ファーガス神聖王国の名門、フラルダリウス家の次男。 強さを求める一匹狼。 (登場:『ファイアーエムブレム 風花雪月』)
イラストレーター:黒葉.K
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 剣 | 赤 | 15 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 17/18/19 | 26/27/28 | 15/16/17 | 6/7/8 | 2/3/4 | 一匹狼の鋭剣 | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 59/62/65 | 43/46/50 | 28/31/34 | 21/25/28 | 一匹狼の鋭剣 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の剣 | 武器 | 威力6射程1 | |||
鋼の剣 | 威力8射程1 | ||||
銀の剣 | 威力11射程1 | ||||
一匹狼の鋭剣 | 威力16射程1 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) ターン開始時、自身のHPが25%以上の時、または、 戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時の戦闘後、 それぞれで以下の効果を得る 奥義発動カウントが 「最大値」なら、奥義発動カウント-2 「最大値-1」なら、奥義発動カウント-1 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 受けた範囲奥義のダメージと、 戦闘中に攻撃を受けた時の ダメージを30%軽減 (巨影の範囲奥義を除く)、かつ 周囲1マス以内に味方がいない時、 戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備-5 | ||||
小盾 | 奥義 | 発動カウント3 敵の1距離攻撃のダメージを30%軽減 | |||
長盾 | 発動カウント2 敵の1距離攻撃のダメージを30%軽減 | 200 | |||
神速回避 | 発動カウント3 奥義発動時、ダメージを40%軽減 (奥義は、自分の速さが 「敵の速さ-4」以上の時のみ発動) 自分の速さが「敵の速さ-4」以上なら、 戦闘中、奥義発動可能状態の時、または、 戦闘中、奥義を発動済みの時、 ダメージ+速さの15% | 500 | 要:長盾 歩行の剣・槍・斧に継承可能 | ||
攻撃速さの秘奥1 | 装備A | 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ+2、かつ 奥義が発動可能な状態の時、または、 この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、 戦闘中、ダメージ+1(範囲奥義除く) | 60 | ||
攻撃速さの秘奥2 | 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ+4、かつ 奥義が発動可能な状態の時、または、 この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、 戦闘中、ダメージ+3(範囲奥義除く) | 120 | |||
攻撃速さの秘奥3 | 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ+6、かつ 奥義が発動可能な状態の時、または、 この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、 戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く) | 240 | |||
攻撃速さの秘奥4 | 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ+7、かつ 奥義が発動可能な状態の時、または、 この戦闘(戦闘前、戦闘中)で奥義を発動済みの時、 戦闘中、ダメージ+5(範囲奥義除く)、かつ 自分の攻撃でダメージを与えた時、7回復 (与えたダメージが0でも効果は発動) | 300 | |||
攻撃速さの防壁1 | 装備B | 射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を 通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) 射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を 通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) 戦闘中、敵の攻撃、速さ-2、 自分のHP3回復 | 60 | ||
攻撃速さの防壁2 | 射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を 通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) 射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を 通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) 戦闘中、敵の攻撃、速さ-3、 自分のHP5回復 | 120 | |||
攻撃速さの防壁3 | 射程1の敵は、自分の周囲1マス以内を 通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) 射程2の敵は、自分の周囲2マス以内を 通過できない(すり抜けを持つ敵には無効) 戦闘中、敵の攻撃、速さ-4、 自分のHP7回復 | 240 | |||
速さの紫煙1 | 装備C | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の速さ-3 (敵の次回行動終了まで) | 60 | ||
