外伝/草原の公女†
基本情報†
推奨レベル | 基本兵種Lv.19 |
出現時期 | 12章クリア後 |
勝利条件 | 紋章士リンに打ち勝つ |
敗北条件 | 主人公が撃破される |
出撃枠 | 主人公+11名 |
マップ†
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
1 | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 5 | | 6 | 1 |
2 | | 2 | | | | | 8 | | 9 | | 10 | | | 11 | | | | | | | | | | | | 2 |
3 | 3 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 主 | | 7 | 3 |
4 | 4 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 4 |
5 | | | | | | | | | | | | | | | | | 5 |
6 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 6 |
7 | | | | | | 12 | | 13 | | | | | | | | | | | | | | 7 |
8 | | | a | b | | 14 | | | | | | a | b | | | | | | | | 8 |
9 | | | | c | 2 | d | | | | | | | | | | c | 3 | d | | | | | | | | 9 |
10 | | | | | | | | | | | | | | 18 | | 19 | | | | | | | | 10 |
11 | 15 | | 16 | | | | a | b | | | | | 20 | | 21 | | | | | | | | 11 |
12 | | | | | | | | c | 4 | d | | | | | 22 | | | | | | | 23 | | 12 |
13 | | 17 | | | | | | | | | | | | | a | b | | | | | 13 |
14 | | | | | | | | | | | | | | | | | c | 5 | d | | | | | 24 | | 14 |
15 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 15 |
16 | | | | | | | | | | 26 | | | | | | | | | | | | | 25 | | 16 |
17 | | 28 | | 29 | | | | | | | | | 27 | | | | | | | | | | | | | 17 |
18 | | | 30 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 18 |
19 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 19 |
20 | a | b | | | | | | | | | | | | | | | | | | 20 |
21 | | c | 6 | d | | 31 | | 32 a | b | | | | | | | | 8 | | | | 21 |
22 | | | | | | | 33 | | c | 7 | d | | | | | | | 9 | | | | | 22 |
23 | | | 1 | | | | | | | | | | | | | | | | | | 10 | | 11 | | 23 |
24 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 24 |
地形効果†
マス色 | 地形名称 | 効果 |
| 地面 | |
| 橋 | |
| 林 | 回避+30 |
| 川 | 歩行不可 |
| 岩 | 歩行不可 |
| 建物 | 進入不可 |
| 紋章氣 | エンゲージカウント回復 |
敵一覧†
※上級兵種の()内Lvは実際の内部レベル
初期配置†
No. | 名前 | 兵種 | Lv | スタイル | 装備 | スキル | 備考 |
1 | リン | 紋章士 | 28 | 連携 | マーニ・カティ キラーボウ 2000G | 攻め立て+ 残像 流星群 ブレイク無効(L) | 復活の石×1(NH) 復活の石×2(L) |
