ストーリー/外伝 蒼炎の勇者†
基本情報†
出現時期 | 13章クリア後 |
推奨レベル | 上級兵種Lv.3 |
勝利条件 | 紋章士アイクに打ち勝つ |
敗北条件 | 主人公が撃破される |
出撃ユニット | 主人公+8名 |
マップ†
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | |
1 | | | | 4 | | 1 | | e | f | g | | 1 |
2 | | | | 3 | | | | 2 |
3 | 6 | | | | 2 | | 3 |
4 | | | | | | | 4 |
5 | | | 7 | | | 5 | | | | | | | | 5 |
6 | | | | | | | | | | | | | | 17 | | 6 |
7 | | 8 | | | | | | | 18 | 19 | 7 |
8 | | | 9 | | 10 | | | | | 8 |
9 | 12 | | 11 | | | | | 20 | 21 | 9 |
10 | | | | | | | 脆 い 壁 | 22 | 23 | 10 |
11 | | | | | | | | | | | | | | 24 | 26 | l | 11 |
12 | h | | 13 | | | 脆 | 1 | 2 | 主 | 3 | 4 | | | | | | 25 | | | 12 |
13 | i | | | | | | 5 | 6 | | 7 | 8 | | | | | | | | 27 m | 13 |
14 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 14 |
15 | j | 14 | | 脆い壁 | | | | | | | | n | 15 |
16 | k | | | | | | | | | | | | | 16 |
17 | | | | | | | | | | | | | | | | 17 |
18 | 16 | | | | | | | | | | | | | | | | 18 |
19 | | | 15 | | | | | | | | | | | | 19 |
20 | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | 20 |
21 | | | | | | | | | 28 | 29 a | 30 b | 31 c | 32 d | 33 | | 34 | | | 35 | | | 21 |
地形効果†
マス色 | 地形名称 | 効果 |
| 地面 | |
| 階段 | |
| 壁、障害物 | 進入不可 |
| 壁、壊れた建物 | 進入不可(アイクによって破壊される地形) |
| 紋章氣 | エンゲージカウント回復 |
敵一覧†
※上級兵種の()内Lvは実際の内部レベル
初期配置†
No. | 名前 | 兵種 | Lv | スタイル | 装備 | スキル | 備考 |
1 | アイク | 紋章士 | 30 | 重装 | ハンマー ウルヴァン ラグネル | 破壊 勇将+ 怒り 覇克・天空 移動効果無効 ブレイク無効(L) | 復活の石×1(NH) 復活の石×2(L) |
2 | 造られしもの | ハルバーディア | 5 (25) | 連携 | はがねの槍 | 挟撃 飛燕の一撃 | L限定 |
3 | 挟撃(HL) | |
4 | ソードマスター | はがねの剣 | 切り抜け(HL) | |
5 | |
6 | セイジ | 4 (24) | 魔道 | エルサンダー | 魔防封じ(L) | |
7 | マスターモンク | 5 (25) | 気功 | リブロー | 気の拡散(HL) | |
8 | スナイパー | 4 (24) | 隠密 | はがねの弓 | | |
9 | ベルセルク | 連携 | はがねの斧 | 噛猫(L) | 脆い壁を破壊する |
10 | ジェネラル | 5 (25) | 重装 | スレンドスピア | 入れ替え(HL) | |
11 | はがねの槍 | |
12 | ハルバーディア | 連携 | はがねの槍 | 挟撃(HL) | |
13 | |
14 | ソードマスター | はがねの剣 1000G | 切り抜け(HL) | |
15 | はがねの剣 | 切り抜け 鬼神の一撃 | L限定 |
16 | ハルバーディア | はがねの槍 | 挟撃 飛燕の一撃 | L限定 |
17 | マスターモンク | 気功 | リブロー 1000G | 気の拡散(HL) | |
18 | セイジ | 4 (24) | 魔道 | エルファイアー | | |
19 | トロン | 魔防封じ | L限定 |
20 | ジェネラル | 5 (25) | 重装 | スレンドスピア | 入れ替え(HL) | |
21 | 入れ替え 金剛の構え | L限定 |
22 | はがねの槍 | L限定 |
23 | 入れ替え(HL) | |
24 | スナイパー | 4 (24) | 隠密 | はがねの弓 | | |
