[広告]

アスク

開神

開かれし国アスクの神。
陽気で博愛的な性格。エンブラの変心を憂う。

イラストレーター:コザキユースケ

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系20
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5117/18/1923/24/253/4/512/13/148/9/10絶光の角なし
★54036/40/4353/57/6022/26/2940/43/4727/31/34絶光の角なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
幼獣の化身・歩行武器威力4射程1
ターン開始時、竜、獣以外の味方と
隣接していない場合化身状態になる
(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ
奥義発動時、奥義によるダメージ+10
若獣の化身・歩行威力6射程1
ターン開始時、竜、獣以外の味方と
隣接していない場合化身状態になる
(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ
奥義発動時、奥義によるダメージ+10
成獣の化身・歩行威力9射程1
ターン開始時、竜、獣以外の味方と
隣接していない場合化身状態になる
(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ
奥義発動時、奥義によるダメージ+10
★4初期習得
絶光の角威力14射程1
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、
絶対追撃、かつ
与えるダメージ+自分の守備の20%、
受けるダメージ-自分の守備の20%
(範囲奥義を除く)
ターン開始時、竜、獣以外の味方と
隣接していない場合化身状態になる
(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ
奥義発動時、奥義によるダメージ+7、
戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ
自分の奥義発動カウント変動量-を無効
400
蛍火奥義発動カウント4
守備の50%を奥義ダメージに加算
初期習得
緋炎発動カウント3
守備の50%を奥義ダメージに加算
200
攻撃守備の万全1装備A戦闘開始時、自身のHPが100%、または
【有利な状態】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、守備+3
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
60
攻撃守備の万全2戦闘開始時、自身のHPが100%、または
【有利な状態】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、守備+4
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
120
攻撃守備の万全3戦闘開始時、自身のHPが100%、または
【有利な状態】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、守備+5
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
240
攻撃守備の万全4戦闘開始時、自身のHPが100%、または
【有利な状態】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、守備+7
戦闘開始時、自身のHPが100%、かつ
【有利な状態】を受けている時、
戦闘中、さらに自分の攻撃、守備+2
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
300
攻撃守備の防壁1装備B射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を
通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を
通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
戦闘中、敵の攻撃、守備-2、
自分のHP3回復
60
攻撃守備の防壁2射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を
通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を
通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
戦闘中、敵の攻撃、守備-3、
自分のHP5回復
120
攻撃守備の防壁3射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を
通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を
通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
戦闘中、敵の攻撃、守備-4、
自分のHP7回復
240
攻撃守備の刃壁射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を
通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を
通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
戦闘中、敵の攻撃、守備-4、
ダメージ+自分の守備と魔防の高い方の値の15%
(範囲奥義を除く)
最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージ-7、
自身の奥義発動カウント変動量-を無効
300Ver9.9.0より追加
みんなが繋がる世界装備Cターン開始時、周囲2マス以内に
スキル所持者と異なる出典の味方がいる時、
自分と周囲2マス以内の味方に
【双界効果・刃】、【双界効果・盾】の状態を付与、
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
【双界効果・刃】
戦闘中、攻撃、速さ+4(1ターン)
【双界効果・盾】
戦闘中、守備、魔防+4(1ターン)
各自軍ターン、各敵軍ターンそれぞれについて、
自身の最初の戦闘のみ、敵は追撃不可
(1ターン)
300
みんなが繋が…・神化身状態になる能力を持っていれば、
下記の条件を満たした場合でも化身状態になる
(条件:周囲2マス以内に
スキル所持者と異なる出典の味方がいる)
飛空城防衛時の敵軍1ターン目開始時、
化身状態になる条件を満たしていれば、
化身状態になる
ターン開始時、および、
英雄決闘を除く敵軍ターン開始時、
周囲3マス以内に
スキル所持者と異なる出典の味方がいる時、
自分と周囲3マス以内の味方の
攻撃、守備+6、
【双界効果・刃】、
【双界効果・盾】の状態を付与(1ターン)、
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、守備、魔防+5、
受けるダメージ-7(範囲奥義を除く)、かつ
守備が敵より5以上高い時、
自身と敵の戦闘順入替スキル(待ち伏せ、攻め立て等)無効
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘後、
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
周囲3マス以内の味方は、
戦闘後、
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
【双界効果・刃】
戦闘中、攻撃、速さ+4(1ターン)
【双界効果・盾】
戦闘中、守備、魔防+4(1ターン)
各自軍ターン、各敵軍ターンそれぞれについて、
自身の最初の戦闘のみ、敵は追撃不可
(1ターン)
300