速さの紫煙2 | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の速さ-5 (敵の次回行動終了まで) | 120 | |||
速さの紫煙3 | 戦闘後、敵の周囲2マスの敵の速さ-7 (敵の次回行動終了まで) | 240 | |||
速さの紫煙4 | 戦闘後、敵とその周囲2マスの敵の速さ-7 (敵の次回行動終了まで) 戦闘後、自分の速さ+6、 【回避】を付与(1ターン) 【回避】 速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、 戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを 速さの差×4%軽減(最大40%) (巨影の範囲奥義を除く) (1ターン) | 300 |
CV:帆世雄一 |
フラルダリウス公爵家の嫡子。剣の修練を続ける彼に 課せられた冬祭りの試練とは? (登場:『ファイアーエムブレム 風花雪月』)
イラストレーター:黒葉.K
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
重装系 | 弓 | 青 | 25 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★4 | 1 | 18/19/20 | 17/18/19 | 8/9/10 | 6/7/8 | 5/6/7 | トナカイの弓 | なし |
★5 | 1 | 19/20/21 | 21/22/23 | 8/9/10 | 7/8/9 | 6/7/8 | トナカイの弓+ | なし |
★5 | 40 | 41/44/47 | 47/50/53 | 34/37/40 | 29/32/35 | 25/29/32 | トナカイの弓+ | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の弓 | 武器 | 威力4射程2 飛行特効 | |||
鋼の弓 | 威力6射程2 飛行特効 | ||||
トナカイの弓 | 威力8射程2 飛行特効 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、守備+5 かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) | ||||
トナカイの弓+ | 威力12射程2 飛行特効 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の攻撃、守備+5 かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1 (同系統効果複数時、最大値適用) | 300 | ★5 | ||
星影 | 奥義 | 発動カウント3 与えるダメージ1.5倍 | 初期習得 | ||
凶星 | 発動カウント2 与えるダメージ1.5倍 | 200 | |||
鬼神の一撃1 | 装備A | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃+2 | 50 | ||
鬼神飛燕の一撃1 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+2 | 120 | |||
鬼神飛燕の一撃2 | 自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+4 | 240 | ★5 | ||
強化無効・遠距離1 | 装備B | 戦闘開始時、自身のHPが100%で、 敵が弓、暗器、魔法、杖の時、 戦闘中、敵の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) | 60 | ||
強化無効・遠距離2 | 戦闘開始時、自身のHPが50%以上で、 敵が弓、暗器、魔法、杖の時、 戦闘中、敵の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) | 120 | |||
強化無効・遠距離3 | 敵が弓、暗器、魔法、杖の時、 戦闘中、敵の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) | 240 | ★4 |
CV:帆世雄一 |
ファーガス神聖王国の名門、フラルダリウス家の嫡子。 腕の立つ相手と見れば剣を交え、己を高め続ける。 (登場:『ファイアーエムブレム 風花雪月』)
イラストレーター:lack
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 剣 | 赤 | 5 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 17/18/19 | 29/30/31 | 8/9/10 | 8/9/10 | 6/7/8 | 錬磨サンダーソード | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 59/63/66 | 45/48/52 | 32/35/38 | 25/29/32 | 錬磨サンダーソード | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の剣 | 武器 | 威力6射程1 | |||
鋼の剣 | 威力8射程1 | ||||
銀の剣 | 威力11射程1 | ||||
錬磨サンダーソード | 威力16射程1 奥義がとても発動しやすい(発動カウント-2) (奥義発動カウント最大値の下限は1) 敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する 敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、または、 周囲1マス以内の味方が1体以下の時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+5、 さらに、攻撃、速さ、守備、魔防が、 戦闘開始時の速さの15%だけ増加、 自身の奥義発動カウント変動量-を無効、 敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを○○%軽減」を半分無効 (無効にする数値は端数切り捨て)(範囲奥義を除く) | ||||
