精霊の森に隠れ住んでいた少女。 過去の記憶を失っている。 (登場:『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』)
イラストレーター:はいむらきよたか、桜河ゆう(神装)
ユリアと良く似た低速高魔防タイプ。
相性が良い「切り返し」を初期所持しているのがありがたい。
「聖書ナーガ」は敵のバフを無効にする効果。兵種や攻撃時・反撃時を問わないので汎用性が高い。
竜特効も含め「竜盾の鼓舞」で守りを固めたマムクートに対する最大の対策になる。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 魔法 | 緑 | 35 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 16/17/18 | 22/23/24 | 5/6/7 | 2/3/4 | 8/9/10 | 聖書ナーガ | なし |
★5(神装) | 1 | 18/19/20 | 24/25/26 | 7/8/9 | 4/5/6 | 10/11/12 | 聖書ナーガ | なし |
★5 | 40 | 33/36/40 | 44/47/50 | 24/28/31 | 12/16/19 | 32/35/38 | 聖書ナーガ | なし |
★5(神装) | 40 | 35/38/42 | 46/49/52 | 26/30/33 | 14/18/21 | 34/37/40 | 聖書ナーガ | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリー | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
ウインド | 武器 | 威力4射程2 | |||
エルウインド | 威力6射程2 | ||||
レクスカリバー | 威力9射程2 | ||||
聖書ナーガ | 威力14 射程2 竜特効 戦闘中、敵の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果) | ||||
献身 | 補助 | 射程1 対象のHPを10回復し、自分のHPを10減少 | |||
切り返し1 | 装備B | 自分のHPが90%以上で、 敵から攻撃された時、絶対追撃 | 60 | ||
切り返し2 | 自分のHPが80%以上で、 敵から攻撃された時、絶対追撃 | 120 | |||
切り返し3 | 自分のHPが70%以上で、 敵から攻撃された時、絶対追撃 | 240 | |||
速さの謀策1 | 装備C | ターン開始時、十字方向にいる、自身より 魔防が1以上低い敵は、速さ-3 (敵の次回行動終了まで) | 60 | ||
速さの謀策2 | ターン開始時、十字方向にいる、自身より 魔防が1以上低い敵は、速さ-4 (敵の次回行動終了まで) | 120 | |||
速さの謀策3 | ターン開始時、十字方向にいる、自身より 魔防が1以上低い敵は、速さ-5 (敵の次回行動終了まで) | 240 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
聖書ナーガ | 威力14 射程2 竜特効 戦闘中、敵の強化の+を無効にする (無効になるのは、鼓舞や応援等の+効果)、かつ 敵の「守備か魔防の低い方でダメージ計算」を無効化 | 戦闘開始時、魔防が敵より3以上高い時、 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防+3 | HP+2 威力+1 | HP+2 速さ+2 | HP+2 守備+3 | HP+2 魔防+3 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:井上喜久子 |
CV:井上喜久子 |
バーハラの地で起きたと伝わる悲劇の中心人物。 運命に翻弄されながら、世に三人の子をもうけた。 (登場:『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』)
イラストレーター:はいむらきよたか
「攻撃魔防の拍節」、「攻撃魔防の脅嚇」、専用武器「精霊の森の秘本」の効果で最大で実質攻撃・魔防-33と強烈な弱体化を与える。
素の魔防も相当高く、守備か魔防の低い方でダメージ計算を無効化するため生半可な火力やブレスではあっさり封殺される他、紙同然の守備であるにもかかわらず、物理攻撃にも思いの外耐える。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 魔法 | 青 | 15 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 17/18/19 | 26/27/28 | 5/6/7 | 3/4/5 | 9/10/11 | 精霊の森の秘本 | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 54/57/61 | 29/32/35 | 16/19/22 | 39/43/46 | 精霊の森の秘本 | なし |
★5 | 40 | 36/40/43 | 61/64/68 | 29/32/35 | 11/14/17 | 46/50/53 | 精霊の森の秘本 | 止水4 |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
ライト | 武器 | 威力4射程2 | 50 | ||
エルライト | 威力6射程2 | 100 | |||
シャイン | 威力9射程2 | 300 | |||
精霊の森の秘本 | 威力14射程2 竜特効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、敵の攻撃、魔防-6、 自分は絶対追撃、かつ 敵の「敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算」を 無効化、かつ 戦闘開始時、自身の魔防が敵より1以上高い時、 戦闘中、さらに敵の攻撃、魔防が減少 減少値は、戦闘開始時の魔防の差×80% (最大12 最小0) | 400 | |||
氷点 | 奥義 | 発動カウント4 魔防の50%を奥義ダメージに加算 | 100 | ||
氷蒼 | 発動カウント3 魔防の50%を奥義ダメージに加算 | 200 | |||
聖神と暗黒神の冠 | 発動カウント2 魔防の40%を奥義ダメージに加算 下記の条件を全て満たしている、かつ HPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、 ダメージをHPが1残るように軽減 (条件A:自分または敵が奥義が発動可能状態の時、 または、この戦闘(戦闘前、戦闘中)で 自分または敵が奥義を発動済みの時 条件B:自分から攻撃した時、 または敵が射程2の時) (1マップ1回のみ。この効果は奥義以外として扱う。 奥義以外の「敵の致死攻撃を受けた時、ダメージを HPが1残るように軽減する効果」とは重複しない) | 500 | |||
