[広告]

料理

概要

6章クリア後から解禁。
ソラネルのカフェテラスで発生。カウンターに立つ料理当番の仲間に話しかけることで行えるが、誰が当番になるかはランダム。
果樹園や牧場、散策マップ等で集めた食材を使い、選んだ料理を作ってもらう。なお、食材無しでも料理自体は実行可能。食材提供の有無は料理の出来栄えに影響する。
一緒に食べる主人公と仲間同士の支援値が上がる。
仲間にはそれぞれ食の好みがあり、料理当番にも料理のレシピに得意・経験あり・挑戦等ある。
「出来栄え」によっては追加で出来栄え名とステータスアップがつく*1こともあり、料理の評価がC以上の場合は料理したユニットの名前が付いたお弁当(例:フラン弁当)が得られる。

料理を食べた仲間のコメントは「美味しい」「不味い」「とても美味しい」の3段階が用意されている他、出来栄えA以上限定での特殊コメントが更に2パターン存在する。

あらかじめセーブしておき、料理の結果が気に入らなければリセットして別の料理でやり直すことができる。しかし、料理苦手なキャラが当番だった場合、何を作らせてもうまくいかない事も。
その場合は、マイルームで「休憩」することで料理当番を別のキャラに交代させることができる。(マップを開いてカフェテラスにいる人物で左上のキャラが当番)
難易度の高いシナリオ前に料理得意なキャラになるまで「休憩」を繰り返し、そのキャラに出来栄えのよい料理を作ってもらうことで、ステータスアップ値の高い状態で難関マップに臨むこともできる。
但し、選んだ料理の元のステータスアップの数が1~2しかない場合は出来栄えSであっても控えめな効果になってしまう。理想は合計3~4の料理で高い出来栄えを叩き出すこと。

出来栄えと傾向

料理は出来栄えとしてSS,S,A,B,C,D,E,F,Gの内いずれかの結果が出る。
まず全ユニットに共通して評価Dの普通枠(35%)と評価E~Gの失敗枠(10%)が設定されているため、どんなユニットでも一定の確率で普通評価と失敗評価が出る。
さらに各ユニットには独自の枠が3つずつ用意されており、評価値、出来栄え名、追加効果もそれぞれ決まっている。
これら5つの枠からどれか1つが抽選されて出来栄えが決まる仕組みになっている。

各ユニットの出来栄え傾向

各ユニットが持つ出来栄えの抽選枠と確率は以下の表の通り。

料理当番独自枠①
20%
独自枠②
20%
独自枠③
15%
普通枠
35%
失敗枠
10%
ヴァンドレE色々足りないA大人のBリトス風DE~G
クランSとろけるA無骨なAあなたの
フランA白亜のAあなたのBリトス風
アルフレッドA聖母のBさっぱりしたF悶絶必至の
ブシュロンS通も唸るC硬めのBフィレネ風
エーティエBやさしいC辛いC甘い
セリーヌBこだわりBフィレネ風Sとろける
ルイA繊細なB濃厚なBフィレネ風
クロエC硬めのCほろ苦いC乙な
ジャンAお子様C新鮮なBフィレネ風
ユナカC辛いG炭化したC豪快な
アンナSS極上のC新鮮なBイルシオン風
スタルークBブロディア風Cほろ苦いSおいしい
ラピスA大胆なC乙なBブロディア風
シトリニカC甘いC新鮮なBブロディア風
ディアマンドA覇王のE色々足りないBブロディア風
アンバーB濃厚なA無骨なBブロディア風
ジェーデBさっぱりしたBメリハリのあるCほろ苦い
料理当番独自枠①
20%
独自枠②
20%
独自枠③
15%
普通枠
35%
失敗枠
10%
アイビーAあなたのA叡智のE何かを間違えたDE~G
ゼルコバSおいしいAお子様B気まぐれ
カゲツC硬めのBさっぱりしたBイルシオン風
フォガートBこだわりC乙なBソルム風
パンドロE違う星のBソルム風E何かを間違えた
ボネSS極上のSおいしいBこだわり
ミスティラA勇気のA大胆なBソルム風
メリンB濃厚なA大人のBソルム風
パネトネCほろ苦いC辛いC豪快な
オルテンシアBメリハリのあるE色々足りないBイルシオン風
セアダスB濃厚なBやさしいBソルム風
ロサードA繊細なB気まぐれBイルシオン風
ゴルドマリーAやみつきになるSとろけるBやさしい
リンデンC新鮮なBこだわりBイルシオン風
ザフィーアC豪快なB気まぐれS通も唸る
モーヴE違う星のC辛いBフィレネ風
ヴェイルF悶絶必至のC辛いAあなたの
エルBこだわりC辛いAやみつきになる
ラファールE何かを間違えたC甘いA大胆な
セレスティアE違う星のE色々足りないSおいしい
グレゴリーA繊細なBさっぱりしたSとろける
マデリーンCほろ苦いBメリハリのあるC乙な

