竜人族の少女。外見よりも年齢はずっと上。 人見知りだが、エフラムには不思議となついている。 (登場:『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』)
イラストレーター:アマガイタロー
少女マムクート補正とインフレ補正によって最強クラスの総合値を持ち、更に飛行+竜ということで機動力もある強力ユニット。
ブレスは錬成できないが最初から「2距離敵に攻撃した時は守備か魔防の低い方を参照する」効果が付属しており、攻撃+3までついているので威力は実質19。
おまけにミルラより守備が5以上低い相手から追撃を受けなくなる効果がある。少なくとも普通の魔道士で追撃するのはほぼ不可能で、相手にする場合は一撃で倒すのが難しい厄介な敵となる。
更にマムクート待望の『竜刃の鼓舞』持ちであり、ノノやファと並べて使用した際にようやくまともなバフをかけることが出来る。
飛行ユニットなので「空からの先導」も使用可能で、通常の飛行物理ユニットのように一撃離脱や引き戻しを駆使した特殊な戦術も使用可能。
飛行パ、マムクートパのどちらに置いても実用可能であり、極めて高い汎用性を持つ。
スキル継承を多用することになるが、様々な状況に対応できるように大量にスキルを習得、継承させ、魔改造してみるのも一興。
ただし、飛行ユニットと言う事で弓やエクスカリバーの特効を受ける事、マムクートの必携スキルのような扱いの「金剛の呼吸」を使用できないことなど穴も多い。
特に射程の穴が致命的で、武器を雷のブレス+に変えれば高火力と追撃防止効果を、Aスキルに遠反を付ければ獅子奮迅を失ってしまう。
また、聖印をアイオテにすれば飛行特効は受けないが、そうすると強力な空からの先導を付けられなくなり、それを補おうとターナを餌にしてC枠に先導を付ければ今度は竜刃の鼓舞を付けられなくなってしまう……と決して万能ではない。
目的に合わせてスキルを付け替え、埋め切れない弱点を他の味方でフォローするのが正しい使い方だろうか。
Ver.4.6.0のアップデートで神炎のブレスに武器錬成が追加された。追撃不可の条件が1に緩和された。
特殊錬成では条件次第で能力値アップ&絶対追撃を無効にすることが可能になった。その条件にはHPが25%以上というものも含まれているため、獅子奮迅を別のスキルに付け替えるのも有り。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
飛行系 | 竜 | 緑 | 30 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 15/16/17 | 25/26/27 | 6/7/8 | 2/3/4 | 6/7/8 | 神炎のブレス | なし |
★5 | 40 | 39/42/45 | 49/52/55 | 22/25/29 | 32/36/39 | 28/31/34 | 神炎のブレス | なし |
★5 | 40 | 39/42/45 | 52/55/58 | 25/28/32 | 35/39/42 | 31/34/37 | 神炎のブレス | 獅子奮迅3 |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
火のブレス | 武器 | 威力6射程1 | |||
火炎のブレス | 威力8射程1 | ||||
灼熱のブレス | 威力11射程1 | ||||
神炎のブレス | 威力16射程1 攻撃+3 敵より守備が5以上高い時、敵は追撃不可 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 | 初期習得 継承不可 | |||
蛍火 | 奥義 | 発動カウント4 守備の50%を奥義ダメージに加算 | 初期習得 | ||
緋炎 | 発動カウント3 守備の50%を奥義ダメージに加算 | 200 | |||
獅子奮迅1 | 装備A | 攻撃、速さ、守備、魔防+1 戦闘後、自分に2ダメージ | 50 | ||
獅子奮迅2 | 攻撃、速さ、守備、魔防+2 戦闘後、自分に4ダメージ | 100 | |||
獅子奮迅3 | 攻撃、速さ、守備、魔防+3 戦闘後、自分に6ダメージ | 200 | |||
攻撃の鼓舞1 | 装備C | ターン開始時、周囲1マスの味方の 攻撃+2(1ターン) | 50 | ||
攻撃の鼓舞2 | ターン開始時、周囲1マスの味方の 攻撃+3(1ターン) | 100 | |||
竜刃の鼓舞 | ターン開始時、周囲1マスの味方竜の 攻撃、速さ+6(1ターン) | 200 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
神炎のブレス | 威力16射程1 攻撃+3 敵より守備が1以上高い時、敵は追撃不可 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 | HP+3 戦闘開始時、自身のHPが25%以上、かつ 周囲2マス以内に味方がいる時、戦闘中、 自身の攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ 敵の絶対追撃を無効 | HP+5 威力+2 | HP+5 速さ+3 | HP+5 守備+4 | HP+5 魔防+4 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:門脇舞以 |
竜人族の少女。外見よりも年齢はずっと上。 お菓子が欲しいが、なかなか言い出せずにいる。 (登場:『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』)
イラストレーター:アマガイタロー
「精霊のブレス」は「絶対追撃」という方向で「神炎のブレス」の追撃不可とは逆を行く効果を持つ。
おまけに守備+3が標準で付与されており、なおかつ重装である都合上、守備が5以上高くならないほうがレアである。
ついでに「迎撃隊形」持ちなので、HPが50%以上なら総選挙ヘクトル同様絶対追撃が発生する。
Aスキルが「守備魔防2」と若干頼りないので、ここには「遠距離反撃」を引き継いででも仕込みたいところ。
なお、立派な翼が見られるがこのユニットは「重装」である。
