[広告]

フランネル

人狼の長

カイエン峰を根城とする人狼、ガルーたちの長。
人懐っこいが、素直になれない性格。
(登場:『ファイアーエムブレム if』)

イラストレーター:大熊ゆうご

武器の「人狼王の爪牙」は「マスターソード」「ラグネル&エタルド」と同じ性能。化身の差異を除けば、彼らと同じ扱い方で使うことができる。
ただ現在の時点(2020/2時点)では、獣特効を無効化するスキルがないのが欠点となる。最も、その汎用武器も超英雄が持つ武器のみのため、真正面から出会うことは少ないだろう。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系30
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5118/19/2019/20/211/2/37/8/93/4/5人狼王の爪牙なし
★5118/19/2010/11/126/7/87/8/93/4/5なしなし
★54042/45/4847/50/5416/19/2235/38/4216/19/22人狼王の爪牙なし
★54042/45/4838/41/4521/24/2735/38/4216/19/22なしなし

※いずれも化身化していない状態のステータス。化身化すると攻撃+2

個体値について詳しくはこちら

スキルビルド例

+  【対ミョルニル用】

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
人狼王の爪牙威力9 射程1
2回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能)
速さ-5

ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合
化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ
奥義発動時、奥義によるダメージ+7、
戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ
自身の奥義発動カウント変動量-を無効
HP+3
敵から攻撃された時、または
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、敵の攻撃、守備-5、
敵の攻撃、守備の強化の+を無効
(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)
自身の攻撃による奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)
HP+5
威力+1
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:大須賀純

人狼のお正月

誇り高き人狼、ガルーを率いるリーダー。
慣れない着物姿で新年を祝うことに。
(登場:『ファイアーエムブレム if』)

イラストレーター:めか

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系25
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★4118/19/2019/20/21/6/79/10/113/4/5成獣の化身・歩行なし
★5119/20/2124/25/266/7/812/13/144/5/6賀正の人狼王の爪牙なし
★54045/48/5152/55/5921/24/2739/43/4617/20/23賀正の人狼王の爪牙なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
幼獣の化身・歩行武器威力4 射程1
ターン開始時、竜、獣以外の味方と
隣接していない場合化身状態になる
(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ
奥義発動時、奥義によるダメージ+10
若獣の化身・歩行威力6 射程1
ターン開始時、竜、獣以外の味方と
隣接していない場合化身状態になる
(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ
奥義発動時、奥義によるダメージ+10
成獣の化身・歩行威力9 射程1
ターン開始時、竜、獣以外の味方と
隣接していない場合化身状態になる
(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ
奥義発動時、奥義によるダメージ+10
賀正の人狼王の爪牙威力14 射程1
守備+3
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、守備+5、敵の守備-5、かつ、
守備が敵より高い時、ダメージ+守備の差の70%
(最大7)
ターン開始時、竜、獣以外の味方と
隣接していない場合化身状態になる
(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ
奥義発動時、奥義によるダメージ+10
ぶちかまし補助射程1
対象を自分と反対方向に2マス移動させる
金剛の一撃1装備A自分から攻撃した時、戦闘中の守備+250
鬼神金剛の一撃1自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、守備+2120
鬼神金剛の一撃2自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、守備+4240★5
攻撃守備の連携1装備B移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を
使用した時、または自分に使用された時、
自分と相手の攻撃、守備+2(1ターン)
60
攻撃守備の連携2移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を
使用した時、または自分に使用された時、
自分と相手の攻撃、守備+4(1ターン)
120
攻撃守備の連携3移動系補助(体当たり、引き戻し、回り込み等)を
使用した時、または自分に使用された時、
自分と相手の攻撃、守備+6(1ターン)
240★4

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
賀正の人狼王の爪牙威力14 射程1
守備+3
敵から攻撃された時、または
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、自身の速さ、守備、魔防+5、敵の守備-5、
自分が与えるダメージ+自分の守備の20%
(戦闘前奥義も含む)、
自分は絶対追撃、
自身の攻撃、守備の弱化を無効

ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合
化身状態になる(そうでない場合、化身状態を解除)
化身状態なら、攻撃+2、かつ
奥義発動時、奥義によるダメージ+7、
戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ
自身の奥義発動カウント変動量-を無効
HP+3
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、自身の速さ、守備、魔防+5、
敵の守備-5、
自分が受けるダメージ-自分の守備の15%
(範囲奥義を除く)、
自分の【回復不可】を50%無効
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘開始後
(戦闘開始後にダメージを受ける効果の後)、
HPが回復
回復値は、守備が敵よりも高い時は、
最大HPの20%+守備の差×4、
そうでない時は、最大HPの20%
(最大:最大HPの40%+
戦闘開始後に自身が受けた
ダメージで減少したHP量)
(同系統効果複数時、最大値適用)
【回復不可】
HPを回復できない状態異常
(敵の次回行動終了まで)
HP+5
威力+2
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:大須賀純

出典

登場作品:「if」

狼に姿を変える種族【ガルー】。暗夜王国にある難攻不落の高峰である【カイエン】を縄張りとするガルーたちのリーダー。極度の方向音痴。娘にベロアがいる。
暗夜編ではミューズ公国にて道に迷っていたところで主人公たちに出会い、その後行動を共にする。透魔編でもミューズ公国にて出会うが、謎の兵たちにニシキ共々襲われ怪我を負う。そこを主人公たちに助けられ、暗夜編と同じく仲間になる。
一方、白夜編では敵として登場。主人公たちはガルーと戦うことなくカイエンを通り抜けようとするが、ガロンたちの罠により戦うこととなる。

元ネタ

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-10-28 (月) 11:36:45
[広告] Amazon.co.jp