[広告]

会話集/支援会話

フランの支援会話

ヴァンドレ

ヴァンドレのページへ

クラン

クランのページへ

ブシュロン

支援C

[ブシュロン]
うっ…ひっぐ…
なんで…なんでこんなことに…▼
そんなの…あんまりじゃないか…
うう…うおおん…!▼
[フラン]
あなた、ブシュロンさんだよね。▼
[ブシュロン]
あ…あんたは…
フランだったよな。▼
どうしたんだ…ひっぐ…
俺に…うう…何か用事でも…▼
[フラン]
用事なんかないわ。▼
大きな泣き声が聞こえたから気になったの。
心配になっちゃって。▼
[ブシュロン]
そ、そうか。心配をかけてすまなかったな。
でもこの通り大丈夫だ。▼
[フラン]
確かに、ケガとかしてるわけじゃなさそう。
どうしてそんなに泣いてたの?▼
[ブシュロン]
この本を読んでいたら、
あまりにも…感動してしまって…▼
[フラン]
本?▼
[ブシュロン]
俺、涙もろすぎるみたいでさ。
感動すると、すぐああなっちゃうんだ。▼
[フラン]
その本ってどんな話なの?▼
[ブシュロン]
幼い頃に戦争で引き離された兄妹が
大人になってから敵と味方に別れて再会する物語なんだ。▼
[フラン]
へぇ…▼
[ブシュロン]
興味があるようなら、
読み終わったあと貸してあげようか?▼
[フラン]
残念だけど遠慮しておくわ。
私、字を読むのが苦手なの。▼
[ブシュロン]
それは残念だな…▼
そうだ。
だったら俺が読み聞かせてあげよう。▼
[フラン]
えっ、悪いわよ。
なんだか子供みたいだし…▼
[ブシュロン]
遠慮することないって、
フランもきっと気に入ってくれるはずだ。▼
[フラン]
それならお願いしちゃおうかな。
ブシュロンさん、よろしくお願いね。▼

支援B

[ブシュロン]
そして、長い戦争が終わり、
二人の兄妹は安らぎを手に入れました…▼
めでたしめでたし…▼
[フラン]
…………▼
ううっ…うわーん!▼
ひっぐ…!
よかった…本当によかった…!▼
[ブシュロン]
わかる…その気持ちわかるぞ…
俺も思い出し泣きが…!▼
[フラン]
うう…正直、中盤のブシュロンさんの思い出し泣きで
話に集中できなかったんだけど…▼
それでもすっごい良かったよー!▼
[ブシュロン]
そうか!
それはよかった!▼
[フラン]
ブシュロンさんが感動して号泣する気持ちが
とってもよくわかったよ。▼
本って感動的で面白いものなんだね。
もっと退屈なものだと思ってたけど。▼
[ブシュロン]
面白い本はもっともっとたくさんあるぞ。
良ければぜひ読んでくれ。▼
次のおすすめは、あれだ。
士官学校を題材にした物語…▼
重厚な世界観と巧みな心理描写が売りで、
確か今…三十冊ほど出ているな。▼
[フラン]
すっごい巻数あるね。▼
[ブシュロン]
読んだら感想を語り合おう。▼
[フラン]
う、うーん…
全部自力で読めるかな。▼
かと言って、ブシュロンさんに
いつも読んでもらうわけにもいかないし。▼
たくさん字を読むのはやっぱり苦手だから、
感想を語るまでには、ちょっと時間がかかるかも。▼
[ブシュロン]
そ、そうか…▼
[フラン]
でも、ありがとう。
ブシュロンさんのおかげで本の面白さがわかった!▼
[ブシュロン]
そうか。
そう言ってもらえると俺も嬉しいよ。▼

支援A

[ブシュロン]
フラン。
プレゼントしたい物があるんだ。▼
[フラン]
え?▼
[ブシュロン]
はい、これだよ。▼
[フラン]
…これって、本?
また何かのおすすめなの?▼
[ブシュロン]
開いてみてくれ。▼
[フラン]
うん…▼
…………▼
え? 何これ。
中身が真っ白で何も書いてない!▼
[ブシュロン]
その通り。▼
[フラン]
もー! ブシュロンさん!
私のことバカにしてるの?▼
[ブシュロン]
違う違う。白紙の本を渡したのには
ちゃんとした理由があるんだ。▼
その本にはフランが自分で物語を書くんだよ。▼
[フラン]
私が書く?▼
[ブシュロン]
そう。
読むのが苦手なら書いてみるのはどうかなって。▼
[フラン]
書いてみるって…
私に本が書けるわけないよ。▼
[ブシュロン]
別に上手く書く必要はない。
日記みたいに使ったっていいんだ。▼
自分の書いたものなら、
読み直すのも楽なはずだし。▼
[フラン]
…………▼
それじゃあ、この本には
ブシュロンさんとの出会いから書こっかな。▼
[ブシュロン]
そんな始まりでいいのか?▼
[フラン]
うん!
とっても素敵な出会いだったから!▼
[ブシュロン]
出会いって…
俺が大声で泣いていたときだろ?▼
[フラン]
そうだよ。今でもはっきりと覚えてる。
あれは忘れようったって忘れられないよ。▼
[ブシュロン]
あはは。
じゃあ、いつかその本を読ませてくれよな。▼
[フラン]
最後まで書き終わったらね。▼
でも、きっと素敵なお話になると思うな。
ブシュロンさんがまた大泣きしちゃうぐらいに!▼
[ブシュロン]
楽しみにしてるよ、フラン。▼

