[広告]

キヌ

じゃれつき妖狐

ニシキの娘で妖狐の血を引く。
好奇心が強く、なんでも挑戦する恐れ知らず。
(登場:『ファイアーエムブレム if』)

イラストレーター:円居雄一郎

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
騎馬系30
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5115/16/1720/21/229/10/113/4/511/12/13妖狐娘の爪牙なし
★54032/35/3939/43/4635/38/4116/19/2235/38/41妖狐娘の爪牙なし

※いずれも化身化していない状態のステータス。化身化すると攻撃+2

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果化身時効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
妖狐娘の爪牙威力14射程1
魔防+3
戦闘開始時、自身の魔防が敵より1以上高い時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
さらに、攻撃、速さ、守備、魔防が増加
増加値は、戦闘開始時の
「自分の魔防-敵の魔防」の80%
(最大8 最小0)

ターン開始時、竜、獣以外の味方と
隣接していない場合
化身状態になる
(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ
自分から攻撃した時、
戦闘中、敵の攻撃、守備-4、敵は追撃不可
HP+3
自分から攻撃した時、または、
周囲2マスに味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
かつ
自分の魔防-敵の魔防の値によって
以下の効果を発動
(・1以上なら、
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
・5以上なら、さらに
自分が受けている追撃不可を無効)
HP+5
威力+2
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400
化身状態なら、攻撃+2、かつ
戦闘中、敵の攻撃、守備-3、
さらに敵の攻撃、守備が
攻撃した側
(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動前と移動後の
マスの距離(最大3)だけ減少、かつ
移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、
戦闘中、自分が最初に受けた攻撃の
ダメージを30%軽減

セリフ

+  CV:中恵光城

新春妖狐

好奇心旺盛な怖いもの知らずの妖狐。
新年の到来を着物姿で祝う。
(登場:『ファイアーエムブレム if』)

イラストレーター:円居雄一郎

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
騎馬系30
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5115/16/1720/21/2210/11/122/3/49/10/11新年の妖狐娘の爪牙なし
★54032/35/3942/45/4836/39/4212/16/1937/40/44新年の妖狐娘の爪牙なし

※いずれも化身化していない状態のステータス。化身化すると攻撃+2

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果化身時効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
新年の妖狐娘の爪牙威力14射程1
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
魔防が敵より高い時、
ダメージ+魔防の差の70%
(最大7)
魔防が敵より高い時、
受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
魔防の差×4%軽減(最大40%)
(巨影の範囲奥義を除く)
敵から攻撃された時、または
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4

ターン開始時、竜、獣以外の味方と
隣接していない場合
化身状態になる
(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ
自分から攻撃した時、
戦闘中、敵の攻撃、守備-4、敵は追撃不可
HP+3
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、かつ、
敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効、かつ、
化身時、戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-4
HP+5
威力+2
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400
化身状態なら、攻撃+2、かつ
戦闘中、敵の攻撃、守備-3、
さらに敵の攻撃、守備が
攻撃した側
(自分からなら自分、敵からなら敵)の
移動前と移動後の
マスの距離(最大3)だけ減少、かつ
移動前と移動後のマスの距離が2以上の時、
戦闘中、自分が最初に受けた攻撃の
ダメージを30%軽減

セリフ

+  CV:中恵光城

出典

登場作品:「if」

ニシキの娘。
好奇心旺盛で遊ぶことが好き。秘境で育てられていたが、ひょんなことから外に出てしまい、妖狐を狙う賊たちに襲われてしまう。その後救援に訪れた主人公たちと行動を共にする。
獣に変身が出来るベロアとは通じるものがあるのか、透魔編およびDLC子世代編では仲良くする場面が多く描かれている。

余談だが、恒常のif子世代は共通で召喚時の第一声が「はじめまして」になっている。

元ネタ

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-08-16 (金) 23:52:54
[広告] Amazon.co.jp