各ユニットには表の通り出来栄えが良い・悪いの評価傾向があり、A以上の高評価を出しやすいユニットもいればE以下の発生率が高いユニットもいる。

出来栄えをリセットで吟味する場合に重要なポイントとして、同条件であれば料理当番を変更しても抽選された枠は変わらないという仕様。

得意料理

出来栄えの傾向とは別に各ユニットには得意料理が存在し、「超得意」「得意」「経験あり」「挑戦」の4種類がある。
これらの得意料理を選ぶと抽選枠の確率にそれぞれ以下のような補正がかかるため、得意料理ではない料理を作った時と出来栄えがガラッと変わることがある。

得意料理独自枠①~③普通枠(D)失敗枠(E~G)
超得意+20%-10%-10%
得意+15%-10%-5%
経験あり+3%+2%-5%
挑戦+10%-15%+5%

追加食材

料理選択時に追加した食材の数によって、得意料理の「超得意」「得意」と同じ傾向の補正がかかる。
補正値としては微量のため、食材追加だけでは結果が変わらないことも多い。「超得意」や「挑戦」の料理に食材を多く追加して確率を大きく動かすと結果が変わりやすい。
こちらもあくまでユニット独自枠の抽選率を増やしているだけなので、ユニットによっては逆に失敗評価が出る可能性がある。
なお「幻の食材」は食材の数にカウントされず、支援値の上昇効果のみで出来栄えには一切影響しない

食材の数独自枠①~③普通枠(D)失敗枠(E~G)
4つ+12%-6%-6%
3つ+9%-4%-5%
2つ+6%-3%-3%
1つ+3%-1%-2%

出来栄え名と追加効果

出来栄えによって出来栄え名がいくつか決められており、出来栄え名に対する対象ユニットおよび追加効果が設定されている。

出来栄え出来栄え名対象追加効果
SS極上の全員料理の基本増強値+1、他いずれかの能力値+2
Sおいしい全員料理の基本増強値+1、他いずれかの能力値+1
とろける
通も唸る
Aあなたの主人公料理の基本増強値+1、他いずれかの能力値+2
無骨な男性料理の基本増強値+1、他いずれかの能力値+1
やみつきになる
大胆な女性料理の基本増強値+1、他いずれかの能力値+1
繊細な
大人の大人料理の基本増強値+1、他いずれかの能力値+1
お子様子供料理の基本増強値+1、他いずれかの能力値+1
白亜のリトス出身料理の基本増強値+1、他いずれかの能力値+1
聖母のフィレネ出身料理の基本増強値+1、他いずれかの能力値+1
覇王のブロディア出身料理の基本増強値+1、他いずれかの能力値+1
叡智のイルシオン出身料理の基本増強値+1、他いずれかの能力値+1
勇気のソルム出身料理の基本増強値+1、他いずれかの能力値+1
Bこだわり全員料理の基本増強値以外のいずれかの能力値+2
気まぐれ料理の基本増強値以外のいずれかの能力値+1
濃厚な男性料理の基本増強値以外のいずれかの能力値+2
さっぱりした料理の基本増強値以外のいずれかの能力値+1
メリハリのある女性料理の基本増強値以外のいずれかの能力値+2
やさしい料理の基本増強値以外のいずれかの能力値+1
リトス風リトス出身料理の基本増強値以外のいずれかの能力値+1
フィレネ風フィレネ出身料理の基本増強値以外のいずれかの能力値+1
ブロディア風ブロディア出身料理の基本増強値以外のいずれかの能力値+1
イルシオン風イルシオン出身料理の基本増強値以外のいずれかの能力値+1
ソルム風ソルム出身料理の基本増強値以外のいずれかの能力値+1
C豪快な全員力+1(30%で「野趣あふれた」に派生し力+2)
新鮮な魔力+1(30%で「厳選した」に派生し魔力+2)
辛い技+1(30%で「激辛」に派生し技+2)
ほろ苦い速さ+1(30%で「苦い」に派生し速さ+2)
硬めの守備+1(30%で「歯ごたえのある」に派生し守備+2)
乙な魔防+1(30%で「癖になる」に派生し魔防+2)
甘い幸運+1(30%で「大甘」に派生し幸運+2)
D普通の全員追加効果なし
E何かを間違えた全員料理の基本増強値-1、他いずれかの能力値+2
色々足りない料理の基本増強値-1、他いずれかの能力値+1
違う星の料理の基本増強値-2、他いずれかの能力値+1
F悶絶必至の全員基本増強値を打ち消し、力・魔力+2、技・速さ・守備・魔防・幸運-1
G炭化した全員基本増強値を打ち消し(能力変化なし)

