[広告]

ティルテュ

雷の公女

フリージ公国公女。魔法騎士トードの末裔。
明るい性格だが、内に葛藤を秘めている。
(登場:『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』)

イラストレーター:しおえもん、kaya8(神装)

ブラーブレードを持参する高速魔道士。所持スキルも無難に使いやすいものが多い。
初期でも十分完成形だが、奥義は竜系や月光あたりが候補。
Aスキルが不満なら獅子奮迅や死線等はあり。
速さは必要十分なので殺し系より攻め立てや待ち伏せあたりが候補か。もちろん大英雄戦を意識するなら剣殺しや槍殺しを入れても良い。

能力傾向はサーリャが近く、魔防と守備が入れ替わったような感じ。
同じくブレード持ちのニノと比較すると守備と魔防を更に削ってHPに回したようなイメージ。

ブラーブレードといえばオーディンが初期実装されていたが、オーディンは攻撃が低く扱いづらいのに対し、こちらは攻撃力が十分にあり使いやすい。

素材としては貴重な300点補助の速さ魔防の応援が★4で入手可能なため、厳選余りがあっても絶対に送還しないようにしよう。

2019年4月のレアリティ調整で★4~5から★3~4排出に変更されたが、2018年6月のスペシャルマップ報酬では★3が先駆けて配布されていた。

2019年1月のアップデートでは専用武器「トローン」を習得可能になった。
本来なら間接武器種のユニットは習得できない「怒り」を内蔵した武器で、独自錬成では「飛燕の一撃3」の効果が追加される。
とはいえ速さは元々高めなのでAスキルに獅子奮迅や飛燕の一撃を投入しておけばいうほど特殊錬成のありがたみは感じにくいし、ルフレの4種指揮と合わせて+20の即席火力はブラーブレードでしかなしえないので、状況に応じて使い分けするのが良い(特に奥義がまともに吟味できていないと無駄になりやすい)。
どうしても投入するなら聖印柔剣などを検討しておくとオーバーキル気味な速さも無駄になりにくい。
名前が似ていて非常に紛らわしいが汎用武器の「トロン」とはなんの関係もなく、(トロンを引き継ごうという状況はまずないだろうが)トロンを引き継ごうとしてトローンが引き継げない、などということにならないように。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系魔法35
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★3115/16/1712/13/147/8/92/3/44/5/6エルサンダーなし
★4115/16/1716/17/188/9/102/3/44/5/6ブラーブレードなし
★44036/394033/3612/1521/24ブラーブレード攻撃魔防1
★5116/17/1820/21/228/9/103/4/55/6/7ブラーブレード+なし
★5(神装)118/19/2022/23/2410/11/125/6/77/8/9ブラーブレード+なし
★54035/39/4242/45/4832/35/3813/17/2022/25/29ブラーブレード+なし
★54035/39/4243/46/4932/35/3813/17/2022/25/29トローンなし
★54035/39/4244/47/5032/35/3813/17/2024/27/31ブラーブレード+攻撃魔防2
★54035/39/4245/48/5132/35/3813/17/2024/27/31トローン攻撃魔防2
★5(神装)4037/41/4444/47/5034/37/4015/19/2224/27/31ブラーブレード+なし
★5(神装)4037/41/4445/48/5134/37/4015/19/2224/27/31トローンなし
★5(神装)4037/41/4446/49/5234/37/4015/19/2226/29/33ブラーブレード+攻撃魔防2
★5(神装)4037/41/4448/50/5334/37/4015/19/2226/29/33トローン攻撃魔防2

個体値について詳しくはこちら

スキルビルド例

+  【お手軽トローン型】

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
トローン威力14 射程2
自身のHP75%以下で、
攻撃時発動の奥義装備時、
ターン開始時、奥義発動カウント-1、
奥義発動時、奥義によるダメージ+10
自分から攻撃した時、
戦闘中の速さ+6
HP+2
威力+1
HP+2
速さ+2
HP+2
守備+3
HP+2
魔防+3
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:桑島法子

セリフ(神装)

+  CV:桑島法子

賑やかお茶会

フリージ家の公女。魔法騎士トードの末裔。
絆を育むため、お茶会を開催する。
(登場:『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』)

