フェリア国の剣士。女性が苦手。 無口で無愛想だが、剣の腕は確か。 (登場:『ファイアーエムブレム 覚醒』)
イラストレーター:AKIRA、萩谷薫(神装)
速さ39は最初期からいるユニットの中ではトップクラスだった。
HPと速さに特化している分それ以外は低めで、特に★4以下ではキルソードの威力が低いこともあって低火力が無視できないものになる。
同じキルソード持ちだが高魔防からの氷系奥義でダメージを叩き出せるフィルと異なり、「凶星」のままでは奥義をバンバン放つ割にダメージを稼ぎづらいため、最低でも「月虹」あたりの継承は急務。
素材としては「待ち伏せ」「凶星」ともに有用なスキル。ゴードン等から「待ち伏せ2」までもらっておけば引き継ぎは容易。
敵として出てきた場合、奥義が「凶星」だが攻撃が低めという点から、例えば縛鎖の迷宮などどれだけ高レベルでもツバキ等守備30程度+槍+相性激化3で簡単に完封できるという点も覚えておきたい。
2018年10月のアップデートにより★5で専用武器「孤高の剣」を習得、キラー効果をそのまま引き継ぎ、効果錬成をすると死線3効果が加わる。
Aスキル、聖印で「死線」をおかわりした場合、攻撃・速さは+15されて攻撃60速さ57とかなり高くなる一方、守備・魔防は-15されて双方わずか7と最早無いに等しい。
サザ同様「死線」の影響で守備魔防が悲惨な割にHPが豊富(特殊錬成時基準値48)なのでなんやかんや1発は耐えるが、勇者武器や「剣殺し」にはくれぐれも注意。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 剣 | 赤 | 35 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★3 | 1 | 17/18/19 | 13/14/15 | 9/10/11 | 3/4/5 | 3/4/5 | 鋼の剣 | なし |
★4 | 1 | 17/18/19 | 13/14/15 | 10/11/12 | 3/4/5 | 3/4/5 | キルソード | なし |
★4 | 40 | 42 | 34 | 39 | 20 | 20 | キルソード | 速さ2 |
★5 | 1 | 18/19/20 | 17/18/19 | 10/11/12 | 4/5/6 | 4/5/6 | キルソード+ | なし |
★5(神装) | 1 | 20/21/22 | 19/20/21 | 12/13/14 | 6/7/8 | 6/7/8 | キルソード+ | なし |
★5 | 40 | 42/45/48 | 36/40/43 | 36/39/42 | 19/22/25 | 19/22/25 | キルソード+ | なし |
★5 | 40 | 42/45/48 | 41/45/48 | 36/39/42 | 19/22/25 | 19/22/25 | 孤高の剣 | なし |
★5 | 40 | 45/48/51 | 46/50/53 | 41/44/47 | 14/17/20 | 14/17/20 | 孤高の剣 (特殊効果付与) | なし |
★5(神装) | 40 | 44/47/50 | 43/47/50 | 38/41/44 | 21/24/27 | 21/24/27 | 孤高の剣 | なし |
★5(神装) | 40 | 47/50/53 | 48/52/55 | 43/46/49 | 16/19/22 | 16/19/22 | 孤高の剣 (特殊効果付与) | なし |
個体値について詳しくはこちら。
※同カテゴリーのスキルは前段階のスキルを覚えていないと覚えられない(例:速さ2習得には速さ1の習得が必要)
スキル名 | カテゴリー | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の剣 | 武器 | 威力6 射程1 | 50 | - | |
鋼の剣 | 威力8 射程1 | 100 | ★2 | ★3初期習得 | |
キルソード | 威力7 射程1 奥義が発動しやすい (発動カウント-1) | 200 | ★3 | ★4初期習得 | |
キルソード+ | 威力11 射程1 奥義が発動しやすい (発動カウント-1) | 300 | ★5 | ||
孤高の剣 | 威力16 射程1 奥義が発動しやすい (発動カウント-1) | 400 | ★5 | ||
星影 | 奥義 | 発動カウント3 与えるダメージ1.5倍 | 100 | ★3 | ★4初期習得 |
凶星 | 発動カウント2 与えるダメージ1.5倍 | 200 | ★4 | ||
速さ1 | 装備A | 速さ+1 | 30 | ★3 | |
速さ2 | 速さ+2 | 60 | ★4 | ||
速さ3 | 速さ+3 | 120 | ★5 | ||
待ち伏せ1 | 装備B | 自分のHPが25%以下で、 敵から攻撃された時、先制攻撃 | 50 | ★1 | |
待ち伏せ2 | 自分のHPが50%以下で、 敵から攻撃された時、先制攻撃 | 100 | ★2 | ||
待ち伏せ3 | 自分のHPが75%以下で、 敵から攻撃された時、先制攻撃 | 200 | ★4 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 攻撃強化 | 速さ強化 | 守備強化 | 魔防強化 | 習得条件 |