なお、出身国と子供・大人の対象となるユニットはそれぞれ以下のように分類されている。

出身子供大人
リトス主人公、クラン、フランヴァンドレ
フィレネエーティエ、セリーヌ、クロエ、ジャンアルフレッド、ブシュロン、ルイ
ブロディアスタルーク、ラピス、シトリニカディアマンド、アンバー、ジェーデ、ユナカ、ザフィーア
イルシオンオルテンシア、ロサード、ゴルドマリー、アンナアイビー、ゼルコバ、カゲツ、リンデン
ソルムフォガート、ミスティラ、メリン、パネトネパンドロ、ボネ、セアダス
その他ヴェイル、エル、ラファール、マデリーンモーヴ、セレスティア、グレゴリー

支援値

料理を作ると主人公と同席者および同席者同士で支援値が上昇することがある。支援値に関わる要素は以下の通り。

同席者ごとの支援値上昇量は以下のように決定されている。

出来栄え好み特殊コメント支援値幻の食材使用時
SS~A好みなし+2+3
あり+1+2
普通なし+1+2
あり+1+2
嫌いなし0+1
あり+1+2
B~D好み-+1+2
普通-+1+2
嫌い-0+1
E~G好み-0+1
普通-0+1
嫌い-0+1

レシピ

各国のレシピはその国出身のユニットが初めて加入すると解禁される。

リトス

料理魔力速さ守備魔坊追加食材超得意得意経験あり挑戦備考
田舎パン---+2-小麦粉クランライ麦と塩、水のみを使って作る
大きい楕円形のパン
クロワッサン+1-+1+1-小麦粉
ミルク
ヴァンドレバターを生地に挟んで折りたたむことを
繰り返した生地を巻いて、三日月形に成形し
焼き上げた特徴的な形のパン
羊肉の煮込み+1---+2羊肉

タマネギ
クランフラン羊肉を炒め、芋やタマネギと煮込んだもの
野菜たっぷり煮込み----+3キャベツ

トマト
タマネギ
クランフランいろいろな野菜を
たっぷり入れて煮込んだスープ
タラのディップ--+2-+1タラ
ミルク
クランタラに、ミルクと一緒に煮た芋を加え
ペースト状にすり潰したもの
薄味のクラッカーなどにつけて食べる
ホットクレープ+1+1+1+1-オレンジ
小麦粉
ミルク
ヴァンドレクラン果物のジュースを使って
クレープを香りづけしたもの
ベリーとカスタードのタルトケーキ+1+1+1+1-ベリー
小麦粉
ミルク
ヴァンドレフランタルト生地にカスタードと
ダークベリーのジャムをはさんで焼いたもの
モモのシャーベット-+1--+1モモフランヴァンドレすり潰したモモの果汁を凍結させたもの
リンゴのベニエ+1+1+1+1-リンゴ
小麦粉
ミルク
セレスティアヴァンドレリンゴをシュー生地に入れて油で揚げ
砂糖をまぶしたもの
オレンジチョコ-+1+1+1-木の実
ミルク
オレンジ
フラン砂糖に漬けて煮込んだオレンジを
オーブンで焼き、冷ました後
チョコレートでコーティングしたもの