クロエ

支援C

[クロエ]
はぁ…
任務がまだ終わりそうにないわね。▼
これじゃあ、今日はもう間に合わないわ。▼
[フラン]
ソワソワしてどうしたの?
もしかして、このあとデートの予定とか?▼
[クロエ]
違うわよ。
珍味の屋台に行きたかったの。▼
[フラン]
珍味の屋台?▼
[クロエ]
ええ。わたしは変わった食材を使った、
珍しい料理が大好きなの。▼
でもこのご時世だから、
そういうものを出すお店も少なくなってきていて。▼
今日はこの近くに屋台が出ると聞いていたから
楽しみにしていたんだけど…▼
[フラン]
そういうことだったら、私が行ってこようか?
代わりに買ってきてあげる!▼
[クロエ]
いいの?▼
[フラン]
私はそこまで忙しくないし。
散歩がてら、お遣いもいいかなーって。▼
[クロエ]
ありがとう。
じゃあ、お願いしちゃおうかしら。▼
[フラン]
何を買ってくればいいの?▼
[クロエ]
ヘビサンドっていう料理よ。
ヘビの丸焼きをパンで挟んだものなの。▼
[フラン]
…ど、どうしてそんなものを…▼
[クロエ]
珍味は特定の地域に根ざした
食べ物であることが多いの。▼
食べた瞬間にその地域の歴史が口の中に広がる…
それが珍味の魅力なのよ。▼
[フラン]
な、なるほど…
なんとなくわかったような、わからないような…▼
でもまぁ、とにかく行ってくるよ。▼
[クロエ]
お金はこれを使ってね。
フランの分も買ってきて、一緒に食べましょう。▼

支援B

[フラン]
はい。頼まれていたヘビサンドだよ。
召し上がれ。▼
[クロエ]
ありがとう…!
それじゃあ、いただくわね。▼
…………▼
うん、おいしいわ…!
フワフワのパンとカリカリのヘビが絶妙…!▼
食べた瞬間に風味が口の中に広がって…
これは素晴らしいわ…▼
[フラン]
よろこんでもらえてよかった。▼
[クロエ]
!?▼
…いいえ、違うわ。▼
[フラン]
え?▼
[クロエ]
これ…ほんとにヘビサンド?▼
[フラン]
そうだよ。
中にちゃんとヘビが入ってるでしょ?▼
[クロエ]
違うわ。
似てるけど…ヘビじゃない。▼
これ、ウナギじゃないかしら…▼
[フラン]
あーっ! ほんとだ!▼
ご、ごめんなさい!
確かに、隣にウナギの出店もあったような!▼
[クロエ]
それで間違って買ってきちゃったの?
フランったら、おっちょこちょいね。▼
[フラン]
私、竜の守り人のお仕事も、
いつも失敗しちゃって…本当にごめんなさい。▼
[クロエ]
いいわ。
これはこれでおいしいから。▼
ほら、フランも食べて。▼
[フラン]
うん、いただきます…▼
(暗転)
[フラン]
! 何これー!
こんなにおいしいんだ、ウナギって!▼
[クロエ]
わたしもそう思っていたところよ。
こんなにちゃんと味わったのは初めてだわ。新発見よ。▼
そうだわ。
今度、また別の場所で屋台が出るの。▼
もしよかったら…
またウナギ料理を買ってきてもらえない?▼
[フラン]
わかった!
今度こそ、間違えないで買ってくるね!▼

支援A

[フラン]
はい、買ってきたよ。
ウナギの揚げ物。▼
[クロエ]
ありがとう。
ぶつ切りで、食べやすい大きさになっているのね。▼
ではさっそく、いただくわ。▼
[フラン]
はーい、召し上がれ!▼
[クロエ]
うーん、いいわね…
外はサクサク、中は柔らかで…▼
…………▼
あら?▼
[フラン]
どうしたの?
ま、まさか…▼
[クロエ]
これ、ウナギじゃないわ。▼
[フラン]
あーっ!!!!
あっ…ごごご、ごめんなさい!!▼
[クロエ]
どうしたの、フラン。▼
[フラン]
伝票を見たら…
これ…虫の揚げ物だった…▼
[クロエ]
虫!?▼
…………▼
何て素敵なの!
虫がこんなに美味しいなんて。▼
[フラン]
だ、大丈夫なの!?▼
[クロエ]
? もちろんよ。
あるのは全部食べちゃうわね。▼
[フラン]
…クロエさんって、絶対に怒らないんだね…▼
[クロエ]
どうしてフランを怒るの?
あなたのおかげで、未知の味を楽しめているのに。▼
わたしの経験の幅を拡げてくれて、
あなたのおっちょこちょいには感謝してるぐらいよ。▼
また屋台が出る時には、
お使いをお願いできると嬉しいわ。▼
[フラン]
もちろんだよ!
私が役に立つなら喜んで!▼
次は何を買ってきてほしい?▼
[クロエ]
買ってきてほしいのは…▼
いえ、もう何も言わないことにするわ。
多分また、違うのを買ってきてくれるだろうし。▼
ここはあなたのおっちょこちょいにお任せするわ。
次はどんな味に出会えるかしらね。▼
[フラン]
あはは、ありがとう!
楽しみに待っててね、クロエさん!▼

