クロム自警団の一員。リズの親友。 イーリス有数の名門貴族の令嬢で、気位が高い。 (登場:『ファイアーエムブレム 覚醒』)
イラストレーター:恒星ホリグチ
新たに登場した「トリレンマ」は相手に相性激化3を強制的につけるもの。
うまく使えば攻撃-40%で受ける・攻撃+40で叩き潰すことが可能な代わりにその逆もありうる。
幻惑の杖を標準装備しているので、本人は反撃されることはないだろうが、周囲には注意したい。武器強化の際に『神罰の杖』のスキルを選択することで『神罰+幻惑』になり、絶対に反撃されないダメージ付きの攻撃を行えるようにできると、トリレンマをより有効活用できるだろう。
闘技場の防衛部隊に配置する場合は特に注意。混戦を強要するような入り組んだマップでは事故らせられるものの、うまく誘導されて逆に利用される危険性がある。心配なら相性相殺を用意しよう。
本人のステータスも、攻撃が基準値で47と高く、神罰の杖をつければ十分アタッカーとなりうるほどである。幻惑の杖と併用で反撃されないアタッカーとして運用できる。
高い攻撃は回復量にも直結し、セインツ+でも20を超える程度の回復力が確保でき、これだけあれば、そのままで自己回復のおまけつきの杖として利用できるだろう。もちろん、回復力を求めて付け替えてもよい。
単純な回復役としてだけではなく、攻撃要員や周囲のサポートなど器用万能に活躍できるだろう。
「杖の技量」で杖キャラの育成補助もできるが、特に杖はステータスが低いキャラが多いため、杖を複数人入れて逆に攻略がおぼつかない、ということにならないように。
錬成武器は鬼神飛燕の一撃2と神罰の杖を内蔵したトリレンマ。殴ればこれまで通り敵に相性激化を付与できる。
……の、特殊効果錬成では何故か「ターン開始時、2マス以内に味方がいた場合に自分と2マス以内の味方にターン開始時相性相殺と攻撃+6のバフを1ターン付与する」という、Bスキル「相性相殺」の使えなさを知っているプレイヤーからすれば一見地雷としか思えない錬成内容。
しかし、この相性相殺は自分の相性激化を無効にしない特別仕様であり、相性相殺のメリットである「3すくみ不利な相手が激化持ちの場合、反転させて3すくみなしの状態に持ち込める」のみを受けられるようになる。
相性激化された3すくみ不利な敵にこの相性相殺持ちで攻撃する場合『自分が相性激化+3すくみ不利』であれば「3すくみ不利」の状態で戦闘するようになり、相性激化は付いていないが『3すくみで不利』な場合は「3すくみなし」として戦闘できる。
要するに、相性激化と3すくみによる関係を1段階有利な状態に持ち込めるようになる。
クラス | 武器 | 属性 | 神竜の花 |
騎馬系 | 杖 | 無 | 30 |
★ | Lv | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 武器 | スキル |
★5 | 1 | 16/17/18 | 8/9/10 | 8/9/10 | 2/3/4 | 4/5/6 | なし | なし |
★5 | 40 | 31/34/37 | 44/47/50 | 30/33/36 | 12/16/19 | 23/27/30 | トリレンマ+ | なし |
★5 | 40 | 31/34/37 | 46/49/52 | 30/33/36 | 12/16/19 | 23/27/30 | 痛罵の杖 | なし |
★5 | 40 | 31/34/37 | 32/35/38 | 30/33/36 | 12/16/19 | 23/27/30 | なし | なし |
個体値について詳しくはこちら。
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
スキル名 | カテゴリー | 効果 | 習得SP | 習得条件 | 備考 |
アサルト | 武器 | 威力10射程2 | 50 | ||
トリレンマ | 威力8射程2 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵に相性激化の状態異常を付与 (敵の次回行動終了まで) 相性激化… 3すくみ有利だと、さらに攻撃+20% 3すくみ不利だと、さらに攻撃-20% | 200 | |||