フィレネ

料理魔力速さ守備魔坊追加食材超得意得意経験あり挑戦備考
タマネギスープ----+2タマネギジャンエーティエ材料はタマネギ、水、調味料のみの
簡単なスープ
豆と野菜のコンソメスープ+1--+1+1豚肉
キャベツ
ブシュロンアルフレッド
セレスティア
厚めのベーコンと野菜と豆を入れて
よく煮込んだもの
スープのベースは人それぞれ異なる
ひき肉のダンプリング+1---+2鶏肉
トマト
ハーブ
エーティエパスタ生地の中に
ひき肉や野菜、パン粉を詰め
ハーブを加えて茹でたもの
芋のスープ----+2アルフレッドブシュロンすり潰した芋を使ったとろみのあるスープ
白いソーセージ+1---+1羊肉
豚肉
ハーブ
アルフレッド羊肉と、新鮮な豚肉のベーコンに
風味づけのハーブを加えて作ったソーセージ
塩漬けの肉の煮込み+1--+1+2豚肉
タマネギ
スパイス
ハーブ
エルブシュロン塩漬けの豚すね肉を、野菜やハーブと共に
数時間煮込んだもの
クリームコロッケ+1-+1+1-小麦粉
ミルク
アルフレッドホワイトソースの入ったコロッケ
ウナギの燻製--+2--ウナギマデリーンクロエ内臓を取ったウナギを燻製にしたもの
柔らかくて皮まで食べられる
ピクルスの酢漬けニシン巻き--+1-+2ニシン
タマネギ
トマト
クロエ酢漬けしたニシンでタマネギなどの
ピクルスを巻いたもの
コイのから揚げ--+1-+1コイ
キャベツ
ジャン内臓などを綺麗に処理したコイを
そのまま高温で姿揚げにしたもの
アップルパイ+1+1-+1-リンゴ
小麦粉
セリーヌルイ薄切りのリンゴをぎっしり入れて焼いたパイ
キャベツの漬物---+1+1キャベツ
スパイス
エーティエクロエ
エル
切ったキャベツを瓶や漬物樽に入れ
塩と香辛料を入れてよく混ぜ漬け込んだもの
ポテトパンケーキ---+1+1
小麦粉
エーティエ芋をすりおろして作った生地を
フライパンで焼いた料理
蒸し団子--+1+1-小麦粉
ミルク
アルフレッドセリーヌバターとミルクを鍋で温め
丸めたパン生地を並べ入れて蓋をし
煮込むように蒸したもの
タマネギのキッシュ---+1+1タマネギ
豚肉
エーティエブシュロン大量のタマネギをベーコンとじっくり炒め
キッシュ生地にいれてオーブンで焼いたもの
アップルチーズトースト--+1+1-リンゴ
ミルク
クロエジャントーストに薄く切ったリンゴと
チーズをのせたもの
ピーチケーキ+1+1+1+1-モモ
小麦粉
ミルク
ジャンセリーヌバター生地にモモを入れて焼き
食べる直前に粉砂糖をふったもの
木の実とキャラメルのケーキ+1+1+1+1-木の実
小麦粉
ミルク
ルイ
ジャン
キャラメリゼした木の実スライスを
生地にのせて焼き
カスタードクリームを挟んだもの
ベリーのシロップ煮+1+1--+1ベリー
ブドウ
ミルク
ルイセリーヌベリーと赤いシロップを
とろみがつくまで煮込み、冷やした後に
冷たいアイスと共に盛りつけたもの
ドーナツ風の揚げパン+1+1-+1-オレンジ
小麦粉
ルイジャムやクリームを詰めて揚げたパン
引き裂きパンケーキ+1+1+1+1-ベリー
小麦粉
ミルク
セリーヌグレゴリー甘いパンケーキ生地を薄く焼いたあと
一口サイズに崩してバターを絡め
最後に粉砂糖をふりかけたもの
オムレット+1-+1-+1トマト
ミルク
ブシュロンオムレツにトマトやチーズなど
たくさんの具材を入れたもの
厚焼きクレープピザ+1-+1+1+1小麦粉
ミルク

