世界樹ユグドラシルの【癒し手】。 生み出す蜜は、病や毒を癒す薬となる。
イラストレーター:コザキユースケ
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 獣 | 緑 | 10 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 17/18/19 | 28/29/30 | 2/3/4 | 11/12/13 | 7/8/9 | 蜜の癒し手の角 | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 56/59/63 | 12/16/19 | 41/45/48 | 44/47/51 | 蜜の癒し手の角 | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 53/56/60 | 12/16/19 | 48/52/55 | 51/54/58 | 蜜の癒し手の角 | 堅牢城塞 |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
幼獣の化身・歩行 | 武器 | 威力4射程1 ターン開始時、竜、獣以外の味方と 隣接していない場合化身状態になる (そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 | |||
若獣の化身・歩行 | 威力6射程1 ターン開始時、竜、獣以外の味方と 隣接していない場合化身状態になる (そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 | ||||
成獣の化身・歩行 | 威力9射程1 ターン開始時、竜、獣以外の味方と 隣接していない場合化身状態になる (そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 | ||||
蜜の癒し手の角 | 威力14射程1 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 自分を中心とした縦3列と横3列にいる 魔防が「自分の魔防+5」より低い敵の 攻撃、守備-7、 【不和】、【回復不可】、 「奥義以外の「敵の致死攻撃を受けた時、 ダメージをHPが1残るように軽減」する効果を無効」 を付与(敵の次回行動終了時まで) 敵から攻撃された時、または、 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、敵の攻撃、守備-6、 さらに、敵の攻撃、守備が 戦闘開始時の自分の魔防の20%だけ減少、 敵の攻撃、守備の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)、 自分が受けるダメージ-自分の魔防の20% (範囲奥義を除く)、 自身の奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) ターン開始時、竜、獣以外の味方と 隣接していない場合化身状態になる (そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ 奥義発動時、奥義によるダメージ+7、 戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ 自分の奥義発動カウント変動量-を無効 | 400 | |||
聖衣 | 奥義 | 発動カウント3 敵の2距離攻撃のダメージを30%軽減 | 100 | ||
聖盾 | 発動カウント3 敵の2距離攻撃のダメージを50%軽減 | 200 | |||
魔防の城塞1 | 装備A | 攻撃-3、魔防+3 | 40 | ||
守備魔防の城塞1 | 攻撃-3、守備、魔防+3 | 100 | |||
守備魔防の城塞2 | 攻撃-3、守備、魔防+4 | 200 | |||
堅牢城塞 | 攻撃-3、守備、魔防+7 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 自分に、このとき付与される 守備、魔防の弱化、【パニック】を無効化 | 300 | |||
攻撃守備の防壁1 | 装備B | 射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を 通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) 射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を 通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) 戦闘中、敵の攻撃、守備-2、 自分のHP3回復 | 60 | ||
攻撃守備の防壁2 | 射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を 通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) 射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を 通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) 戦闘中、敵の攻撃、守備-3、 自分のHP5回復 | 120 | |||
攻撃守備の防壁3 | 射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を 通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) 射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を 通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) 戦闘中、敵の攻撃、守備-4、 自分のHP7回復 | 240 | |||