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
絶光の角威力14射程1
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または、
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、
絶対追撃、かつ
与えるダメージ+自分の守備の20%、
受けるダメージ-自分の守備の20%
(範囲奥義を除く)
ターン開始時、竜、獣以外の味方と
隣接していない場合化身状態になる
(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ
奥義発動時、奥義によるダメージ+7、
戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ
自分の奥義発動カウント変動量-を無効
HP+3
自身を中心とした縦3列と横3列の味方は、
戦闘中、攻撃、守備、魔防+5、
弱化を無効、
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
敵から攻撃された時、または、
戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、
戦闘中、攻撃、守備、魔防が
周囲3マス以内の
味方の数×2+5だけ増加
(最大11)、
自身の弱化を無効、
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)、
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切捨て)
(範囲奥義を除く)
HP+5
威力+2
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:黒田崇矢

神々の新年

開かれし国アスクと閉ざされし国エンブラ。
神々の二人が新春に降臨!

イラストレーター:西木あれく

超英雄召喚「神々の新年」で登場した比翼英雄。相方はエンブラ

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系魔法15
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5117/18/1922/23/242/3/411/12/138/9/10開神と閉神の祭器なし
★54036/40/4352/56/5912/16/1939/42/4634/37/40開神と閉神の祭器なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
ロック武器威力4射程2
エルロック威力6射程2
アトラース威力9射程2
開神と閉神の祭器威力14射程2
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
周囲3マス以内に味方がいる時、かつ
守備が敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージを
守備の差の1.5倍だけ減少
(巨影の範囲奥義を除く)
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、絶対追撃、
受けるダメージ-自分の守備の20%
(範囲奥義を除く)、
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
初期習得
蛍火奥義発動カウント4
守備の50%を奥義ダメージに加算
初期習得
緋炎発動カウント3
守備の50%を奥義ダメージに加算
200
守備魔防の秘奥1装備A周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、守備、魔防+2、かつ
奥義が発動可能な状態の時、または、
この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、
戦闘中、ダメージ+1(範囲奥義除く)
60
守備魔防の秘奥2周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、守備、魔防+4、かつ
奥義が発動可能な状態の時、または、
この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、
戦闘中、ダメージ+3(範囲奥義除く)
120
守備魔防の秘奥3周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、守備、魔防+6、かつ
奥義が発動可能な状態の時、または、
この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、
戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く)
240
守備魔防の秘奥4周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、守備、魔防+7、かつ
奥義が発動可能な状態の時、または、
この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、
戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く)、かつ
自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復
(与えたダメージが0でも効果は発動)
300
攻撃魔防の拍節1装備B戦闘中、敵の攻撃、魔防-1、かつ
戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、
自分の奥義発動カウント変動量-を無効
60
攻撃魔防の拍節2戦闘中、敵の攻撃、魔防-2、かつ
戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、
自分の奥義発動カウント変動量-を無効
120
攻撃魔防の拍節3戦闘中、敵の攻撃、魔防-3、かつ
戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、
自分の奥義発動カウント変動量-を無効
240
みんなが繋がる世界装備Cターン開始時、周囲2マス以内に
スキル所持者と異なる出典の味方がいる時、
自分と周囲2マス以内の味方に
【双界効果・刃】、【双界効果・盾】の状態を付与、
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
【双界効果・刃】
戦闘中、攻撃、速さ+4(1ターン)
【双界効果・盾】
戦闘中、守備、魔防+4(1ターン)
各自軍ターン、各敵軍ターンそれぞれについて、
自身の最初の戦闘のみ、敵は追撃不可
(1ターン)
300

比翼スキル

自分と周囲2マス以内の味方の
攻撃、速さ、守備、魔防+6(1ターン)、
奥義発動カウント-1

1マップに1回使用可能、ただし、
3ターンに1回(1、4、7…)、ターン開始時、
自分が比翼スキルを使用済みなら、再使用可能にする
(比翼スキルは
 「比翼ボタン」を押して使用可能。
 自身がダブル状態の時は、使用できない)

常時効果1:死闘
この比翼英雄自身は、
自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、
自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する
(限界突破やスキル等を加味しない場合の
 自分の能力値合計が200より低い場合、
 自分の能力値合計が200として扱われる)