トマト
ルイ厚焼きのクレープ生地で作る
もっちりとしたピザ
厚切りのポテトフライ+1--+1+1
スパイス
クロエ厚めに切った芋を高温の油で揚げて
たっぷりと塩を絡めたもの

ブロディア

料理魔力速さ守備魔坊追加食材超得意得意経験あり挑戦備考
羊肉とキャベツのシチュー+1---+1羊肉
キャベツ
ディアマンドユナカ羊肉とキャベツを一緒に
キャベツがトロトロになるまで煮込んだもの
豚バラ肉の皮付きロースト+1--+1+1豚肉ディアマンド豚バラ肉を皮付きのまま
あぶったり蒸し焼きにしたりしたもの
塩漬けの羊の腿肉蒸し+1---+1羊肉
スパイス
ユナカ塩を擦り込み乾燥させた羊の腿肉を
蒸しあげたもの
フルーツパイ+1+1-+1+1リンゴ
ブドウ
オレンジ
シトリニカ
セレスティア
乾燥させた果物を
パイに包んで焼き上げたもの
牛肉のブドウソース煮+1+1-+1+1牛肉
タマネギ
ブドウ
スパイス
ディアマンド一口サイズにカットした牛肉を
タマネギと一緒にソテーした後
ブドウソースで煮込み、バターを入れたもの
タラの煮込み--+2--タラスタルーク
ザフィーア
マデリーン干したタラを水に浸したあと
アクを加えて戻し、煮込んだもの
魚のクリームスープ--+2--すり身
ミルク
ザフィーア生クリームをたっぷり使った魚のスープ
肉団子のクリームソースがけ+1+1+1+1-鶏肉
ブドウ
ミルク
アンバーディアマンド肉団子に濃厚なクリームソースをかけたもの
ソースに入っているジャムの甘みが肉に合う
サケのマリネ--+1-+3サケ
タマネギ
キャベツ
ハーブ
ザフィーアスタルークサケを塩、砂糖、ハーブに漬け込んだもの
独特の臭みがある
クリスプ・ブレッド---+2-小麦粉アンバー小麦粉、塩、水のみで作られた
クラッカーのような極めて薄いパン
サワークリーム粥--+1+1+1小麦粉
ミルク
ハーブ
スタルークユナカサワークリームと
小麦粉、ミルクを煮込んだもの
砂糖と溶かしバターをのせて食べる
クレープパンケーキ+1+1+1+1-小麦粉
ミルク
ジェーデクレープのように薄く焼いたパンケーキに
ジャムを塗って巻いたもの
ジャムケーキ-+1+1+1-ベリー
ブドウ
シトリニカグレゴリージャムを塗ったスポンジケーキ
ツリーケーキ+1--+1-
小麦粉
シトリニカ
ジェーデ
メレンゲなどを混ぜた生地をリング状の型で
大小さまざまなサイズに焼き上げ
円錐状に積み上げたもの
魚肉団子--+2--すり身シトリニカザフィーア白身魚をベースとした生地を
バターで焼いて煮込んだもの
山羊のチーズ--+2--ミルクアンバーラピス山羊の乳100%の茶色いチーズ
オートミール--+1+1-小麦粉
ミルク
ジェーデ
ザフィーア
麦にミルクを入れ、温めたもの
ベイクドポテト+1-+1-+1
ミルク
ラピスアンバー丸ごと焼いた芋を切り開いて
チーズや豆などをトッピングしたもの
木の実のコンポート-+1+1-+1ミルク
木の実
ラファールジェーデシトリニカいろいろな木の実を砂糖水で煮詰めたもの
ゆで卵のひき肉包み+1--+2-牛肉
小麦粉
ユナカジェーデ茹でた卵を牛ひき肉で包み
パン粉を付けて揚げたもの
鶏肉とトマトのカレー+1-+1-+1鶏肉
トマト
ミルク
ラピス焼いた鶏肉をトマトとクリームがベースの
カレーソースで煮込んだもの
羊の袋詰め煮込み+1---+1羊肉
ハーブ
タマネギ
ユナカ
ディアマンド
羊の内臓とタマネギやハーブなどを
羊の胃袋に詰め、それを煮たもの
クランブルケーキ-+1+1+1-小麦粉
ミルク
ベリー
ブドウ
ラピス
アンバー
小麦粉、バター、砂糖でできた生地を
煮た果物に上から被せて焼いたもの
ニシンとタマネギのマリネ--+1-+1ニシン
タマネギ
スタルークマデリーンラピスニシンをタマネギと共に
酢と砂糖に漬け浸したもの
包み焼きパイ+1---+2牛肉
タマネギ
スタルークひき肉、タマネギ、芋などを
パイに包んで焼き上げたもの

