鳥翼族、白鷺の王国であった旧セリノス王国の王子。 外見に似合わず、気が強い。 (登場:『ファイアーエムブレム 暁の女神』)
イラストレーター:由良
2019年になってようやく実装されたラグズ勢の1人。飛行獣ユニット(鳥翼族)共通の「化身化時移動量+1」で高い機動力を持った踊り子。
広い行動範囲で好きなユニットを再行動させられるのが強力なのは編隊(曲技)飛行の踊り子を使ったプレイヤーなら理解できるだろう。
ただし、ターン開始時に隣接マスに獣・竜以外の味方ユニットがいると変身できないのでそこは工夫が必要。
とはいえ、変身していなくとも総合値が-2(武器スキルの威力が14による分)の飛行の踊り子なので、普通の踊り子感覚で使う分には問題にならない。
どうしても気になるなら獣パ、あるいはマムパに投入してもいいだろう。
同期で似たような役割のリアーネと比べると尖ったところのないバランス型ステータス。踊り子としての本分を全うするならこういった配分のほうが事故りにくい分使いやすいだろう。
2019年1月30日のピックアップ終了後からは★4落ちした。
飛行ユニットでは初となる★4以下排出のある再行動ユニットである。
素材としては★4で「飛燕金剛の構え2」が継承できる。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
飛行系 | 獣 | 緑 | 30 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★3 | 1 | 13/14/15 | 11/12/13 | 6/7/8 | 3/4/5 | 2/3/4 | 若獣の化身・飛行 | なし |
★4 | 1 | 13/14/15 | 15/16/17 | 7/8/9 | 3/4/5 | 2/3/4 | 成獣の化身・飛行 | なし |
★4 | 40 | 31/34/37 | 33/36/39 | 29/32/35 | 19/22/25 | 20/23/26 | 成獣の化身・飛行 | なし |
★5 | 1 | 14/15/16 | 20/21/22 | 10/11/12 | 4/5/6 | 3/4/5 | 白鷺の翼 | なし |
★5 | 40 | 33/37/40 | 39/43/46 | 34/37/40 | 21/24/28 | 22/26/29 | 白鷺の翼 | なし |
※いずれも化身化していない状態のステータス。化身化すると攻撃+2
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
幼獣の化身・飛行 | 武器 | 威力4 射程1 ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合 化身状態になり、移動+1(1ターン、重複しない) (そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2 | |||
若獣の化身・飛行 | 威力6 射程1 ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合 化身状態になり、移動+1(1ターン、重複しない) (そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2 | ★3初期習得 | |||
成獣の化身・飛行 | 威力9 射程1 ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合 化身状態になり、移動+1(1ターン、重複しない) (そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2 | ★4初期習得 | |||
白鷺の翼 | 威力14 射程1 速さ+3 ターン開始時、周囲2マス以内の味方を7回復 ターン開始時、竜、獣以外の味方と隣接していない場合 化身状態になり、移動+1(1ターン、重複しない) (そうでない場合、化身状態を解除) 化身状態なら、攻撃+2 | 400 | ★5 | ★5初期習得 | |
歌う | 補助 | 射程1 対象を行動可能な状態にする 「歌う」「踊る」を持つ対象には使用できない | 150 | ||
飛燕の構え1 | 装備A | 敵から攻撃された時、戦闘中、速さ+2 | 50 | ||
飛燕金剛の構え1 | 敵から攻撃された時、戦闘中、速さ、守備+2 | 120 | |||
飛燕金剛の構え2 | 敵から攻撃された時、戦闘中、速さ、守備+4 | 240 | ★4 | ||
魔防の鼓舞1 | 装備C | ターン開始時、周囲1マスの味方の 魔防+2(1ターン) | 50 | ||
魔防の鼓舞2 | ターン開始時、周囲1マスの味方の 魔防+3(1ターン) | 100 | |||
獣盾の鼓舞 | ターン開始時、周囲1マスの味方獣の 守備、魔防+6(1ターン) | 200 | ★5 |
CV:石田彰 |
登場作品:「蒼炎の軌跡」「暁の女神」
サギの民の国セリノスの王子。
ベグニオン神使暗殺事件に端を発する「セリノスの大虐殺」の生き残り。
父王とともに【タカ王】ティバーンに保護されフェニキス王国に身を寄せていた。
妹にリアーネ、兄にラフィエルがいる。
姉にリーリアもいたものの、(蒼炎の軌跡開始時点ですでに)デインに誘拐され病死していた。
その姉を看病していたのがアイクの母親のエルナであったことが判明し、物語のヒモが解けていくことになる。
なおサギの民で蒼炎の軌跡からプレイアブルキャラクターであるのはリュシオンだけである。
アレス、シルヴィアなどの★4~5排出キャラが★3~4排出に変更されたのに伴い、一時的ながら唯一人★4~5排出となった期間がある。