ストーリー/第16章 海岸線を越えて†
基本情報†
推奨レベル | 上級兵種Lv.1 |
勝利条件 | マロン、モーヴを撃破する |
敗北条件 | 主人公が撃破される |
出撃ユニット | 主人公+9名+新規加入2名 |
加入ユニット†
ユニット名 | 兵種 | Lv | 装備 | 加入時期 | 備考 |
ロサード | ドラゴンナイト | 3 (20) | ぎんの斧 はがねの大斧 スレンドスピア 特効薬 | 開始時 | 紋章士エイリーク |
ゴルドマリー | ブレイブヒーロー | 3 (20) | ぎんの剣 はがねの大剣 スレンドスピア 特効薬 | |
マップ†
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |
1 | | | | | | | a | | | | 1 |
2 | | | | | | | | | | | | | 2 |
3 | | | | | A | | | | | | | | | | | | | | | | | | 3 |
4 | | 5 | | | | | 11 | | | | | | | | | | 30 h | | | | | | | | 4 |
5 | | 6 | | | | | 12 | | | | | | | | | | | 31 b | 32 c | | | | | | | | | 5 |
6 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | d | | | | | | | | | 6 |
7 | | | | | | | | | | | | | | | 19 | | | | | | | | | | | | | | | 7 |
8 | | | | | | | 3 | 3 | | | | | | | | | | | | | | | | | 8 |
9 | | | | | | 3 | 3 | | | | | | | | | | | | | | | 1 | | 2 | | 9 |
10 | | | 7 | | | | | 20 | | | | i | 23 | | | | 4 | 4 | | | ゴ | | 3 | 4 | 5 | 10 |
11 | | | | | | | | | 21 | | | | 22 j | | | | | 4 | 4 | | | | | 6 | k | | 11 |
12 | | | | | | | 13 | ● | | | | | | | | | 24 | | | | | | | | ロ | 主 | | | 7 m | 12 |
13 | | 8 | | | | | | 15 | 14 | | | | | | | | | | | | | | | | 8 | 9 l | | 13 |
14 | | | 1 | | | | | | ● | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 14 |
15 | | | 9 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 15 |
16 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 16 |
17 | | | | | | | 25 | 26 | | | | | | | | | 17 |
18 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 18 |
19 | | | | | | | | | ● | | | | | | | | | | | 28 | | | | | | | | | | 19 |
20 | | | 2 | | | | | | 17 | 18 | | | | | | | | | | e | 27 f | 29 | | | | | | | | | 20 |
21 | | 10 | | | | | | 16 | | | | | | | | | | | | | g | | | | | 33 | 34 | | | | 21 |
22 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 22 |
地形効果†
マス色 | 地形名称 | 効果 |
| 砂浜 | |
| 床 | |
| 茂み | 回避+30 |
| 砦 | 回避+30 ターン回復+10 ブレイク無効 |
| 浅瀬(干潮時は砂浜) | 回避-30 移動コスト3 |
| 海 | 歩行不可 |
| 大岩、民家 | 進入不可 |
| 訪問スポット | 訪問時にアイテム入手 |
| 紋章氣 | エンゲージカウント回復 |
● | 浅瀬+紋章氣 | エンゲージカウント回復 |
敵一覧†
※上級兵種の()内Lvは実際の内部レベル
初期配置†
No. | 名前 | 兵種 | Lv | スタイル | 装備 | スキル | 備考 |
1 | マロン | ジェネラル | 6 (26) | 重装 | 風の大斧 はがねの大斧 マスタープルフ | 入れ替え(HL) 特攻耐性(H) 熟練者+(L) 金剛の構え(L) | 復活の石×1 |
2 | モーヴ | ロイヤルナイト | 騎馬 | 炎の槍 はがねの大槍 サイレス 精霊の粉 | 次への備え 手助け(HL) 特攻耐性(H) 熟練者+(L) 飛燕の構え(L) | 復活の石×1 |