ディアマンド

支援C

[フラン]
う~ん…
う~~~ん…▼
[ディアマンド]
歴史の本を眺めて何を唸っているんだ?▼
[フラン]
ディアマンド王子。
変な姿を見せてしまってすみません。▼
[ディアマンド]
別に気にする必要はない。
困り事なら力を貸すぞ。▼
[フラン]
守り人のお仕事でミスをしてしまって、
ヴァンドレさんに怒られてしまったんです。▼
フランはもっと他国のことを勉強して、
きょーよーを身につけなさいーって…▼
[ディアマンド]
それでヴァンドレに本を渡され、
嫌々読んでいるというわけだな?▼
[フラン]
歴史の本って戦争や領土争いの話ばかりで
全然面白くないんです。▼
どうしてみんな喧嘩ばかりしてるんだろ。
もっと仲良くすればいいのに。▼
[ディアマンド]
邪竜と神竜の争いをはじめ…
歴史が争いと共にあるのは事実だ。▼
しかし、歴史とはそれだけではない。▼
ルミエル様は世界を見守り続け、
私の先祖はブロディア王国を発展させた。▼
歴史の中にはそういった話も含まれている。
ヴァンドレが歴史の本を渡したのは正解だと思うぞ。▼
[フラン]
そうなんでしょうか…▼
[ディアマンド]
人はそこまで愚かではない。
本を読み進めればきっとそれがわかるはずだ。▼
[フラン]
そうですね。
途中で文句を言うのはよくありませんよね。▼
[ディアマンド]
現状に不満があるのだろうが、
いつか私が平和な世界にしてみせる。▼
ブロディア王国第一王子の
私が言うのだから間違いない。▼
[フラン]
ディアマンド王子…▼
ブロディアの王子様が言うなら
それほど心強いことはないですよね。▼
[ディアマンド]
ふっ、そうだろう。
大船に乗った気持ちでいればいい。▼
[フラン]
なんだか、歴史の勉強をするのが
楽しみになっちゃいました。▼

支援B

[フラン]
…………▼
[ディアマンド]
フラン。
今日は歴史の本は読んでいないのか?▼
[フラン]
私…
歴史の勉強するのはやめました。▼
[ディアマンド]
いったいどうしたんだ。
楽しくなってきたと言っていただろう。▼
[フラン]
…ディアマンド王子は、
世界を平和にするって言っていましたよね。▼
あれって本当なんですか?▼
[ディアマンド]
もちろんだ。
私の言葉に嘘偽りはない。▼
[フラン]
じゃあ、どうしてブロディア王国は
イルシオン王国を攻めたりしたんですか?▼
[ディアマンド]
それは…
[フラン]
イルシオン王国の人にはブロディア王国を
恨んでる人もいるって聞きました。▼
ディアマンド王子の言う平和というのは
武力で争いをなくすってことなんですか?▼
[ディアマンド]
…………▼
[フラン]
歴史の本を読めば読むほどわからなくなって
恐くなってしまったんです。▼
だから…
歴史の勉強はもう止めにします…▼
[ディアマンド]
ブロディアは武力の国だ。
争いで領土を拡大してきたという歴史もある。▼
イルシオン王国の人々には
ブロディア王国を嫌っている人がいるのも事実だ。▼
だが、私は力で抑えつけることなど望まない。
私の代で少しずつでも変えていきたいと思っている。▼
簡単に和解することはできないだろう。▼
しかし、私は必ず変えてみせる。▼
[フラン]
国を…ですか?▼
[ディアマンド]
ああ。だからフラン。
私にチャンスを与えてほしい。▼
[フラン]
でも…ディアマンド王子は
この話を黙っていたじゃないですか。▼
[ディアマンド]
隠すつもりがあったわけではない。▼
だが、私の中に後ろめたい気持ちが
あったのかもしれないな。▼
そうだな…
フランが怒るのも無理はない。▼
[フラン]
お、怒っているわけでは…
でも…▼
何なんでしょう、このもやもやは…▼

支援A

[フラン]
う~ん…
う~~~~ん…▼
[ディアマンド]
フラン。
歴史の本を読んでいるのか。▼
歴史の勉強は止めたはずでは?▼
[フラン]
…………▼
ディアマンド王子、ごめんなさいっ。▼
ディアマンド王子は、簡単には和解できないけど、
自分が変えてみせるって言ってましたよね。▼
あとから考えて、気づいたんです。▼
恐いから、やめるんじゃなくて…
恐いから行動しないといけないんだって。▼
だから、争いを無くす方法の手がかりを
歴史の本を読んで探していたんです。▼
[ディアマンド]
フラン…
ありがとう。▼
[フラン]
えへへ…
でも、全然手がかりは見つからなくて。▼
[ディアマンド]
見つからなくてもいい。
行動することに意味があるんだ。▼
[フラン]
過去は変えられないですけど、
きっと未来はいい方向に変えていけますよね。▼
[ディアマンド]
ああ。
私は悲しい歴史を作るつもりはない。▼
[フラン]
約束ですよ。▼
[ディアマンド]
約束だ。▼
[フラン]
私ももっときょーよーを身につけて、
できる限り協力できるように頑張ります。▼
[ディアマンド]
そういうことであれば、
これからは私がフランの勉強を見てやろう。▼
[フラン]
わ、私の勉強を?
だめですそんな!▼
ディアマンド王子はお忙しいのに、
私なんかのために時間を使うなんて。▼
[ディアマンド]
そんなことを気にする必要はない。
こう見えて私は勉強もそこそこできるんだ。▼
[フラン]
多分…
そこそこ、どころではないですよね。▼
[ディアマンド]
気にすることはない。
きっとヴァンドレも喜んでくれるだろう。▼
私と一緒に平和な歴史を
作っていこうではないか。▼
[フラン]
うう…わかりました。恐縮ですけど、
お願いします、ディアマンド王子!▼
立派な竜の守り人となった時に、きっと…
あなたとの時間が宝になるんでしょうね。▼

