[広告]

ミカヤ

銀の髪の乙女

義賊「暁の団」に所属する、輝く銀色の髪の少女。
不思議な力を持つ。サザとは血の繋がらない姉弟同士。
(登場:『ファイアーエムブレム 暁の女神』)

イラストレーター:チーコ、茶ちえ(神装)

専用武器の「セイニー」はブラーウルフ鍛に重装特効+αが付いている。
ブラーウルフ鍛は錬成でバフ無効の効果が付けられるので一概には比べられないものの、汎用性はセイニーの方が高い。
アーマー特攻があり、漆黒の騎士やゼルギウス等魔法に反撃ができるアーマーに対しても一撃で倒して処理してしまうことができる。
騎馬/アーマーの2距離攻撃に対しては武器効果で30%軽減、遠距離防御で-6がある。

専用スキル「癒しの手」は相互援助に近いイメージ。
ただし相互援助は使った自身のHPを回復させること(使われた相手からHPを奪い取るような使い方)も可能だが、こちらは相手にHPを与えるのみである。
更に「一喝」の効果を与えるが、この効果目的のために自身のHPを削って敵に攻撃されやられてしまった、ということがないようにしたい。
首尾よくHPが減ればリバースで大回復が狙えるので、杖兵にはリバースを持たせておくのも良い。
あるいは癒しの手を捨てて引き戻し等を継承しても良い。

アップデートにより「セイニー」に錬成が追加。基本効果は2距離からのダメージ3割軽減がメインになり、重装・騎馬特効がおまけに近くなる。
特殊錬成はシグルドの「聖剣ティルフィング」に効果が似ているが、魔防高めで奥義を基本氷系にする場合に魔防が上がるのは好都合。
またBスキルが自由に変えられるので、追撃と相性の良い「攻め立て3」も考慮足りえる。
ただし対応できる範囲は「自身のHPの50%~75%」とそう広くないので注意。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系魔法40
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5115/16/1722/23/245/6/74/5/611/12/13セイニーなし
★5(神装)117/18/1924/25/267/8/96/7/813/14/15セイニーなし
★54032/35/3946/49/5224/28/3114/18/2135/38/41セイニーなし
★5(神装)4034/37/4148/51/5426/30/3316/20/2337/40/43セイニーなし

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
セイニー威力14射程2
魔防+3 重装、騎馬特効
敵が弓、暗器、魔法、杖の時、
戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減
戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら
戦闘中、攻撃、魔防+5、絶対追撃
HP+2
威力+1
HP+2
速さ+2
HP+2
守備+3
HP+2
魔防+3
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:桑谷夏子

セリフ(神装)

+  CV:桑谷夏子

夏色の乙女

義賊「暁の団」に所属する、輝く銀色の髪の少女。
着慣れない夏祭りの装束に、少し戸惑っている。
(登場:『ファイアーエムブレム 暁の女神』)

イラストレーター:チーコ

踊り子になったミカヤ。
専用武器の「暁天の神楽鈴」はセイニー同様の騎馬・重装特効に不動の姿勢を内蔵している。
踊り子としては異様に高い攻撃を併せ持つこともあり、多くの敵をワンパンできる。
ここまで高いと敵の待ち伏せを無効にできるメリットよりも自身が待ち伏せを所持して敵を倒せない点のほうが気になるかもしれない。
踊り子としては攻撃と魔防を強化できる「業火静水の舞い」をデフォルトで所持しているのが強み。とはいえ、救援の行路との選択にはなるか。
踊り子でありながら決定力もある、柔軟に運用できるユニットではあるものの、一方で低耐久が足を引っ張る、器用貧乏なユニットにならないように注意が必要である。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系魔法40
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5113/14/1524/25/264/5/62/3/45/6/7暁天の神楽鈴なし
★54030/33/3748/51/5417/20/2315/18/2131/34/37暁天の神楽鈴なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

セリフ

+  CV:桑谷夏子

暁の女王

デイン王国の第十五代国王となったミカヤ。
祖国の復興と発展に力を尽くす。
(登場:『ファイアーエムブレム 暁の女神』)

イラストレーター:北千里、みわべさくら(神装)