イルシオン

料理魔力速さ守備魔坊追加食材超得意得意経験あり挑戦備考
血のボイルソーセージ+1--+1-牛肉
豚肉
ゼルコバ血液を加えて作ったソーセージを茹でたもの
ポテト肉まん+1---+2豚肉
タマネギ
ゼルコバゴルドマリー豚肉とタマネギを
芋で作った生地で包んだもの
ココット--+2+1+1干物
タマネギ

ミルク
アイビー芋や魚とクリームをココット皿に入れて
オーブンで焼いたもの
グリーンピースマッシュ+1-+1+1-
ミルク
ロサードグリーンピースに
ミルクやバターなどを加えて潰したもの
サンドイッチケーキ+1+1-+1+1刺身
小麦粉
ミルク
ロサードグレゴリーリンデン魚の切り身を丸めて花に見立て
ケーキのようにデコレーションされた
サンドイッチ
ローストサーモン--+2--サケゴルドマリーサケに下味をつけて、オーブンで焼いたもの
マッシュポテトとハーブの煮込み--+1-+2
ハーブ
ミルク
ゼルコバゴルドマリー潰した芋に
ハーブとミルクを加えて煮込んだもの
サケと芋のグラタン+1-+1-+2サケ


ミルク
ゼルコバアイビー塩漬けのサケと芋を重ね
混ぜた卵とミルクをかけて
オーブンで焼いたもの
シャムロックサラダ----+2ハーブリンデン盛りつけたシャムロックに
オリーブオイルや酢をかけたもの
ベーコンと魚の包みパン+1-+1+1-干物
豚肉
小麦粉
ロサードベーコンと魚の塩漬けを幾層にも重ね
ライ麦粉で練り上げた生地で包み
オーブンで焼き上げたもの
ジャムクッキー-+1+1+1-ベリー
小麦粉
ミルク
オルテンシアアイビークッキーの中央にくぼみを作り
ジャムを入れてオーブンで焼いたもの
シナモンロール-+1+1+1-ベリー
小麦粉
ミルク
オルテンシア伸ばした生地にバターを塗り
シナモンと砂糖を振りかけて巻きこみ
オーブンで焼き上げたもの
キャベツと木の実のサラダ-+1--+1キャベツ
木の実
ゴルドマリー
リンデン
キャベツと木の実に
ドレッシングをあらかじめ加えたもの
オープンサンド+1--+1+1サケ
小麦粉
ロサード薄く切ったライ麦パンにバターを塗り
チーズやスモークサーモンなどを
パンが見えないほど盛りつけたもの
リンゴのシャルロット-+1+1+1-リンゴ
小麦粉
ミルク
アイビーオルテンシアビスケットで作った器にクリームを入れ
煮込んだリンゴのスライスを冷やして
クリームの上に綺麗に並べたもの
もっちりパンケーキ+1-+1+1-小麦粉
ミルク
グレゴリーロサードリンデン卵、小麦粉、ミルクなどの生地を
天板に流し込んでじっくり焼き上げたもの
ベーコンとリンゴのソテー+1+1-+1-豚肉
リンゴ
スパイス
アイビーオルテンシア細かく切った豚バラ肉を焼いて
フライパンに少量の油をひき
高温で焼いたリンゴと合わせたもの
ベリーのゼリー-+1+1-+1ベリー
ミルク
オルテンシアゴルドマリー
セレスティア
ベリージュースに
片栗粉でとろみをつけて冷まし
生クリームをトッピングしたもの
重曹パン-+1-+1+1ブドウ
小麦粉
ミルク
ゼルコバイースト菌の代わりに
重曹を用いて作ったパン
刺身の盛り合わせ--+2--刺身リンデンカゲツ生魚を短冊状に切って盛り付けたもの
味噌汁+1--+1-カゲツマデリーン大豆や麦などに塩と麹を加えて
発酵させたものをお湯で溶かし
豆腐や海藻などを入れたもの
ういろう---+2-小麦粉カゲツ小麦粉や薄力粉などに砂糖を加えて
それを蒸して固めたもの
あんみつ-+1--+1オレンジ