ラピス

支援C

[フラン]
ねえねえラピスさん。
熊退治をしたことがあるって本当?▼
[ラピス]
ええ。
でも、その話は秘密にしてほしいの。▼
[フラン]
どうして?
格好いいのに。▼
[ラピス]
そ、それは…▼
[フラン]
ラピスさん。
私を熊退治に連れていってよ。▼
[ラピス]
熊は簡単に退治できるものじゃないわ。
だから面白半分でそんなこと言ったらだめよ。▼
[フラン]
面白半分なんかじゃないよ。▼
最近近くの森で熊が出るらしくて、
大勢の人が怖がっているらしいの。▼
だから、手助けしてあげたいって
ヴァンドレさんに言ったんだけど…▼
フランにはまだ早いって言われちゃって。
私だって協力したいのに酷いよね。▼
[ラピス]
ヴァンドレさんはきっと
フランを心配して言ったんだと思うわよ。▼
[フラン]
違うよ。きっと私がおっちょこちょいだから
熊なんて倒せないと思ったんだよ。▼
私、立派な竜の守り人になりたいの。
だからラピスさんの力を借りたいんだ。▼
[ラピス]
フラン…▼
わかったわ。
そこまで言うなら連れて行ってあげる。▼
[フラン]
本当!?▼
[ラピス]
ただし、あたしの言うことはちゃんと聞くこと。
相手は人を襲う凶暴な熊なんだから。▼
[フラン]
もちろんだよ!
ラピスさん、協力してくれてありがとう。▼

支援B

[フラン]
ここが凶暴な熊が出る森だよ。▼
[ラピス]
フラン、注意して。凶暴化した熊は
どこから襲ってくるかわからないわ。▼
[フラン]
う、うん…▼
[ラピス]
突然熊が現れても
絶対に大きな声を出して驚いちゃだめだからね。▼
[フラン]
急に襲われた場合は、
死んだふりをすればいいんだよね?▼
[ラピス]
それは間違いよ。熊に気づかれた場合は
ゆっくり後ずさるか、木の上に逃げるの。▼
[フラン]
ラピスさんって、本当に熊のことに詳しいんだね。▼
[ラピス]
あたしが住んでいた田舎の村に、
よく熊が出没していたのよ。▼
熊は、みんなが必死で育てた作物を荒らしたわ。▼
村は貧乏で食べる物にも困っていたの。
だから、あたしたちは必死に戦ったわ。▼
[フラン]
知らなかった…
ラピスさんはそれで強くなったんだね。▼
[ラピス]
あまり貧乏だったことは話したくないの。
だからフラン。この話は内緒にしてね。▼
[フラン]
うん、わかった。私もラピスさんみたいに
強くなってみせるんだから。▼
あっ。▼
[ラピス]
フラン、どうかしたの?▼
く、くくくっ…▼
[ラピス]
く?▼
[フラン]
熊だぁぁぁ―――っ!!▼
(暗転)
[フラン]
あれ…
ここは…▼
[ラピス]
よかった…気がついたのね。
あなた、熊に驚いて気絶しちゃったのよ。▼
[フラン]
そうだ!
熊は!?▼
[ラピス]
大丈夫よ。
どうにか追い払ったから。▼
[フラン]
それって私の責任だよね…
ごめんね、私が驚いちゃったから…▼
[ラピス]
フラン、気にしないで。
今日は帰ってゆっくり休みましょう。▼
[フラン]
…………▼
やっぱり私…
おっちょこちょいなのかな…▼

支援A

[ラピス]
はぁ…はぁ…▼
せいやぁーーーっ!!▼

[ラピス]
ふぅ…
これで安心ね…▼
[フラン]
ラピスさん…▼
[ラピス]
フラン?
どうしてここへ来たの?▼
[フラン]
ラピスさんが一人で森に入ったから、
どこへ行くのか気になって後を追ったの。▼
そしたら、ラピスさんが熊と戦ってて…▼
[ラピス]
…………▼
[フラン]
私は置いて行かれたんだね。
言われたこともできないおっちょこちょいだから…▼
[ラピス]
ごめんね、フラン。この熊は凶暴すぎて、
フランと戦わせるわけにはいかなかったのよ。▼
[フラン]
やっぱり…そうだよね…▼
[ラピス]
そういう意味じゃないわ。
フランは成長したわよ。▼
[フラン]
えっ…▼
[ラピス]
だって、あたしが熊と戦ってるあいだ、
大きな声を出さなかったでしょう。▼
[フラン]
でも…それだけだよ…▼
[ラピス]
小さな一歩が積み重なれば、いつか
大きな成長になる。あたしはそう思うわ。▼
[フラン]
うう…! ラピスさぁん…▼
[ラピス]
もう、泣かないの。
そんなことより、ね、これからお昼にしない?▼
[フラン]
お昼?▼

[ラピス]
できたわ。
熊汁よ。▼
[フラン]
お、美味しそう…▼
[ラピス]
いい匂い。懐かしいな…
故郷ではよく食べてたんだ。▼
[フラン]
ラピスさんは田舎のことを話したくないみたいだけど、
いい思い出がたくさんあるんじゃない?▼
[ラピス]
ふふっ、確かに…
言われてみればそうかもしれないわね。▼
さぁ、熊汁を食べましょう。
熱いから気をつけて食べてね。▼
[フラン]
もちろ…あっつ!!▼
うえぇ~。
舌を火傷しちゃったよ~。▼
[ラピス]
もう、だから言ったのに。▼
[フラン]
うえぇ~ん!
やっぱり私はおっちょこちょいなんだー!▼