トリレンマ+ | 威力12射程2 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵と、その周囲2マスの敵に 相性激化の状態異常を付与 (敵の次回行動終了まで) 相性激化… 3すくみ有利だと、さらに攻撃+20% 3すくみ不利だと、さらに攻撃-20% | 300 | |||
痛罵の杖 | 威力14射程2 杖は他の武器同様のダメージ計算になる 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵と、その周囲2マスの敵に【相性激化】を付与 自分から攻撃した時、 戦闘中、攻撃、速さ+4 【相性激化】 3すくみ有利だと、さらに攻撃+20% 3すくみ不利だと、さらに攻撃-20% になる状態異常 (敵の次回行動終了まで) | 400 | |||
治癒 | 奥義 | 発動カウント1 回復の杖使用時、回復効果+10 | 50 | ||
祈り | 発動カウント5 自分のHPが2以上で敵の致死攻撃を受けた時、 ダメージをHPが1残るように軽減 | 200 | 初期習得 | ||
ライブ | 補助 | 5回復 | 50 | ||
ヒール | 7回復 自分も7回復 | 100 | |||
セインツ | 射程1 自分が負っているダメージ+7、対象を回復 自分も負っているダメージの半分回復 奥義が出にくい | 200 | |||
セインツ+ | 射程1 自分が負っているダメージ+攻撃の50%(最低7)、 対象を回復 自分も負っているダメージの半分回復 | 300 | 初期習得 | ||
幻惑の杖1 | 装備B | 戦闘開始時、自身のHPが100%なら、 敵は反撃不可 | 60 | 杖のみ装備可能 | |
幻惑の杖2 | 戦闘開始時、自身のHPが50%以上なら、 敵は反撃不可 | 120 | |||
幻惑の杖3 | 敵は反撃不可 | 240 | |||
杖の技量1 | 装備C | 生存時、自身が武器種・杖なら 戦闘や補助で入手SP1.5倍 (同系統スキルが複数の時は、累積せず最大値適用) | 30 | 杖のみ装備可能 | |
杖の技量2 | 生存時、自軍の武器種・杖は全員、 戦闘や補助で入手SP1.5倍 (同系統スキルが複数の時は、累積せず最大値適用) | 60 | |||
杖の技量3 | 生存時、自軍の武器種・杖は全員、 戦闘や補助で入手SP2倍 (同系統スキルが複数の時は、累積せず最大値適用) | 120 |
武器 | 錬成後基本効果 | 特殊効果付与 | 習得条件 |
痛罵の杖 | 威力14射程2 杖は他の武器同様のダメージ計算になる 戦闘中に攻撃していれば、戦闘後に 敵と、その周囲2マスの敵に【相性激化】を付与 自分から攻撃した時、 戦闘中、攻撃、速さ+4 【相性激化】 3すくみ有利だと、さらに攻撃+20% 3すくみ不利だと、さらに攻撃-20% になる状態異常 (敵の次回行動終了まで) | ターン開始時、周囲2マス以内に味方がいる場合、 自分と周囲2マス以内の味方の攻撃+6、 【相性相殺】を付与 【相性相殺】 相性不利の時、敵スキルによる 3すくみ激化を反転(1ターン) | 闘技のメダル500 錬成の雫200 SP400 |
CV:五十嵐裕美 |
登場作品:「覚醒」
ペレジアに誘拐され、クロムの姉のエメリナが代わりに人質となることで解放され仲間になる。
しかし解放されたとはいえ初手でいきなり敵に囲まれており、レスキューの杖なしではまともに逃走することすら難しい状態。
見た目どおりステレオタイプな高飛車な性格。
とはいえ自警団員として活躍してきたこともあり、同じくステレオタイプな高飛車な性格のクラリーネと比べると世間知らずというわけではない様子。
将来の夢は法務官。だが冗談で蛮族と言ったことも。
…というか、上記のセリフ集を開けばわかるがどうも言動がヤクザっぽい。
いろいろと過去作のステレオお嬢様とは一線を画す。
結婚に成功するとブレディという子供をもうける。
こちらは見た目や言動がヤクザだが中身はお坊ちゃん。