[広告]

ベレス

傭兵上がりの教師

セイロス騎士団の元騎士団長ジェラルトの子。
感情に乏しいが、生徒たちの良き師となる。
(登場:『ファイアーエムブレム 風花雪月』) 

イラストレーター:廣岡政樹、ゾノタイダ(神装)

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系35
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5117/18/1925/26/279/10/116/7/83/4/5天帝の剣なし
★5(神装)119/20/2127/28/2911/12/138/9/105/6/7天帝の剣なし
★54036/40/4347/50/5337/40/4430/33/3618/21/24天帝の剣なし
★54036/40/4351/54/5741/44/4834/37/4022/25/28天帝の剣獅子奮迅4
★5(神装)4038/42/4549/52/5539/42/4632/35/3820/23/26天帝の剣なし
★5(神装)4036/40/4353/56/5943/46/5036/39/4224/27/31天帝の剣獅子奮迅4

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
天帝の剣威力16射程1
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効
戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ
自身の奥義発動カウント変動量-を無効
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4
HP+3
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
最初に受けた攻撃のダメージを30%軽減、
奥義発動時、奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を無効
(範囲奥義を除く)
HP+5
威力+2
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:伊藤静

セリフ(神装)

+  CV:伊藤静

主に導かれし者

セイロス聖教会の大司教レアと士官学校教師ベレスが
貴重な夏休みを満喫?
(登場:『ファイアーエムブレム 風花雪月』) 

イラストレーター:cuboon

超英雄召喚「思い出は波の彼方に」で登場した比翼英雄。相方はレア

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
飛行系魔法35
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5117/18/1921/22/2311/12/132/3/43/4/5盛夏の神宝なし
★54036/40/4347/50/5339/42/4612/16/1918/21/24盛夏の神宝なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

比翼スキル

自分と周囲2マス以内の味方に
【攻め立て】を付与

1マップに1回使用可能、ただし、
3ターンに1回(1、4、7…)、ターン開始時、
自分が比翼スキルを使用済みなら、再使用可能にする

【攻め立て】
自分から攻撃した時、
追撃可能なら自分の攻撃の直後に追撃を行う
(1ターン)

(比翼スキルは
 「比翼ボタン」を押して使用可能。
 自身がダブル状態の時は、使用できない)

常時効果1:死闘
この比翼英雄自身は、
自分が★5かつレベル40の時、闘技場などで、
自分の能力値が低くても、スコアの高い敵が登場する
(限界突破やスキル等を加味しない場合の
 自分の能力値合計が185より低い場合、
 自分の能力値合計が185として扱われる)

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
盛夏の神宝威力14射程2
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、自分の速さが「敵の速さ-5」以上の時、
または、敵のHPが75%以上で戦闘開始時、

戦闘中の自分の攻撃、速さ+5、守備、魔防+4、かつ
戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効、
自身の奥義発動カウント変動量-を無効、
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切捨て)
(範囲奥義を除く)
周囲2マス以内の味方は、
戦闘中、攻撃、速さ+4、
敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を半分無効
(無効にする数値は端数切捨て)
(範囲奥義を除く)
自分から攻撃した時、または、
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
周囲3マス以内の
味方の数×2+4だけ増加(最大10)、
ダメージ+速さの15%
(範囲奥義を除く)
自分から攻撃した時、戦闘中、
最初に受けた攻撃と2回攻撃の
ダメージを50%軽減
(最初に受けた攻撃と2回攻撃:
通常の武器は、1回目の攻撃のみ
「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃)、かつ
敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、
戦闘中、敵の最初の攻撃前に
敵の奥義発動カウント+1
(奥義発動カウントの最大値は超えない)
HP+2
威力+1
HP+2
速さ+2
HP+2
守備+3
HP+2
魔防+3
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:伊藤静 with 井上喜久子

フォドラを導く者

ガルグ=マク大修道院の元教師。
皆を導き、戦乱に幕を下ろすべく戦う。
(登場:『ファイアーエムブレム 風花雪月』) 