カゲツ

支援C

[フラン]
私は…元気…です…
そちらは…変わり…ないですか…っと…▼
[カゲツ]
フラン。
誰に文を書いておるのじゃ?▼
[フラン]
両親にだよ。ときどき近況報告をしないと、
二人とも心配しちゃうんだ。▼
私もう大人なのに、困った親だよね。▼
[カゲツ]
なるほど、両親にとってのフランは
まさに掌中之珠というわけじゃな!▼
家族思いな両親ではないか!
フランとて内心嬉しいのじゃろう?▼
[フラン]
ま、まぁ…
少しはね…▼
カゲツさんこそ遠い異国から来たんだし、
家族から手紙が届いたら、うれしいでしょ?▼
[カゲツ]
それはわからぬ。
余には誰からも文など届かぬからのう。▼
[フラン]
え…どうして?▼
[カゲツ]
余は故郷を飛び出してここへ流れ着いた身じゃ。
誰も余の行き先など知らぬ。▼
それに…
家族は今も怒っているじゃろうしの。▼
[フラン]
じゃあ、飛び出してから一度も
里帰りしてないの?▼
[カゲツ]
その通りじゃ。▼
[フラン]
そんなのよくないよ!
私が家族だったらきっと心配すると思う!▼
そうだ、カゲツさんも
故郷の家族に手紙を書いてみようよ。▼
きっと喜んでくれると思うな。▼
[カゲツ]
余が、家族に文を?
いかんいかん、お断りじゃ。▼
[フラン]
えー。
いい案だと思ったんだけどな。▼
[カゲツ]
気持ちは嬉しいが、
余には余の事情があるのじゃ。▼
心配してくれたことには感謝するぞ。
流石は余の小さな友人じゃ!▼
[フラン]
もう。小さいは余計だよ!▼

支援B

[カゲツ]
むぅ…違うのう。▼
うーむ…
どうすればいいものか…▼
[フラン]
カーゲツ、さんっ!▼
[カゲツ]
のわーっ!?▼
あ、フランか。すまない…
驚いてしまったぞ。▼
[フラン]
何してたの?
今、手で何か隠したよね?▼
[カゲツ]
べ…べっつにー。
余はなーにも隠してなどおらぬー。▼
[フラン]
嘘がへたくそすぎる…
隠してないなら見せて!▼
[カゲツ]
わわっ!
フラン、やめるんじゃ!▼
[フラン]
ん?
何だろ…紙切れみたいだけど…▼
あっ!
これって、もしかして手紙!?▼
[カゲツ]
…そうじゃ。▼
[フラン]
ご、ごめんなさい! 返すね!
中身は読んでないから!▼
[カゲツ]
別に謝る必要はない。
どうせほとんど白紙じゃ。▼
[フラン]
どうして手紙を書こうとしてたの?
この前は嫌がってたのに。▼
[カゲツ]
気まぐれに筆を取ってみただけじゃ。▼
だが、何を綴ればいいかわからなくてのう。
やはり余に文は書けないらしい。▼
[フラン]
そ、そんなことないよ!▼
自分の近況を報告するだけでも、
きっとみんな喜ぶよ。心配してるはずだもん。▼
私も手伝うから、
カゲツさんの家族に手紙を書いてみよう。ね?▼
[カゲツ]
…フラン。▼
ふふ…余の家族の心配をしてくれるのか。
有難い。友人の鑑じゃな。▼
わかった。もう一度、挑戦してみることとしよう。
よろしく頼むぞ、フラン。▼

支援A

[カゲツ]
…………▼
[フラン]
カゲツさん。
暗い顔してどうしたの?▼
[カゲツ]
ああ、フランか。
やはりそういう風に見えるか?▼
[フラン]
もしかして…
この前出した手紙の返事がこないとか?▼
[カゲツ]
その通りじゃ。▼
やはり余は、
家族から愛想を尽かされているようじゃな。▼
[フラン]
きっと何かの手違いで
手紙が届かなかったんだよ。▼
[カゲツ]
それならそれで、
良かったのかもしれぬ。▼
無事返信が戻ってきたとて、
余には手紙を読む勇気はなさそうじゃ。▼
[フラン]
弱気になってどうするの。
カゲツさんは頑張って手紙を書いたでしょ。▼
それに、まだ返事を書いてる最中かも
しれないじゃない。諦めるのは早いよ。▼
[カゲツ]
フラン…▼
[フラン]
もうちょっと待ってみよう。
そしたらまた、一緒にお返事を書こうよ。▼
[カゲツ]
そうじゃな。
余は少し、気が短かったのかもしれぬ。▼
そうじゃ! 手紙を待つ間、
フランの両親からの手紙を見せてはくれぬか。▼
[フラン]
私の?▼
[カゲツ]
うむ! その手にあるのは、
届いたばかりの両親からの手紙じゃろう?▼
家族からどんな手紙が届くのか気になるしのう。
フランが構わないなら見せてほしいのじゃ。▼
[フラン]
いいよ。
どうせいつも通りの内容だと思うし。▼
一応、先に内容を確認して…
え~っと…ああっ!▼
[カゲツ]
何を驚いておるのだ。
なになに…▼
ヴァンドレさんから聞きました…
遊ぶのは我慢して…もっと…鍛錬に励みなさい…▼
なんとっ。
怒られておるではないか。▼
[フラン]
あーっ!
カゲツさん! こんな手紙見ないで!▼
[カゲツ]
やれやれ、余もフランの鍛錬に
付き合ってやる必要がありそうじゃ。▼
[フラン]
そんなの必要ないよ!▼
[カゲツ]
余が文を綴るのを手伝ってくれた礼じゃ。
友人として、気に病む必要はない。▼
相互扶助。
持ちつ持たれつというやつじゃな!▼
[フラン]
そんなぁーっ!▼