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
飛行系魔法35
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5116/17/1820/21/225/6/73/4/513/14/15暁の光なし
★5(神装)118/19/2021/22/237/8/95/6/715/16/17暁の光なし
★54033/36/4048/51/5524/28/3113/17/2037/40/43暁の光なし
★5(神装)4035/38/4250/53/5726/30/3315/19/2239/42/45暁の光なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
暁の光威力14射程2
重装、騎馬特効 魔防+3
戦闘開始時、敵のHPが75%以上、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、かつ、

戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
敵が受けている攻撃、速さ、守備、魔防の
弱化の値だけ上昇
(能力値ごとに計算)

【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、魔防+6、絶対追撃
HP+2
威力+1
HP+2
速さ+2
HP+2
守備+3
HP+2
魔防+3
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:桑谷夏子

セリフ (神装)

+  CV:桑谷夏子

銀の姉と緑の弟

互いを姉、弟として信頼する間柄のふたり。
花嫁を祝う祭日に、仮装してやって来た。
(登場:『ファイアーエムブレム 暁の女神』)

イラストレーター:teffish

超英雄召喚「白き翼の恋人たち」で登場した比翼英雄。相方はサザ

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
飛行系魔法35
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
116/17/1825/26/274/5/63/4/59/10/11幸せの誓約なし
4035/39/4253/56/6017/20/2316/19/2235/38/41幸せの誓約なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

※同カテゴリーのスキルは前段階のスキルを覚えていないと覚えられない(例:攻撃魔防の渾身2習得には攻撃魔防の渾身1の習得が必要)

スキル名カテゴリー効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリー効果SP習得条件備考
ロック武器威力4射程2
エルロック威力6射程2
アトラース威力9射程2
幸せの誓約威力14射程2
攻撃+3 重装、騎馬特効
自分が【有利な状態】を受けている時、
戦闘中、攻撃、魔防+6、かつ、
自分から攻撃していれば、敵は追撃不可
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
初期習得
献身補助射程1
対象のHPを10回復し、自分のHPを10減少
初期習得
癒しの手射程1
対象が受けている弱化を無効化し、強化に変換する
対象のHPを回復し、その分自分のHPが減少する
(回復量は、最大で自分の現HP-1)
400要:献身
本人のみ装備可能
攻撃魔防の渾身1装備A戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、守備+3
その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ
60
攻撃魔防の渾身2戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、守備+4
その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ
120
攻撃魔防の渾身3戦闘開始時、自身のHPが100%なら攻撃、守備+5
その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に1ダメージ
240
攻撃魔防の渾身4戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら攻撃、守備+7
その状態で攻撃した時、戦闘後、自分に5ダメージ
300
生命の護符1装備B戦闘中、敵の「敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算」と
「杖は他の武器同様のダメージ計算になる」を無効化
戦闘後、HP2回復
60
生命の護符2戦闘中、敵の「敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算」と
「杖は他の武器同様のダメージ計算になる」を無効化
戦闘後、HP4回復
120
生命の護符3戦闘中、敵の「敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算」と
「杖は他の武器同様のダメージ計算になる」を無効化
戦闘後、HP6回復
240
攻撃魔防の信義1装備Cターン開始時、周囲1マスに味方がいれば
自分の攻撃、魔防+3(1ターン)
60
攻撃魔防の信義2ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば
自分の攻撃、魔防+4(1ターン)
120
攻撃魔防の信義3ターン開始時、周囲1マスに味方がいれば
自分の攻撃、魔防+5(1ターン)
240

比翼スキル

自分と自分を中心とした縦3列以内の味方に
【敵弱化ダメージ+】を付与

自分を中心とした縦3列以内の敵は、
守備、魔防-7(敵の次回行動終了まで)

【敵弱化ダメージ+】
ダメージ+敵が受けている弱化の合計値
(1ターン)
(比翼スキルは
 マップ中1回、「比翼ボタン」を押して使用可能。
 自身がダブル状態の時は、使用できない)

常時効果1:死闘
この比翼英雄自身は、
自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、
自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する
(限界突破やスキル等を加味しない場合の
 自分の能力値合計が185より低い場合、
 自分の能力値合計が185として扱われる)

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
幸せの誓約威力14射程2
攻撃+3 重装、騎馬特効
自分が【有利な状態】を受けている時、
または、敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、攻撃、魔防+6、
さらに、攻撃が増加
増加値は、
敵とその周囲2マス以内にいる敵のうち
弱化の合計値が最も高い値、
自分は絶対追撃、敵は追撃不可

