[広告]

外伝/大器晩成†
基本情報†
出現時期 | 5章クリア後 |
推奨レベル | 基本兵種Lv.4 |
勝利条件 | 全ての敵を撃破する |
敗北条件 | 主人公が撃破される |
出撃枠 | 主人公+6名 |
加入ユニット†
ユニット名 | 兵種 | Lv | 装備 | 加入時期 |
ジャン | モンク | 1 | 見習の体術 ライブ | 主人公で会話 / クリア後*1 |
マップ†
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | |
1 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 1 |
2 | | | | | | | 2 | 3 | | | | | | | | | 1 | | 2 |
3 | | | | | | 4 | | | 1 | | | | | | | | | | 2 | | | | 3 |
4 | | 3 | | | | | 5 | 6 | | | | | | | | | | | | | 4 |
5 | | | | | | | | | | | | | | | | 4 | | | 5 |
6 | | | | | | | | | | | | | 5 | | | | | | | | | 6 | 6 |
7 | 7 | | | | | | 8 | | | | | | | | 9 | | | | | | | 7 |
8 | | | | | | 10 | | | | | | | | | | | | | | | 8 |
9 | | | | | | 11 | | | | | | | | | | | | 9 |
10 | | | | | | | | | | | | | | | | | 10 |
11 | | | | | | | | | | 12 | 13 | | | | | | | | 11 |
12 | | | 1 | 主 | 2 | | | | 13N | | | | | | 14 | | | 12 |
13 | | | 3 | 4 | 5 | 6 | | | | | | | 15 | | | | | | | | 13 |
14 | | | | | | | | | | | | | | | 16 | | | | | 14 |
13N:難易度ノーマル限定の配置
地形効果†
マス色 | 地形名称 | 効果 |
| 地面 | |
| 林、茂み | 回避+30 |
| 低い壁 | 歩行不可 |
| 民家、建物、風車 | 進入不可 |
| 訪問スポット | 訪問するとアイテムが貰える |
| 紋章氣 | エンゲージカウント回復 |
敵一覧†
No. | 名前 | 兵種 | Lv | スタイル | 装備 | スキル | 備考 |
1 | 異形兵 | アーチャー | 11 | 隠密 | はがねの弓 | ブレイク無効(L限定) | |
2 | アクスファイター | 7 | 連携 | ショートアクス | | L限定 |
3 | マージ | 魔道 | サージ | | |
4 | 蛮族 | 連携 | てつの斧 | | 民家を破壊しに行く |
5 | ソードナイト | 8 | 騎馬 | アーマーキラー | | 不動 |
6 | ランスペガサス | 飛行 | てつの槍 1000G | | |
7 | 蛮族 | 7 | 連携 | てつの斧 | | 民家を破壊しに行く |
8 | アクスファイター | ショートアクス | | H以上限定 |
9 | マージ | 魔道 | ファイアー 1000G | | |
10 | ソードナイト | 8 | 騎馬 | ほそみの剣 | | |
11 | アーチャー | 7 | 隠密 | てつの弓 | | |
12 | アクスファイター | 8 | 連携 | てつの斧 | | H以上限定 |
13 | ポールアクス | | Nのみ配置が異なる |
14 | ソードナイト | 8 | 騎馬 | てつの剣 | | |
15 | マージ | 7 | 魔道 | ファイアー | | |
16 | アーチャー | 隠密 | てつの弓 | | |
友軍一覧†
No. | 名前 | 兵種 | Lv | スタイル | 装備 | スキル | 備考 |
1 | ジャン | モンク | 1 | 気功 | 見習の体術 ライブ | 努力の才 | |
2 | ショーン | モンク | 6 | 気功 | ライブ | | |
3 | フィレネの民 | 村人 | 5 | なし | | | |
4 | | | |
5 | | | |
6 | | | |
攻略のポイント†
- 異形兵に襲われている村人たちを守りながら敵を殲滅するマップ。
- ジャンは主人公で会話するとその場で仲間にできる。また、生存させたままクリアでも加入する。
- 丸腰の村人たちもジャン達が回復やチェインガードで守ってくれるためしばらくは持つが、ランスペガサスが到着したあたりで一気に崩されてしまうこと必至。それまでに救援に向かおう。
- 村人たちを全員守り切るとサージと聖水を入手できる。1人でも死なせてしまうとサージのみ。
- 南西と南東にある民家はNo.4とNo.7の蛮族が破壊しに行くので余裕がある時に訪問したい。特に南東の民家では「力のしずく」を入手できるので忘れずに。
- 南西の民家では守備の薬を入手できる(薬系アイテムの効果は力のしずくとは異なり、一時的な能力値上昇のみ)。
- 家の前の狭い路地に立っているアーマーキラー持ちのソードナイトは不動型。
- 右上にいるアーチャー(No.1)が敵将でLvや能力値が高い。攻撃手段は弓(射程2)で近接反撃できないため、周りを味方ユニットで囲むと無力化できる。
- これを利用した経験値稼ぎができる。囲んだ後に、敵の攻撃範囲にHPの高い味方を配置。敵に味方をひたすら攻撃してもらい、その味方をライブで回復し続ける。
ライブの在庫がある限り経験値を稼げる。
- ライブ等の杖で獲得できる経験値は、杖使用者のレベル(内部レベル)が杖の対象としたユニットよりも低いとき常に最大となる。
予めライブを多めに買っておき、初期内部レベル16のヴァンドレにひたすらライブを振れば、ジャンのレベルを10以上にすることも可能。
ちなみにルナティックでは、レベル1桁のユニットがライブを1回振って入る経験値は10~13。ライブ1本でおよそレベル3分の経験値を獲得できる。
入手できるアイテム†
アイテム名 | 入手方法 | 備考 |
守備の薬 | 民家の訪問 | 左の民家 |
力のしずく | 民家の訪問 | 右下の民家 |
ポールアクス | 異形兵(アクスファイター)の撃破 | No.13の敵 |
サージ | 村人が1人でも生存してクリア | |
聖水 | 村人が全員生存してクリア | |
コメント†
- ルイにシグルドを付けて村人たちの壁になりに急行する事はもちろん、ブシュロンなどのHPが高いユニットにセリカを付けてワープライナで一緒に壁になれるよう陣取るのも有効。 --
- NPCのショーンが倒された場合、サージしかもらえなかったのを確認(ルナティック・クラシック)。ただ、撤退扱いのようで、その後のイベントには登場する。 --
主人公で会話せず、ロストせずにクリアした場合。
Last-modified: 2024-07-13 (土) 12:14:25