シアルフィ公子シグルドの妹。お転婆で、家族思い。 レンスターの王子キュアンに嫁ぎ、一男一女をもうける。 (登場:『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』)
イラストレーター:kaya8
ステータス配分は守備と魔防を入れ替えたナンナといったふうで、武器の「フィアー」やAスキルの「速さ守備の絆」の効果も相まって、物理耐久は杖ユニットの中ではかなり高い。
リフと同じく、「ご奉仕の喜び」と「天照」を両立しているため(実装時点の騎馬杖ユニットで「ご奉仕の喜び」と「天照」を両立しているのはエスリンのみ)、味方と同時に自身も回復できる点がナンナとの差別点となる。
一方で魔防は(実装時点の杖ユニットとしては)ヴェロニカに次いで低く、フィアーで敵の火力を落としたとしても魔法受けはできるだけ避けたいところ。
(ヴェロニカがセレクト召喚でも入手できるとはいえ)イベント配布で★5の杖という時点で希少性は高い。
配布ユニット限定での攻略動画でも採用されることがままあるため、育てておいて損はないユニット。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
騎馬系 | 杖 | 無 | 30 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★4 | 1 | 14/15/16 | 4/5/6 | 9/10/11 | 2/3/4 | 6/7/8 | なし | なし |
★4 | 40 | /35/ | /30/ | /32/ | /23/ | /19/ | フィアー | なし |
★5 | 1 | 15/16/17 | 5/6/7 | 9/10/11 | 3/4/5 | 6/7/8 | なし | なし |
★5 | 40 | 34/38/41 | 36/40/43 | 31/34/37 | 22/26/29 | 16/20/23 | フィアー+ | なし |
★5 | 40 | 34/38/41 | 24/28/31 | 31/34/37 | 22/26/29 | 16/20/23 | なし | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
アサルト | 武器 | 威力10射程2 | 50 | ||
フィアー | 威力5射程2 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵の攻撃-6 (敵の次回行動終了まで) | 150 | |||
フィアー+ | 威力12射程2 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵と、その周囲2マスの敵の攻撃-7 (敵の次回行動終了まで) | 300 | ★5 | ||
ライブ | 補助 | 射程1 5回復 | 50 | - | |
リライブ | 射程1 10回復 | 100 | |||
リブロー | 射程2 8回復 | 200 | ★4 | ★4初期習得 | |
リブロー+ | 射程2 攻撃の50%回復(最低8) | 300 | ★5 | ★5初期習得 | |
治癒 | 奥義 | 発動カウント1 回復の杖使用時、回復効果+10 | 50 | ★4初期習得 | |
天照 | 発動カウント2 回復の杖使用時、自分と対象を除く 全味方を10回復する | 150 | ★5初期習得 | ||
速さ守備の絆1 | 装備A | 味方と隣接している時、 戦闘中、自身の速さ、守備+3 | 60 | ||
速さ守備の絆2 | 味方と隣接している時、 戦闘中、自身の速さ、守備+4 | 120 | |||
速さ守備の絆3 | 味方と隣接している時、 戦闘中、自身の速さ、守備+5 | 240 | ★5 | ||
ご奉仕の喜び1 | 装備B | 杖で味方を回復させたとき、 回復させたHPの50%を自分も回復する | 40 | ||
ご奉仕の喜び2 | 杖で味方を回復させたとき、 回復させたHPの75%を自分も回復する | 80 | |||
ご奉仕の喜び3 | 杖で味方を回復させたとき、 回復させたHPと同じ値を自分も回復する | 160 | ★4 |
CV:かかずゆみ |
シアルフィの公女にして、レンスター王子キュアンの妻。 舞踏祭のへ臨む夫を陰から支え、盛り立てる。 (登場:『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』)
イラストレーター:kaya8