ゴルドマリー

支援C

(森の中を移動)
[ゴルドマリー]
フランさん…到着しました…
ここで…リンゴが採取できるんです…▼
[フラン]
すごーい、綺麗な場所!▼
それにしても料理に使うリンゴを採るために、
こんな遠くまでくるなんてすごいね。▼
[ゴルドマリー]
美味しい料理を作るには…
最高の食材を集める必要がありますから…▼
[フラン]
料理って大変なんだね。
普通の鍛錬をするより汗かいちゃったよ。▼
帰ったらすぐにでも
お風呂に入りたいなぁ。▼
えっ!? ちょっと!
ゴルドマリーさん何してるの!?▼
[ゴルドマリー]
何がですか?▼
[フラン]
どどどどうして、
服を脱ごうとしてるのっ!▼
着て、今すぐ着て!!▼
(暗転)
[ゴルドマリー]
近くの泉で汗を流そうと思って…
つい…▼
[フラン]
ついじゃないよ。
あー、驚いた。▼
[ゴルドマリー]
驚いたって…
わたしの体型に…ですか?▼
すいません…
あまりに美しい体型で、すいません…▼
[フラン]
確かに綺麗な体型だと思うけど、
驚いたのはそこじゃないよ。▼
どうして急に水浴びしようと思ったの?▼
[ゴルドマリー]
わたし…汗をかくとすぐにお風呂に入りたくなって…
温泉地出身だからなのかもしれません…▼
[フラン]
ゴルドマリーさんて内気な人かと思ってたけど、
結構、大胆な人だったんだね。▼
人は見かけによらないっていうのは、
ゴルドマリーさんのためにある言葉かも…▼

支援B

[ゴルドマリー]
…………▼
[フラン]
ゴルドマリーさん。
この前のリンゴ料理は上手くいったの?▼
[ゴルドマリー]
はい…
想像以上に美味しく作れてしまいました…▼
でも…
あーあ…▼
[フラン]
上手く料理が作れたのに、
どうして落ち込んでるの?▼
[ゴルドマリー]
それが…食べ過ぎで…
ちょっと太ってしまったんです…▼
[フラン]
パッと見た感じは全然変わってないよ?▼
[ゴルドマリー]
パッと見でわからないところに…
肉がついてしまったのです…▼
[フラン]
そ、そうなんだ。▼
[ゴルドマリー]
こんな体型じゃ…
みんなに嫌われてしまいます…▼
[フラン]
そんなことでみんなは嫌ったりしないと思うけど…▼
でも、そんなに気になるなら、
温泉にでも入りに行ったらどう?▼
汗をいっぱいかいたら、
少しは元の体型に戻るんじゃないかな。▼
[ゴルドマリー]
温泉なんて絶対にダメです!▼
[フラン]
な、なんで!?▼
[ゴルドマリー]
温泉になんて入ったら…
この油断した体をみんなに見られてしまいます…▼
うっ…うう…▼
[フラン]
えっ、えっ?
もしかして泣いてるの?▼
[ゴルドマリー]
温泉が大好きなのに…こんな状態じゃ…
一生…温泉に入れません…▼
でも温泉に入らないと痩せられない…
この気持ちを例えるなら…▼
服を買いに行くための
服がないみたいな感じです…▼
[フラン]
よ、よくわかんないけど、
ゴルドマリーさん、泣かないで。▼
[ゴルドマリー]
じゃあ…ひっぐ…
わたしの体型を戻すの…手伝ってください…▼
[フラン]
え!?▼
う、うん、わかった。
それでゴルドマリーさんが元気になるなら。▼
[ゴルドマリー]
うう…フランさん…
ありがとうございます…▼

支援A

[ゴルドマリー]
フランさん!
フランさん!▼
僭越ながら、わたし…
美しい姿に戻りました…!▼
[フラン]
良かったー!
一緒に運動頑張ったもんね。▼
でも…あれ?
見かけは全然変わってないような…▼
[ゴルドマリー]
パッと見でわからないところのお肉が
ごっそり落ちたのです…▼
[フラン]
おおー…!▼
[ゴルドマリー]
ありがとうございます、フランさん…▼
フランさんはわたしが太っても泣いても…
見放さずにすっと気にかけてくれました…▼
リンゴ採取にも運動にも…
付き合ってくださいました…▼
おかげで、体形が崩れても人間関係は変わらない…
そう思えるようになったんです…▼
[フラン]
うん。
見かけの変化で仲間を嫌わないよ。▼
[ゴルドマリー]
フランさん…一緒に運動してくれたお礼に、
わたしの手料理を食べませんか?▼
[フラン]
本当?
喜んで食べに行くよ。▼
[ゴルドマリー]
美味しくて健康的なお料理をご用意します…
この前採ったリンゴを使った料理も…▼
[フラン]
わあ…!
きっと美味しいんだろうね。▼
[ゴルドマリー]
とんでもないです…
一流レストランと同じ程度ですよ…▼
[フラン]
そ、それって自信あるってことだよね。▼
[ゴルドマリー]
すみません…
可愛い上に料理上手ですみません…▼
[フラン]
あはは、良かった!
いつものゴルドマリーさんに戻って!▼
ゴルドマリーさんの手料理、
すっごく楽しみにしてるね!▼

アンナ

支援C

[フラン]
両親への贈り物…
何にしようかな…▼
[アンナ]
フラン。▼
[フラン]
あら、アンナじゃない。
どうしてこんなところに?▼
[アンナ]
アンナじゃないわ。
アンナさんって呼んで!▼
[フラン]
ごめん、つい…
訂正するわ、アンナさん。▼
[アンナ]
うんうん、それでよし。
それでなんの買い物をしてるの?▼
[フラン]
両親の結婚記念日のお祝いだよ。▼
あ…もしかしてアンナさんのお店に、
お勧めの商品とかあったりする?▼
[アンナ]
さっすがフラン。
さっしがいいわね。▼
ほら見て、他で買うよりも
安くていい商品がたくさんそろってるわよ。▼
[フラン]
わぁ、この装飾品すっごくかわいい!
こっちの置物も家に飾るにはいいかも!▼
[アンナ]
フランはともだちだから、
無料で名前をほってあげてもいいわよ。▼
[フラン]
さすがアンナさん、
商売上手だね!▼
[アンナ]
家族とはぐれて一人だから、
このぐらいできないと生きていけないのよ。▼
わたしの商品はめずらしい物ばかりだし、
フランの両親もぜったいよろこぶはずだよ。▼
[フラン]
それならこの置物を買おうかな。
文字を彫ってくれるなら特別な贈り物になりそうだし。▼
[アンナ]
まいどあり!
きれーに包装してあげるから待っててね。▼
[フラン]
アンナさんって子供だと思ったら、
すっごくしっかりしてるよね。▼
アンナって呼ぶよりも、
さん付けの方がいい理由がよくわかったわ。▼