聖神と暗黒神…・承 | 発動カウント2 奥義発動時、魔防の40%を奥義ダメージに加算 敵の奥義以外のスキルによる 「ダメージを〇〇%軽減」を無効 「自分または敵が奥義発動可能状態の時」、 「この戦闘(戦闘前、戦闘中)で 自分または敵が奥義発動済みの時」の 2条件のいずれかを満たした時、かつ 自分が戦闘で攻撃可能な時、 戦闘中、受けた攻撃のダメージを40%軽減 (1戦闘1回のみ)(範囲奥義除く) HPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、 ダメージをHPが1残るように軽減 (1戦闘1回のみ。この効果は奥義以外として扱う。 奥義以外の「敵の致死攻撃を受けた時、ダメージを HPが1残るように軽減する効果」とは重複しない) | 500 | Ver.9.5.0.より追加 | ||
止水1 | 装備A | 攻撃、魔防+3 守備-3 | 50 | ||
止水2 | 攻撃、魔防+4 守備-4 | 100 | |||
止水3 | 攻撃、魔防+5 守備-5 | 200 | |||
止水4 | 攻撃、魔防+7 守備-5 | 300 | |||
攻撃魔防の拍節1 | 装備B | 戦闘中、敵の攻撃、魔防-1、かつ 戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、 自分の奥義発動カウント変動量-を無効 | 60 | ||
攻撃魔防の拍節2 | 戦闘中、敵の攻撃、魔防-2、かつ 戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、 自分の奥義発動カウント変動量-を無効 | 120 | |||
攻撃魔防の拍節3 | 戦闘中、敵の攻撃、魔防-3、かつ 戦闘中、敵の奥義発動カウント変動量+を無効、 自分の奥義発動カウント変動量-を無効 | 240 | |||
魔防の混乱1 | ターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ、 魔防が自分より3以上低い敵の 魔防-3(敵の次回行動終了まで) | 60 | Ver.9.5.0.より追加 | ||
魔防の混乱2 | ターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ、 魔防が自分より3以上低い敵の 魔防-5(敵の次回行動終了まで) | 120 | |||
魔防の混乱3 | ターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ、 魔防が自分より3以上低い敵の 魔防-5(敵の次回行動終了まで) | 240 | |||
攻撃魔防の不和 | 自軍ターン開始時、および、敵軍ターン開始時、 敵同士で2マス以内にいて、かつ 魔防が自分より1以上低い敵の 攻撃、魔防-6、【不和】を付与 (敵の次回行動終了まで) 戦闘中、敵の攻撃、魔防が減少 減少値は、 敵の周囲2マス以内にいる【不和】が付与された 敵の数(戦闘相手を含む)✕2+4(最大10)、 自分が与えるダメージ+自分の魔防の15% (範囲奥義を除く) | 300 | |||
魔防の威嚇1 | 装備C | ターン開始時、周囲2マスの敵の 魔防-3(敵の次回行動終了まで) | 50 | ||
攻撃魔防の威嚇1 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 攻撃、魔防-3(敵の次回行動終了まで) | 100 | |||
攻撃魔防の威嚇2 | ターン開始時、周囲2マスの敵の 攻撃、魔防-4(敵の次回行動終了まで) | 200 | |||
攻撃魔防の脅嚇 | ターン開始時、周囲4マス以内に敵がいる時、 最も近い敵の 攻撃、魔防-6(敵の次回行動終了まで)、かつ 自身の攻撃、魔防+6(1ターン) | 300 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
精霊の森の秘本 | 威力14射程2 竜特効 奥義が発動しやすい(発動カウント-1) 自分から攻撃した時、または、 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、敵の攻撃、魔防-6、 自分が受けるダメージ-自分の魔防の20% (範囲奥義を除く)、 自分は絶対追撃、かつ 敵の「敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算」を 無効化、かつ 戦闘開始時、自身の魔防が敵より1以上高い時、 戦闘中、さらに敵の攻撃、魔防が減少 減少値は、戦闘開始時の魔防の差 (最大16) | ターン開始時、および、 英雄決闘を除く敵軍ターン開始時、 周囲2マス以内に味方がいる時、 自分と周囲2マス以内の味方の 攻撃、魔防+6、 「弱化を無効」を付与(1ターン)、かつ 奥義発動カウントが最大値なら、 奥義発動カウント-1 周囲2マス以内の味方は、戦闘後、 奥義発動カウントが最大値なら、 奥義発動カウント-1 自分から攻撃した時、または、 周囲3マス以内に味方がいる時、 戦闘中、敵の攻撃、魔防-6、 自分は、 ダメージ+魔防の20%(範囲奥義を除く)、 戦闘後、7回復、かつ 奥義発動カウントが最大値なら、 奥義発動カウント-1 | HP+2 威力+1 | HP+2 速さ+2 | HP+2 守備+3 | HP+2 魔防+3 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:井上喜久子 |
登場作品:「聖戦の系譜」
前半主人公シグルドの妻で、後半主人公セリスの母。
ヴェルダン王国で男に絡まれているところをシグルドに助けられ、その後森の中で再会、お互い恋に落ちて結婚する。
しかしセリスを産んだ後、ロプト教団のマンフロイに拉致され記憶を奪われ、教団の策略どおりアルヴィスの妻となってユリウスとユリアを産むという数奇な運命を辿ることになる*1。
ユニットとしての初期クラスはシャーマンで、光魔法と杖を使える。
アルヴィスが後にグランベル皇帝となったのも、ディアドラがグランベル王国のクルト王子の一人娘で、聖者ヘイムの直系であるため*2。
ユリウス、ユリア出産後、しばらく平和に過ごしていたが、ロプトウスの力に覚醒したユリウスによって娘共々命を狙われる。
最後の力を振り絞り、ユリアをワープで逃したが、自身は息絶えてしまった。
ケルト神話において、「悲しみと災いを招く者」という意味を持つ女性。
奇しくも聖戦の系譜では2人の夫となったものに対して「悲しみと災い」を招いたわけだが…