攻撃守備の防壁4 | 射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を 通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) 射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を 通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) 戦闘中、敵の攻撃、守備-4、 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを40%軽減 (最初に受けた攻撃と2回攻撃: 通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ 「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃) 戦闘後、自分のHP7回復 | 240 | |||
神獣の蜜 | 装備C | 自車ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 周囲2マス以内に味方がいる時、 自分と周囲2マス以内の味方に 【神獣の蜜】を付与(1ターン) 自分を除く【神獣の蜜】が付与されている味方が 応援、移動系補助 (体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、 その味方を行動可能な状態にする (同じタイミングで 自分を行動可能な状態にする 他の効果が発動した場合、 この効果も発動したものとする) (1ターンに1回のみ) 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、敵の攻撃、守備-5、 敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) 【神獣の蜜】 戦闘中、【回復不可】を無効 戦闘開始後(戦闘開始後にダメージを受ける効果の後)、 20回復(同系統効果複数時、最大値適用) 各ターンについて、 自分から攻撃した最初の戦闘と 敵から攻撃された最初の戦闘の時、 戦闘中、受けるダメージ-10 (範囲奥義を除く) | 300 |
CV:上坂すみれ |
ユグドラシルの【癒し手】の姉妹。 アスク王国の新年に皆の健康を祈願する。
イラストレーター:cuboon
超英雄召喚「ご挨拶をあなたに」で登場した比翼英雄。相方はラタトスク。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 魔法 | 無 | 5 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 16/17/18 | 25/26/27 | 2/3/4 | 11/12/13 | 8/9/10 | 新年の双神獣の祭器 | なし |
★5 | 40 | 35/39/42 | 59/61/64 | 12/16/19 | 35/38/41 | 45/48/52 | 新年の双神獣の祭器 | なし |
★5 | 40 | 35/39/42 | 66/69/72 | 12/16/19 | 27/30/33 | 53/56/60 | 新年の双神獣の祭器 | 明鏡止水 |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
ロック | 武器 | 威力4射程2 | |||
エルロック | 威力6射程2 | ||||
アトラース | 威力9射程2 | ||||
新年の双神獣の祭器 | 威力14射程2 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自分を除く【神獣の蜜】が付与されている味方が 応援、移動系補助 (体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、 自分とその味方の攻撃、魔防+6、 【突撃】を付与(1ターン)、 奥義発動カウント-1 (1ターンに1回のみ) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、守備、魔防が 戦闘開始時の魔防の20%+5だけ増加、 ダメージ+魔防の20%(範囲奥義を含む)、 自身の奥義発動カウント変動量-を無効、 敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを○○%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切り捨て) (範囲奥義を除く) | 初期習得 | |||
砕風 | 奥義 | 発動カウント4 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に (自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ | 150 | ||
烈風 | 発動カウント4 自分から攻撃した時、特定範囲の敵に (自分の攻撃-敵の守備or魔防)×1.5のダメージ | 300 | |||
止水1 | 装備A | 攻撃、魔防+3 守備-3 | 50 | ||
止水2 | 攻撃、魔防+4 守備-4 | 100 | |||
止水3 | 攻撃、魔防+5 守備-5 | 200 | |||
明鏡止水 | 攻撃、魔防+8 守備-8 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 自分に、このとき付与される 攻撃、魔防の弱化、【パニック】を無効化 | 300 | |||
魔防の混乱1 | 装備B | ターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ、 魔防が自分より3以上低い敵の 魔防-3(敵の次回行動終了まで) | 60 | ||
魔防の混乱2 | ターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ、 魔防が自分より3以上低い敵の 魔防-5(敵の次回行動終了まで) | 120 | |||
魔防の混乱3 | ターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ、 魔防が自分より3以上低い敵の 魔防-5(敵の次回行動終了まで) | 240 | |||
攻撃魔防の不和 | 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 敵同士で2マス以内にいて、かつ 魔防が自分より1以上低い敵の 攻撃、魔防-6、【不和】を付与 (敵の次回行動終了まで) 戦闘中、敵の攻撃、魔防が減少 減少値は、 敵の周囲2マス以内にいる【不和】が付与された 敵の数(戦闘相手を含む)✕2+4(最大10)、 自分が与えるダメージ+自分の魔防の15% (範囲奥義を除く) | 300 | |||
