キュアンの子。フィアナ村に潜伏していたが 帝国兵の襲撃をきっかけに立ち上がる。 (登場:『ファイアーエムブレム トラキア776』)
イラストレーター:あおじ、スエカネクミコ(神装)
基本的にはソツのない剣士だが、連戦トライアルや戦禍の連戦を意識した「Sドリンク」が特徴的。
連戦でない場合でも「奥義の鼓動」と同効果のため、単純に有効。
専用武器の「光の剣」は「守備魔防の低い方で計算」の簡易版のような効果で、それなりに有効。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 剣 | 赤 | 35 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 17/18/19 | 21/22/23 | 9/10/11 | 10/11/12 | 5/6/7 | 光の剣 | なし |
★5(神装) | 1 | 19/20/21 | 23/24/25 | 11/12/13 | 12/13/14 | 7/8/9 | 光の剣 | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 45/48/51 | 35/38/41 | 29/33/36 | 20/23/26 | 光の剣) | なし |
★5(神装) | 40 | 38/42/45 | 47/50/53 | 37/40/43 | 31/35/38 | 22/25/28 | 光の剣 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の剣 | 武器 | 威力6射程1 | |||
鋼の剣 | 威力8射程1 | ||||
銀の剣 | 威力11射程1 | ||||
光の剣 | 威力16射程1 守備+3 敵の魔防が守備より5以上低い時、ダメージ+7 | 初期習得 本人のみ装備可能 | |||
砕光 | 奥義 | 発動カウント4 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に (自分の攻撃-敵の守備or魔防)のダメージ | 初期習得 | ||
烈光 | 発動カウント4 自分から攻撃した時、戦闘前、特定範囲の敵に (自分の攻撃-敵の守備or魔防)×1.5のダメージ | 300 | |||
金剛の一撃1 | 装備A | 自分から攻撃した時、戦闘中の守備+2 | 50 | ||
飛燕金剛の一撃1 | 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ、守備+2 | 120 | |||
飛燕金剛の一撃2 | 自分から攻撃した時、戦闘中の速さ、守備+4 | 240 | |||
Sドリンク | 装備B | 1ターン目開始時、HP99回復、 奥義発動カウント-1 | 300 | 本人のみ装備可能 | |
攻撃の紋章1 | 装備C | 周囲1マスの味方は、戦闘中、攻撃+2 | 50 | ||
攻撃の大紋章1 | 周囲2マスの味方は、戦闘中、攻撃+2 | 120 | |||
攻撃の大紋章2 | 周囲2マスの味方は、戦闘中、攻撃+3 | 240 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
光の剣 | 威力16射程1 守備+3 敵の魔防が守備より5以上低い時、ダメージ+7 | HP+3 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 敵のHPが100%で戦闘開始時、 戦闘中の自分の速さ、守備+4 | HP+5 威力+2 | HP+5 速さ+3 | HP+5 守備+4 | HP+5 魔防+4 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:鈴村健一 |
CV:鈴村健一 |
キュアンの子でレンスター王国の後継者。 教団の野望を阻止しレンスターを解放した。 (登場:『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜・トラキア776』)
イラストレーター:日野慎之助
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
騎馬系 | 弓 | 無 | 30 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 17/18/19 | 16/17/18 | 0/0/0 | 6/7/8 | 7/8/9 | マスターボウ (威力9 速さ-5) | なし |
★5 | 1 | 17/18/19 | 7/8/9 | 2/3/4 | 6/7/8 | 7/8/9 | なし | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 44/47/51 | 14/17/21 | 25/29/32 | 24/27/31 | マスターボウ (威力9 速さ-5) | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 35/38/42 | 19/22/26 | 25/29/32 | 24/27/31 | なし | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の弓 | 武器 | 威力4射程2 飛行特効 | - | ||
鋼の弓 | 威力6射程2 飛行特効 | ||||
銀の弓 | 威力9射程2 飛行特効 | ||||
マスターボウ | 威力9射程2 飛行特効 2回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能) 速さ-5 (プレイヤー操作時のみ)自分から攻撃した時、 敵は追撃不可 | ||||
星影 | 奥義 | 発動カウント3 与えるダメージ1.5倍 | |||
流星 | 発動カウント4 与えるダメージ2.5倍 | 200 | |||
ノヴァの聖戦士 | 発動カウント3 自分から攻撃した時、戦闘後、自分を行動可能にする (1ターンに1回のみ) この奥義発動時、自分とダブル相手に 移動を最大1マスに制限する状態異常を付与 (次回行動終了まで) | 500 | 要:流星 本人のみ装備可能 | ||