【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
ターン開始時、敵軍内で最も
攻撃、速さ、守備、魔防が高い敵と、
その周囲2マス以内にいる敵それぞれについて、
その能力値-7(敵の次回行動終了まで)
ターン開始時、敵軍内で最も
攻撃、速さ、守備、魔防が
高い敵それぞれについて、
【混乱】を付与
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、魔防+5、
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切捨て)
(範囲奥義を除く)
【混乱】
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
減少する状態異常
減少値は、
自分と周囲2マス以内にいる味方のうち
弱化が最も高い値(能力値ごとに計算)
(敵の次回行動終了まで)
HP+2
威力+1
HP+2
速さ+2
HP+2
守備+3
HP+2
魔防+3
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:桑谷夏子 with 間島淳司

銀の輝きの女王

デインの夜明けと称えられる、第十五代国王。
即位の後、デインは空前の発展を遂げた。
(登場:『ファイアーエムブレム 暁の女神』)

イラストレーター:HACCAN

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系魔法25
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5115/16/1728/29/306/7/83/4/510/11/12明日の光なし
★54034/38/4156/59/6328/31/3416/19/2238/41/45明日の光なし
★54034/38/4160/63/6732/35/3820/23/2642/45/49明日の光獅子奮迅4

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
ロック武器威力4射程2
エルロック威力6射程2
アトラース威力9射程2
明日の光威力14射程2
重装、騎馬特効 攻撃+3
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、魔防+6、絶対追撃
自分のHPが50%以下で、自分から攻撃した時、
追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う
初期習得
献身補助射程1
対象のHPを10回復し、自分のHPを10減少
初期習得
癒しの乙女射程1
対象が受けている弱化を無効化し、強化に変換する
その後、【不利な状態異常】を解除
対象のHPを回復し、その分自分のHPが減少する
(回復量は、最大で自分の現HP-1)
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
400要:献身
本人のみ装備可能
獅子奮迅1装備A攻撃、速さ、守備、魔防+1
戦闘後、自分に2ダメージ
50
獅子奮迅2攻撃、速さ、守備、魔防+2
戦闘後、自分に4ダメージ
100
獅子奮迅3攻撃、速さ、守備、魔防+3
戦闘後、自分に6ダメージ
200
獅子奮迅4攻撃、速さ、守備、魔防+4
戦闘後、自分に8ダメージ
300
未来を知る力装備B戦闘中、敵の攻撃、魔防-5
自分から攻撃しているか、敵の射程が2の時、
戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減
300
未来を知る力・承ターン開始時、敵軍内で最も
攻撃、速さ、守備、魔防が高い敵と、
その周囲2マス以内にいる敵それぞれについて、
その能力値-7(敵の次回行動終了まで)
ターン開始時、敵軍内で最も
攻撃、速さ、守備、魔防が
高い敵それぞれについて、
【混乱】【パニック】を付与
(敵の次回行動終了まで)
戦闘中、敵の攻撃、速さ、魔防-5、
さらに、敵の速さ、魔防が減少
減少値は、
敵とその周囲2マス以内にいる敵のうち
弱化の合計値が最も高い値、
自分が受けた攻撃のダメージを30%軽減、
自身の奥義カウント変動量-を無効
【混乱】
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
減少する状態異常
減少値は、
自分と周囲2マス以内にいる味方のうち
弱化が最も高い値(能力値ごとに計算)
(敵の次回行動終了まで)
【パニック】
強化を+ではなく-とする状態異常
(敵の次回行動終了まで)
300Ver.9.1.0より追加
遠距離警戒1装備C周囲2マス以内の味方は、
弓、暗器、魔法、杖の敵と戦闘時、守備、魔防+2
60
遠距離警戒2周囲2マス以内の味方は、
弓、暗器、魔法、杖の敵と戦闘時、守備、魔防+3
120
遠距離警戒3周囲2マス以内の味方は、
弓、暗器、魔法、杖の敵と戦闘時、守備、魔防+4
240
遠距離相互警戒周囲2マス以内の味方は、
弓、暗器、魔法、杖の敵と戦闘時、
戦闘中、守備、魔防+4
周囲2マス以内に味方がいる時、
弓、暗器、魔法、杖の敵と戦闘時、
戦闘中、自身の守備、魔防+4
300
始まりの鼓動13ターンに1回、ターン開始時、
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
60Ver.9.1.0より追加
始まりの鼓動2奇数ターン開始時、
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
120
始まりの鼓動3ターン開始時、
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
240
始まりの鼓動4ターン開始時、
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
戦闘後、
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
300