支援B

[フラン]
アンナさん、ありがとう!▼
[アンナ]
ありがとう?
わたし、何かしたっけ…▼
[フラン]
アンナさんから買った商品を両親に贈ったら、
感謝の手紙が返ってきたの!▼
[アンナ]
あっ、あのときの贈り物!
よかったわね!▼
[フラン]
アンナさんの言った通りだった。
すっごく喜んでくれたよ。▼
[アンナ]
しょーばい人として、あたりまえのことをしただけよ。
そのぶん今後もごひいきに。▼
[フラン]
そうだ、アンナさん。
お母さんの手紙のこと部分を読んでみてよ。▼
[アンナ]
えーっと…▼
置物…とっても素敵だったわ…
友だちのアンナさんにもお礼をお願いね…▼
いつか家に寄れる機会があったら…
ぜひアンナさんを呼んであげてね…▼
そのときは…
特製の手料理でおもてなしするから…▼
[フラン]
お母さんすっごく料理が上手なんだよ。
だから今度、ぜひ家にきてね。▼
[アンナ]
…………▼
[フラン]
どうかしたの?▼
[アンナ]
う…うぅ…▼
うわぁぁーん!!
私も家族とれんらくを取りたーいっ!▼
[フラン]
アンナさん…▼
そっか…アンナさんは家族と離れて
一人で生活してるんだったね。▼
家族を思い出させて…悲しませてごめん。
でも、アンナさんには私たちがついてるから。▼
[アンナ]
ありがとう…フラン…
その言葉、とってもうれしいわ…▼
フランのお母さんにも、お礼をつたえておいて。
いつかぜひ遊びに行きたいですって。▼
[フラン]
うん。伝えておくね。▼
[アンナ]
さあ、しんみりはもう終わり!▼
これからは元気に明るくしょーばいをがんばるわ!
わたしの商品をたーくさん買ってね。▼

支援A

[アンナ]
さあさあ!
よってらっしゃい見てらっしゃーい!▼
めずらしい商品をお安くサービス中よー!
買わないと一生こーかいするわよー!▼
[フラン]
アンナさん、商売は順調?▼
[アンナ]
もちろん、じゅんちょーよ。
うれすぎて困ってるぐらいだもん。▼
[フラン]
そんな頑張ってるアンナさんに贈り物だよ。
はい、これ。▼
[アンナ]
お菓子?▼
[フラン]
ビーツを使った甘いお菓子だよ。
私が作ったんだけど、味は保証する!▼
[アンナ]
食べてみてもいいかな?▼
[フラン]
もちろんだよ!▼
[アンナ]
それじゃあいただきます。
んぐ…んぐ…▼
美味しい!!
これ、すっごく美味しいよ!!▼
[フラン]
えへへ、よかったぁ。
お母さんに教えてもらったんだ。▼
[アンナ]
お母さん…▼
[フラン]
…ああっ!▼
ご、ごめんなさい、アンナさん。
私、悲しませるつもりじゃなくて…▼
[アンナ]
このお菓子!
しょーばいになるわ!▼
[フラン]
えっ…▼
[アンナ]
商品名はお母さんの甘~いビーツ!
子どもから大人まで大人気まちがいなしよ!▼
フラン!
作り方を教えてちょーだい!▼
[フラン]
あははっ、よかったぁ。
悲しんでるわけじゃなかったんだね。▼
[アンナ]
悲しむ?
元気に明るくしょーばいするって言ったでしょ!▼
家族を見つけるためにも、
お金をたくさん貯めるんだから!▼
[フラン]
わかった。
アンナさんの商売のために一肌脱ぐよ。▼
[アンナ]
わーい、ありがとう!▼
いっかく千金! しょーばい繁盛!
新商品で大もうけまちがいなしよ!▼

