待ち伏せ†
基本情報†
位置:スキルB
基本習得SP:50→100→200
習得制限:なし
自分のHPが75%以下で、敵から攻撃された時、先制攻撃 (待ち伏せ3)
- 戦闘開始時(アニメーション開始時)に自身のHPが最大HPの75%以下であればいいので、範囲奥義を受けた場合、そのダメージを受けた状態のHPで判定される
- 敵が反撃不可効果を使用してきた場合は、反撃そのものができないので先制もできない
- この効果で先制したときに両者追撃となった場合、自身(待ち伏せ使用者)→相手→自身→相手の順で攻撃する
- 不動の姿勢およびそれを内蔵した武器はこの効果および、攻め立て効果をそのスキル1つで全て無効化できる
待ち伏せ1─待ち伏せ2─[待ち伏せ3]
- 攻撃→反撃という基本ルールに介入できる、FEシリーズおなじみの強力スキル
高火力ユニットにとりあえず付けておくだけでも役立つことが多い
- 自傷スキル・自傷武器や○距離反撃といった強スキルとも相性が良い
- 行動順変更を無効化する聖印「不動の姿勢」の存在には要注意
- 待ち伏せ持ちの敵の高火力ユニットが終盤まで残ると、こちらの全てのユニットが待ち伏せによる先制で落ちる「詰み」の状況に陥る場合がある
- そうなった場合、強化などの付与を精査することで耐えきる、回復で回復する時間を稼ぐといった方法のほか、こちらの待ち伏せもちに突っ込ませるといった打開策がある
習得ユニット†
- ★4で待ち伏せ3まで習得可能
- ★5で待ち伏せ3まで習得可能or★5でしか排出しない
関連項目†
- アサメイの短剣(暗器・クロニエ)
- 相手のHPが99%以下の時に発動する待ち伏せを内蔵した武器
- レイピア(剣・フィーナ)
- ヴラスキャルヴ(青魔道・謎の男)
- 不動の姿勢(聖印)
コメント†