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
明日の光威力14射程2
重装、騎馬特効 攻撃+3
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、魔防+6、速さ、守備+5、
さらに、攻撃、速さ、守備、魔防が
戦闘開始時の自分の魔防の10%だけ増加

絶対追撃
自分から攻撃した時、
追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5
攻撃、魔防の弱化を無効、
ダメージ+魔防の20%(範囲奥義を除く)、
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切捨て)
(範囲奥義を除く)
HP+2
威力+1
HP+2
速さ+2
HP+2
守備+3
HP+2
魔防+3
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:桑谷夏子

潮騒の乙女

「暁の団」の少女。
楽園の風に誘われるように南の島にやってきた。
(登場:『ファイアーエムブレム 暁の女神』)

イラストレーター:いちかわはる

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
騎馬系魔法25
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5115/16/1725/26/275/6/72/3/48/9/10純白の月の雫なし
★54034/38/4153/56/6027/30/3312/16/1934/37/40純白の月の雫なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
ロック武器威力4射程2
エルロック威力6射程2
アトラース威力9射程2
純白の月の雫威力14射程2
重装、騎馬特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、魔防+6、かつ、
自分の魔防-敵の魔防の値によって
異なる効果を発動
(・5以上14以下なら、
自分から攻撃した時、自分は絶対追撃
・15以上なら、
自分から攻撃した時、2回攻撃)
初期習得
献身補助射程1
対象のHPを10回復し、自分のHPを10減少
初期習得
癒しの乙女射程1
対象が受けている弱化を無効化し、強化に変換する
その後、【不利な状態異常】を解除
対象のHPを回復し、その分自分のHPが減少する
(回復量は、最大で自分の現HP-1)
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
400要:献身
本人のみ装備可能
影月奥義発動カウント3
敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃
100
月虹発動カウント2
敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃
200
攻撃魔防の機先1装備A敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、魔防+3
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
60
攻撃魔防の機先2敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、魔防+4
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
120
攻撃魔防の機先3敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、魔防+5
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
240
攻撃魔防の機先4敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、魔防+7
敵のHPが100%で戦闘開始時、かつ
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、さらに自分の攻撃、魔防+2
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
300
未来を知る力装備B戦闘中、敵の攻撃、魔防-5
自分から攻撃しているか、敵の射程が2の時、
戦闘中、最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減
300

セリフ

+  CV:桑谷夏子

暁に想う巫女

予知能力や人の心を読む力で人々を救う少女。
義賊【暁の団】の一員として活動する。
(登場:『ファイアーエムブレム 暁の女神』)

イラストレーター:ne-on

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
飛行系魔法15
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5117/18/1921/22/232/3/47/8/912/13/14暁星の輝きなし
★54036/40/4358/61/6512/16/1926/30/3342/46/49暁星の輝きなし
★54041/45/4858/61/6512/16/1926/30/3342/46/49暁星の輝き生命の業火静水3

