけがないさ。▼
俺の目に狂いはない。
君なら素晴らしい役者になれるはずだ。▼
支援B†
- [セアダス]
- どうか行かないでくれ…
君と…いつまでも踊っていたいんだ…▼
- [ユナカ]
- やめて…引き止めないで…
別れが辛くなってしまうわ…▼
- [セアダス]
- 俺は目を瞑っている…▼
もし信じてくれるなら…
行かずに手を握ってくれないか?▼
- [ユナカ]
- …………▼
わかりました…
そこまで言うのなら…信じましょう…▼
これからはずっと一緒です…
死が…二人を分かつまで…▼
- [セアダス]
- …………▼
素晴らしい演技と表現力だ。
やっぱりユナカを誘って正解だったよ。▼
- [ユナカ]
- うう、演技なんて全然したことがないゆえ、
自信ないですぞー!▼
- [セアダス]
- 物真似が上手いのは、演技が上手いからだよ。▼
ユナカのおかげでいい舞台になりそうだ。
最高の主役が見つかってよかったよ。▼
- [ユナカ]
- わ、わたくしめが主役!?▼
- [セアダス]
- 本当は俺が主役だったんだけどね。
ユナカの演技がいいから主役に決めたよ。▼
これからは踊りの練習もあるけど、
大丈夫、ユナカならできるよ。▼
ご時世柄、舞台や踊りを見せることなんて
とっても難しいことだとは思うんだよね。▼
でも、こんなときだからこそ
楽しむこともしないと息が詰まるって思うんだ。▼
必ずこの劇を成功させたい。
ユナカ、協力してくれるね?▼
- [ユナカ]
- …セアダス氏の気持ちはわかるゆえ、
わたくしめもできる限り協力しますぞ。▼
- [セアダス]
- ああ、頼む。
この舞台にはユナカが必要不可欠なんだ。▼
頑張っていい舞台にしよう。▼
支援A†
- [ユナカ]
- …………▼
- [セアダス]
- ユナカ、どうしたの?
いつもの元気がないじゃないか。▼
- [ユナカ]
- セアダス氏…▼
わ、わたくしめ!
舞台に出るのを辞退しますぞ!▼
- [セアダス]
- ええっ!?▼
そんな…あれほど乗り気だったのに、
いったいどうしたの。▼
- [ユナカ]
- 主役に選んでくれたことも、
演技をほめてくれたことも嬉しいですぞ。▼
ですが…わたくしめは人生の中で、
こんなにも人に必要とされたことはありません。▼
わたくしめのような人間が舞台に立って、
本当に人々は楽しめるのでしょうか。▼
ユナカは舞台の稽古をしていて、
楽しくなかった?▼
- [ユナカ]
- もちろん楽しかったですぞ。▼
- [セアダス]
- ユナカが楽しめていたなら、
きっと他の人も楽しんでくれるはずだよ。▼
それでも自分が信用できないなら、
俺のことを信じてくれないかな。▼
絶対みんな楽しんでくれるって、
俺が保証するから。▼
- [ユナカ]
- …………▼
- [セアダス]
- 俺は目を瞑っている…▼
もし信じてくれるなら…
行かずに手を握ってくれないか?▼
- [ユナカ]
- セアダス氏…
その台詞は…!▼
- [セアダス]
- …………▼
- [ユナカ]
- …………▼
わかりました…
そこまで言うのなら…信じましょう…▼
- [セアダス]
- …手を取ってくれてありがとう。
やっぱりユナカの演技は素晴らしいよ。▼
- [ユナカ]
- ふふ。セアダス氏が保証してくださるのなら、
頑張れる気がしてきましたぞ。▼
- [セアダス]
- ユナカはきっと俺だけじゃなくて、
みんなから必要とされる役者になると思う。▼
- [ユナカ]
- セアダス氏、ありがとうですぞ…▼
わたくしめはがんばります!▼
みんなが楽しんで笑顔になれる…
とっておきの舞台を作るために!▼
コメント†
Last-modified: 2023-11-27 (月) 11:15:17