2 | 造られしもの | ボウナイト | 4 (24) | 騎馬 | ぎんの弓 ぎんの剣 500G | 移動効果無効 | 増援が出るまで不動 |
3 | 長弓 ぎんの剣 500G |
4 | セイジ | 魔道 | ボルガノン フリーズ 500G |
5 | ボルガノン コラプス 500G |
6 | ボウナイト | 騎馬 | ぎんの弓 キルソード 500G |
7 | セイジ | 魔道 | ボルガノン サイレス 500G |
8 | マージ | 20 | 魔道 | エルファイアー | | L限定 |
9 | ボウナイト | 2 (22) | 騎馬 | ぎんの弓 | | |
10 | | |
11 | アーチャー | 20 | 隠密 | 長弓 | | |
12 | ボウナイト | 2 (22) | 騎馬 | ぎんの弓 | | L限定 |
13 | 長弓 | | L限定 |
14 | ぎんの弓 | | L限定 |
15 | | L限定 |
16 | | L限定 |
17 | 長弓 | | |
18 | ぎんの弓 | | |
19 | 長弓 | | |
20 | ぎんの弓 | | |
21 | 長弓 | | L限定 |
22 | ぎんの弓 | | L限定 |
23 | ドラゴンナイト | 飛行 | ぎんの槍 | | |
24 | スレンドスピア | | |
25 | ぎんの槍 | | |
26 | スレンドスピア | | |
27 | ぎんの槍 | | |
28 | ボウナイト | 騎馬 | 長弓 | | |
29 | ぎんの弓 | | L限定 |
30 | | L限定 |
31 | | L限定 |
32 | 長弓 | | |
33 | ぎんの弓 | | |
リンと交戦した次のターン開始時(No.2~7の敵が生存しているテントのみ)
No. | 名前 | 兵種 | Lv | スタイル | 装備 | スキル | 備考 |
a | 造られしもの | ボウナイト | 2 (22) | 騎馬 | ぎんの弓 | | |
b | 長弓 | | |
c | ソードマスター | 3 (23) | 連携 | ぎんの剣 | | |
d | セイジ | 2 (22) | 魔道 | エルファイアー | | |
攻略のポイント†
この外伝は12章後に解禁される。しかし、解禁時点で挑むと難易度が高く、敵のレベルも本編16章あたりに相当する。
攻略が難しそうな場合は本編を進め、紋章士の指輪を増やしたりスキルを継承してから挑もう。
マップ攻略†
- 原作『烈火の剣』に登場するマップ…と思わせて、その20年後が舞台である『封印の剣』のサカ地方ルート20章外伝「疾風の弓」をモチーフとしたマップ*1。
- 自軍が3か所(左上、右上、右下)に分断された状況から始まり、いきなり各方面から突っ込んでくる敵の処理に追われる。特に右下の部隊は狭い上に複数のドラゴンナイトに襲われるため、しっかり準備を整えておこう。
- 最低でも近場にいるドラゴンナイト2体は1ターンで処理できないと厳しい。どうしても右下の部隊だけで捌くのが難しければ、右上の部隊が真下付近のドラゴンナイトをできるだけ釣り出しておけると良い。
- マップにはボウナイトが多数配置されている。動いてくるボウナイト達は上級職の割に能力値が低い。*2
- 左上の部隊は付近のボウナイト達の標的にされる。よほどの理由がない限り、飛行系ユニットは配置しないように。
- テントのような家「ゲル」が各地にあり、リンとの交戦後にここから増援が4体ずつ出てくる。テントの前にいる将兵を倒すと制圧したことになり、そこから増援が出てこなくなる。
- リンは7ターン目に動き出して「残像」を使用し、その後突撃してくる。それまでに将兵をなるべく倒しておこう。
- リン付近の2人はターン数的にも撃破が難しい。右下に育った飛行ユニットを配置していれば、リンが動く前にNo.7のセイジを倒しにいこう。
- リンは2ターンに1回「流星群」を使用してくる。キラーボウの威力が低いので飛行系ユニットでも耐えられる程度の威力だが、予想ダメージを見て倒されそうなユニットは近づけないように。
- リン本体はハード以上だと速さ31、回避70と非常に高い。武器はキラーボウと騎馬・重装特効のマーニ・カティを装備している。
- このマップのリンが使うキラーボウとマーニ・カティは武器の必殺0の特殊仕様。
- 一撃の威力はそこまで高くないため、守備力の高いユニットをキラーボウの射程ギリギリに置いて釣り出し、回避力を無視できるチェインアタックやエンゲージ技を中心に攻めていくのが良い。
