[広告]

ノノ

永遠の幼子

クロムたちと行動を共にするマムクート。
遊び好きの幼い性格だが、千年以上生きている。
(登場:『ファイアーエムブレム 覚醒』)

イラストレーター:lack、恒星ホリグチ(神装)

耐久型のマムクート。
無条件反撃可能な「雷のブレス」を持つため、先陣を切って遠近問わず敵を釣り出すのにもってこいの性能。
また雷のブレスは弓リンの「サカの加護」の対象外のため、弓リンを釣って反撃で撃破することも可能。
素の速さは控えめなので、追撃はある程度受ける前提で低速で運用するのもいいが、
速さ適正に加えて速さ錬成、さらに獅子奮迅3なり速さ3なりで盛ることで36とほぼ追撃をとられない速さを実現可能で、下手に耐久の数値を上げるよりも固くなる。
また、ここまで上げれば闘技場以外ならスキルなしで追撃をとることも容易で、聖印に速さ3でもつければ速さ39と追撃を取りやすくもなり、竜刃の鼓舞と合わせればより効果を実感できるだろう。
Cは魔防の威嚇なので、追撃を取りにくいことを考えると受けてから倒すぶんには有効なスキル。竜刃/盾の鼓舞/紋章は貴重なスキルなので引き継ぎしにくいことを考えるとこのまま変えなくても良いだろうし、攻撃の鼓舞などに変えてもよい。
Bスキルは上記のような運用をしないのなら切り返しや弓リン対策の弓殺しなどが候補。

武器錬成解禁により、雷のブレス+に「射程2の敵との戦闘時は敵の守備と魔防のうち、低い方を適用する」効果が追加され、魔防が高いキャラの多い射程2の相手に対し非常に強くなった。
元から全距離反撃であるうえにブレスなので弓リンのサカの加護も一切通用しないため、地雷性能が非常に高くなったと言えるだろう。
敵にすると個体値次第では弱点と言える能力が無くなる事すらあり非常に厄介だが、元の射程は1であるため、相性相殺を持っていない場合は「激化武器+切り返し」で受ければ対処することが可能である。
ノノの移動は2なので例え救援踊り子を使われても移動力が足りず、ノノにぶつけたキャラの後ろのキャラを殴ることは無い。
そのため、2回同じキャラと戦わせて倒すことを狙うのが良いだろう。
これはノノに限らず他のマムクートにも有効な対策であるため、作っておくと縛鎖で役に立つだろう。 無論、青の竜なのでナーガでワンパンしてしまうのも良い。よほどのことが無ければ倒せるだろう。

素材としてはなんと言っても雷のブレス。特に耐久性能の高い緑竜に引き継がせればラインハルト弓リン受けの両方に使えるため需要は極めて高い。
他にも2種応援の前段として使える「守備の応援」も地味ながらあり。

専用武器の天真のブレスは雷のブレスの単純な強化版。
奥義カウントのペナルティまでそのままだが、特殊錬成でHP50%以上の時全能力+4と弱化無効を得られる。
封印や紫煙のデバフを受けにくくなるのは平均的にステータスが高く、受け運用も多いノノには嬉しい効果。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系ブレス35
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★3115/1713/1444/54火炎のブレスなし
★4115/16/1712/13/143/4/55/6/73/4/5雷のブレスなし
★44039/4236/39/422430/3321/24/27雷のブレス守備2
★5116/17/1816/17/184/5/65/6/74/5/6雷のブレス+なし
★5(神装)118/19/2018/19/206/7/87/8/96/7/8雷のブレス+なし
★54042/45/4842/45/4823/27/3027/30/3323/27/30雷のブレス+なし
★54042/45/4842/45/4823/27/3030/33/3623/27/30雷のブレス+守備3
★54042/45/4845/48/5123/27/3029/32/3525/29/32天真のブレスなし
★54042/45/4845/48/5123/27/3027/30/3323/27/30天真のブレス守備3
★5(神装)4044/47/5047/50/5325/29/3229/32/3525/29/32天真のブレスなし
★5(神装)4044/47/5047/50/5325/29/3232/35/3825/29/32天真のブレス守備3

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
天真のブレス威力14射程1
奥義が出にくい(発動カウント+1)
敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算
HP+3
戦闘開始時、自身のHPが50%以上の時、戦闘中、
攻撃、速さ、守備、魔防+4、自身の弱化を無効化
HP+5
威力+2
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:たなか久美

セリフ(神装)

+  CV:たなか久美

千年の魔女

クロムたちと行動を共にするマムクート。
千才ちょっとでも、お菓子は未だに貰う側。
(登場:『ファイアーエムブレム 覚醒』)

イラストレーター:円居雄一郎

「仮装の収穫祭」ガチャで初の飛行赤魔として登場。
専用武器「グリモワール」は「編隊飛行2」+「曲技飛行2」という2種スキルを持っている。自身が飛行であることも含め、かなり自由に移動することが可能。
また「攻撃魔防の絆」は味方と隣接していると大きくステータスが上がるので攻めにも反撃にも有用。
味方と一緒に動くことで強力になるユニットと言える。

2021/3のVer5.3.0アップデートにより、グリモワールに武器錬成が追加された。
味方の周囲2マス以内に移動できるようになったため、4マス先へ移動することも可能になった。さらに、味方が周囲にいることで攻撃・速さが+4される。ただし、攻撃魔防の絆が機能しなくなることもあるので注意。(高価だが、攻撃魔防の連帯を継承すると問題なくなる)
また、特殊錬成では周囲3マス以内の敵に全能力-4のデバフをかけられる。総選挙ヴェロニカとは味方へのバフがかけられない点で違うが、デバフ性能だけだとこちらの方がより強力である。

「翼がないのに飛んでいる」という観点でいうと珍しいキャラであり、翼のアイコンなんかも違和感があるかもしれない。飛行なのでご多分に漏れず「弓に弱い」という特性も健在なので要注意。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
飛行系魔法30
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5116/17/1821/22/235/6/74/5/67/8/9グリモワールなし
★54031/34/3745/48/5129/32/3517/20/2324/27/31グリモワールなし

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
グリモワール威力14射程2
周囲2マス以内の味方の、周囲2マス以内に移動可能
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ+4
周囲3マスの敵は、戦闘中、
攻撃、速さ、魔防-4
HP+2
威力+1
HP+2
速さ+2
HP+2
守備+3
HP+2
魔防+3
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:たなか久美

出典 

登場作品:「覚醒」

マムクートの(見た目は)少女。 マムクートの例に漏れず実年齢は1000歳以上だが、内面も外見と同じく非常に幼く無邪気な性格。

また『覚醒』のシステム上、当然結婚することも可能であり、子供を残すこともできる。 自軍男性ユニットと支援Sになるとンンという娘をもうける。

余談

「千年の魔女」の武器・グリモワールは超英雄として初めて武器錬成を得た。

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-08-16 (金) 13:16:05
[広告] Amazon.co.jp