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
飛行系 | 暗器 | 無 | 25 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 14/15/16 | 19/20/21 | 7/8/9 | 2/3/4 | 5/6/7 | 高貴な扇+ | なし |
★5 | 40 | 33/37/40 | 45/48/51 | 37/41/44 | 12/16/19 | 24/28/31 | 高貴な扇+ | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の暗器 | 武器 | 威力3射程2 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵の守備、魔防-3(敵の次回行動終了まで) | |||
鋼の暗器 | 威力5射程2 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵の守備、魔防-3(敵の次回行動終了まで) | ||||
高貴な扇 | 威力8射程2 自分から攻撃した時、 戦闘中、攻撃、速さ+5、かつ、 自分の追撃不可を無効 【暗器(5)】効果 【暗器(5)】 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵と、その周囲2マスの敵の守備、魔防-5 (敵の次回行動終了まで) | ||||
高貴な扇+ | 威力12射程2 自分から攻撃した時、 戦闘中、攻撃、速さ+5、かつ、 自分の追撃不可を無効 【暗器(7)】効果 【暗器(7)】 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵と、その周囲2マスの敵の守備、魔防-7 (敵の次回行動終了まで) | ||||
踊る | 補助 | 射程1 対象を行動可能な状態にする 「歌う」「踊る」を持つ対象には使用できない | 初期習得 | ||
攻撃速さの防城戦1 | 装備A | 飛空城防衛時、戦闘中、自身の攻撃、速さが 防衛設備の数によって最大+4上昇 (防衛設備が5つ以上なら+4、4つなら+3、 3つなら+2、2つ以下なら+1) (破壊された防衛設備は、無いものとして扱う) | 60 | ||
攻撃速さの防城戦2 | 飛空城防衛時、戦闘中、自身の攻撃、速さが 防衛設備の数によって最大+7上昇 (防衛設備が5つ以上なら+7、4つなら+5、 3つなら+3、2つ以下なら+1) (破壊された防衛設備は、無いものとして扱う) | 120 | |||
攻撃速さの防城戦3 | 飛空城防衛時、戦闘中、自身の攻撃、速さが 防衛設備の数によって最大+10上昇 (防衛設備が5つ以上なら+10、4つなら+7、 3つなら+4、2つ以下なら+1) (破壊された防衛設備は、無いものとして扱う) | 240 | |||
風薙ぎ1 | 装備B | 自分から攻撃時、自身は追撃不可 敵が剣槍斧弓暗器獣で 敵より速さが5以上高い時、敵は反撃不可 | 60 | ||
風薙ぎ2 | 自分から攻撃時、自身は追撃不可 敵が剣槍斧弓暗器獣で 敵より速さが3以上高い時、敵は反撃不可 | 120 | |||
風薙ぎ3 | 自分から攻撃時、自身は追撃不可 敵が剣槍斧弓暗器獣で 敵より速さが1以上高い時、敵は反撃不可 | 240 | |||
速さの紋章1 | 装備C | 周囲1マスの味方は、戦闘中、速さ+2 | 50 | ||
速さの大紋章1 | 周囲2マスの味方は、戦闘中、速さ+2 | 120 | |||
速さの大紋章2 | 周囲2マスの味方は、戦闘中、速さ+3 | 240 | |||
速さの相互大紋章 | 周囲2マスの味方は、 戦闘中、速さ+4 周囲2マス以内に味方がいる時、 戦闘中、自身の速さ+4 | 300 |
CV:かかずゆみ |
登場作品:「聖戦の系譜」
シアルフィの公女で、シグルドの妹。レンスター王子キュアンに嫁ぎ、彼との間にアルテナとリーフをもうける。つまり後半の主人公であるセリスはエスリンの甥、アルテナとリーフの姉弟とセリスはいとこ同士の間柄にある。
「聖戦の系譜」で初登場した兵種・トルバドールの味方第1号キャラ。
お転婆で気が強く、家族思いな性格。常に夫や兄のことを気にかけている。
セイレーンで兄シグルドらと別れた後、レンスター軍を率いて再度シグルドを救援しようとしたが、砂漠で足を取られていたところでトラバント王率いるトラキア軍に奇襲され戦死した。