星影 | 奥義 | 発動カウント3 与えるダメージ1.5倍 | 初期習得 | ||
凶星 | 発動カウント2 与えるダメージ1.5倍 | 200 | |||
陣風 | 発動カウント3 速さの50%を奥義ダメージに加算 「自分または敵が奥義が発動可能状態の時」、 「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で 自分または敵が奥義を発動済みの時」の 2条件のいずれかを満たした時、かつ、 戦闘中、自分の速さが「敵の速さ-4」以上の時、 戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減 (1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く) | 500 | 要:凶星 歩行の剣・槍・斧に継承可能 | ||
攻撃速さの激突1 | 装備A | 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の 移動後のマスが移動前と異なる時、 戦闘中、自分の攻撃、速さ+1、さらに 移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、 戦闘中、自分の攻撃、速さ+○(最大1) | 60 | ||
攻撃速さの激突2 | 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の 移動後のマスが移動前と異なる時、 戦闘中、自分の攻撃、速さ+3、さらに 移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、 戦闘中、自分の攻撃、速さ+○(最大2) | 120 | |||
攻撃速さの激突3 | 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の 移動後のマスが移動前と異なる時、 戦闘中、自分の攻撃、速さ+5、さらに 移動後のマスが移動前から○マス離れていれば、 戦闘中、自分の攻撃、速さ+○(最大3) | 240 | |||
攻撃速さの突破 | 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の 移動後のマスが移動前と異なる時、 戦闘中、攻撃、速さ+6、 さらに、攻撃、速さ+○、かつ 自分から攻撃していれば、 戦闘中、受けるダメージ-○×3 (範囲奥義を除く) 戦闘中、敵の奥義による攻撃の時、 受けるダメージ-○×3 (範囲奥義を除く) (○は、攻撃した側の 移動前と移動後のマスの距離(最大4)) | 300 | |||
一匹狼 | 装備B | 速さを比較するスキルの比較判定時、 自身の速さ+7として判定 現在のターン中に、 「自分が補助スキルを使用していない、かつ 自分に補助スキルを使用されていない」なら、 以下それぞれのタイミングで 自分を行動可能な状態にし、 自分とダブル相手に【補助不可】を付与 (A:自分から攻撃した戦闘後 B:今回の行動で戦闘をしていない時の行動後) (再移動より優先) (1ターンに1回のみ AとBは別カウント) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、または、 周囲1マス以内の味方が1体以下の時、 戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-5、 自分は 与えるダメージ+速さの20% (戦闘前奥義も含む)、 受けるダメージ-速さの20% (戦闘前奥義も含む)、 かつ、敵の奥義による攻撃の時、さらに 受けるダメージ-速さの20% (戦闘前奥義も含む) | 300 | ||
迅雷風烈・奇数1 | 装備C | 奇数ターン開始時、自身のHPが100%なら、 移動+1(1ターン、重複しない) | 60 | ||
迅雷風烈・奇数2 | 奇数ターン開始時、自身のHPが50%以上なら、 移動+1(1ターン、重複しない) | 120 | |||
迅雷風烈・奇数3 | 奇数ターン開始時、移動+1 (1ターン、重複しない) | 240 | |||
迅雷風烈・無極 | ターン開始時、移動+1 (1ターン、重複しない) 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の 移動後のマスが移動前と異なる時、 戦闘中、自分の攻撃、速さ、守備、魔防が、 移動前と移動後のマスの距離だけ増加(最大3)、 敵の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) | 300 |
CV:帆世雄一 |
剣の道を邁進するフラルダリウス侯爵家の嫡子。 任された茶会の給仕役、いかにして乗り切る…? (登場:『ファイアーエムブレム 風花雪月』)
イラストレーター:ななふじ
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 槍 | 青 | 5 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 18/19/20 | 27/28/29 | 8/9/10 | 11/12/13 | 4/5/6 | お茶会の給仕の槍 | なし |
★5 | 40 | 37/41/44 | 60/63/66 | 45/48/52 | 35/38/41 | 21/24/28 | お茶会の給仕の槍 | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の槍 | 武器 | 威力6射程1 | |||
鋼の槍 | 威力8射程1 | ||||
銀の槍 | 威力11射程1 | ||||