孤高の剣 | 威力16 射程1 奥義が発動しやすい (発動カウント-1) | HP+3 攻撃、速さ+5、守備、魔防-5 | HP+5 威力+2 | HP+5 速さ+3 | HP+5 守備+4 | HP+5 魔防+4 | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:子安武人 |
CV:子安武人 |
女性が苦手な、フェリア出身の剣士。 アスク王国の春の祭りにとまどいを見せる。 (登場:『ファイアーエムブレム 覚醒』)
イラストレーター:萩谷薫
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
歩行系 | 斧 | 緑 | 5 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★4 | 1 | 17/18/19 | 19/20/21 | 7/8/9 | 9/10/11 | 7/8/9 | 春光の斧 | なし |
★5 | 1 | 18/19/20 | 23/24/25 | 8/9/10 | 9/10/11 | 8/9/10 | 春光の斧+ | なし |
★5 | 40 | 40/43/46 | 61/64/67 | 50/53/57 | 23/27/30 | 22/26/29 | 春光の斧+ | 死線3 |
★5 | 40 | 40/43/46 | 56/59/62 | 45/48/52 | 28/32/35 | 27/31/34 | 春光の斧+ | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリ | 効果 | SP | 習得条件 | 備考 |
鉄の斧 | 武器 | 威力6射程1 | 50 | ||
鋼の斧 | 威力8射程1 | 100 | |||
春光の斧 | 威力10射程1 自身を中心とした3列と横3列の敵は 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-5、 奥義発動カウント変動量+を無効 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、ダメージ+〇✕5(最大20、範囲奥義を除く) (○は、 敵の周囲3マス以内にいる敵の数(戦闘相手を含む)) | ||||
春光の斧+ | 威力14射程1 自身を中心とした3列と横3列の敵は 戦闘中、攻撃、速さ、守備、魔防-5、 奥義発動カウント変動量+を無効 戦闘開始時、自身のHPが25%以上なら、 戦闘中、ダメージ+〇✕5(最大20、範囲奥義を除く) (○は、 敵の周囲3マス以内にいる敵の数(戦闘相手を含む)) | 300 | ★5 | ||
影月 | 奥義 | 発動カウント3 敵の守備、魔防-30%扱いで攻撃 | |||
月光 | 発動カウント3 敵の守備、魔防-50%扱いで攻撃 | 200 | |||
死線1 | 装備A | 攻撃、速さ+3 守備、魔防-3 | 50 | ||
死線2 | 攻撃、速さ+4 守備、魔防-4 | 100 | |||
死線3 | 攻撃、速さ+5 守備、魔防-5 | 200 | |||
回避・怒り1 | 装備B | 速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、 戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを 速さの差×2%軽減(最大20%) (巨影の範囲奥義を除く) 自身のHPが25%以下で、攻撃時発動の奥義装備時、 奥義発動時、奥義によるダメージ+5 | 60 | ||
回避・怒り2 | 速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、 戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを 速さの差×3%軽減(最大30%) (巨影の範囲奥義を除く) 自身のHPが50%以下で、攻撃時発動の奥義装備時、 奥義発動時、奥義によるダメージ+5 | 120 | |||
回避・怒り3 | 速さが敵より高い時、受けた範囲奥義のダメージと、 戦闘中に攻撃を受けた時のダメージを 速さの差×4%軽減(最大40%) (巨影の範囲奥義を除く) 自身のHPが75%以下で、攻撃時発動の奥義装備時、 奥義発動時、奥義によるダメージ+5 | 240 | ★5 |
CV:子安武人 |
登場作品:「覚醒」
ソンシン出身の剣士。フェリアの西の王バジーリオが後継者と考えているほどの人物であり、剣の腕前も一流。
本来は「神剣闘技」の対戦相手になるはずだったが、マルスを名乗る剣士にコテンパンにされてしまい、出場権を譲ってしまう。
そして闘技終了後に王命でクロム一行に同行することになるが、物語の展開に従って自動加入するのも、いわゆるナバール枠(キルソード持ちの剣士)としては稀と言える。*1
女たらしが多いFE界では珍しく、二つ名の通り女性嫌いで、近づかれると体が動かなくなってしまうほど。*2
支援会話で、かつて貧民街で暮らしていた時にケリーという女の子と友達だったが、ある日ケリーは賊から彼を庇って命を落としてしまい、彼女の両親からひどく叱責されたことがトラウマになって女性を避けるようになったことが明かされる。
また「英雄たちの日常」でもネタにされているのだが、ノノだけはなぜか例外らしい。
原作ドラマCD「一触即発のイーリス・ロマン」によれば「かっこいい」「バジーリオの眼鏡にかなっているのだから将来有望」「真面目で頼りがいがある」等、女性陣からの評価は高い模様。