イラストレーター:かかげ

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系魔法25
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5117/18/1922/23/249/10/113/4/58/9/10師の授けの書なし
★54036/40/4350/53/5739/43/4620/23/2723/26/29師の授けの書なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
ライト武器威力4射程2
エルライト威力6射程2
シャイン威力9射程2
師の授けの書威力14射程2
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ
戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ
自身の奥義発動カウント変動量-を無効
周囲2マス以内の味方は
戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ
自身の奥義発動カウント変動量-を無効
伏竜奥義発動カウント4
攻撃の30%を奥義ダメージに加算
竜裂発動カウント3
攻撃の30%を奥義ダメージに加算
200
破天発動カウント2
敵の攻撃の20%を奥義ダメージに加算
敵が竜、獣の時、
20%ではなく40%を奥義ダメージに加算
500要:竜裂
継承不可:
竜・獣・杖
攻撃速さの万全1装備A戦闘開始時、自身のHPが100%、または
【有利な状態】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+3
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
60
攻撃速さの万全2戦闘開始時、自身のHPが100%、または
【有利な状態】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ +4
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
120
攻撃速さの万全3戦闘開始時、自身のHPが100%、または
【有利な状態】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+5
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
240
攻撃速さの万全4戦闘開始時、自身のHPが100%、または
【有利な状態】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+7
戦闘開始時、自身のHPが100%、かつ
【有利な状態】を受けている時、
戦闘中、さらに自分の攻撃、速さ+2
【有利な状態】
「1ターン」の効果全般
(強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等)
300
攻撃速さの秘奥1周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ+2、かつ
奥義が発動可能な状態の時、または、
この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、
戦闘中、ダメージ+1(範囲奥義除く)
60Ver.8.9.0より追加
攻撃速さの秘奥2周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ+4、かつ
奥義が発動可能な状態の時、または、
この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、
戦闘中、ダメージ+3(範囲奥義除く)
120
攻撃速さの秘奥3周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ+6、かつ
奥義が発動可能な状態の時、または、
この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、
戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く)
240
攻撃速さの秘奥4周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ+7、かつ
奥義が発動可能な状態の時、または、
この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、
戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く)、かつ
自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復
(与えたダメージが0でも効果は発動)
300
速さ魔防の凪1装備B戦闘中、敵の速さ、魔防-1、かつ
敵の速さ、魔防の強化の+を無効にする
(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)
60
速さ魔防の凪2戦闘中、敵の速さ、魔防-2、かつ
敵の速さ、魔防の強化の+を無効にする
(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)
120
速さ魔防の凪3戦闘中、敵の速さ、魔防-3、かつ
敵の速さ、魔防の強化の+を無効にする
(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)
240
女神を宿せし者装備Cターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、
自分の攻撃、速さ+7、
【見切り・追撃効果】、
「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与
(1ターン)
【見切り・追撃効果】
戦闘中、速さが敵より1以上高い時、
戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効
(1ターン)
300
女神を宿せし者・承ターン開始時、
自分を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、
自分の攻撃、速さ+7、
【見切り・追撃効果】、
「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与
(1ターン)
自分を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1、かつ
敵が攻撃時に発動する奥義を装備している時、
戦闘中、敵の最初の攻撃前に
敵の奥義発動カウント+1
(奥義発動カウントの最大値は超えない)
【見切り・追撃効果】
戦闘中、速さが敵より1以上高い時、
戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効
(1ターン)
300Ver.8.9.0より追加

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
師の授けの書威力14射程2
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
自分から攻撃した時、または、
自分を中心とした縦3列と横3列に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、
最初に受けた攻撃と2回攻撃の
ダメージを30%軽減、かつ

戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ
自身の奥義発動カウント変動量-を無効
自分を中心とした縦3列と横3列の味方は、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+4、
かつ
戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、かつ
自身の奥義発動カウント変動量-を無効
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、
自分を中心とした縦3列と横3列にいる
味方の数×2+5だけ増加(最大11)、
ダメージ+速さの20%
(範囲奥義を除く)、かつ
奥義発動時、奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を無効
(範囲奥義を除く)
HP+2
威力+1
HP+2
速さ+2
HP+2
守備+3
HP+2
魔防+3
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:伊藤静

覇天顕照

ガルグ=マク大修道院の元教師。
内なる女神の声に導かれ、世の闇を照らす。
(登場:『ファイアーエムブレム 風花雪月』) 

