[広告]

エーディン

ユングヴィの公女

弓神ウルの子孫、ユングヴィ家の公女。ヴェルダンに
連れ去られたが、ジャムカの助けで脱出した。
(登場:『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』)

イラストレーター:あんべよしろう

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系10
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★5117/18/1922/23/248/9/106/7/89/10/11ユングヴィの聖杖なし
★54041/44/4759/62/6627/31/3416/20/2342/45/48ユングヴィの聖杖なし

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
アサルト武器威力10射程250
ユングヴィの聖杖威力14射程2
敵は反撃不可
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
(奥義発動カウント最大限の下限は1)
周囲5マス以内の味方の隣接マスに移動可能
応援、移動系補助を使用した時、
自分と対象に、【多感】、
「自分から攻撃時、絶対追撃」、
【再移動(1)】を付与(1ターン)
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、攻撃、魔防が
戦闘開始時の魔防の20%+6だけ増加、
ダメージ+魔防の20%
(範囲奥義を除く)
(加算後に杖のダメージ計算が適用)
自分の最初の攻撃前に奥義発動カウント-1
【多感】
戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防が
自軍と敵軍の
強化を除く【有利な状態】と
弱化を除く【不利な状態異常】の種類数だけ増加
(最大7)
400
ライブ補助射程1
5回復
リライブ射程1
10回復
マジックシールド射程1
このスキルは「応援」として扱われる1
対象を8回復し、
対象の攻撃、魔防+6、
「弱化を無効」を付与(1ターン)、
2ターン目以降なら、
その後、自分を行動可能にし、自分とダブル相手に
移動を最大1マスに制限する状態異常を付与
(次回行動終了時まで)
(「その後」以降の効果は、
その効果が発動後2ターンの間発動しない)
(このスキル使用時の奥義発動カウント変動量は常に0、
経験値、SPも入手できない)
(移動が発生する場合のみ、このスキルは
移動系補助として扱う)
マジックシールド+射程1
このスキルは「応援」として扱われる1
対象を攻撃の50%回復(最低8)し、
対象の攻撃、魔防+6、
「弱化を無効」を付与(1ターン)、
2ターン目以降なら、
その後、自分を行動可能にし、自分とダブル相手に
移動を最大1マスに制限する状態異常を付与
(次回行動終了時まで)
(「その後」以降の効果は、
その効果が発動後2ターンの間発動しない)
(このスキル使用時の奥義発動カウント変動量は常に0、
経験値、SPも入手できない)
(移動が発生する場合のみ、このスキルは
移動系補助として扱う)
初期習得
祈り発動カウント5
自分のHPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、
ダメージをHPが1残るように軽減
200
輝映の聖光発動カウント3
補助スキルを使用した時、
自身の奥義発動カウント変動量は常に0
奥義発動時、敵の魔防の45%を奥義ダメージに加算
(加算後に杖のダメージ計算が適用される)
戦闘で奥義を発動した場合、
戦闘後、戦闘相手とその周囲2マスの敵に
反撃不可の状態異常を付与
(敵の次回行動終了時まで)
500要:祈り
攻撃魔防の密集1装備A周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、自身の攻撃、魔防が
周囲2マス以内の味方の人数だけ上昇(最大3)
60
攻撃魔防の密集2周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、自身の攻撃、魔防が
周囲2マス以内の味方の人数+2だけ上昇(最大5)
120
攻撃魔防の密集3周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、自身の攻撃、魔防が
周囲2マス以内の味方の人数×2+1だけ上昇(最大7)
240
攻撃魔防の布教自分から攻撃した時、または、
周囲3マス以内に味方がいる時、
戦闘中、自身の攻撃、魔防が
周囲2マス以内の味方の人数×2+8だけ上昇(最大12)
杖は他の武器同様のダメージ計算になる
300
魔防の混乱1装備Bターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ、
魔防が自分より3以上低い敵の
魔防-3(敵の次回行動終了まで)
60
魔防の混乱2ターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ、
魔防が自分より3以上低い敵の
魔防-5(敵の次回行動終了まで)
120
魔防の混乱3ターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ、
魔防が自分より3以上低い敵の
魔防-5(敵の次回行動終了まで)
240
速さ魔防の不和自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、
敵同士で2マス以内にいて、かつ
魔防が自分より1以上低い敵の
速さ、魔防-6、【不和】を付与
(敵の次回行動終了まで)
戦闘中、敵の速さ、魔防が減少
減少値は、
敵の周囲2マス以内にいる【不和】が付与された
敵の数(戦闘相手を含む)✕2+4(最大10)、
自分が与えるダメージ+自分の魔防の15%
(範囲奥義を除く)
300
歩行の鼓動1装備C1ターン目開始時、HPが自分より5以上低い
味方歩行の奥義発動カウント-1
(同系統スキル複数の時、効果は累積する)
60
歩行の鼓動21ターン目開始時、HPが自分より3以上低い
味方歩行の奥義発動カウント-1
(同系統スキル複数の時、効果は累積する)
120
歩行の鼓動31ターン目開始時、HPが自分より1以上低い
味方歩行の奥義発動カウント-1
(同系統スキル複数の時、効果は累積する)
240
歩行の鼓動4ターン開始時、自分と、
最大HPが自分より1以上低い味方歩行は、
奥義発動カウントが最大値なら、
奥義発動カウント-1
(同系統スキル複数の時、効果は累積する)
300

セリフ

+  CV:石村知子

出典

登場作品:「聖戦の系譜」

グランベル王国ユングヴィ公爵家の第2公女。行方不明の第1公女ブリギッドの双子の妹で、アンドレイ(未実装)は異母弟。
行方不明の姉を探すため聖職者の道へ進む。
気品と美貌を兼ね備えており、男性陣からの人気は高い。

隣国ヴェルダンの第一王子ガンドルフ率いる軍勢に城を襲われ、誘拐されたのちマーファで幽閉されていたが、謀略を察知したジャムカの手により秘密裏に救出され、同じく捕まっていたデューと共にシグルド軍へ合流。

恋人ができると、息子レスターと娘ラナを設ける。
また『バーハラの悲劇』後はシャナン達と共にイザークのティルナノグに逃れ、子世代編でもティルナノグの修道院に勤めている。*1

元ネタ

コメント



*1 他の女性陣は、または生き延びたものの病気で死去となっており、明確に生存が語られているのはエーディンのみ

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-09-24 (水) 21:23:15
[広告] Amazon.co.jp