ミスティラ

支援C

[フラン]
この服、かわいいなー。
あっちの朱色のスカートもよさそう。▼
この服屋さん、装飾品も売ってるし、
欲しい物がたくさんあって困っちゃうよ。▼
[ミスティラ]
そうそう。このお店、
品揃えがすっごくいいんだよね。▼
[フラン]
ミ、ミスティラ王女!?
どうしてこんなところに!▼
[ミスティラ]
買い物にきたんだけど。
あたしが服屋さんにいたら変?▼
[フラン]
い、いえ…
王女様が一般のお店にいるのが不思議だなって…▼
[ミスティラ]
自分で着る服ぐらい自分で選びたいでしょ?
だからときどき、お忍びで買い物にくるんだ。▼
[フラン]
そうだったんですか。
庶民的な王女様って素敵だと思います。▼
[ミスティラ]
えへへ、ありがとう。▼
そういえばさ。
フランってすっごくお洒落だよね。▼
服の配色も大人っぽさと可愛さを両立してるし、
さり気ないリボン飾りが良いアクセントになってるし。▼
中でも最高なのが丈の短いスカート。
フランの活発な性格を表していて惚れ惚れしちゃう。▼
[フラン]
うれしい…!
ミスティラ王女に褒められるなんて光栄です!▼
子供っぽいって思われたくないから、
着こなしには気を使ってるんです。▼
[ミスティラ]
うんうん。わかるわ、その気持ち。
どこまでスカートを短くできるか、とかね!▼
[フラン]
わかります! お洒落と実用性の兼ね合いって、
とっても難しいですよね。▼
[ミスティラ]
あははっ。
あたしたち、気が合うみたい。▼
[フラン]
うう…! お洒落の話ができるだけでもうれしいのに、
その相手がミスティラ王女だなんて夢みたいです!▼
[ミスティラ]
ねえ、フラン。
今度、あたしの服を選んでもらえないかな?▼
[フラン]
ええっ、私がミスティラ王女の服を?▼
[ミスティラ]
あたしはフランの服を合わせてあげるから。
お互いに服を選んでみようよ。▼
[フラン]
それ、とっても楽しそうですね。▼
[ミスティラ]
じゃあ、決まりだね。▼
[フラン]
ミスティラ王女に喜んでもらえるような
服装を考えておきますね。▼

支援B

[ミスティラ]
服の数は、無限大♪
お洒落な~組み合わせは、人しだ~い♪▼
[フラン]
ミスティラ王女。
楽しそうな歌ですね。▼
[ミスティラ]
だって、今すっごく楽しいんだもん。
お互いの服を選ぶなんてわくわくするよ。▼
フランはもう選び終わったの?▼
[フラン]
はい、準備できてます。▼
[ミスティラ]
あたしもこれで決まりっ。
選んだ服を見せてちょうだい。▼
[フラン]
私がミスティラ王女に選んだのは、
フリルの付いたかわいいドレスです。▼
[ミスティラ]
わあ、かっわいいー!▼
[フラン]
良かった…!
この、生地が分厚いのがいいんですよねー。▼
[ミスティラ]
生地が…分厚い?▼
[フラン]
ミスティラ王女はいつも身軽な恰好をしてますから、
こういう服装もいいかなって思って。▼
[ミスティラ]
う、うーん…
そうかあ…▼
[フラン]
…ミスティラ王女?▼
[ミスティラ]
あ、ごめん。ごめん。
いいと思うよ、もちろん!▼
次はあたしが選んだのを見てもらえるかな。
じゃーん! カラフルなローブ!▼
[フラン]
あっ、かわいい…!▼
[ミスティラ]
珍しい染料で染めた軽装ローブに、
色とりどりの装飾を合わせたものよ。▼
[フラン]
すっごく好みの色です。
それに、動きやすそうでいいですね。▼
[ミスティラ]
えへへ、そうでしょー。
フランには軽装が似合う気がするよー。▼
…って、あっ!
大変!▼
[フラン]
どうかしたんですか?▼
[ミスティラ]
大事な用事があったのを忘れてた。
あたし、もう行かなくちゃ。▼
ごめんね、フラン。この埋め合わせは必ずするから。
今日はお先に失礼するわ!▼
(ミスティラ、フェードアウト)
[フラン]
行っちゃった…▼
ミスティラ王女…
なんだか様子が変だったな。▼
私の選んだ服が好みじゃなかったから
それで帰っちゃったのかな…▼

支援A

[フラン]
あーあ…
なんだかもやもやするよ…▼
ミスティラ王女…
あの日どうして帰っちゃったんだろ…▼
[ミスティラ]
はーーっ!!
せやぁぁぁっ!!▼
[フラン]
ミスティラ王女?▼
(暗転)
[ミスティラ]
はぁ…はぁ…
もっと強くならなくっちゃ…▼
[フラン]
ミスティラ王女、こんなところで
鍛錬をしてたんですね。▼
[ミスティラ]
自分の国を守るためには、
あたしだって戦わないといけないからね。▼
…………▼
この前は途中で帰ってごめんね。
せっかく時間を割いてくれたのに。▼
[フラン]
い、いいんです!
ミスティラ王女はお忙しいんですから。▼
[ミスティラ]
この前は服選びに夢中で、
鍛錬する時間をすっかり忘れてたの。▼
[フラン]
そうだったんですか…▼
もしかしたら、私の選んだ服が
合わないから帰ってしまったのかなって…▼
[ミスティラ]
そんなことないない!
フランの選んだ服、とってもお洒落だった!▼
[フラン]
じゃ、じゃあ…どうしてあの時、
少し様子がおかしかったんですか?▼
[ミスティラ]
え…えっとね。
気を悪くしないでほしいんだけど…▼
…ソルム王国が暑い国だったから、
あたし、厚手の服を着るのが苦手なの。▼
それに、敵襲に備えて
いつでも動きやすい服装でいたいんだ。▼
[フラン]
! そういうことでしたか…▼
[ミスティラ]
煮え切らない態度をしてごめんね。
あの服は、とっても可愛かったんだけど!▼
[フラン]
大丈夫です。
私こそ、気を遣わせてすみませんでした。▼
よかったら、
もう一度服を選んでもいいですか?▼
ただし、今回は…
ミスティラ王女の意見を聞きながら。▼
[ミスティラ]
もちろん!
そのお誘い、とっても嬉しいよ!▼
またフランとお買い物できるなんて、
楽しみだなー。▼
そのために…次の戦もがんばろっか。
お洒落もお買い物も、命あってのことだもん。▼
[フラン]
はい…!▼
[ミスティラ]
よーし! フランと楽しい約束したら、
鍛錬もやる気が出てきたぞー!▼
[フラン]
私もお付き合いさせてください。
ミスティラ王女!▼

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-10-24 (火) 19:40:42
[広告] Amazon.co.jp