3 | 異形竜 | 異形竜 | 26 | 竜族 | 火のブレス 炎塊 | 滅氣(L) | |
4 | |
5 | イルシオン兵 | ブレイブヒーロー | 3 (23) | 連携 | キルソード | | |
6 | アクスファイター | 20 | はがねの大斧 | | |
7 | グリフォンナイト | 3 (23) | 飛行 | ぎんの剣 リブロー | | |
8 | マスターモンク | 気功 | 護身の体術 リブロー | | |
9 | | |
10 | | |
11 | グレートナイト | 4 (24) | 騎馬 | はがねの大剣 | | |
12 | ランスファイター | 20 | 連携 | ぎんの槍 | | |
13 | アクスナイト | 騎馬 | ぎんの斧 | | |
14 | | HL限定 |
15 | パラディン | 3 (23) | はがねの大槍 | | |
16 | グリフォンナイト | 飛行 | ぎんの剣 リブロー | | |
17 | シーフ | 20 | 隠密 | ぎんのナイフ | | |
18 | | |
19 | ボウナイト | 2 (22) | 騎馬 | 光の弓 ぎんの槍 | | |
20 | ブレイブヒーロー | 3 (23) | 連携 | ぎんの剣 | | |
21 | | |
22 | パラディン | 騎馬 | はがねの大槍 | | |
23 | アクスファイター | 20 | 連携 | ぎんの斧 | | |
24 | ポールアクス | | |
25 | マージナイト | 2 (22) | 騎馬 | エルサンダー ぎんの剣 | | |
26 | | |
27 | ロイヤルナイト | 3 (23) | ナイトキラー フリーズ リブロー | | |
28 | ランスファイター | 20 | 連携 | ぎんの槍 | | |
29 | | |
30 | シーフ | 20 | 隠密 | ぎんのナイフ | | HL限定 |
31 | | |
32 | マスターモンク | 3 (23) | 気功 | 達人の体術 リブロー | | |
33 | グリフォンナイト | 飛行 | ぎんの剣 リブロー | | |
34 | ソードペガサス | 20 | いかづちの剣 | | |
増援①:4ターン目開始時(難易度ノーマル)、2ターン目開始時(難易度ハード以上)
No. | 名前 | 兵種 | Lv | スタイル | 装備 | スキル | 備考 |
a | ならずもの | 蛮族 | 20 | 連携 | はがねの大斧 | | 民家を狙う |
増援②:6ターン目開始時
No. | 名前 | 兵種 | Lv | スタイル | 装備 | スキル | 備考 |
b | イルシオン兵 | アクスファイター | 20 | 連携 | ぎんの斧 | | |
c | マージナイト | 2 (22) | 騎馬 | エルウインド ぎんの槍 | | |
d | アクスファイター | 20 | 連携 | トマホーク | | HL限定 |
e | ランスファイター | ぎんの槍 | | |
f | グレートナイト | 4 (24) | 騎馬 | はがねの大斧 | | |
g | ボウナイト | 3 (23) | ぎんの弓 ぎんの槍 | | HL限定 |
増援③:10ターン目開始時
No. | 名前 | 兵種 | Lv | スタイル | 装備 | スキル | 備考 |
h | イルシオン兵 | ソードペガサス | 20 | 飛行 | ぎんの剣 | | |
c | ボウナイト | 2 (22) | 騎馬 | 光の弓 ぎんの斧 | | |
f | | |
g | ソードペガサス | 20 | 飛行 | ぎんの剣 | | |
i | シーフ | 隠密 | ぎんのナイフ | | |
j | | |
k | グリフォンナイト | 3 (23) | 飛行 | ぎんの斧 リブロー | | |
l | ぎんの剣 リブロー | | |
m | ロイヤルナイト | 騎馬 | ナイトキラー フリーズ リブロー | | HL限定 |
攻略のポイント†
マップ攻略†
- 一定ターン毎に潮が急激に満ち引きすることで地形が変化するマップ。潮が満ちている時はマップの一部が浅瀬の地形となり、移動力と回避力が大幅に低下してしまう。
- 偶数ターンごとに満ち引きが変化する。どのタイミングで地形が変化するかを把握し、利用しながら戦おう。
- 紋章士アイクの装備者が「引き戻し」を使えると移動力を誤魔化せる。また自軍にLv.5以上のグリフォンナイトがいれば、「移動補助」による移動コスト軽減と臨時の杖役が務まるため本章の進軍に貢献するだろう。
- 本章で加入するロサードを含む飛行系ユニットは地形の影響を受けないので便利。ただし、敵のボウナイトから光の弓の攻撃を受けるとほぼ一撃で倒されるため要注意。
- 出撃準備時点では潮が引いているが、戦闘開始と共に潮が満ちてしまう。目の前にいる異形竜を即座に倒すプランを組んでいると初見殺しになりうる。
- ロサードは紋章士エイリークとシンクロしている。エンゲージ技のツインストライクは異形特攻であり、異形竜の処理に便利なので活用したい。
- ロサードは初期値の速さこそ高めだが、持っている武器が軒並み重いため大きく攻速落ちしている。軽めの槍などを渡して追撃を出せるようにすると、エイリークのスキルをより活かせるようになる。