スキルを見たり一度覚えれば間違えることはないだろうが、うっかり飛行兵と間違えて遠反持ちミルラに守備の低い弓兵をぶつけて0点犬死になんてことにならないように。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
重装系 | 竜 | 赤 | 30 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 19/20/21 | 23/24 | 3/4/5 | 9/10/11 | 8 | 精霊のブレス | なし |
★5 | 40 | 43/46/49 | 51/54/58 | 20/23/27 | 39/43/46 | 29/32/35 | 精霊のブレス | なし |
★5 | 40 | 43/46/49 | 51/54/58 | 20/23/27 | 41/45/48 | 31/34/37 | 精霊のブレス | 守備魔防2 |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
火のブレス | 武器 | 威力6射程1 | |||
火炎のブレス | 威力8射程1 | ||||
灼熱のブレス | 威力11射程1 | ||||
精霊のブレス | 威力16射程1 守備+3 自分から攻撃した時、 敵より守備が5以上高ければ、絶対追撃 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 | 初期習得 | |||
蛍火 | 奥義 | 発動カウント4 守備の50%を奥義ダメージに加算 | 初期習得 | ||
緋炎 | 発動カウント3 守備の50%を奥義ダメージに加算 | 200 | |||
守備1 | 装備A | 守備+1 | 30 | ||
守備魔防1 | 守備、魔防+1 | 80 | |||
守備魔防2 | 守備、魔防+2 | 160 | |||
迎撃隊形1 | 装備B | 自分のHPが90%以上で、敵から攻撃された時、 絶対追撃、かつ自身の攻撃による 奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) | 60 | ||
迎撃隊形2 | 自分のHPが70%以上で、敵から攻撃された時、 絶対追撃、かつ自身の攻撃による 奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) | 120 | |||
迎撃隊形3 | 自分のHPが50%以上で、敵から攻撃された時、 絶対追撃、かつ自身の攻撃による 奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) | 240 | |||
重装の行軍1 | 装備C | ターン開始時、自分のHPが100%で、 周囲1マスに味方重装がいれば、 自分と周囲1マスの 味方重装の移動+1(1ターン、重複しない) | 60 | ||
重装の行軍2 | ターン開始時、自分のHPが50%以上で、 周囲1マスに味方重装がいれば、 自分と周囲1マスの 味方重装の移動+1(1ターン、重複しない) | 120 | |||
重装の行軍3 | ターン開始時、周囲1マスに味方重装がいれば、 自分と周囲1マスの味方重装の移動+1 (1ターン、重複しない) | 240 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
精霊のブレス | 威力16射程1 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 守備+3 戦闘開始時、守備が敵より1以上高い時、または、 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、攻撃+5、敵の攻撃-5、絶対追撃 | HP+3 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃+5、敵の攻撃-5、かつ 敵から攻撃された時、敵から受けた 追撃のダメージを70%軽減 (追撃:通常の武器は2回目の攻撃 「2回攻撃」の武器は、3〜4回目の攻撃) | HP+2 威力+1 | HP+2 速さ+2 | HP+2 守備+3 | HP+2 魔防+3 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:門脇舞以 |
春祭りに現れたミルラとンン。祭りを通して 二人の竜人の絆はさらに深まっていく。 (登場:『ファイアーエムブレム 聖魔の光石・覚醒』)
イラストレーター:みわべさくら
超英雄召喚「わがままな子兎」で登場した双界英雄。相方はンン。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
飛行系 | ブレス | 無 | 25 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 17/18/19 | 23/24/25 | 2/3/4 | 6/7/8 | 6/7/8 | 紫翠のブレス | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 51/54/58 | 21/25/28 | 36/40/43 | 32/35/38 | 紫翠のブレス | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
火のブレス | 武器 | 威力6射程1 | |||
火炎のブレス | 威力8射程1 | ||||
灼熱のブレス | 威力11射程1 | ||||
紫翠のブレス | 威力16射程1 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 敵から攻撃された時、または 敵のHPが100%で戦闘開始時、戦闘中、 攻撃、速さ、守備、魔防+5、かつ 受けた範囲奥義のダメージと、 戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを40%軽減 (巨影の範囲奥義を除く) | ||||
陽影 | 奥義 | 発動カウント3 与えたダメージの30%自分を回復 | 100 | ||