神獣の蜜・魔道 | 装備C | 自車ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 周囲2マス以内に味方がいる時、 自分と周囲2マス以内の味方に 【神獣の蜜】を付与(1ターン) 自分を除く【神獣の蜜】が付与されている味方が 応援、移動系補助 (体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、 その味方を行動可能な状態にする (同じタイミングで 自分を行動可能な状態にする 他の効果が発動した場合、 この効果も発動したものとする) (1ターンに1回のみ) 自分から攻撃した時、 範囲奥義を装備していれば、 戦闘前(範囲奥義発動前)に奥義発動カウント-1 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、守備、魔防+5、かつ 範囲奥義を除く 攻撃時に発動する奥義を装備している時、 自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1 【神獣の蜜】 戦闘中、【回復不可】を無効 戦闘開始後(戦闘開始後にダメージを受ける効果の後)、 20回復(同系統効果複数時、最大値適用) 各ターンについて、 自分から攻撃した最初の戦闘と 敵から攻撃された最初の戦闘の時、 戦闘中、受けるダメージ-10 (範囲奥義を除く) | 300 |
自分と自身を中心とした縦3列と横3列の味方の
奥義発動カウント-1
自身を中心とした縦3列と横3列のマスに
【天脈・緑】を付与(2ターン)
【天脈・緑】
付与されたマスに入る者は以下の効果を受ける
敵はこのマスから、および、このマスへの
スキル効果によるワープ移動不可
(すり抜けを持つ敵には無効)
(制圧戦の拠点等の地形効果によるワープ移動は可)
敵は戦闘中、奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
(付与マスに既に天脈がある場合、それを上書きする)
(同じタイミングに異なる複数の天脈の付与が
発生した場合、天脈は消滅する)
(比翼スキルは
マップ中1回、「比翼ボタン」を押して使用可能。
自身がダブル状態の時は、使用できない)
常時効果1:死闘
この比翼英雄自身は、
自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、
自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する
(限界突破やスキル等を加味しない場合の
自分の能力値合計が215より低い場合、
自分の能力値合計が215として扱われる)
CV:上坂すみれ with 長縄まりあ |
蜜で人々を癒す、世界樹ユグドラシルの【癒し手】。 安らぎを求め、アスク王国の海を訪れる。
イラストレーター:煎茶
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 獣 | 無 | 5 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 18/19/20 | 26/27/28 | 2/3/4 | 12/13/14 | 8/9/10 | 南国の蜜の角 | なし |
★5 | 40 | 37/41/44 | 56/60/63 | 15/18/21 | 42/46/49 | 45/48/52 | 南国の蜜の角 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
幼獣の化身・歩行 | 武器 | 威力4射程1 ターン開始時、竜、獣以外の味方と 隣接していない場合化身状態になる (そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 | |||
若獣の化身・歩行 | 威力6射程1 ターン開始時、竜、獣以外の味方と 隣接していない場合化身状態になる (そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 | ||||
成獣の化身・歩行 | 威力9射程1 ターン開始時、竜、獣以外の味方と 隣接していない場合化身状態になる (そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ 奥義発動時、奥義によるダメージ+10 | ||||
南国の蜜の角 | 威力14射程1 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 自身を中心とした機3列と3列の味方は、 戦闘中、攻撃、守備、魔防+5、 自身の攻撃、守備、魔防の弱化を無効、絶対追撃 自分が化身時、または、敵から攻撃された時、 戦闘中、攻撃、守備、魔防が 周国3マス以内の 味方の数x3+5だけ増加(最大14)、 自身の攻撃、守備、魔防の弱化を無効、絶対追撃、 与えるダメージ+魔防の20%(範囲奥義を除く)、 受けるダメージ-魔防の20% (範囲奥義を除く) ターン開始時、竜、獣以外の味方と 隣接していない場合化身状態になる (そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2、かつ 奥義発動時、奥義によるダメージ+7、 戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ 自分の奥義発動カウント変動量-を無効 | 400 | |||
氷点 | 奥義 | 発動カウント4 魔防の50%を奥義ダメージに加算 | |||
氷華 | 発動カウント4 魔防の80%を奥義ダメージに加算 | 200 | ★4 | ||
氷壁 | 発動カウント4 奥義発動時、魔防の70%を奥義ダメージに加算 「自分または敵が奥義が発動可能状態の時」、 「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で 自分または敵が奥義を発動済みの時」の 2条件のいずれかを満たした時、かつ、 戦闘中、自分の魔防が「敵の魔防-10」以上であれば、 戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減 (1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く) | 500 | |||
守備魔防の密集1 | 装備A | 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の守備、魔防が 周囲2マス以内の味方の人数だけ上昇(最大3) | 60 | ||