イラストレーター:藤坂公彦

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
飛行系魔法20
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5116/17/1824/25/269/10/113/4/56/7/8内より溢れる魔力なし
★54035/39/4252/55/5939/43/4622/26/2921/24/27内より溢れる魔力なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
ロック武器威力4射程2
エルロック威力6射程2
アトラース威力9射程2
内より溢れる魔力威力14射程2
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、
自分に【見切り・追撃効果】を付与(1ターン)、かつ
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
自分から攻撃した時、または
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、
戦闘(または戦闘前)で奥義を発動した場合、
戦闘後、奥義発動カウント-1
【見切り・追撃効果】
戦闘中、速さが敵より1以上高い時、
戦闘中、敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効
(1ターン)
初期習得
伏竜奥義発動カウント4
攻撃の30%を奥義ダメージに加算
竜裂発動カウント3
攻撃の30%を奥義ダメージに加算
200
天刻の拍動発動カウント2
速さの25%を奥義ダメージに加算
次の敵の攻撃のダメージを75%軽減
(その戦闘中のみ)
次の自分の攻撃のダメージ+速さの20%
(その戦闘中のみ)
500要:竜裂
本人のみ装備可能
攻撃速さの機先1装備A敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+3
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
60
攻撃速さの機先2敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+4
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
120
攻撃速さの機先3敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+5
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
240
攻撃速さの機先4敵のHPが100%で戦闘開始時、または
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、自分の攻撃、速さ+7
敵のHPが100%で戦闘開始時、かつ
敵が【不利な状態異常】を受けている時、
戦闘中、さらに自分の攻撃、速さ+2
【不利な状態異常】
「敵の次回行動終了まで」の効果全般
(弱化、移動制限、パニック、
反撃不可、相性激化、キャンセル等)
300
速さの先制1装備B戦闘中、敵の速さ-2
弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、
速さが敵より5以上高ければ、先制攻撃
(自分が護り手発動中は除く)
60
速さの先制2戦闘中、敵の速さ-3
弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、
速さが敵より3以上高ければ、先制攻撃
(自分が護り手発動中は除く)
120
速さの先制3戦闘中、敵の速さ-4
弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、
速さが敵より1以上高ければ、先制攻撃
(自分が護り手発動中は除く)
240
速さ魔防の牽制1装備C周囲2マスの敵は、戦闘中、速さ、魔防-260
速さ魔防の牽制2周囲2マスの敵は、戦闘中、速さ、魔防-3120
速さ魔防の牽制3周囲2マスの敵は、戦闘中、速さ、魔防-4240
速さ魔防の大牽制周囲3マスの敵は、戦闘中、速さ、魔防-4300

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
内より溢れる魔力威力14射程2
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、
自分に【見切り・追撃効果】を付与(1ターン)、かつ
奥義発動カウントが最大値なら、
奥義発動カウント-1
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、
最初に受けた攻撃と2回攻撃の
ダメージ-速さの20%

かつ、戦闘(または戦闘前)で奥義を発動した場合、
戦闘後、奥義発動カウント-1
【見切り・追撃効果】
戦闘中、速さが敵より1以上高い時、
敵の絶対追撃を無効、かつ、
自分の追撃不可を無効
(1ターン)
【再移動(1)】を発動可能
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
戦闘開始時の速さの10%+5だけ増加、
ダメージ+7(範囲奥義を除く)、
自身の奥義発動カウント変動量-を無効、かつ
奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる
「ダメージを○○%軽減」を無効
(範囲奥義を除く)
【再移動(1)】
自分から攻撃、補助、地形破壊の行動をした後、
直後に1マス移動できる
(同系統効果重複時、最大値適用)
(1ターンに1回のみ)
HP+2
威力+1
HP+2
速さ+2
HP+2
守備+3
HP+2
魔防+3
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:伊藤静

復讐を誓いし器

【灰色の悪魔】とあだ名される凄腕の傭兵だが、
どこか様子が違っており、復讐を望んでいる。
(登場:『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』) 

