[広告]

カイネギス

ガリアの獅子王

獣牙族の住むガリア王国を統べる獅子の民の王。
知勇を兼備し、ベオクとの友好の道を模索している。
(登場:『ファイアーエムブレム 暁の女神』)

イラストレーター:北千里

ラグズの王らしく、デタラメな強さのスキル「獅子王の爪牙」「遠距離防御4」を引っさげて登場。
ただでさえ強力な遠距離防御3の上位互換として「2距離からの強化を無効」までついた遠距離防御4に、「化身状態なら遠距離反撃」の「獅子王の爪牙」に「迎撃隊形」でもって、弓暗器を一切寄せ付けない上に、破格の魔防30で以ってレイヴンすら跳ね返すだけの強烈なポテンシャル持ち。
ただ速さが低いのと、遠距離反撃は化身時のみ有効なため化身が途切れたときは要注意。また原作と異なり重装なのでアーマー特攻には注意したい。
もっともマムパなどに混ぜるぶんには化身妨害要因がないため事実上常時遠反状態なのだが。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
重装系30
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5122/23/2425/26/273/4/510/11/127/8/9獅子王の爪牙なし
★54044/47/5051/54/5720/23/2734/37/4026/30/33獅子王の爪牙なし

※いずれも化身化していない状態のステータス。化身化すると攻撃+2

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
獅子王の爪牙威力14 射程1
攻撃+3
敵から攻撃された時、または
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、

戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4
敵から攻撃された時、受けた範囲奥義のダメージと
敵から受けた追撃のダメージを70%軽減
(巨影の範囲奥義を除く)
(追撃:
通常の武器は2回目の攻撃
「2回攻撃」の武器は、3〜4回目の攻撃)

ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合
化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ
敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
HP+3
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、敵の攻撃、守備-5、自分は絶対追撃
かつ、化身時、
戦闘中、自分の攻撃、守備、魔防が、
戦闘開始時の敵の攻撃の25%-8だけ上昇
(最大10、最低0)
HP+5
威力+2
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:白熊寛嗣

出典

登場作品:「蒼炎の軌跡」「暁の女神」

カイネギスの初登場は漆黒の騎士とグレイルの一騎討ちの場面。グレイルが敗れ漆黒の騎士がアイクを人質にメダリオンの所在をグレイルに問い詰めたところで、登場(咆哮のみ)しアイクは助かる。
その後エリンシアとの謁見で顔と名前が初登場し、エリンシアにクリミア奪還を協力したいが(国の事情で)できないことを話し、アイク傭兵団にエリンシアを託してベグニオンに向かわせる。
向かわせたあとは国を取りまとめ、最終的にクリミアへの援軍をとりつける。
蒼炎の軌跡ではNPCで、操作はできないが、暁の女神では最終盤で仲間になり、グレイルの墓からウルヴァンを持ってきてくれる。

甥にスクリミル(未実装)がおり、猪突猛進で大暴れする性格。若い頃のカイネギスと同様らしい。

元ネタ

重装
別段機動力に劣るわけではなく、速さも低いわけではない。
ハーディンゼフィールと同じく、威厳ある国王だからだろう。

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-08-17 (土) 00:09:05
[広告] Amazon.co.jp