守備魔防の密集2 | 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の守備、魔防が 周囲2マス以内の味方の人数+2だけ上昇(最大5) | 120 | |||
守備魔防の密集3 | 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の守備、魔防が 周囲2マス以内の味方の人数×2+1だけ上昇(最大7) | 240 | |||
守備魔防の共栄 | 化身状態になる能力を持っていれば、 下記の条件を満たした場合でも化身状態になる (条件:「周囲2マス以内に竜、獣の味方がいる場合」、 または、「周囲1マス以内の竜、獣以外の 味方が2体以下の場合」) 飛空城防衛時の敵軍1ターン目開始時、 化身状態になる条件を満たしていれば、化身状態になる 自分が化身時、または、敵から攻撃された時、 戦闘中、自身の守備、魔防+8、 敵の攻撃、守備の強化の+を無効にする、 戦闘後、自分は、7回復 | 300 | |||
不動1 | 装備B | 自身の奥義発動カウント最大値が3以上の 攻撃時に発動する奥義装備時、または、 敵から攻撃を受ける際に発動する奥義装備時、 戦闘中、自分の奥義以外のスキルによる 「ダメージを〇〇%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切捨て) (範囲奥義を除く)、 自分が受けるダメージ-守備か魔防の高い方の5% (範囲奥義を除く)、 敵の最初の攻撃前に自分の奥義発動カウント-2 戦闘中、自身の奥義発動カウント最大値が3以上の 攻撃時に発動する奥義発動時、 ダメージ+守備か魔防の高い方の5% (範囲奥義を除く)、 戦闘中、敵から攻撃を受ける際に発動する奥義発動時、 自分の次の攻撃は、 ダメージ+守備か魔防の高い方の5%、 (その戦闘中のみ) | 60 | ||
不動2 | 自身の奥義発動カウント最大値が3以上の 攻撃時に発動する奥義装備時、または、 敵から攻撃を受ける際に発動する奥義装備時、 戦闘中、自分の奥義以外のスキルによる 「ダメージを〇〇%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切捨て) (範囲奥義を除く)、 自分が受けるダメージ-守備か魔防の高い方の10% (範囲奥義を除く)、 敵の最初の攻撃前に自分の奥義発動カウント-2 戦闘中、自身の奥義発動カウント最大値が3以上の 攻撃時に発動する奥義発動時、 ダメージ+守備か魔防の高い方の10% (範囲奥義を除く) 戦闘中、敵から攻撃を受ける際に発動する奥義発動時、 自分の次の攻撃は、 ダメージ+守備か魔防の高い方の10% (その戦闘中のみ) | 120 | |||
不動3 | 自身の奥義発動カウント最大値が3以上の 攻撃時に発動する奥義装備時、または、 敵から攻撃を受ける際に発動する奥義装備時、 戦闘中、自分の奥義以外のスキルによる 「ダメージを〇〇%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切捨て) (範囲奥義を除く)、 自分が受けるダメージ-守備か魔防の高い方の15% (範囲奥義を除く)、 敵の最初の攻撃前に自分の奥義発動カウント-2 戦闘中、自身の奥義発動カウント最大値が3以上の 攻撃時に発動する奥義発動時、 ダメージ+守備か魔防の高い方の15% (範囲奥義を除く) 戦闘中、敵から攻撃を受ける際に発動する奥義発動時、 自分の次の攻撃は、 ダメージ+守備か魔防の高い方の15% (その戦闘中のみ) | 240 | |||
不動4 | 戦闘中、敵の攻撃-5 自身の奥義発動カウント最大値が3以上の 攻撃時に発動する奥義装備時、または、 敵から攻撃を受ける際に発動する奥義装備時、 戦闘中、自分の奥義以外のスキルによる 「ダメージを〇〇%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切捨て) (範囲奥義を除く)、 自分が受けるダメージ-守備か魔防の高い方の20% (範囲奥義を除く)、 敵の最初の攻撃前に自分の奥義発動カウント-2 戦闘中、自身の奥義発動カウント最大値が3以上の 攻撃時に発動する奥義発動時、 ダメージ+守備か魔防の高い方の20% (範囲奥義を除く)、 敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを〇〇%軽減」を無効 (範囲奥義を除く) 戦闘中、敵から攻撃を受ける際に発動する奥義発動時、 自分の次の攻撃は、 ダメージ+守備か魔防の高い方の20%、 敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを〇〇%軽減」を無効 (その戦闘中のみ) | 300 | |||
神獣の甘い蜜 | 装備C | 射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を 通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) 射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を 通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) 自車ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 周囲2マス以内に味方がいる時、 自分と周囲2マス以内の味方に 【神獣の蜜】を付与(1ターン) 自分を除く【神獣の蜜】が付与されている味方が 応援、移動系補助 (体当たり、引き戻し、回り込み等)を使用した時、 その味方を行動可能な状態にする (同じタイミングで 自分を行動可能な状態にする 他の効果が発動した場合、 この効果も発動したものとする) (1ターンに1回のみ) 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、守備、魔防+5、 与えるダメージ+7(範囲奥義を除く) 受けるダメージ-7(範囲奥義を除く) 【神獣の蜜】 戦闘中、【回復不可】を無効 戦闘開始後(戦闘開始後にダメージを受ける効果の後)、 20回復(同系統効果複数時、最大値適用) 各ターンについて、 自分から攻撃した最初の戦闘と 敵から攻撃された最初の戦闘の時、 戦闘中、受けるダメージ-10 (範囲奥義を除く) | 300 |
CV:上坂すみれ |