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
ウインド武器威力4射程2
エルウインド威力6射程2
レクスカリバー威力9射程2
暁星の輝き威力14射程2
重装、騎馬特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
周囲2マス以内の味方は、
自身の周囲2マス以内に移動可能
敵軍ターン開始時、
自分と周囲2マス以内の味方は、10回復
敵軍のターン開始時スキル発動後、
自分と周囲2マス以内にいる味方が
受けている弱化を無効化し、強化に変換する
さらに、【不利な状態異常】を2個解除
(同タイミングで付与される
【不利な状態異常】は解除されない。
解除される【不利な状態異常】は、
受けている効果の一覧で、
上に記載される状態を優先)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、敵の攻撃、魔防-6、
さらに、敵の攻撃、魔防が、
戦闘開始時の自分の魔防の20%だけ減少、
敵の攻撃、魔防の強化の+を無効にする
(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)
自分が与えるダメージ+○
○は自分を中心とした縦3列と横3列にいる
味方の数×5(最大15、範囲奥義を除く)
初期習得
本人のみ装備可能
献身補助射程1
対象のHPを10回復し、自分のHPを10減少
初期習得
癒しの乙女射程1
対象が受けている弱化を無効化し、強化に変換する
その後、【不利な状態異常】を解除
対象のHPを回復し、その分自分のHPが減少する
(回復量は、最大で自分の現HP-1)
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
400要:献身
本人のみ装備可能
生命の静水1装備A戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、
戦闘中、魔防+2
50
生命の静水2戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、
戦闘中、魔防+4
100
生命の静水3戦闘開始時、HPが敵より3以上高い時、
戦闘中、魔防+6
200
生命の業火静水3HP+5
戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら、
戦闘中、攻撃、魔防+7、かつ
周囲2マス以内にHPが50%以上の味方がいる時、
戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量-1
(同系統効果複数時、最大値適用)
300
ユンヌの見守り装備Bターン開始時、敵軍内で最も
攻撃、速さ、守備、魔防が高い敵と、
その周囲2マス以内にいる敵それぞれについて、
その能力値-7(敵の次回行動終了まで)
ターン開始時、敵軍内で最も
攻撃、速さ、守備、魔防が
高い敵それぞれについて、
【弱点露呈】【不和】を付与
(敵の次回行動終了まで)
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、敵の攻撃、魔防-5、
さらに、敵の攻撃、魔防が減少
減少値は、
敵とその周囲2マス以内にいる敵のうち
弱化の合計値が最も高い値、
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切り捨て)
(範囲奥義を除く)
300本人のみ装備可能
攻撃魔防の牽制1装備C周囲2マスの敵は、戦闘中、攻撃、魔防-260
攻撃魔防の牽制2周囲2マスの敵は、戦闘中、攻撃、魔防-3120
攻撃魔防の牽制3周囲2マスの敵は、戦闘中、攻撃、魔防-4240
攻撃魔防の十字牽制自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、
戦闘中、攻撃、魔防-4、絶対追撃を受ける
300
響・遠影装備X【再移動(残り、最低1)】を発動可能
戦闘中、自分が与えるダメージ+3
(戦闘前奥義も含む)

セリフ

+  CV:桑谷夏子

暁の紋章士

エレオス大陸に顕現した紋章士のひとり。
「暁の巫女の指輪」に宿る。
(登場:『暁の女神・エンゲージ』)

イラストレーター:鈴木理華

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系魔法10
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5117/18/1923/24/257/8/96/7/89/10/11暁の巫女の書なし
★54037/40/4360/63/6726/30/3316/20/2346/49/53暁の巫女の書なし
★54037/40/4368/71/7526/30/338/12/1554/57/30暁の巫女の書明鏡止水

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
ロック武器威力4射程2
エルロック威力6射程2
アトラース威力9射程2
暁の巫女の書威力14射程2
重装、騎馬特効
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
応援、移動系補助を
使用した時、または自分に使用された時、移動後の
自分と相手それぞれの周囲5マス以内にいる、
最も近い敵とその周囲2マス以内の
敵の攻撃、速さ、守備、魔防-6、
【弱点露呈】を付与
(敵の次回行動終了まで)
マップ上の【弱点露呈】が付与されている敵は、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-5、
絶対追撃を受ける
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
自身を中心とした縦3列と横3列にいる
味方の数×3+5だけ増加(最大14)、
与えるダメージ+○
(範囲奥義を除く)
(○は、敵とその周囲2マス以内にいる敵のうち
弱化の合計値が最も高い値)、
受けるダメージ-7(範囲奥義を除く)、
自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1
初期習得
入れ替え補助射程1
自分と対象の位置を入れ替える
初期習得
陽影奥義発動カウント3
与えたダメージの30%自分を回復
太陽発動カウント3
与えたダメージの50%自分を回復
200
大いなる癒しの手発動カウント3
奥義発動時、魔防の60%を奥義ダメージに加算、かつ
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを〇〇%軽減」を無効
(範囲奥義を除く)
自分または敵が奥義発動可能状態の時、または、
この戦闘(戦闘前、戦闘中)で
自分または敵が奥義発動済みの時、
戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減
(1戦闘1回のみ)(範囲奥義除く)
応援、移動系補助を使用した時、
移動後の自分と対象それぞれ周囲2マス以内の
味方(対象を含む、自分は除く)のHP20回復、
その後、【不利な状態異常】を解除
(自分と対象の範囲が重複していても効果は重複しない)、
自分を行動可能する
(行動可能にするのは1ターンに1回のみ、同じタイミングで
自分を行動可能な状態にする他の効果が発動した場合、
この効果も発動したものとする)
500
止水1装備A攻撃、魔防+3 守備-350
止水2攻撃、魔防+4 守備-4100
止水3攻撃、魔防+5 守備-5200
明鏡止水攻撃、魔防+8 守備-8
自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、
自分に、このとき付与される
攻撃、魔防の弱化、【パニック】を無効化
300
魔防の混乱1装備Bターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ、
魔防が自分より3以上低い敵の
魔防-3(敵の次回行動終了まで)
60
魔防の混乱2ターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ、
魔防が自分より3以上低い敵の
魔防-5(敵の次回行動終了まで)
120
魔防の混乱3ターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ、
魔防が自分より3以上低い敵の
魔防-7(敵の次回行動終了まで)
240
攻撃魔防の大混乱自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、
敵同士で2マス以内にいて、かつ
魔防が自分より1以上低い敵の
攻撃、魔防-7、
【混乱】、【連携阻害】を付与
(敵の次回行動終了まで)
自軍ターンのターン開始時スキル発動後、マップ上に
【混乱】が付与されている敵が2体以上いる時、
自分に【再移動(1)】を付与(1ターン)
戦闘中、敵の攻撃、魔防-4、
自分が与えるダメージ+自分の魔防の20%
(範囲奥義を除く)
300
サイレスガード1装備C周囲2マス以内の味方は、
戦闘中、攻撃、魔防+1、
反撃不可を無効
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、魔防+1、
反撃不可を無効
60
サイレスガード2周囲2マス以内の味方は、
戦闘中、攻撃、魔防+2、
反撃不可を無効
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、魔防+2、
反撃不可を無効
120
サイレスガード3周囲2マス以内の味方は、
戦闘中、攻撃、魔防+3、
反撃不可を無効
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、魔防+3、
反撃不可を無効
240
サイレスガード4周囲2マス以内の味方は、
戦闘中、攻撃、魔防+4、
反撃不可を無効、かつ
攻撃時に発動する奥義を装備している時、
自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、魔防+4、
反撃不可を無効、かつ
攻撃時に発動する奥義を装備している時、
自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1
300