ノヴァの聖戦士・承 | 発動カウント3 1ターン目開始時、奥義発動カウント-1 自分から攻撃した時、戦闘後、奥義発動時、 自分を行動可能にする (この奥義は戦闘後に発動する、1ターンに1回のみ) この奥義発動時、自分とダブル相手に 移動を最大1マスに制限する状態異常を付与 (次回行動終了まで) | 500 | Ver.7.1.0より追加 | ||
攻撃魔防の渾身1 | 装備A | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、魔防+3 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ | 60 | ||
攻撃魔防の渾身2 | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、魔防+4 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ | 120 | |||
攻撃魔防の渾身3 | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、魔防+5 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ | 240 | |||
攻撃魔防の渾身4 | 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら攻撃、魔防+7 その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に5ダメージ | 300 | |||
Sドリンク | 装備B | 1ターン目開始時、HP99回復、 奥義発動カウント-1 | 300 | 本人のみ装備可能 | |
守備の紫煙1 | 装備C | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の守備-3 (敵の次回行動終了まで) | 60 | ||
守備の紫煙2 | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の守備-5 (敵の次回行動終了まで) | 120 | |||
守備の紫煙3 | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の守備-7 (敵の次回行動終了まで) | 240 | |||
攻撃の紋章1 | 周囲1マスの味方は、戦闘中、攻撃+2 | 50 | Ver.7.1.0より追加 | ||
攻撃の大紋章1 | 周囲2マスの味方は、戦闘中、攻撃+2 | 120 | |||
攻撃の大紋章2 | 周囲2マスの味方は、戦闘中、攻撃+3 | 240 | |||
攻撃の相互大紋章 | 周囲2マスの味方は、 戦闘中、攻撃+4 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃+4 | 300 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
マスターボウ | 威力9射程2 飛行特効 2回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能) 速さ-5 (プレイヤー操作時のみ)自分から攻撃した時、 敵は追撃不可 | 自分から攻撃した時、または 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、 ダメージ+敵の攻撃の10% (戦闘前奥義も含む)、 自身の奥義発動カウント変動量-を無効 | HP+2 威力+1 | HP+2 速さ+2 | HP+2 守備+3 | HP+2 魔防+3 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:鈴村健一 |
レンスターの王子とグランベルの皇子は手を取り合う。 光と希望に満ちた新たな時代に向けて。 (『トラキア776・聖戦の系譜』)
イラストレーター:日野慎之助
超英雄召喚「聖戦士の末裔たち」で登場した双界英雄。相方はセリス。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
騎馬系 | 弓 | 無 | 20 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 17/18/19 | 23/24/25 | 10/11/12 | 4/5/6 | 2/3/4 | 双聖戦士の弓 | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 51/54/58 | 38/41/45 | 23/27/30 | 17/20/23 | 双聖戦士の弓 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の弓 | 武器 | 威力4射程2 飛行特効 | - | ||
鋼の弓 | 威力6射程2 飛行特効 | ||||
銀の弓 | 威力9射程2 飛行特効 | ||||
双聖戦士の弓 | 威力14射程2 飛行特効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 【再移動(1)】を発動可能 自分から攻撃した時、または 戦闘開始時、自身のHPが75%以上で、魔法、杖の敵と 戦闘時、戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ、 戦闘中、自分のHPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、 ダメージをHPが1残るように軽減 (1戦闘1回のみ、重複しない) 【再移動(1)】 自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、 直後に1マス移動できる (自身の移動タイプで移動。 例:歩行は、林には移動しづらい) (攻撃、補助、地形破壊不可) (同系統効果重複時、最大値適用)(1ターンに1回のみ) (行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、 再行動で条件を満たせば、再移動が可能) (再移動できる距離は、通常の距離とは無関係) (1マスを超える距離のワープ移動はできない) | 初期習得 | |||