夕陽 | 発動カウント2 与えたダメージの30%自分を回復 | 200 | |||
遠距離反撃 | 装備A | 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する | 300 | ||
竜の逆鱗1 | 装備B | 自分のHPが100%で敵から攻撃された時、 絶対追撃、かつ、自分の追撃不可を無効 | 60 | ||
竜の逆鱗2 | 自分のHPが75%以上で敵から攻撃された時、 絶対追撃、かつ、自分の追撃不可を無効 | 120 | |||
竜の逆鱗3 | 自分のHPが50%以上で敵から攻撃された時、 絶対追撃、かつ、自分の追撃不可を無効 | 240 | |||
攻撃魔防の牽制1 | 装備C | 周囲2マスの敵は、戦闘中、攻撃、魔防-2 | 60 | ||
攻撃魔防の牽制2 | 周囲2マスの敵は、戦闘中、攻撃、魔防-3 | 120 | |||
攻撃魔防の牽制3 | 周囲2マスの敵は、戦闘中、攻撃、魔防-4 | 240 |
自分と同じ出典の味方と、自分自身に
【双界効果・刃】、
「敵は追撃不可」の状態を付与(1ターン)
自分自身に「飛行特効無効」の状態を付与(1ターン)
【双界効果・刃】
戦闘中、攻撃、速さ+4(1ターン)
(双界スキルは
マップ中1回、「双界ボタン」を押して使用可能。
自身がダブルの状態の時は、使用できない)
双界効果:『聖魔の光石』『覚醒』
「双界を越えて」でスコアが上昇
CV:門脇舞以 with 松嵜麗 |
竜人族の少女。 人と魔王の戦いを見届けたのち、静かに後世を護る。 (登場:『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』)
イラストレーター:エシュアル
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
飛行系 | ブレス | 青 | 20 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 17/18/19 | 24/25/26 | 5/6/7 | 4/5/6 | 5/6/7 | 竜神のブレス | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 52/55/59 | 22/25/29 | 39/42/45 | 33/36/40 | 竜神のブレス | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
火のブレス | 武器 | 威力6射程1 | |||
火炎のブレス | 威力8射程1 | ||||
灼熱のブレス | 威力11射程1 | ||||
竜神のブレス | 威力16射程1 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自分から攻撃した時、または、 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-5、 自分は絶対追撃、かつ 受けた範囲奥義のダメージと、 戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを30%軽減 (巨影の範囲奥義を除く) | 初期習得 | |||
蛍火 | 奥義 | 発動カウント4 守備の50%を奥義ダメージに加算 | 初期習得 | ||
緋炎 | 発動カウント3 守備の50%を奥義ダメージに加算 | 200 | |||
守備魔防の絆1 | 装備A | 味方と隣接している時、 戦闘中、自身の守備、魔防+3 | 60 | ||
守備魔防の絆2 | 味方と隣接している時、 戦闘中、自身の守備、魔防+4 | 120 | |||
守備魔防の絆3 | 味方と隣接している時、 戦闘中、自身の守備、魔防+5 | 240 | |||
守備魔防の連帯 | 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、守備、魔防+5、かつ、 自分が守備、魔防の弱化を受けていれば、 守備、魔防が弱化の値の2倍だけ上昇 (能力値ごとに計算) (例えば、守備-7の弱化を受けていれば、 -7+14+5で、守備+12となる) | 300 | |||
竜鱗障壁1 | 装備B | 魔防が敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、 戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを 魔防の差×2%軽減(最大20%) (巨影の範囲奥義を除く) | 60 | ||
竜鱗障壁2 | 魔防が敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、 戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを 魔防の差×3%軽減(最大30%) (巨影の範囲奥義を除く) | 120 | |||
竜鱗障壁3 | 魔防が敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、 戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを 魔防の差×4%軽減(最大40%) (巨影の範囲奥義を除く) | 240 | |||
竜の逆鱗1 | 自分のHPが100%で敵から攻撃された時、 絶対追撃、かつ、自分の追撃不可を無効 | 60 | Ver.9.5.0より追加 | ||
竜の逆鱗2 | 自分のHPが75%以上で敵から攻撃された時、 絶対追撃、かつ、自分の追撃不可を無効 | 120 | |||
竜の逆鱗3 | 自分のHPが50%以上で敵から攻撃された時、 絶対追撃、かつ、自分の追撃不可を無効 | 240 | |||
