[広告]

ルトガー

孤高の剣士

サカ地方の交易都市ブルガル出身の剣士。
一族を滅ぼされ、ベルン王国に復讐を誓う。
(登場:『ファイアーエムブレム 封印の剣』)

イラストレーター:板垣ハコ

よくいる高速剣士型のステータスだが、総合値が168と頭一つ抜けている。
1凸すれば総合値は170の大台に乗るうえに、これは初期実装の重装組よりも高い。
移動タイプ専用スキルの違い(見切り系⇔隊形系)、兵種バフの違いがあるので、初期重装よりも戦闘を優位に進められるとはいえないものの、重装の移動制限なしで重装級のステータスが動き回るのは非常に強力。

実装時点では★5限ユニット以外で(査定的な意味で)最高クラスの総合値を持つユニット。それでいて重装特有の足の遅さによる不便もなく、今から闘技場ユニットを育てるというプレイヤーにはぜひおススメしたい。

デフォルトのスキルはA枠の絆以外は特に特徴的なものはないので、目的に合わせて改造して活躍させてあげよう。

パラメーター

クラス武器属性神竜の花
歩行系30
LvHP攻撃速さ守備魔防武器スキル
★3118/19/2014/15/167/8/95/6/73/4/5鋼の剣なし
★4118/19/2017/18/198/9/105/6/73/4/5キルソード鍛なし
★5119/20/2121/22/238/9/106/7/84/5/6キルソード鍛+なし
★54041/44/4743/46/4936/39/4325/29/3221/24/28キルソード鍛+なし
★54041/44/4745/48/5136/39/4325/29/3221/24/28流浪の鋭剣なし
★54041/44/4729/32/3536/39/4325/29/3221/24/28なしなし

個体値について詳しくはこちら

スキル

武器錬成

武器錬成後基本効果特殊効果付与攻撃強化速さ強化守備強化魔防強化習得条件
流浪の鋭剣威力16射程1
奥義が発動しやすい(発動カウント-1)
戦闘開始時、敵のHPが75%以上の時、
戦闘中、攻撃、速さ+5、かつ
速さが敵より1以上高い時、
戦闘中、奥義発動カウント変動量+1
(同系統効果複数時、最大値適用)
HP+3
戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、
戦闘中、攻撃、速さ+5、かつ、
速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、
戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを
速さの差×4%軽減(最大40%)
(巨影の範囲奥義を除く)
HP+5
威力+2
HP+5
速さ+3
HP+5
守備+4
HP+5
魔防+4
闘技のメダル500
錬成の雫200
SP400

セリフ

+  CV:水中雅章

出典

登場作品:「封印の剣」

サカの交易都市ブルガル出身で、サカの遊牧部族とベルン人の混血。
ベルンによって一族を滅ぼされた際、自身がベルンの血が混じっていたために見逃されてただ一人の生き残りとなってしまい、部族の仇としてベルンを恨んでいる。
リキアでラウス公エリックに雇われていたが、雇い主がベルンに内通していることを知り、エリックがナーシェンへの土産として囚えていたクラリーネを解放。その後彼女に説得されベルン軍と戦うロイ達リキア同盟軍に加わる。
俗に言うナバール枠で、敵から寝返って仲間になる都合上、ハードだとステータスが向上した状態で仲間になる(通称ハードブースト)ため即エースとして活躍できる。
さらに原作ではソードマスターにクラスチェンジすると必殺+30というチート級のボーナスがつくため、支援と組み合わせると下記のように必殺が100前後にまで到達するという凄まじい強さであった。*1

元ネタ

キルソード鍛+
ナバール枠恒例高必殺の剣。
当然敵のルトガーを自陣近くまでおびき寄せて説得しないといけない都合上、乱戦状態で乗り込んでくると即死は免れない。
攻撃守備の絆
「孤高の剣士」という二つ名と微塵も接点がなさそうなスキルだが、
・上記のように原作ではソードマスター自体異常に強かったこと
・支援属性が闇(命中・回避・必殺・必殺回避アップ)で、支援相手がディークとクラリーネが雷(防御・回避・必殺・必殺回避)、フィルが炎(攻撃・命中・回避・必殺)、ダヤン(未実装)が理(攻撃・防御・回避・必殺回避)、カレルが光(攻撃・防御・命中・必殺)といった感じで誰と支援を組んでも必殺(攻撃)と回避(防御)が大きく強化されること
が由来と考えられる。
ちなみに技カンスト、支援相手はダヤン以外、キルソード装備で必殺はなんと99(倭刀なら109)、回避も速さカンスト、支援相手はカレル以外、キルソード装備で85+幸運という規格外の強さになる。
ブルガル出身
ブルガルはサカ第一の交易都市として作中で語られており、時系列が前の烈火の剣でも名前だけ登場している。
封印の剣で戦場になるのはサカルートに入った場合のみ。
ルトガーがここ出身であるのはディークかダヤンの支援会話で判明する。

コメント



*1 バーサーカー同様猛威を振るったせいか、烈火・聖魔では必殺補正は+15に弱体化

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-08-16 (金) 09:48:06
[広告] Amazon.co.jp