星影 | 奥義 | 発動カウント3 与えるダメージ1.5倍 | |||
流星 | 発動カウント4 与えるダメージ2.5倍 | 200 | |||
ノヴァの聖戦士 | 発動カウント3 自分から攻撃した時、戦闘後、自分を行動可能にする (1ターンに1回のみ) この奥義発動時、自分とダブル相手に 移動を最大1マスに制限する状態異常を付与 (次回行動終了まで) | 500 | 要:流星 本人のみ装備可能 | ||
攻撃速さの機先1 | 装備A | 敵のHPが100%で戦闘開始時、または 敵が【不利な状態異常】を受けている時、 戦闘中、自分の攻撃、速さ+3 【不利な状態異常】 「敵の次回行動終了まで」継続する効果全般 (弱化、移動制限、パニック、 反撃不可、相性激化、キャンセル等) | 60 | ||
攻撃速さの機先2 | 敵のHPが100%で戦闘開始時、または 敵が【不利な状態異常】を受けている時、 戦闘中、自分の攻撃、速さ+4 【不利な状態異常】 「敵の次回行動終了まで」継続する効果全般 (弱化、移動制限、パニック、 反撃不可、相性激化、キャンセル等) | 120 | |||
攻撃速さの機先3 | 敵のHPが100%で戦闘開始時、または 敵が【不利な状態異常】を受けている時、 戦闘中、自分の攻撃、速さ+5 【不利な状態異常】 「敵の次回行動終了まで」継続する効果全般 (弱化、移動制限、パニック、 反撃不可、相性激化、キャンセル等) | 240 | |||
攻撃速さの機先4 | 敵のHPが100%で戦闘開始時、または 敵が【不利な状態異常】を受けている時、 戦闘中、自分の攻撃、速さ+7 敵のHPが100%で戦闘開始時、かつ 敵が【不利な状態異常】を受けている時、 戦闘中、さらに自分の攻撃、速さ+2 【不利な状態異常】 「敵の次回行動終了まで」継続する効果全般 (弱化、移動制限、パニック、 反撃不可、相性激化、キャンセル等) | 300 | |||
Sドリンク | 装備B | 1ターン目開始時、HP99回復、 奥義発動カウント-1 | 300 | 本人のみ装備可能 | |
鼓動の幻煙1 | 装備C | 自分から攻撃した時、戦闘後、 敵とその周囲1マスの敵の奥義発動カウント+1 (敵の奥義発動カウントが既に最大値の時は無効) | 60 | ||
鼓動の幻煙2 | 自分から攻撃した時、戦闘後、 敵とその周囲2マスの敵の奥義発動カウント+1 (敵の奥義発動カウントが既に最大値の時は無効) | 120 | |||
鼓動の幻煙3 | 戦闘後、敵とその周囲2マスの敵の奥義発動カウント+1 (敵の奥義発動カウントが既に最大値の時は無効) | 240 |
自分と同じ出典の味方と、自分自身に
【双界効果・刃】、
【攻め立て】、
「自分から攻撃した時、絶対追撃」
の状態を付与(1ターン)
【双界効果・刃】
戦闘中、攻撃、速さ+4(1ターン)
【攻め立て】
自分から攻撃した時、
追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う
(1ターン)
(双界スキルは
マップ中1回、「双界ボタン」を押して使用可能。
自身がダブルの状態の時は、使用できない)
双界効果:『トラキア776』『聖戦の系譜』
「双界を越えて」でスコアが上昇
CV:鈴村健一 with 内田雄馬 |
レンスターの王子キュアンの子。 命の恩人であるフィンと共に、帝国打倒の兵を挙げる。 (登場:『トラキア776・聖戦の系譜』)
イラストレーター:ワダサチコ
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
騎馬系 | 弓 | 緑 | 5 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 17/18/19 | 17/18/19 | 2/3/4 | 11/12/13 | 7/8/9 | 忠臣との絆の弓 | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 54/57/61 | 12/16/19 | 44/47/50 | 31/34/37 | 忠臣との絆の弓 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の弓 | 武器 | 威力4射程2 飛行特効 | - | ||
鋼の弓 | 威力6射程2 飛行特効 | ||||
銀の弓 | 威力9射程2 飛行特効 | ||||
忠臣との絆の弓 | 威力9射程2 飛行特効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 2回攻撃(敵から攻撃された時も、2回攻撃可能) ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 自分と周囲2マス以内の味方の攻撃、守備+6、 「敵の強化の+を無効」、【奮激】を付与(1ターン) 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、守備、魔防が 戦闘開始時の自分の守備の20%+5だけ増加、 与えるダメージ+〇(範囲奥義を除く) 受けるダメージ+〇(範囲奥義を除く) (〇は、自身を中心とした縦3列と横3列にいる 味方の数×5、最大15)、 自身の奥義発動カウント変動量-を無効 | ||||
星影 | 奥義 | 発動カウント3 与えるダメージ1.5倍 | |||
流星 | 発動カウント4 与えるダメージ2.5倍 | 200 | |||