イラストレーター:うらたあさお

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系魔法15
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★4115/16/1719/20/218/9/102/3/47/8/9お茶菓子なし
★5116/17/1823/24/258/9/103/4/58/9/10お茶菓子+なし
★54035/39/4251/54/5841/44/4718/21/2427/31/34お茶菓子+なし
★54035/39/4256/59/6341/44/4713/16/1932/36/39お茶菓子+止水3

個体値について詳しくはこちら

スキル

スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
スキル名カテゴリ効果SP習得条件備考
ウインド武器威力4射程2
エルウインド威力6射程2
お茶菓子威力8射程2
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+4、
敵の攻撃、速さ、守備、魔防が
敵が受けている敵の攻撃、速さ、守備、魔防の
強化の値の2倍だけ減少
(能力値ごとに計算)
(例えば、攻撃-7の弱化を受けていれば、
+7-14で、戦闘中、攻撃-7となる)
200
お茶菓子+威力12射程2
自分から攻撃した時、または、
周囲2マス以内に味方がいる時、
戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防+4、
敵の攻撃、速さ、守備、魔防が
敵が受けている敵の攻撃、速さ、守備、魔防の
強化の値の2倍だけ減少
(能力値ごとに計算)
(例えば、攻撃-7の弱化を受けていれば、
+7-14で、戦闘中、攻撃-7となる)
300★5
相互援助補助射程1
自分と対象のHPを入れ替える
150
止水1装備A攻撃、魔防+3 守備-350
止水2攻撃、魔防+4 守備-4100
止水3攻撃、魔防+5 守備-5200★5
攻撃の紋章1装備C周囲1マスの味方は、
戦闘中、攻撃+2
50
攻撃の大紋章1周囲2マスの味方は、
戦闘中、攻撃+2
120
攻撃の大紋章2周囲2マスの味方は、
戦闘中、攻撃+3
240★4

セリフ

+  CV:桑島法子

出典

登場作品:「聖戦の系譜」

フリージ公国公女でレプトールの娘、ブルームの妹。魔法騎士トードの傍系血族。若い娘らしく、気負いが無く細かいことは気にしないタイプの性格。
アグストリア地方でエッダ公兼エッダ教司祭クロードに同行する形でシグルドと出会い、クロードがブラギの塔で用事を済ませた後、彼とともにシグルド軍に合流する。
「バーハラの悲劇」後はシレジアに逃れたものの、追手によってフリージ家に連れ戻され、義姉ヒルダによる虐待の末命を落とした。

「バーハラの悲劇」時に恋人ができていると息子のアーサーと娘のティニーを設ける。2人とも性格は似つかないが魔道士としての素質は受け継いでいる。

元ネタ

名前の由来
ケルト神話の農業の女神で、自ら斧を振るいアイルランドの大森林を切り開いた女神。 最後には過労死する事となる。 また、光の神・ルーの養母でもあり、彼女が切り開いた土地は「ティルタウン」と名付けられた。
トローン
原作における上位の雷魔法で、初期装備。サンダーマージは雷Bが上限だがトード傍系補正でAまで装備可能なのだが、ティニーには継承できない(マージの雷C+トード傍系補正でB)。
本作での効果は個人スキルの「怒り」。

余談

ちなみにプレイヤーが持つブレイザブリクに対し「なあに、そのへんな杖?」と言ってくることから、ブレイザブリクは少なくとも魔道書のような形状ではないとわかる*1
ブレイザブリクに言及するキャラは多数いるが、形状に関して言及するのは彼女しかいない(と思われる)*2

コメント



*1 実際には竪琴のような形状をしていることが「英雄たちの日常」の「騎馬が攻撃語移動できるかでも混乱」の回でわかる。最後のコマでプレイヤーが神器を投げ飛ばしており、ズームしてみると竪琴のような形状をしている。ちなみに「かんたんタップバトル」でももちろんわかる
*2 セツナは「飛び道具」とは言っているが「杖」とは言っていない。

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-05-30 (金) 06:05:43
[広告] Amazon.co.jp