竜の堅鱗 | 敵から攻撃された時、または、 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、敵の攻撃、守備、魔防が、 ◯+4だけ減少(最大11) (〇は、戦闘開始時の 「守備の差」と「魔防の差」の高い方の値、 それぞれの差について、 自分の能力値が敵より低い時は0として扱う)、 自分は絶対追撃、 敵の最初の攻撃前に自分の奥義発動カウント-1、 敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを○○%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切り捨て) (範囲奥義を除く) | 300 | |||
闇の樹海の守護竜 | 装備C | ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 守備、魔防+6、かつ 「敵は追撃不可」、 【敵ワープ抑制】を付与(1ターン) 【敵ワープ抑制】 敵は自分の周囲4マス以内への スキル効果によるワープ移動不可 (すり抜けを持つ敵には無効) (制圧戦の拠点等の地形効果によるワープ移動は可) | 300 | ||
闇の樹海の守…・承 | 【再移動(2)】を発動可能 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 自分と周囲3マス以内にいる後述の対象の 守備、魔防+6、かつ 「敵は追撃不可」、「飛行特効無効」、 【敵ワープ抑制】、【防壁】を付与(1ターン) (対象は、 自軍内に支援を結んでいる相手がいる時は、支援相手、 自車内に支援を結んでいる相手がいない時は、 自軍内で最も守備が高い味方(自分を除く)) 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 自身の攻撃の弱化と、 敵の攻撃の強化の+を無効にする、 自分が受けるダメージ-7(範囲奥義を除く)、 自身の奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用) 【敵ワープ抑制】 敵は自分の周囲4マス以内への スキル効果によるワープ移動不可 (すり抜けを持つ敵には無効) (制圧戦の拠点等の地形効果によるワープ移動は可) | 300 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
竜神のブレス | 威力16射程1 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自分から攻撃した時、または、 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-5、 自分が与えるダメージ+○×5 (最大25、範囲奥義を除く) (○は自身と敵が受けている強化を除いた 【有利な状態】の数の合計値) 自分は絶対追撃、かつ 受けた範囲奥義のダメージと、 戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを40%軽減 (巨影の範囲奥義を除く) | HP+3 自身を中心とした縦3列と横3列の敵は、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-5、 奥義以外のスキルによる 「ダメージを〇〇%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切捨て) (範囲奥義を除く) 敵から攻撃された時、または、 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防が 戦闘開始時の自分の守備の10%だけ減少、 自分が受けるダメージ-○×3 (最大15、範囲奥義を除く) (○は自身と敵の強化を除く 【有利な状態】の数) | HP+5 威力+2 | HP+5 速さ+3 | HP+5 守備+4 | HP+5 魔防+4 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:門脇舞以 |
ポカラの里で「竜人さま」と奉られる少女。 祝祭の日に召喚されエフラムたちとはぐれてしまった。 (登場:『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』)
イラストレーター:アマガイタロー
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
重装系 | ブレス | 無 | 10 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 19/20/21 | 23/24/25 | 2/3/4 | 8/9/10 | 11/12/13 | 無垢なる愛のブレス | なし |
★5 | 40 | 47/50/54 | 60/63/67 | 12/16/19 | 45/48/52 | 41/45/48 | 無垢なる愛のブレス | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
火のブレス | 武器 | 威力6射程1 | |||
火炎のブレス | 威力8射程1 | ||||
灼熱のブレス | 威力11射程1 | ||||
無垢なる愛のブレス | 威力16射程1 射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 敵から攻撃された時、または、 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、自身の攻撃+○、敵の攻撃-○、 (○は自身の周囲3マス以内の味方の数×4+6(最大14))、 自身の奥義発動カウント変動量+1 (同系統効果複数時、最大値適用)、 戦闘後、7回復 敵から攻撃された時、または、 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、かつ 魔防が敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、 戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを 魔防の差×4%軽減(最大40%) (巨影の範囲奥義を除く) | 初期習得 | |||
蛍火 | 奥義 | 発動カウント4 守備の50%を奥義ダメージに加算 | 初期習得 | ||