モモ
カゲツラファール小豆や四角く切った寒天
モモやオレンジなどを盛りつけ
黒蜜をかけたもの
卵かけご飯+1--+1-
カゲツ炊いた米に生卵と醬油をかけたもの
フルーツ飴-+1+2-+1リンゴ
ブドウ
オレンジ
モモ
アンナシロップや飴などで
果物を丸ごとコーティングし
手で持つための棒を取り付けたもの
スムージー-+1+1-+1オレンジ
モモ
ブドウ
アンナいろいろな果物を
まとめてすり潰した飲み物
リンゴのカンポット-+1--+1リンゴラファールアンナリンゴを多量の水と砂糖で煮込み
出汁だけをコップに移して飲むもの
冷やして飲むこともある
オレンジマーマレード-+1--+1オレンジアンナオレンジを皮ごと煮込んだもの
薄味のクラッカーなどにつけて食べる
野菜スティック----+2キャベツ
アンナいろいろな野菜を棒状に切ったもの
マヨネーズなどのソースにつけて食べる

ソルム

料理魔力速さ守備魔坊追加食材超得意得意経験あり挑戦備考
木の実のミルクパイ-+1-+1-木の実
小麦粉
メリン薄く揚げた生地に揚げた木の実と
そのままの木の実を砕いて作った
シロップソースを挟んで層状にしたもの
木の実のライスプディング-+1+1+1-
ミルク
木の実
パンドロ木の実を砕いて作ったシロップとミルクで
米を煮込んだもの
ドームパン+1+1+1+1-小麦粉
ミルク

木の実
メリン乾燥させて刻んだ果物を
生地の中に複数混ぜ込んで焼き上げた
ドーム型の菓子パン
野菜の冷製スープ-+1-+1+1キャベツ
リンゴ
トマト
ミスティラフォガートいろいろな野菜と水、リンゴなどを
まとめて細かくして混ぜたもの
生ハム+1--+1-豚肉メリンボネ高級な豚肉を使った生ハム
肉の串焼き+1--+1-鶏肉
スパイス
パンドロ
ミスティラ
スパイスや油に付け込んだいろいろな肉を
串焼きにしたもの
パエリア+1-+1+1+1
刺身
トマト
ハーブ
ボネ野菜と魚介類などから出たスープと共に
米を炊き込んだもの
肉団子と豆の煮込み+1--+1+1豚肉

タマネギ
パネトネミスティラ肉団子と豆を
タマネギなどと共に煮込んだもの
ティラミス+1--+1-小麦粉
ミルク
ボネ
ラファール
エスプレッソを染み込ませたビスケットを
敷き詰め、特製クリームを流し込むのを
何層か繰り返して冷やし固めたもの
ベリーソースパンナコッタ+1-+1-+1ベリー
ミルク
セアダスメリン柔らかくしたゼラチンと砂糖やバニラなどを
加えた温かいクリームを型に流し込んで固め
ベリーソースをかけたもの
魚介のアヒージョ--+1+1+1イワシ
スパイス
トマト
ウナギ
セアダス
エル
パネトネいろいろな海の幸を
オリーブオイルとニンニクで煮込んだもの
イワシのから揚げ--+1+1-イワシフォガートマデリーン小さいイワシを
オリーブオイルで丸ごと揚げたもの
野菜炒め-+1-+1+1キャベツ
スパイス
フォガートセレスティアニンニクと共に野菜を炒めたもの
トマトの甘酢煮---+1+2トマト
タマネギ
スパイス
パネトネトマトをタマネギやスパイスなどと共に
甘酢で煮込んだもの
クレームブリュレ+1-+1+1-小麦粉
ミルク
パンドロラファールセアダス冷やしたカスタードの上に砂糖をまぶし
火で炙って、カラメルの層を作ったもの
チュロス---+2-小麦粉セアダスフォガート生地を星形の搾り期から搾り出して油で揚げ
砂糖や蜂蜜などをまとわせたもの
ソフトキャンディ+1+1---木の実
フォガート
メリン
木の実などと砂糖やメレンゲを混ぜ合わせ
型に入れて冷やし固めたもの
本場のピッツァ--+1+1+2トマト
ミルク