紋章士効果

奥義発動時、
奥義発動カウントの最大値×4を奥義ダメージに加算
(範囲奥義を除く)

応援、移動系補助を使用した時、
対象のHP20回復、
その後、【不利な状態異常】を解除、
自分を行動可能にし、
自分とダブル相手に【補助不可】を付与
(次回行動終了まで)、かつ
自分とダブル相手それぞれについて、射程が2であれば、
移動を最大1マスに制限する状態異常を付与
(次回行動終了まで)
(行動可能にする以降の効果は1ターンに1回のみ、
同じタイミングで
自分を行動可能な状態にする他の効果が発動した場合、
この効果も発動したものとする)

セリフ

+  CV:桑谷夏子

出典

登場作品:「暁の女神」「エンゲージ」

『暁の女神』の主人公。
素性不明の少女で、占い師として生計を立てていた。サザが小さいころから行動を共にしており、血の繋がりは無いが家族のような関係。
『蒼炎の軌跡』の物語の後、ベグニオンの駐屯下に置かれ蹂躙されるデインで結成された義賊「暁の団」の一員。
暁の団がデインの先王アシュナードの息子であるペレアスらと出会ったことで、ミカヤは「暁の巫女」としてデイン復興の旗印として担ぎ上げられて行く、というのが『暁の女神』第1部の物語になっている。
「セイニー」は原作でも重装&騎馬特効を持つミカヤ専用武器。マルスのレイピアなど同様の特効を持つ主人公専用武器はシリーズの定番だが、効果が再現されてヒーローズに登場したのは初。*1
また「癒しの手」も原作で専用スキルとして存在しており、HPを分け与える+状態異常回復という効果であるが、残念ながら本作ではパニック、グラビティ等の状態異常は回復してくれず、その効果は伝承版の「癒しの乙女」で再現された。

元ネタ

総選挙版
『暁の女神』における最上級職の「巫女」(シャーマン)の衣装。ただし原作では飛行系の兵種になることはない。
伝承版
TCGのFEサイファでは、時系列ではそのあとになる「デイン女王」のカードが存在し、これに近いデザイン。

余談

花嫁・比翼英雄のミカヤが登場したことにより、赤・青・緑・無、すべての属性の魔法をひとりで初めて制覇することになった。

コメント



*1 ファルシオンの回復2、デュランダルの鬼神の一撃2などは原作と近い効果はあるが

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-09-25 (木) 20:48:34
[広告] Amazon.co.jp