お茶会の給仕の槍 | 威力16射程1 奥義がとても発動しやすい(発動カウント-2) (奥義発動カウント最大値の下限は1) ターン開始時、および、 行動後(再移動が発動した時は再移動後)、 最も近い敵とその周囲2マス以内の敵の 速さ、守備-7、 【混乱】、【不和】を付与(敵の次回行動終了まで) 戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、または、 周囲1マス以内の味方が1体以下の時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が、 自身を中心とした縦3列と横3列にいる 敵の数×3+5だけ増加(最大14)、 与えるダメージ+○×5(範囲奥義を除く)、 受けるダメージ-〇✕3(範囲奥義を除く) (○は、自身の強化を除く【有利な状態】の数+ 敵の弱化を除く【不利な状態異常】の数、最大5) 戦闘後、7回復 | ||||
星影 | 奥義 | 発動カウント3 与えるダメージ1.5倍 | 初期習得 | ||
凶星 | 発動カウント2 与えるダメージ1.5倍 | 200 | |||
陣風 | 発動カウント3 速さの50%を奥義ダメージに加算 「自分または敵が奥義が発動可能状態の時」、 「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で 自分または敵が奥義を発動済みの時」の 2条件のいずれかを満たした時、かつ、 戦闘中、自分の速さが「敵の速さ-4」以上の時、 戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減 (1戦闘1回のみ)(範囲奥義を除く) | 500 | 要:凶星 歩行の剣・槍・斧に継承可能 | ||
攻撃速さの万全1 | 装備A | 戦闘開始時、自身のHPが100%、または 【有利な状態】を受けている時、 戦闘中、自分の攻撃、速さ+3 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般 (強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) | 60 | ||
攻撃速さの万全2 | 戦闘開始時、自身のHPが100%、または 【有利な状態】を受けている時、 戦闘中、自分の攻撃、速さ+4 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般 (強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) | 120 | |||
攻撃速さの万全3 | 戦闘開始時、自身のHPが100%、または 【有利な状態】を受けている時、 戦闘中、自分の攻撃、速さ+5 【有利な状態】 「1ターン」の効果全般 (強化、移動+1、敵弱化ダメージ+等) | 240 | |||
攻撃速さの完全 | 戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、 または、周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、攻撃、速さ+7、かつ 速さが敵より1以上高い時、 敵の絶対追撃を無効、かつ、自分の追撃不可を無効 戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、 かつ、周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、さらに攻撃、速さ+3 | 300 | |||
真・一匹狼 | 装備B | 速さを比較するスキルの比較判定時、 自身の速さ+7として判定 現在のターン中に、 「自分が補助スキルを使用していない、かつ 自分に補助スキルを使用されていない」なら、 以下それぞれのタイミングで 自分を行動可能な状態にし、 自分とダブル相手に【補助不可】を付与 (A:自分から攻撃した戦闘後 B:今回の行動で戦闘をしていない時の行動後) (再移動より優先) (1ターンに1回のみ AとBは別カウント) (飛空城の罠や予知の罠の効果を 受けた時は発動しない) 戦闘開始時、自身のHPが25%以上の時、または、 周囲1マス以内の味方が1体以下の時、 戦闘中、敵の攻撃、速さ、守備、魔防-5、 自分は 与えるダメージ+速さの20% (戦闘前奥義も含む)、 受けるダメージ-速さの20% (戦闘前奥義も含む)、 さらに、敵の奥義による攻撃で 受けるダメージ-速さの20% (戦闘前奥義も含む)、かつ 奥義発動時、敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを○○%軽減」を無効 (範囲奥義を除く) | 300 | ||
迅雷風烈・奇数1 | 装備C | 奇数ターン開始時、自身のHPが100%なら、 移動+1(1ターン、重複しない) | 60 | ||
迅雷風烈・奇数2 | 奇数ターン開始時、自身のHPが50%以上なら、 移動+1(1ターン、重複しない) | 120 | |||
迅雷風烈・奇数3 | 奇数ターン開始時、移動+1 (1ターン、重複しない) | 240 | |||
迅雷風烈・初撃鼓動 | ターン開始時、移動+1 (1ターン、重複しない) 攻撃した側(自分からなら自分、敵からなら敵)の 移動後のマスが移動前と異なる時、 戦闘中、自分の攻撃、速さ、守備、魔防が、 移動前と移動後のマスの距離だけ増加(最大3)、 攻撃時に発動する奥義を装備している時、 戦闘中、自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1 | 300 |
CV:帆世雄一 |
登場作品:「風花雪月」「無双 風花雪月」
フルネームは「フェリクス=ユーゴ=フラルダリウス」。
士官学校の3つの学級の1つ「青獅子の学級(ルーヴェンクラッセ)」の生徒。
ファーガス神聖王国の貴族の中でも筆頭格にある名家・フラルダリウス公爵家の嫡子で、現当主ロドリグの次男坊。
ディミトリ、シルヴァン、イングリットとは幼馴染。
本編4年前に起きた「ダスカーの悲劇」で兄グレンを失っており、その際の父の発言がきっかけで騎士道を嫌うようになり、父とも「親父殿」と余所余所しい呼び方をするなど距離をとっている。
かつて苛烈な面を表出したディミトリを「猪」とからかいつつも内心では心配している。
自他ともに厳しく、一匹狼を気取っている。皮肉屋で口が悪く、やや不愛想な印象を受ける。
剣術の鍛錬に余念がなく、強い相手を見かけると手合わせしようとする。
「風花雪月」にて弓は得意技能の一つである。