イラストレーター:左

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系20
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5117/18/1926/27/287/8/97/8/99/10/11白銀の剣なし
★54036/40/4356/60/6344/47/5129/32/3522/25/28白銀の剣なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
鉄の剣武器威力6射程1
鋼の剣威力8射程1
銀の剣威力11射程1
白銀の剣威力16射程1
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を
通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を
通過できない(すり抜けを持つ敵には無効)
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、
敵の強化の+を無効にする
(無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)
戦闘後、7回復
戦闘開始時、自身のHPが25%以上で攻撃された時、
速さが敵より1以上高ければ、先制攻撃
初期習得
伏竜奥義発動カウント4
攻撃の30%を奥義ダメージに加算
竜裂発動カウント3
攻撃の30%を奥義ダメージに加算
200
天刻の拍動発動カウント2
速さの25%を奥義ダメージに加算
次の敵の攻撃のダメージを75%軽減
(その戦闘中のみ)
次の自分の攻撃のダメージ+速さの20%
(その戦闘中のみ)
500要:竜裂
本人のみ装備可能
遠距離反撃装備A敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する300
遠反・攻速の孤軍敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する
周囲1マス以内に味方がいない時、
戦闘中、攻撃、速さ+5
300要:遠距離反撃
回避・一撃離脱1装備B速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
速さの差×2%軽減(最大20%)
(巨影の範囲奥義を除く)
自分から攻撃した時、戦闘後、
自分を1マス手前へ移動させる
60
回避・一撃離脱2速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
速さの差×3%軽減(最大30%)
(巨影の範囲奥義を除く)
自分から攻撃した時、戦闘後、
自分を1マス手前へ移動させる
120
回避・一撃離脱3速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
速さの差×4%軽減(最大40%)
(巨影の範囲奥義を除く)
自分から攻撃した時、戦闘後、
自分を1マス手前へ移動させる
240
回避・一撃離脱4戦闘中、敵の速さ、守備-4
速さを比較するスキルの比較判定時、
自身の速さを+7として判定
速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
速さの差×5%軽減(最大50%)
(巨影の範囲奥義を除く)
自分から攻撃した時、戦闘後、
自分を1マス手前へ移動させる
300
始まりの鼓動1装備C3ターンに1回、ターン開始時、
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
60
始まりの鼓動2奇数ターン開始時、
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
120
始まりの鼓動3ターン開始時、
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
240
始まりの鼓動4ターン開始時、
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
戦闘後、
奥義発動カウントが最大値なら、奥義発動カウント-1
300

セリフ

+  CV:黒沢ともよ

出典

登場作品:「風花雪月」「無双 風花雪月」

元セイロス騎士団長のジェラルト=アイスナーの娘で、「風花雪月」の主人公。
ベレスは女性のデフォルトネームで、男性バージョンはベレト。英語版では男女どちらも"Byleth"である。
元は父の傭兵団で傭兵をしていて、寡黙で感情にも乏しいことから「灰色の悪魔」と称されていた。
ルミール村で野営中にコスタス率いる賊に襲われていたエーデルガルトディミトリクロード3人の士官学校の級長を救ったことを機に、ガルク=マク大修道院の学級のうちのひとつを受け持ち、生徒たちと絆を深めていく。

聖廟を襲った西方教会兵と戦った際「天帝の剣」の力を引き出したことで、かつてネメシスが宿した「炎の紋章」の所持者であることが判明する。
ソティスを知覚できる唯一の存在であり、後にソティスと合一して覚醒、髪色が変化する。
ガルグ=マクの戦いで崖崩れに巻き込まれて5年弱にわたり眠りにつくも、眠りから覚めて教え子たちと再会し、彼らの指導者として戦争を終結させるべく戦いに身を投じる。
ルートによっては自らの本当の出自を知らされることになる。

+  ネタバレ注意

元ネタ

天帝の剣

「炎の紋章」に対応する「英雄の遺産」。ある経緯で他の遺産武具にある紋章石がないため、力を発揮できるのはベレスのみ。
蛇腹状に伸びて少し離れた相手も攻撃できる。
破天

「天帝の剣」の固有戦技。竜獣に有効となっており、本作でも竜獣にはダメージが増加する。
別作品にも同名で登場する為かFEHでは汎用奥義となっている。ただしベレト/ベレスのみ所持。
伝承版

戦争編での姿で、衣装は専用兵種「ニルヴァーナ」のもの。
青魔となっているのは本人は信仰が才能開花に設定されているためか。ニルヴァーナも信仰経験値にボーナスが入る。
とどめモーションは天帝の剣の射程2での必殺モーション。
総選挙版

衣装は原作にある「神祖の服」。(※エキスパンション・パスを購入)
天刻の拍動

ベレスの固有能力であり、ソティスから受け継いだ力。周囲の時間を止めたり、時間を巻き戻すことができる。
闇落ち版

「無双 風花雪月」にて、ジェラルトを殺したシェズ(/)へ復讐を誓い、ソティスに身も心も売り渡した姿。
白銀の剣

「無双 風花雪月」に登場。セイロス騎士団の団長に授与される剣であり、元々はジェラルトが所有していたものだったが、彼から譲り受ける形でベレスの手元に渡った。
師の授けの書
個人スキル名「師の導き」。そのままの名前の「師の導きの書」はベレトの伝承が所持。
周囲と自分に有利な状態を付与するのは自分と自分に隣接する味方の入手EXPが1.2倍になる効果を再現か。

コメント



トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-09-25 (木) 06:45:34
[広告] Amazon.co.jp