真・ノヴァの聖戦士 | 発動カウント3 奥義発動時、守備の50%を奥義ダメージに加算 【再移動(周囲2マスの味方の2マス以内)】を発動可能 自分から攻撃し、かつ、 奥義を発動した戦闘後に自分が生存している時、 自分を行動可能にし、かつ、 周囲2マス以内に味方がいなければ、 自分とダブル相手に 移動を最大1マスに制限する状態異常を付与 (次回行動終了時まで)(1ターンに1回のみ) (「周囲2マス以内」の判定は その際、戦闘後の位置変更スキル発動後の位置で行う) 自分または敵が奥義発動可能状態の時、または、 この戦闘(戦闘前、戦闘中)で 自分または敵が奥義発動済みの時、 戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減 (1戦闘1回のみ)(範囲奥義除く) 【再移動(周囲5マスの味方隣)】 自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、直後に、 周周囲2マスの味方の2マス以内に移動できる (自身の移動タイプで移動。 例:歩行は、林には移動しづらい) (攻撃、補助、地形破壊不可) (1ターンに1回のみ) (行動直後に再行動可能にするスキル発動時は、 再行動で条件を満たせば、再移動が可能) (再移動できる距離は、通常の距離とは無関係) (ワープ移動として扱う) | 500 | 要:流星 本人のみ装備可能 | ||
金剛の一撃1 | 装備A | 自分から攻撃した時、戦闘中の守備+2 | 50 | ||
鬼神金剛の一撃1 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、守備+2 | 120 | |||
鬼神金剛の一撃2 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、守備+4 | 240 | |||
鬼神金剛の炎撃 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+7、守備+10 自分から攻撃した時、戦闘開始後、敵に7ダメージ (戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、 ダメージ後のHPは最低1)、 戦闘後、敵のマスと 自分から見た敵のマスの左右それぞれ2マスに 【天脈・炎】を付与(1ターン) 【天脈・炎】 付与されたマスに入る者は以下の効果を受ける 射程2の敵は、移動しづらくなる (移動する際、移動をさらに+1消費する。 敵の移動タイプの基本移動力を超えて消費しない。 「自分が移動可能な地形を平地のように移動可能」 の効果はこの影響を受けない) 敵は敵軍ターン開始時に7ダメージ (ダメージ後のHPは最低1) 敵は戦闘開始後に7ダメージ (戦闘中にダメージを減らす効果の対象外、 ダメージ後のHPは最低1) (付与マスに既に天脈がある場合、それを上書きする) (同じタイミングに異なる複数の天脈の付与が 発生した場合、天脈は消滅する) | 300 | |||
守備封じ1 | 装備B | 戦闘後、敵の守備-3 (敵の次回行動終了まで) | 40 | ||
守備封じ2 | 戦闘後、敵の守備-5 (敵の次回行動終了まで) | 80 | |||
守備封じ3 | 戦闘後、敵の守備-7 (敵の次回行動終了まで) | 160 | |||
強弓・呼吸 | 戦闘中、敵の攻撃、守備-4、 自分は、 ダメージ+○(範囲奥義を除く) (○は、 攻撃の15%と守備の20%の高い方の値)、 自身の奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用)、かつ 奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを〇〇%軽減」を無効 (範囲奥義を除く) | 300 | |||
影助・引き戻し1 | 装備C | 自身のHPが100%なら、 再移動時、味方に【引き戻し】を発動可能 (この効果は補助として扱わない 同系統効果複数時、この効果は発動しない) 【引き戻し】 射程1 対象を自分の反対側の位置に移動させる | 60 | ||
影助・引き戻し2 | 自身のHPが50%なら、 再移動時、味方に【引き戻し】を発動可能 (この効果は補助として扱わない 同系統効果複数時、この効果は発動しない) 【引き戻し】 射程1 対象を自分の反対側の位置に移動させる | 120 | |||
影助・引き戻し3 | 自身のHPが25%なら、 再移動時、味方に【引き戻し】を発動可能 (この効果は補助として扱わない 同系統効果複数時、この効果は発動しない) 【引き戻し】 射程1 対象を自分の反対側の位置に移動させる | 240 | |||
影助・引き戻し4 | 再移動時、味方に【引き戻し】を発動可能 (この効果は補助として扱わない 同系統効果複数時、この効果は発動しない) 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+3、 戦闘後、7回復 【引き戻し】 射程1 対象を自分の反対側の位置に移動させる | 300 | |||
響・掩撃 | 装備X | 自分から攻撃した時、 戦闘中、絶対追撃、かつ 自身の強化を除く【有利な状態】の数が2以上の時、 または、 敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数が2以上の時、 戦闘中、ダメージ+5 (範囲奥義を含む(巨影の範囲奥義は除く)) | 300 |
CV:鈴村健一 |
登場作品:「聖戦の系譜」「トラキア776」「エンゲージ」
レンスター王国の王子キュアンと、シグルドの妹エスリンの間に生まれた息子。父キュアンからノヴァ傍系、母エスリンからバルド傍系の血を受け継ぐ。
姉アルテナと共に育てられるが、アルヴィスの策略によりレンスターは陥落。その際、レンスター騎士フィンによってナンナと共に保護され、その後は大陸各地に身を寄せる潜伏生活を余儀なくされる。
やがて成長したリーフは、ナンナが帝国にさらわれたのをきっかけにフィアナ村から挙兵し、仲間たちとともにレンスター奪還を決意。父の親友シグルドの息子セリスたちと共に打倒グランベル帝国に立ち上がることになる。
『聖戦の系譜』では2部でナンナ、フィンと共に加入。 『聖戦』の外伝である『トラキア776』では主人公を務める。