- ゴルドマリーは兵種スキル「助太刀」を獲得すると優秀なチェインアタック要因になる。間接武器を持たせてチェインアタック圏内に配置しよう。
- 敵に11章以来となる異形竜が登場し、基本的にこのマップで初めて相対することになる。
- 異形竜の特徴
- HP・守備・魔防が高く、速さ・幸運が低い。
- 防御を無視する射程1-4の攻撃
- ドラゴンキラーなどの竜特攻は効かない。異形と邪竜の特攻は効くが、現時点で対応する武器は少ない。
- 移動2だが、地形効果やスマッシュなどの移動効果を受けない。そのため浅瀬でも構わず進んでくる。
- 射程4の「炎塊」は威力と命中が低い。しかし、異形竜の特別仕様で炎塊を使った後は自動で火のブレスに持ち替える。炎塊を持っている間にこちらから攻撃する、といったことはできない。
- 高回避ユニットか一発は耐えられるユニットで削ってから倒すか、あるいは反撃不可のエンゲージ技で攻撃するのもよい。
- コラプスの杖でブレイク状態にしてから攻撃するという手もあるが、高い魔防により杖回避が高いので「天刻の拍動」のスキルと併用したい。
- 道は初期地点から3方向に分かれている。左上の民家がマップ中央上付近から現れる蛮族に破壊されるので、真ん中と上の道から進んでいくのがおすすめ。
- 左上の民家を訪問するとリカバーの杖を貰える。そこまで貴重な品ではないができれば回収しておきたい。
- 下側にいるロイヤルナイトは2ターン目からこちらに向かってきてフリーズを撃ってくる。攻撃範囲に入れば攻撃を優先するので迎撃しよう。
- ポールアクスやナイトキラーを持った敵がいたり、光の弓を持つボウナイトがいたりと特効武器を警戒しなければならない場面も多い。
- ターン数経過で各所の砦と初期配置地点から増援が湧く。ボスを釣る前にまずはこの増援を全滅させよう。
- 潮で取り残されて孤立したユニットが襲われないよう、できる限り固まって動いていきたい。杖を使う味方にレスキューの杖を持たせておくと、いざという時に頼れる。
- ボスのマロンとモーヴは待機型だが、進軍判定を共有している。どちらかが動き出すともう片方(と取り巻きの一般兵)も突撃型に変化する。
- まずは移動力の高いモーヴを先に釣りだし、マロンが到着するまでにモーヴの撃破が理想。潮の満ち引きのタイミングを調整し、モーヴを釣りだしつつ、マロンが潮に巻き込まれる形に持ち込めると楽。
- モーヴは攻撃範囲に入っただけでは動かない。No.16のグリフォンナイトがいた位置あたりまで接近すると動いて攻撃してくる。
- モーヴは攻防共に安定した強敵。釣り出したら「連携」持ちのユニットで囲みながらエンゲージ技と射程3の武器を軸に削っていこう。
- マロンの守備は非常に高いが、射程1の武器しか持たず速さと魔防も低い。魔法系ユニットが育っていれば、さほど苦労しない。
- どちらも近くにチェインガードを使ってくる気功ユニットがいるので注意。基本に忠実に、気功ユニットを小突いてチェインガードを解除してからボスを攻めていきたい。
ルナティック†
- ハードから敵の数に変化はないが、多方向から移動や能力値の高い敵が次々と迫ってくる。
- 初期位置正面にいる異形竜の対策のセオリーは、ロサードがツインストライクを放ち、残りHP21を他のユニットがチェインアタックを含めた攻撃で削り切ること。
- ベレトと組ませた速さ27以上のグリフォンナイトのクロエがいれば、「ルーン」と「絵になる二人」で11ダメージの追加ダメージを与えられるため追撃込みで倒しきれる。
- 異形竜とマロン・モーヴには敵専用スキルが追加されている。
- 異形竜の「減氣」は敵ターンで攻撃されるとエンゲージカウントが-5。すでにエンゲージ状態であれば影響はない。
- マロンの「金剛の構え」は攻撃された時に守備+6。ハード以下同様、魔法で攻撃すれば問題ない。
- モーヴの「飛燕の構え」は攻撃された時に速さ+6。炎の槍を持って攻速落ちしていても追撃が難しくなる。
能力値は幸運以外20を超えており、騎馬特攻も無効化される。カムイの「竜呪」のデバフを入れてから攻撃していくとよい。
入手できるアイテム†
アイテム名 | 入手方法 | 備考 |
リカバー | 民家Aの訪問 | 左上の民家 |
マスタープルフ | マロンの撃破 | |
精霊の粉 | モーヴの撃破 | |
戦闘会話†
- ロサードorゴルドマリーvsモーヴ
- ロサードorゴルドマリーvsマロン
- マデリーンvsマロン*1
コメント
- グリフォンの兵種スキルが役に立つ稀な例なマップ。南下する別働隊に一人グリフォンを混ぜておくと合流がスムーズになる --
- 蛮族の処理が間に合いそうにない場合は、飛行杖ユニットを飛ばして訪問マスの右隣にアイスロックを置けばいくらでも遅延できる。直前で仲間になったオルテンシアをテイマーのまま起用して向かわせ、クリア後にこの章で手に入るマスタープルフを使うと無駄がない。 --
- クロエはここまではグリフォンのままでいた方が楽かも --
- 最初は上の方の砦を制圧してグリフォン・ペガサスナイトの様子見をしつつ、下の部隊と先ほどの上の部隊を真ん中に合流。途中のターンから砦には騎馬隊・初期地点近くには飛行兵が増援で来るので真ん中で固まると割と楽に処理しつつ、流星群でモーヴから倒すと楽でした(マロンちゃんも遅れて来るけど命中が……) --