ハーブ
ボネ平たく伸ばした生地にトマトソースと
チーズとバジルの葉をのせたもの
リゾット+1--+1+1
ミルク
スパイス
パネトネバターで炒めた米にスープと
スパイスを加えて炊いたもの
ライスコロッケ+1-+1+2-
ミルク
セアダス湯炊きした米に溶き卵と
チーズ、塩、コショウを混ぜ
パン粉をまぶして揚げたもの
ロゼッタパン---+2-小麦粉パネトネ
グレゴリー
パンドロバラのような形をしたパン
中が空洞で外皮がカリカリして香ばしい
アクアパッツァ--+1+1+1コイ
トマト
スパイス
パンドロ魚介類をトマトやオリーブオイルなどと
共に煮込んだもの
仔牛肉巻き+1-+1+1-牛肉
スパイス
ミルク
ミスティラ薄く切った生の牛ヒレ肉で
チーズやソースなどを巻いて焼いたもの
豚トロの塩漬け+1-+1+1-豚肉
スパイス
ハーブ
ミスティラボネ塩漬けにした豚トロをハーブと共に焼き
薄く切って盛り付けたもの

その他

料理魔力速さ守備魔坊追加食材超得意得意経験あり挑戦備考
チリサラダ-+1+1-+1キャベツ
リンゴ
スパイス
ミルク
ヴェイル大量のスパイスを使って作った
チリソースをかけたサラダ
とても辛い
チリがけフルーツ棒-+1+1-+1リンゴ
スパイス
オレンジ
ヴェイル切った生の果物に棒をさし
大量のスパイス粉末をまぶしたもの
とても辛い
チリソースがけアイス-+1--+1モモ
スパイス
ヴェイルアイスにチリソースをかけたもの
初めは甘いが途中からは体が熱くなるほど
とても辛い
唐辛子ピクルス+1+1-+1-スパイスヴェイル
エル
モーヴ唐辛子をそのまま酢漬けにしたもの
とても辛い
鶏入りトムヤムスープ+1-+1-+1ハーブ
鶏肉
ミルク
スパイス
モーヴエルスパイスをチキンスープで煮たもの
複雑な香りや酸味と辛みが特徴
とても辛い
唐辛子のチーズ煮込み--+1-+1トマト
ミルク
スパイス
モーヴ唐辛子と水、チーズを入れて煮た後に
トマトやニンニクなどを入れ
さらに煮たもの とても辛い
赤い麻婆豆腐+1---+1牛肉

スパイス
モーヴ唐辛子などのスパイスと牛ひき肉を
合わせて炒め豆腐を入れて、盛りつけたもの
とても辛い
豚キムチ炒め+1---+2キャベツ
豚肉
スパイス
タマネギ
モーヴヴェイル唐辛子などのスパイスを合わせたタレに数日
漬け込んだ野菜と豚肉を一緒に炒めたもの
とても辛い

コメント



*1 過去作品では「if」の料理はタイトルがユニット毎に異なり、ステータスが変動していたシステムだったため概ね似ている。
*2 アンバーやカゲツを筆頭に「不味い」の時のコメントは失敗した料理を出されたこと前提の内容が多いが、単にそのキャラが嫌いな料理であれば仮に出来栄えA以上であっても同じことを喋るため、その場合は同席している相手が大絶賛しているにも関わらず毒だ何だと言い放つちぐはぐな光景になってしまったりもする
*3 1人目に選んだ仲間が今日何してた?というようなことを聞き2人目に選んだ仲間がそれに答える。支援関係無しでも発生。組み合わせによって相手の名前部分と敬語かなどは変わるが内容は変わらない。
*4 セリーヌは勉学と教養は何でも卒なくこなすと説明があり、料理開始時のボイスでも「お料理なら少し心得があるわ」と自信を見せている。
*5 スタルークは魚料理が得意なザフィーアから手ほどきを受けている支援会話が存在し、得意とする料理も魚料理が多い。

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-09-02 (火) 20:50:43
[広告] Amazon.co.jp