緋炎 | 発動カウント3 守備の50%を奥義ダメージに加算 | 200 | |||
重装の聖炎 | 発動カウント3 守備の40%を奥義ダメージに加算 「自分または敵が奥義が発動可能状態の時」、 「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で 自分または敵が奥義を発動済みの時」の 2条件のいずれかを満たした時、かつ、敵が射程2の時、 戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減 (1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く) | 500 | 要:緋炎 重装にのみ継承可能 | ||
守備魔防の竜眼1 | 装備A | 敵から攻撃された時、または、 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、守備、魔防+2、かつ 敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ 戦闘中、魔防が敵より15以上高い時、 敵の最初の攻撃前に 敵の奥義発動カウント+1 (奥義発動カウントの最大値は超えない) | 60 | ||
守備魔防の竜眼2 | 敵から攻撃された時、または、 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、守備、魔防+4、かつ 敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ 戦闘中、魔防が敵より12以上高い時、 敵の最初の攻撃前に 敵の奥義発動カウント+1 (奥義発動カウントの最大値は超えない) | 120 | |||
守備魔防の竜眼3 | 敵から攻撃された時、または、 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、守備、魔防+6、かつ 敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ 戦闘中、魔防が敵より9以上高い時、 敵の最初の攻撃前に 敵の奥義発動カウント+1 (奥義発動カウントの最大値は超えない) | 240 | |||
守備魔防の竜眼4 | 敵から攻撃された時、または、 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、 戦闘中、守備、魔防+7、かつ 敵が攻撃時発動奥義装備時、かつ 戦闘中、魔防が敵より5以上高い時、 敵の最初の攻撃前に 敵の奥義発動カウント+1 (奥義発動カウントの最大値は超えない) | 300 | |||
守備隊形1 | 装備B | 自分のHPが90%以上の時、 自分、敵、ともに追撃不可 | 60 | ||
守備隊形2 | 自分のHPが70%以上の時、 自分、敵、ともに追撃不可 | 120 | |||
守備隊形3 | 自分のHPが50%以上の時、 自分、敵、ともに追撃不可 | 240 | |||
魔の守備隊形 | 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、敵の攻撃、魔防-4、 自分、敵、ともに追撃不可 最初に受けた攻撃と2回攻撃のダメージを◯%軽減 (◯は、敵が追撃可能なら80、そうでない時は40) 敵から受けた追撃のダメージを80%軽減 (最初に受けた攻撃と2回攻撃: 通常の攻撃は、1回目の攻撃のみ 「2回攻撃」は、1~2回目の攻撃) (追撃: 通常の武器は2回目の攻撃 「2回攻撃」の武器は、3~4回目の攻撃) 戦闘後、7回復 | 300 | |||
闇の樹海の竜神 | 装備C | ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる時、 守備、魔防+6、【敵ワープ抑制】を付与(1ターン) 自軍内に自分と支援を結んでいる味方がいる時、 ターン開始時、周囲2マス以内の支援相手の 守備、魔防+6、【敵ワープ抑制】を付与(1ターン) 自軍内に自分と支援を結んでいる味方がいない時、 ターン開始時、周囲2マス以内の最も守備が高い味方の 守備、魔防+6、【敵ワープ抑制】を付与(1ターン) 周囲2マス以内に味方がいる時、 敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) 戦闘中、敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを○○%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切り捨て) 周囲2マス以内の味方が 弓、魔法、暗器、杖の敵から攻撃された時、 スキル所持者は【護り手】を発動 スキル所持者が「護り手」を発動時、 戦闘中、攻撃、守備、魔防+4 【敵ワープ抑制】 敵は自分の周囲4マス以内への スキル効果によるワープ移動不可 (すり抜けを持つ敵には無効) (制圧戦の拠点等の地形効果によるワープ移動は可) 【護り手】 攻撃された味方の代わりに味方のマスで 戦闘を行い、戦闘後の効果を受ける。 下記の場合、「護り手」は発動しない ・味方がいる場所が自分が進入できない地形の時 ・その戦闘で「護り手」を発動可能な味方が複数いる時 (「護り手」発動時、戦闘後移動スキルは無効) | 300 |
CV:門脇舞以 |
登場作品:「聖魔の光石」
『聖魔の光石』に登場するマムクート。古の魔王フォデスを封印した樹海の遺跡を守る竜人ムルヴァの娘*1。竜人の例に漏れず、幼い見た目や言動に反して実年齢は1200歳。
グラド帝国から邪悪な気配を感じ、ポカラの里の賢者サレフと共に調査に向かったところ、戦闘に巻き込まれサレフとはぐれてしまう。グラド軍に捕まりセライナに竜石を奪われてしまったが、エフラムに助けられる。
おとなしく人見知りする性格だが、自分を助けてくれたエフラムのことは慕っており「おにいちゃん」と呼びたがるなど見た目相応な一面を垣間見せることもある。
原作では竜石による攻撃は(竜を含む)魔物特効を持っていたが、本作ではその効果は再現されていない。