ルナティック†
- マップに10体のボウナイトが追加。能力値も底上げされており危険度が遥かに増している。
- 左上の部隊には10体前後のボウナイトが群がってくるので、回避や守備が高くないユニットはあっという間に倒されてしまう。
敵の攻撃に耐えられるユニットのみ配置するか、付近の橋に壁ユニットを置いて低耐久ユニットは橋の右側に逃げ込むとよい。
- リンは復活の石を1個追加されているが、能力値はハードと比較しても技と体格が少し上がった程度。
- 紋章士カムイがいれば、増援が大量に出てしまっても竜脈の炎で足止めと削りができる。リンにも竜呪のデバフを入れられるため、先に本編をそこまで進めておくと楽になる。
戦闘会話†
- 主人公vsリン
- アイビーvsリン
- オルテンシアvsリン
コメント†
- 左上はルイが銀の弓ボウナイトの相手をして、それ以外の味方は右側に全力で逃げましょう。右下は1ターンでドラゴンナイト2体を処理できるメンバーにしましょう。 --
- しんどかった。少し先になるけど、右下はセアダス+光の弓持ち(自分はウォーリアジャン)で安定。左上が一番しんどいけどアイクや絆盾反撃でなんとか削る。リンの流星群をくらうとゲルから敵の増援が湧くので、マップ右のゲルを潰して流星群受けないようにリンをマップ右上まで釣り上げると楽。 --
- 防御力がそこそこに高く(流星群のダメージを0にできる)、重装でない人がリンを引きつけている間に時計回りにぐるっと回ってゲルを全滅させると増援が出ない。オンラインならゆっくり魂からアイテムを回収することも可能(南側のゲル付近に沸いていることがある)。恐ろしく時間がかかるが。 --
- ルイとか回避特化主人公みたいな壁を2〜3個用意しておけば橋である程度食い止められるのでそこそこ楽。ドラゴンの処理とリンが起動してからの流星群だけ気をつけたい。とは言ってもルナでもHP30守備6の魔法職アンナが余裕で耐えられる程度の威力ではあるけれど。 --
- ルイは右下、主人公は中央を抑えるといいですかね。右下なら魔法職も来ないだろうし。戦力が十分に揃ってない場合は8人出撃で左上に誰も配置しないとかすると無駄な犠牲が出にくいかもしれない --
- DLCルナでも考えないとキツいですね。左上はルイ×ヘクトル、セリーヌ×ベレト、ディアマンド×エガ、ぴっぴ×カムイでガチガチに固めて対処。右下はパネトネ×ヘクトルで槍ドラゴンを処理しつつ、撃ち漏らしをクロエアイビーエーティエで処理。右上はリュールゴルドマリーアンナで各個撃破しつつ、セアダスでカバー。6ターン目までに上のゲルを制圧できたので、なかなか良い布陣だったかなと思います。 --
- 速いタイミングで左上ルナの相手する場合はシーフのみにして回避130上げて経験値の肥やしにする手もあるが9%以下の命中なのは気をつけたい --
- DLCルナにて武器シンクロ+まで覚えさせた級長グリフォンクロエと気功絆盾があれば左上を追撃フェイルノートで一方的に虐殺出来る。後の配置が自由が効いたのでかなり楽になった --
- こういう初期配置分けることで難易度上げるマップつまんないよなぁ、烈火の砂漠あたりのストーリー上意味のある分断ならともかく --
- DLCなしルナ、解禁後最速タイミングで回避型主人公とユナカだけ選出して全敵討伐できました。無粋なプレイだとは思いますが…。 --
- 右下に光の弓持ちウォーリア配置しているのにドラゴンナイトが3体とも上側に突っ込んでくるのは何でなんですね? --
- 久しぶりにやると増援対処ムズいわ、カムイ持ちの初期配置どこがええんや --
- ↑リンと交戦する前にテント制圧すればいいのか、自己解決。 --
- 左側は橋側で誰かを壁にしてその間に片付けるのもいい。経験値勿体ないし。まぁ早い段階で行くならキツイが --
- ↑その壁役がかなり育ってないとキツいなと毎回思ってる、北のセイジボウナイトも対処しないといけないし、俺が下手なだけだけど --
- でも北西は絆盾で何とかなりそうな感じだったので北西に絆盾組置くのはありです、あとはリンと戦う前にテント攻略すれば安定する筈です --
- 壁は育ってるキャラにアイクでも良い。ルナでも十分耐えれるのと後はリンをトロンとかで呪縛で足止めしとくのも◯。ちなみに何回も打ってくる流星は飛行優先だから耐えれるなら的になる --
- ルナでは守備20+アイク持ちのキャラを中央に放り込めば、銀の弓ボウナイトのタゲ取って追撃込みでもギリ耐えてくれる。ボウナイトを2発で倒せる火力があれば1人で無双できる。 --