25 | 守備封じ | L限定 |
26 | ソードマスター | 5 (25) | 連携 | はがねの剣 | 切り抜け(HL) | |
27 | ベルセルク | 4 (24) | はがねの斧 1000G | | 脆い壁を破壊する |
28 | パラディン | 騎馬 | はがねの剣 | | |
29 | ベルセルク | 連携 | はがねの斧 | | 脆い壁を破壊する |
30 | グレートナイト | 5 (25) | 騎馬 | 護衛 明鏡の構え | L限定 |
31 | 護衛(HL) | |
32 | ベルセルク | 4 (24) | 連携 | | 脆い壁を破壊する |
33 | パラディン | 騎馬 | はがねの剣 | 槍殺し | L限定 |
34 | マスターモンク | 5 (25) | 気功 | リブロー | 気の拡散(HL) 自壊(L) | |
35 | ジェネラル | 重装 | スレンドスピア 1000G | 入れ替え(HL) | |
増援①:5ターン目開始時(難易度ノーマル)、4ターン目開始時(難易度ハード)
4ターン目と6ターン目開始時(難易度ルナティック)
No. | 名前 | 兵種 | Lv | スタイル | 装備 | スキル | 備考 |
a | 造られしもの | ジェネラル | 5 (25) | 重装 | スレンドスピア | 入れ替え(HL) 虚無の呪い | |
b | はがねの槍 | |
c | L限定 |
d | スレンドスピア | |
増援②:6ターン目と12~13ターン目開始時(難易度ノーマル)
5ターン目と12~20ターン目開始時(難易度ハード)
5~6ターン目と11~20ターン目開始時(難易度ルナティック)
No. | 名前 | 兵種 | Lv | スタイル | 装備 | スキル | 備考 |
e | 造られしもの | パラディン | 4 (24) | 騎馬 | はがねの剣 | 虚無の呪い | |
f | L限定 |
g | |
増援③:8ターン目と12~13ターン目開始時(難易度ノーマル)
7ターン目と12~20ターン目開始時(難易度ハード)
7ターン目と11~20ターン目開始時(難易度ルナティック)
No. | 名前 | 兵種 | Lv | スタイル | 装備 | スキル | 備考 |
h | 造られしもの | スナイパー | 4 (24) | 隠密 | はがねの弓 | 虚無の呪い | |
i | 長弓 | |
j | はがねの弓 | |
k | 長弓 | L限定 |
増援④:9ターン目と12~13ターン目開始時(難易度ノーマル)
8ターン目と12~20ターン目開始時(難易度ハード)
8ターン目と11~20ターン目開始時(難易度ルナティック)
No. | 名前 | 兵種 | Lv | スタイル | 装備 | スキル | 備考 |
l | 造られしもの | セイジ | 4 (24) | 魔道 | エルファイアー | 虚無の呪い | |
m | エルサンダー | |
n | エルファイアー | L限定 |
攻略のポイント†
マップ攻略†
- アイクの原作『蒼炎の軌跡』の8章「絶望そして希望」をイメージしたマップ。
- 砦を包囲された状況から進軍開始するシチュエーションや、原作の元ネタが一定ターン数耐えれば勝利となる防衛マップであったことから誤解しやすいが、こちらは防衛マップではないため初期配置地点を放棄して進軍してしまっても構わない。
- 敵将アイクを始めジェネラルやグレートナイトなど守備の高い敵が多いので、魔法攻撃が使えるユニットを多めに出すとよい。
- 敵のベルセルクは砦の周囲の脆い壁を破壊しようとする。特に砦の下側の壁は耐久が低く一撃で壊されるため奇襲を受けやすい。
- 5ターン目から動き出すアイクが「破壊」スキルを行使して砦を丸ごと破壊してくる*1というインパクト絶大なギミックを仕掛けてくる。
こうなると砦のあった箇所はただの平地となり、凄まじい量の敵兵を捌き切るのが困難になってしまう。むしろこちらから進軍してアイク側に向かい、砦を壊される前に応戦してしまうのが望ましい。
- ターン経過で四方から増援が出現し、さらに11~12ターン頃からはこれらの増援が毎ターン続々と出現してくる。
- 増援は「虚無の呪い」持ちで戦闘しても経験値は得られないが、アンナの個人スキル「一攫千金」やヴェロニカのシンクロ・継承スキル「SPコンバート」の対象にはなる。これらのスキルを事前に準備できるのなら、増援の殲滅に挑んでみるのも一興。長く籠城するなら、マップ右下の区画が通路を塞ぎやすく破壊可能地形もないのでおすすめ。なお、増援は無限ではなく20ターン程で尽きてしまう。
- アイクは射程1~2の剣「ラグネル」に加え高い攻撃力・タフネスさを併せ持つが、魔防はかなり低め。魔法を軸に攻めていこう。
- 「魔道」スタイルのユニットに導き手の指輪(ベレト)を装備させ、エンゲージ武器「テュルソスの杖」を行使した長射程の魔法で削っていくのが有効。