セリフ

+  CV:黒田崇矢 with 丹下桜

開かれし収穫祭

アスク王国の名の由来となった開神。
民とともに収穫祭を満喫する。

イラストレーター:西木あれく

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系5
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5117/18/1928/29/302/3/48/9/1011/12/13開かれし祭の角なし
★54039/42/4558/62/6512/16/1945/48/5241/45/48開かれし祭の角なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
幼獣の化身・歩行武器威力4射程1
ターン開始時、竜、獣以外の味方と
隣接していない場合化身状態になる
(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ
奥義発動時、奥義によるダメージ+10
若獣の化身・歩行威力6射程1
ターン開始時、竜、獣以外の味方と
隣接していない場合化身状態になる
(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ
奥義発動時、奥義によるダメージ+10
成獣の化身・歩行威力9射程1
ターン開始時、竜、獣以外の味方と
隣接していない場合化身状態になる
(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ
奥義発動時、奥義によるダメージ+10
開かれし祭の角威力14射程1
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を
通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を
通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
周囲2マス以内の味方は、
戦闘開始後
(戦闘開始後にダメージを受ける効果の後)、
HPが◯回復、【回復不可】を50%無効
敵から攻撃された時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘開始後
(戦闘開始後にダメージを受ける効果の後)、
自分は、HPが◯回復、【回復不可】を50%無効
◯は、守備が敵よりも高い時は、
最大HPの20%+守備の差×4、
そうでない時は、最大HPの20%
(最大:最大HPの40%+
戦闘開始後に自身が受けた
ダメージで減少したHP量)
(同系統効果複数時、最大値適用)
敵から攻撃された時、または、
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、敵の攻撃、守備が、
周囲3マス以内の
味方の数✕3+6だけ減少(最大15)、自分は、
与えるダメージ+自分の守備の20%
(戦闘前奥義も含む)、
受けるダメージ-自分の守備の20%
(戦闘前奥義も含む)
ターン開始時、竜、獣以外の味方と
隣接していない場合化身状態になる
(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ
奥義発動時、奥義によるダメージ+7、
戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ
自分の奥義発動カウント変動量-を無効
400
蛍火奥義発動カウント4
守備の50%を奥義ダメージに加算
初期習得
華炎発動カウント4
守備の80%を奥義ダメージに加算
200
堅固なる獣発動カウント3
奥義発動時、守備の〇%を奥義ダメージに加算
(〇は、化身時は50、そうでない時は40)
下記の条件Aと条件Bの両方を満たしている時、
戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減
(条件A:自分または敵が奥義発動可能状態の時、
または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で
自分または敵が奥義発動済みの時
条件B:自分が化身時、
または、戦闘中、守備が「敵の守備-4」以上の時)
(1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く)
500
遠距離反撃装備A敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する300
遠反・強化増幅敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、
自分と周囲2マス以内にいる味方のうち
強化が最も高い値だけ上昇(能力値ごとに計算)
300
キャンセル1装備B戦闘開始時、自身のHPが100%なら
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
50
キャンセル2戦闘開始時、自身のHPが90%以上なら
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
100
キャンセル3戦闘開始時、自身のHPが80%以上なら
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
200
一新戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、敵の攻撃-5、
敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)、
自分は
与えるダメージ+自分の守備の○%
(範囲奥義を除く)、
受けるダメージ-自分の守備の○%
(範囲奥義を除く)
(○は、自分が追撃可能な時、または、
2回攻撃の効果を発動している時は10、それ以外は20)
300
人と神が繋がる世界装備C化身状態になる能力を持っていれば、
下記の条件を満たした場合でも化身状態になる
(条件:周囲2マス以内に
スキル所持者と異なる出典の味方がいる)
飛空城防衛時の敵軍1ターン目開始時、
化身状態になる条件を満たしていれば、
化身状態になる
ターン開始時、および、
英雄決闘を除く敵軍ターン開始時、
周囲3マス以内に
スキル所持者と異なる出典の味方がいる時、
自分と周囲3マス以内の味方の
攻撃、守備+6、
【双界効果・刃】、【双界効果・盾】、
「戦闘中、敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを〇〇%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切捨て)
(範囲奥義を除く)」を付与(1ターン)、
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、守備、魔防+5、
攻撃を受けた時のダメージを40%軽減
(範囲奥義を除く)、
戦闘後、
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
周囲3マス以内の味方は、
戦闘後、
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
【双界効果・刃】
戦闘中、攻撃、速さ+4(1ターン)
【双界効果・盾】
戦闘中、守備、魔防+4(1ターン)
各自軍ターン、各敵軍ターンそれぞれについて、
自身の最初の戦闘のみ、敵は追撃不可
(1ターン)
300

セリフ

+  CV:黒田崇矢

元ネタ

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-09-04 (木) 20:35:47
[広告] Amazon.co.jp