- アイクは1射程で攻撃できる場合、なぜかハンマ―による攻撃を優先する。ラグネルを持っている間は2射程の反撃が脅威なので、一度アイクの攻撃を受けハンマーを持たせてから攻撃していくとよい。
- 実はアイクの戦闘スタイルは「重装」なのだが、重装特効を受けないという特別仕様。アーマーキラーで攻撃しても大したダメージを与えられない上ブレイクもできないので注意が必要。
- 1ターン目からアイクを「流星群」で小突くとすぐに突撃型に変化し、2ターン目で砦を破壊しつつこちらに向かってくる。他の敵や増援が突っ込んでくるタイミングとずらしてアイクと戦えるため、かなり楽に勝てるようになる。
- ただし初期配置の敵を全て倒しづらくなり、経験値やゴールドがあまり稼げなくなるので一長一短。
ルナティック†
- 初期配置ではマップ東の敵がかなり多く、一部の敵に敵専用スキルが追加され、増援の数や回数も増える。普通に敵を迎え撃とうとするとかなり難しい外伝。
- 「明鏡の構え」持ちのグレートナイトや「守備封じ」持ちのスナイパーなどが厄介。敵のスキルは事前に確認しておこう。
- クリアするだけなら流星群でアイクを早期から釣り出せばそれほど苦労しないが、各所にいる1000Gを落とす敵まで倒そうとすると途端に難易度が跳ね上がる。
- 特に早い段階でこの外伝に来た場合、1000Gの1つや2つは諦めたほうがクリアしやすい。
- アイクはハードと比較するとステータスが大幅に上がっており、弱点だった魔防が15、速さも20とそこそこに高くなっていて隙が無い。
- 紋章士カムイがいれば竜呪を入れてから魔法で攻撃していくと倒しやすい。竜呪のスキルがまだないならばチェインアタックで削っていこう。
入手できるアイテム†
アイテム名 | 入手方法 | 備考 |
エルサンダー | 造られしもの(セイジ)の撃破 | No.6の敵 |
戦闘会話†
- 主人公vsアイク
- ミスティラvsアイク
- フォガートvsアイク
コメント
- 初手に流星群をアイクに撃って突撃モードにすれば、砦を破壊しながら単騎で突っ込んでくるので4ターン目にはアイクを取り囲んで楽に勝てます --
- 13章クリア後、即攻略(ありルナ)したのでメモ。推奨レベルを大きく下回る水準なので苦戦したが、ジャン&ルキナの絆盾でセリーヌ&クロム(エンゲージ中魔力+10)を盾に右側を強引に突破、そのまま右上の狭い通路に進軍&籠城して8ターン目でクリア。ステータス差に圧倒されましたがなんとかクリアできました。全外伝を最速攻略しましたが、アイク外伝が一番大変でした。なお、最速攻略してもメリットはないです。 -- ベレト
- 全員で左に進んでルイとかで蓋をした方が早いかもしれない下と右はほぼ無視。右の魔法兵は上側に進む様にして。アイクの処理に手間取りそうなら壁を壊された時のために壁役は2人居た方がいいと思う。 --
- 右下に籠り入口2ヶ所を回避盾で蓋して増援停止を待つ。敵数が最大になったらターン毎に1~2体倒していれば増援停止の察知も確実。増援が止まったら籠ったままアイクを屠ってもいいし、減ってきたところでアンナ単騎特攻&殲滅して金策するも良し。強めの回避盾さえ用意できればルナでも簡単。 --
- ルカ右下で稼ぐ場合カムイも使うなら階段側か下側に置くかは考えておきたい。幸い下側はスナイパーしか来ないので防御の高いキャラで蓋をするのも良い。魔術師増援が厄介なので残りはそれを処理して増援が止まるの待ちたい --
- アイクってなぜか1マス攻撃を優先するみたいです。 --
- アイクってなぜか1マス攻撃を優先するみたいです。 --
- 連投失礼しました。囮指名した回避盾の後ろに隠れていたのですが、唯一回避盾に対して命中が0にならないラグネルを使わずにハンマーで攻撃をしてきました。ルナでもこの挙動なのは不可解ですね。おかげでアイクを引きつけつつ雑魚を全て刈り取ってspと絆が美味しかったですが。 --
- ハードのこの章難しすぎて投げそう --
- 1番上のコメントにあるけど、初手流星群で釣り出したら本当に楽になったのでおすすめ。 --
- 竜脈”炎”と”アイスロック”が大活躍でした。道中は竜脈”炎”で足止めしてたけど、アイクの近くの”エルサンダー”持ちに何回か事故らされたぐらいで、それなりに安定はしました --
- 今更だがルナで全消しでワンパンする場合増援パラHP48魔防17なのでアンナさんで稼ぐは覚えておこう。やるなら弓にも狙われるのでグリフォンだと楽な印象。 --
- ルナで敵倒していってアイクらが来たので右の方で絆盾戦法取ったが毎ターン敵の四方八方増援で耐えられなかったてす。 --
- ルナで敵倒していってアイクらが来たので右の方で絆盾戦法取ったが毎ターン敵の四方八方増援で耐えられなかった。なのでやり直し初手流星をアイクに打ちおびき寄せ、あえて1射程攻撃を受けるとハンマーに持て変えているので、あとは2射程の魔法系攻撃で倒すやり方がめちゃくちゃ楽です。アイクの速さは20なのでこちらの速さが25以上あると2回攻撃ができ、ポルガノンまで使えているとさらに楽になります。あとはセアダスやベレトの舞で魔法職らを再行動させる(ヴェロニカがいれば契約も活用する) --